竜騎士「槍持ってなんかジャンプしてます」←竜要素は? (94レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 08/06(水)22:24 ID:ghXBUoNd0(1) AAS
この人は竜を倒す人なの?竜を従える人なの?
14: 08/06(水)22:46 ID:uZHbKmy00(1) AAS
竜騎士を名乗るのにりゅうがいるかい?
15: 08/06(水)22:47 ID:Xq9zRRhT0(1) AAS
中世の竜騎兵は馬の上から鉄砲うつのが火を吹いてるドラゴンっぽいから。
竜騎士も鉄砲か火炎放射器にすべきだろ。
16(1): 08/06(水)22:47 ID:Yy6XD9vY0(1) AAS
まあジャンプとか正直良くわからんよな
そんなん誰でも出来るやん
無駄に飛びすぎる人間離れした脚で蹴り技使う方が威力高そうだよな
龍キック士にジョブチェしたら
17: 08/06(水)22:49 ID:oPMoK/H/0(1/2) AAS
竜っぽい鎧着てるやろ!
18(2): 08/06(水)22:50 ID:6+DFy+z50(1) AAS
FF15の竜騎士とのバトル楽しかったような記憶あるけど思い出せない
19: 08/06(水)22:51 ID:oPMoK/H/0(2/2) AAS
>>7
騎士の定義って本場の国でも時代によって大分違うから馬あんまり関係ないよ
20(1): 08/06(水)22:52 ID:qHziFZ6e0(1) AAS
AA省
21: 08/06(水)22:53 ID:7UzeQK8W0(1) AAS
FFでしか出てこないのになろうだとやたらいるよな
22: 08/06(水)22:55 ID:LwUUVgmQ0(1/2) AAS
元々は「飛竜に飛び乗って空から強襲する」だったのが
どんどん簡略化して飛びかかるだけになっただけ
23(2): 08/06(水)22:58 ID:x7wjyysQ0(2/2) AAS
初出のFF3が一番竜騎士してて
その後11で完成形となる
FF4?ふっ正気じゃないやつは知らん
24: 08/06(水)22:58 ID:zsIXnuBE0(1) AAS
mikanとかご存じない?
25: 08/06(水)23:03 ID:FQj/aSUs0(1) AAS
装備の名前に竜騎士の○○ってついてるから
26: 08/06(水)23:04 ID:WQJW8hcj0(1) AAS
正直ジャンプはオリジナリティあって好き
27: 08/06(水)23:05 ID:LwUUVgmQ0(2/2) AAS
>>23
おれは しょうきに もどった!
28(2): 08/06(水)23:07 ID:LBf7BlFu0(1) AAS
じゃあドラゴン藤波の竜要素は?
29: 🎴 08/06(水)23:11 ID:orjerY7Y0(2/2) AAS
>>28
本名知らんのか
30: 08/06(水)23:13 ID:oSwOMvy40(1) AAS
>>18
お姉さんのりゅうきしだったよな
31(1): 08/06(水)23:14 ID:GcHQSWBO0(1) AAS
リチャードなんて何の要素もない
32: 08/06(水)23:14 ID:sjPx9YlTa(1) AAS
>>28
マッチョドラゴン~て~れ~♬
33(1): 08/06(水)23:17 ID:RQ8Te6IG0(1) AAS
FF11みたいに竜を呼び出して共闘するほうが稀とかとことんネタジョブだよな
34: 08/06(水)23:19 ID:0wFG31im0(1) AAS
あんまり覚えてないがBDFFだとお手軽で最強クラスのジョブだったような
35(1): 08/06(水)23:25 ID:lMBQSD5m0(1) AAS
>>33
4「戦争で使いすぎて絶滅しました。そのせいで竜騎士もマイナーになりました。
その代わりに命削って戦う暗黒騎士が国の主力です」
5「表世界と裏世界で1匹ずつの合計最後の2匹です。
一匹は死んで召喚獣になりました。ラスト1です」
36: 08/06(水)23:33 ID:Aama8Rpw0(1) AAS
暗黒〜って付けると何でもダサくなるよね
37: 08/06(水)23:38 ID:Be5DJbl80(1) AAS
竜騎兵がモチーフだろ
恥ずかしい
38: 08/06(水)23:44 ID:sHZsG1mD0(1) AAS
>>35
2「帝国の侵攻で、国と共に竜騎士も飛竜もほぼ全滅しました。最後の竜騎士も皇帝から主人公達を守る為に突撃して力尽きました」
39: 08/06(水)23:46 ID:zE3LQxNP0(1) AAS
シリーズ初期からイベントでしか竜に乗らなくてコレじゃない感はあった
まあ一人だけ常に空飛ぶ騎乗動物同伴とかRPG的に処理できないしな
40: 08/06(水)23:51 ID:HRCOD5yf0(1) AAS
そもそもdragoonって何だよって話
41(1): 08/06(水)23:56 ID:NxhsbzX50(1) AAS
FEでドラゴンやペガサスに乗ってるユニットが、弓じゃなく槍を持つのは頭悪いと思いました(´・ω・`)
42: 08/06(水)23:57 ID:UDgbCmww0(1) AAS
飛龍の拳ってキックじゃん
43: 08/07(木)00:36 ID:0+NHdjs50(1) AAS
14ではなんかしょーもないジョブなんだっけ
44: 08/07(木)00:41 ID:sTO+XJTC0(1/2) AAS
黒い鎧着てたら黒騎士
竜の鎧着てたら竜騎士
45: 08/07(木)00:51 ID:NxmNyDSp0(1) AAS
ハウンスカル被ってたら猟犬騎士やろ
竜っぽい兜だと竜騎士になる
46: 08/07(木)00:58 ID:G1K7w30B0(1) AAS
竜に乗るから竜騎士
47: 08/07(木)01:00 ID:Q9WiQ4/40(1) AAS
ドラゴンナイトの方では?
48: 08/07(木)01:01 ID:I77iSLXL0(1) AAS
ジャンプしている姿が竜が天に向かって飛んでいる様に見えるからだぞ
知らんけど
49: 08/07(木)01:11 ID:dAtZo1ap0(1) AAS
>>18
アラネアハイウインドちゃん!
外部リンク:encrypted-tbn0.gstatic.com
50(1): 08/07(木)01:28 ID:ah40YfJU0(1/3) AAS
ヨーロッパでは騎兵に乗って重火器を使う姿が
火を噴いている龍みたいだっつってドラゴンナイトって呼ばれてたんだよ
そっからだね
51: 08/07(木)01:30 ID:ah40YfJU0(2/3) AAS
騎兵に乗ってじゃない
馬に乗った兵が、だな
52: 08/07(木)01:35 ID:WdQdULbk0(1) AAS
>>23
初出は2!
53: 08/07(木)01:41 ID:SllatUWB0(1/2) AAS
竜騎兵→馬上から銃を撃つ
竜騎士→ジャンプして槍で戦う
54: 08/07(木)01:44 ID:sAnYO9wu0(1) AAS
確かに竜騎士=カインだわ
55: 08/07(木)02:04 ID:Z/W22Jjt0(1/2) AAS
竹槍でジャンプしてB29墜とすのが日本の伝統じゃん
56: 08/07(木)02:04 ID:Z/W22Jjt0(2/2) AAS
>>50
へー
57: 08/07(木)02:06 ID:uloRWaft0(1) AAS
ひぐらしの人かと思った
58: 08/07(木)02:12 ID:ah40YfJU0(3/3) AAS
失敬、重火器でもないなw
59: 08/07(木)03:56 ID:9OS3IN1U0(1) AAS
爪楊枝持って土管のおっさんみたいにジャンプしながら移動してたら俺も竜騎士ってこと?
60(1): 08/07(木)04:31 ID:Udh0Tt3s0(1) AAS
ジャンプして落ちてくるまでの間少し間があるだろ
画面外で竜が掴んでるんだよ
61: 08/07(木)06:12 ID:fsE/gNc80(1) AAS
まあ竜を倒すには武器は弓がベターだよな
ジャンプは乗る為に鍛えた賜物ってだけかも
62(1): 08/07(木)06:13 ID:z1CTEeSI0(1/2) AAS
うう・・・
ガルーダのトラウマが・・・・
63: 08/07(木)06:14 ID:d6CvxVEl0(1) AAS
画面外までかっ飛んでいって急降下攻撃とかカッケー!でもトリだとパクリだって言われるから竜だな!
坂口も普通にイタイヤツなんよファイファンって最初からそういうゲームなんよ
64: 08/07(木)07:01 ID:Joowa5os0(1) AAS
ハイウィンドの血脈
65: 08/07(木)07:03 ID:lyRISfCi0(1) AAS
ジャンプのタイミング合わずに落雷くらう
66: 08/07(木)07:29 ID:KkkMLhrM0(1) AAS
>>31
あいつの国由来の飛竜が出てくるからむしろ一番竜騎士と呼ばれる所以が分かるまであるぞ
67: 08/07(木)07:39 ID:JP/zHgmur(1) AAS
>>1以外もほんとにわからないのが多そうだな
ざっと見た感じ一人しかいないし
ここ基本20代から30代のキモオタゲーと幼児ゲー好きなオタクの集まる板だし
>>16はいつも無知なのにまぁって書き出しで自分が賢いと思いたいんだろうけどもう使うな他に迷惑
68: 08/07(木)07:59 ID:VU+w6htj0(1) AAS
>>41
空にいると矢の調達が難しいし
69: 08/07(木)07:59 ID:xoJ4qQgb0(1) AAS
>>60
なるほど
70: 08/07(木)08:35 ID:mADPbhnB0(1) AAS
ジャンプ中に戦闘終わってみんな勝利ポーズ取ってる時にいつもいないイメージ
71: 08/07(木)09:17 ID:INDSsUtj0(1) AAS
竜騎士07「同人やってなんかヒットしてます」
72: 08/07(木)09:21 ID:mza8fbPS0(1) AAS
>>62
運ゲー
73: 08/07(木)09:21 ID:JCwK5a6v0(1) AAS
>>20
こんなAA作られてるけどオートリーダーやってPTメンバー集めてるからコミュ力高いのはむしろ竜騎士なんだよな
74: 警備員[Lv.89][苗] 08/07(木)09:42 ID:cKWX60+q0(1) AAS
竜に乗って攻撃してて気付いたら竜に乗らなくても自力で大空にジャンプできる様になってた不思議な人
75: 08/07(木)11:11 ID:1tk/Mhx40(1/2) AAS
赤魔道士っておかしくね
白黒つかえるなら灰魔道士だろ
76: 08/07(木)12:11 ID:ZTjW2pY50(1) AAS
>>11
騎空士って中々うまい造語だったのね
77: 08/07(木)12:35 ID:uJZKeSTK0(1) AAS
ドラゴンブレスに乗ってキックしない奴は認めない!
78: 警備員[Lv.64][苗] 08/07(木)13:08 ID:LXz0wgs30(1) AAS
アリスソフト?
79: 08/07(木)13:16 ID:WCY3RgbV0(1/2) AAS
>>1
脚力
龍の足じゃないとあのジャンプはできない
80: 08/07(木)13:22 ID:UcgpkBi60(1) AAS
2回も洗脳されるどころか試練に失敗して分裂したのが勝手に行動してるのがもうね
81: 08/07(木)13:24 ID:1tk/Mhx40(2/2) AAS
正式加入後イキり散らしてるのもヤバイ
82: 08/07(木)13:33 ID:uEwon7sbH(1) AAS
竜騎士って竜と友達なだけだよ
83: 08/07(木)13:34 ID:4em9l4ld0(1) AAS
ダクソ2に竜騎兵ってボスいたよな
84: 08/07(木)13:40 ID:RZx3ZpTS0(1) AAS
>>2
竜召喚士だよね
85: 08/07(木)13:50 ID:6PnHSEn/0(1) AAS
確か初期の頃は「竜と心を通わせる」みたいな設定あったよな
余り説明はされなかった記憶があるけど、その設定から飛竜とともに戦うための技術としてジャンプと言う戦法が生み出された想像は出来たんよな
86: 08/07(木)14:15 ID:rsPbLbqA0(1) AAS
敵だがDQ4で見たドラゴンライダーこそ竜騎士だと思う。
87: 08/07(木)14:18 ID:SllatUWB0(2/2) AAS
ミネルバがこそ竜騎士でカインはソシアルナイトだからな
88: 08/07(木)14:30 ID:WCY3RgbV0(2/2) AAS
ドラゴンと一緒に闘うべきだよね
89: 08/07(木)14:49 ID:Jl3cxoqD0(1) AAS
手の届かないほど空高くから地上の目標に突撃してくる様が
竜が狩りをする様子に似てたから
90(1): 08/07(木)15:09 ID:kDw9iVkQ0(1) AAS
FF11の初期の竜騎士はゴミジョブで、ガリ(寿司の付け合わせ)とか呼ばれるくらい出番がなかった
91: 08/07(木)18:25 ID:m27r4ED70(1) AAS
>>1
龍の刺青入れてるだけで龍要素無いのに
「堂島の龍」とか言われてる架空のヤクザがいるくらいだし
竜の頭の形の兜被ってたらそりゃもう竜騎士だろう。
92: 08/07(木)18:58 ID:z1CTEeSI0(2/2) AAS
>>90
意地になってコロッサル取ったよ
まあ持ったところで誘われるわけないんだけどね・・・
93: 08/07(木)19:50 ID:sTO+XJTC0(2/2) AAS
ファイアーエムブレム暁の女神のドラゴンナイトの動き空中から降下しながら切りつけてまた空中に戻っていくのジャンプの軌道にちょっと似ている
94: 08/07(木)21:27 ID:cR8CcGAs0(1) AAS
ファミコン版のリチャードの顔グラはロビンマスクみたいだったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s