[過去ログ] 2万5000円もするキーボード2枚も買って分かった。キーボードはエレコムのメンブレンで十分。 (215レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): 08/03(日)09:36 ID:mnR8RHie0(1) AAS
高級万年筆と同じで所有感が満たされるけど。実用性でそんなに差があるかっつったらないです。
安いから壊れてもすぐ買い替えられるしね。
135: 08/03(日)15:25 ID:TWbT+fYW0(1) AAS
職場に赤軸っぽいのいるけど流石に目立つわ
136: 08/03(日)15:35 ID:jd9VSbXtH(1) AAS
わい数年前からリアフォR2変荷重とリアフォマウスの組み合わせ
マウスはそれまでロジクール
チャタリングで補償交換or買い替えしてたけど、今は解放された
137: 08/03(日)15:38 ID:HaOa7nTr0(1) AAS
自分はリアフォ愛用してるけど、使って違いを感じられない人は安いキーボードで十分と思うよ
いや煽りとかじゃなく文字通りの意味でね
138: 08/03(日)15:39 ID:2UygKutV0(1) AAS
ワイは30年くらい前のIBM-PCのPS/2キーボードをアダプタかまして使ってるわ
なんか誤動作するときがあるけどw
もう1つは20年くらい前に980円くらいで買ったエレコムのフルキーボード
キーの配列が絶妙な位置にあってもう売ってないので壊れたら代わりがない・・・w
テラドライブのキーボードはほしかったなあ
昔職場にあったメインフレームのメカニカルキーボードの打鍵感が超最高だったけど
機種変えで廃棄するときに貰っておけばよかった
139
(1): 08/03(日)15:44 ID:ri0ks2U3a(1) AAS
HHKBの打鍵感大好きなんだけどカーソルキーとファンクションキーが
独立してないんで購入に踏み切れない
慣れればいいんだろうけど慣れると他が使えなくなりそうで
140: 08/03(日)16:20 ID:76w0rLcc0(1) AAS
いい加減思考で入力できるデバイスとか出てこんのかな
20年前くらいに思考入力でスーパーマリオプレイできるようになったってニュースあったやん
141: 08/03(日)16:24 ID:2B+MY4pU0(1) AAS
分割キーボード使えよ
話はそれからだ
142: 08/03(日)16:27 ID:VZb8iVfvd(1) AAS
部品次第で値段は高くなるだろうけど2万とかはもうブランド料とか無意味なぼったくり
143: 08/03(日)16:34 ID:8w6aJ6u60(1) AAS
ゲーミングキーボードなんてホント5000円ので十分だよ
タイプする趣味や仕事やってるなら東プレおすすめするけど、ゲーマーには無用の長物
144: 08/03(日)16:40 ID:mowAMo6g0(1/2) AAS
5000円ってのが中途半端すぎる
1000円か東プレかならわかる
145: 08/03(日)17:07 ID:Ew6AmhPJ0(1) AAS
半端な値段の買う必要ねーのはガチ
146: 08/03(日)17:14 ID:aEWh/epR0(1) AAS
エレコムだけはねーわ
今まで買ったエレコム製品全部性能いまいちでかつ速攻で壊れた
147: 08/03(日)17:15 ID:UdRJ8CrTM(4/4) AAS
自分もエレコムのトラックボール一瞬で壊れた
マジでここはやばい
148: 08/03(日)17:44 ID:HehbA+d00(1) AAS
見た目もキー位置もカスタマイズしたHHKBを仕事に使ってるけど、すげー使いやすいよ
149: 08/03(日)17:47 ID:CQNvtbo+0(2/2) AAS
エレコムは見た目で気になるのは多いけど触るとこりゃダメだってなるのばかりだからなぁ
150
(1): 08/03(日)17:52 ID:DBZ4n5tN0(1) AAS
ビットフェローズのパンタグラフが良いです
151: 08/03(日)17:58 ID:X/TP6mlH0(1) AAS
ゲーミングキーボードとかビカビカ光ってて恥ずかしい
152: 08/03(日)18:04 ID:LodxGv2t0(1/2) AAS
メンブレン→消耗品
メカニカル→キー単位ではんだ付けして修理可能。キートップ着替えがしやすいので外見こだわりたい人としてもあり
 青軸→カチャカチャカチャカチャ...ターン!!!!
 赤軸、茶軸→万人向け?
 ピンク軸→静か
 黒軸→比較的静かだけど重くて人を選ぶ。マイナー
リアフォ、HHK Pro→買い替えたくても壊れる気配がない
153: 08/03(日)18:05 ID:uZAAdm370(1) AAS
印字消えるの嫌だから2色成型の茶軸使ってるわ
154: 08/03(日)18:09 ID:mowAMo6g0(2/2) AAS
キーボードは半端が一番いらねえな
ゲーミングキーボードってやつな
155: 08/03(日)18:16 ID:3qd9rY0I0(1) AAS
昔からfilcoの青軸テンキーレス使ってる
当時9000円ぐらいで買えた気がするけど今はクソ高くて萎える

個人的にゲームにはスティック付いてる左手キーボードがオススメやで
156: 08/03(日)18:23 ID:LhirhluG0(1) AAS
カモだよね
157: 08/03(日)18:31 ID:nnWz8AMe0(1) AAS
ずっと1500円程度のしか使ってないわ
158
(1): 08/03(日)18:31 ID:sF6ELEV/0(1) AAS
そこら辺のゲーマーじゃ反応速度の違いなんて分からん
159: 08/03(日)18:35 ID:c7QOZIpL0(5/5) AAS
ゲーム用はキーボードというかcyborg2使ってる
慣れてしまうと手放せない呪いのデバイス
160: 08/03(日)20:15 ID:6wtz7ZZe0(5/6) AAS
>>139
Fキーは60%キーボードの特性だから慣れるしか無いが矢印キーはAlt hot keyでスクリプト組んで使うと楽
Alt押しながらjkliで上下左右にするとホームポジションのまま動かせるHHKBに限らず矢印キーが独立してない60%全てに使えるから劇的に使いやすくなる
カタカナ、半角英数変換はctrl+iやoで行えるから慣れるとFキー使うことはほぼ無くなる
161: [age] 08/03(日)20:26 ID:nMM4Ulmc0(1/2) AAS
>>158
わからんのに
🐷プロゲーマーガソウイッテルカラー
とか啼いて4kを叩いてFHDの言い訳にしてんの?🤭
162: 08/03(日)20:28 ID:voTpPVN70(1) AAS
Omikamoの折り畳みキーボード最高に良いわ
3つじゃ足りないのでペアリング5つ記憶出来たらもっと良かった
163: 08/03(日)20:29 ID:75TczV9W0(1) AAS
2000円くらいのエレコムの無線使ってるけど何も困らないな
164: 08/03(日)20:32 ID:ij4hEVHR0(1) AAS
7色にピカピカ光らないけど良いの?
165: 08/03(日)20:40 ID:LodxGv2t0(2/2) AAS
キーボードなんて光ってようが光っていまいが見やしないさ...
マウスだって「今どのゲーム用のモードか」を見分けるためにしか使ってないし

そしてPC本体は金属扉だから勿論光ってない
166: [age] 08/03(日)21:00 ID:nMM4Ulmc0(2/2) AAS
おもしろみのないやつだな
167: 08/03(日)21:04 ID:YOHAeInZ0(1) AAS
>>1>>2
個人の感想風アフィカス転載スレは雑談板かPC板でやってて、どうぞ
168: 08/03(日)21:12 ID:noRtiv3e0(1) AAS
PCキーボード最大の無駄は内蔵バッテリー
169
(4): 08/03(日)22:42 ID:2oyt32UY0(1) AAS
職場でメカニカル持ち込んでガチャガチャやってるやつは仕事できない法則
170: 08/03(日)22:52 ID:j9gwJEM50(2/2) AAS
>>169
たまにごついマウスやキーボード持ってくる人いるね
別にいいんだけど少し引くよね
171: 08/03(日)23:19 ID:6wtz7ZZe0(6/6) AAS
>>169
仕事道具にこだわりない人は仕事出来ない割合が高いイメージあるわ
IT系ならキーマウやモニタなどのデバイス、料理人なら包丁、カメラマンならカメラ、モデルなら外見など
172: 08/03(日)23:37 ID:VmKSMJf70(1) AAS
エレコムって一週間でバラバラに崩壊するからありえん
173
(1): 08/03(日)23:53 ID:16wBhjyP0(1) AAS
テンキーレスでFn式のキーボードを使い続けてて
KeyUp KeyDown が独立したキーボードは打てない体に
なってしまった
そうなるとドキュメントケツへの移動は Ctrl + Fn + → なんだが
クソ安いキーボードはこれが利かなくて困る
Ctrl + Fn + ← は何故かちゃんと利くんだよな
174: 08/03(日)23:53 ID:UhOnYzj+0(1) AAS
エレコムのメカニカルキーボードLeggero赤軸とロジクールのK380を気分で使い分けてる
175: 08/04(月)00:04 ID:edhcFTRw0(1) AAS
黒軸とリアフォ持っててほぼ黒軸使ってる
最初どうかな思ったけど慣れると疲れない
176: 08/04(月)02:10 ID:i9UvC1iT0(1) AAS
餌にされてしまった

高級キーボードは無駄?数万円の投資はただの自己満足だった…
動画リンク[YouTube]
177: 08/04(月)02:12 ID:4yKsmGFk0(1) AAS
エレコムのメンブレンなんて金ドブ
安いメカニカルが最適解
178: 警備員[Lv.13] 08/04(月)02:18 ID:r7lmamOp0(1) AAS
あんまり安いのだとキー同時認識してくれるの3つくらいまでだからゲームにならん
179: 08/04(月)03:06 ID:6wNuMGOj0(1) AAS
正直ゲームやる分にはNキーロールオーバーにさえ対応してりゃなんでもいい
文字打つのは別
180: 08/04(月)04:27 ID:ZZx3KPUk0(1) AAS
>>173
リアフォを買ってREALFORCEソフトウェアのモーメンタリーキー機能を使うと
イベントキー割り当てとキーマップ切り替えの自由度が上がるよ

モーメンタリーキーは「そのキーが押されている間だけ別のキーマップが有効になる」機能
キーボード本体のオンボードメモリに保存できるから、他のPCにつないでも設定は保持される
一部非対応モデルもあるけどR3を買っとけば間違いない

それなりに値が張るキーボードはこういうカスタマイズがその製品単体で実現できる
省1
181: 08/04(月)04:56 ID:k/CcWw+V0(1) AAS
>>150
あれ海外の音ゲーマーにチートキーボードって言われるぐらいカルトな人気あんのよな
タイピングコンテストでも上位に利用者がいるぐらい知る人ぞ知る名キーボード
182: 08/04(月)07:17 ID:F2zsOafr0(1) AAS
仕事で使うのはノートのほうが多いんだから
ノートの環境に慣れておくのが一番

>>169
ガチャガチャうるさくて周りが迷惑してるの気づいてないのが一番痛い
183: 08/04(月)07:45 ID:zexwOLO70(1) AAS
razerの緑軸でカリカリ音出しながらキー打つのがいいんだよ
184: 08/04(月)07:51 ID:3jj3VYCta(1) AAS
会社のキーボード叩くとやっぱ安物だなってなる
自分用のはある程度のものが欲しい
185: 08/04(月)09:46 ID:XIW3A0Xf0(1) AAS
USキーボードにすれば良いんだよ
世界中に氾濫してるキーボードが使えるぞ
186: 08/04(月)11:55 ID:Cvrmja/J0(1) AAS
英語キーボードはエンターキー小さすぎて慣れない
187: 08/04(月)12:25 ID:VQtdy5lqd(1) AAS
高級親指シフトキーボードはよ

まあエレコムのメンブレンなんて論外だわ
188: 08/04(月)12:40 ID:wY+9pL9jM(1) AAS
壁薄いとカチカチうるせーと隣と下の階から苦情くる
189: 08/04(月)15:26 ID:K7wv3omk0(1) AAS
ヤマハとか楽器のキーボードやエレクトーンの打鍵感を利用したキーボード作らないかな
190: 08/04(月)15:32 ID:rrJUp/41a(1) AAS
高級シンセで使われてるセミウェイト鍵盤は荷重でベロシティを弾き分けるように出来てるからスイッチ的な動作が求められるPCキーボードとは合わんと思う
打鍵感無音の青軸みたいで楽しそうだが
191: 08/04(月)15:36 ID:HJyRyejW0(1) AAS
それは日常生活に支障をきたすレベルなので引越せ
192: 08/04(月)15:38 ID:dwzBDiq+0(1) AAS
無刻印キーボードかっこいいやろ?
なおプリントスクリーンとか押そうとしたときどれだか分からなくて死ぬ
193: 08/04(月)17:15 ID:lKInJjBo0(1) AAS
エレコムの2kのとロジの15kので十分やろ

メカニカルで一年ぐらいで壊れるとショックやなあ
194: 08/04(月)17:22 ID:8nWIaRHa0(1) AAS
>>169
岩田さんのキーボードを叩く音はすごいんですよ。
ガチャガチャガチャとかいう擬音のレベルじゃないくて,ドゥルルルル!と鳴り響くんですよ。
あまりに指の動きが速すぎるせいで,キーボードを打ち続ける音がまるで連続した一個の音のように聴こえるんです。
あんなに速いタイピングをする人は,ほかに見たことがないですね。
打鍵もメチャクチャ強いから,彼の使うキーボードはすごい勢いですり減っていくんですよね。
195: 08/04(月)20:02 ID:dp7em51W0(1) AAS
ゲーミングキーボードって何であんな音うるさいの?
昔のタイプライターのリスペクト?
196: 08/04(月)20:46 ID:aEKRz4AW0(1) AAS
マジレスするとタクタイル感(押して反応した際の触覚フィードバック)を出してるから
リニア軸の赤軸や黒軸は比較的静かでピンク軸は静音軸なのでかなり静か
メカニカルは軸の種類が多いんで物による
197: 08/04(月)23:07 ID:5uSwIVlU0(1) AAS
リアフォのGX1だな
何も文句ない
198: 08/05(火)07:17 ID:/BCPPZ1X0(1) AAS
dellのPCについて来るような奴でもまあ別に問題ない
199
(1): 08/05(火)09:42 ID:xx92UfjnM(1/2) AAS
リニアだから静かとかないぞ
静音化したいならキースイッチの中にシリコンのクッション入ってるサイレントスイッチとか
キーボード内に消音材入れるとか
200: 08/05(火)09:44 ID:xx92UfjnM(2/2) AAS
あとプレートに柔らかい素
201: 08/05(火)10:45 ID:ywDpA2Ps0(1) AAS
分かる。キーボード無線のやつ買ったけど充電必要だしそもそも線邪魔じゃないしなんか接続安定しないしで有線でしか使ってない
マウスは無線じゃないと邪魔だけど
202: 08/05(火)11:07 ID:MneRG9FA0(1/2) AAS
>>199
それを言い出したらメンブレンもうるさいのはあるからな
有名どころだとロジの定番のK275はカチャカチャうるさいしK380もパチパチパチパチ音がする
メカニカルの中でリニア軸が相対的に比較して静かではないなんて意見聞いたことないわむしろ特徴の一つだろうに
203: 08/05(火)11:29 ID:jV7S1ohW0(1) AAS
ロジのMEN-DOMEの奴2つ持ってたがキーキャップが細い4本爪差し込み式でクソ
破損したら折れた爪が穴から取り出せなくて替えのキーキャップ買っても無駄

今はFPSもあまりやらんし何となくで買ったASUSのTUFメンブレンのやつ(完全同型?のエレコムからも売ってる)

他キーの隙間だけ光る(キートップの文字は光らない)奴はクソ、初期のMS&RAZERの奴とか
204: 08/05(火)11:33 ID:XHN1B8Tc0(1) AAS
静音性でも打鍵感でも耐久性でもリアルフォースが最強
205
(1): 08/05(火)13:51 ID:taSwKFLs0(1) AAS
メンブレンは押し切らないと反応しない
まぁゲーム目的ならやめとけ
俺は非常用にRoccat Magmaを買ったが、まぁ不便過ぎてびっくりよ
206: 08/05(火)13:54 ID:MNN13+fQ0(1) AAS
Omikamoの右側スラパのやつとテンキーのやつ使い分け
各KBペアリング3つだから計6つ
いまんとこ足りてる
207: 08/05(火)15:11 ID:K6ESQB7V0(1) AAS
>>205
押し切ればいいだろ
だからストロークの短いスリムタイプが最強なんだよ
俺は動きの激しいスポーツ系fpsやってるがまったく問題ない

メカニカルは底打ちすると指の疲労が半端ない
ゴミ
208: 08/05(火)15:31 ID:wjrXMdB/0(1) AAS
パワー系ガイジに最適
209: 08/05(火)16:13 ID:MneRG9FA0(2/2) AAS
メカニカルなら底打ちしないだろう
アクチュエーションポイントで反応するから底打ちする必要がない銀軸なら1.2mm
加えてメカニカルにもロープロファイル(パンタグラフみたいな薄型)はあるしラピトリ対応品ならオプティカルまたはホールエフェクト使ってるから最短0.1mm(0.1mm単位で反応点を自由に設定可能)で反応するから尚更底打ちはいらない
FPSやってるならラピトリやキルスイッチ使ってても良さそうなのにMX Keysみたいな薄型メンブレンで戦ってるんか?
210: 08/05(火)17:12 ID:hVdufnQM0(1) AAS
無線のだめなところは
10分ぐらいキーに触らないと勝手にスリープになるだろ。

で、どれかキー触ってスリープ解除。
スリープ解除のためだけに1キー余計に押さないといけない
211
(1): 08/05(火)18:08 ID:OIOVAlSD0(1) AAS
ゆうてプロゲーマー()様も底打ちしとる人多いがな
212: 08/05(火)19:09 ID:WAMrlj/v0(1) AAS
>>211
底打ちは当然する
底に至る前に動いてくれるか、ガッツリ押し切ってやっと動き出すかの違いや
213: [age] 08/05(火)19:09 ID:xPzd2fxD0(1/2) AAS
10分も放置してたくせに1つ工程が増えたら発狂とか
DVの素質あるよな
214: 08/05(火)19:09 ID:utlxiZ4L0(1) AAS
メンブレンねぇ
金が無いってのも辛いな
215: [age] 08/05(火)19:10 ID:xPzd2fxD0(2/2) AAS
まあ竿は排泄以外の使い道がやってこない人生だろうから被害者はいないんだろうけど
壁とか殴ってそう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s