[過去ログ] 識者「PS6と次世代XboxはどちらもPS5 Proの約2倍の性能を持ち、価格は約500ドル(約7万5000円)前後」 (247レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(7): 08/03(日)08:04 ID:p2ZDBjoA0(1) AAS
PS6の主な予想スペック

CPUは8コアZen 6系、GPUはRDNA 5アーキテクチャ(40~48演算ユニット)。CU数はPS5 Proより少ないものの、新世代アーキテクチャにより1ユニットあたりの性能は大幅に向上。
消費電力は160Wで、PS5よりも低く抑えられる。
ラスタライズ(グラフィックス)性能はPS5比で約3倍、PS5 Pro比で約2倍となり、レイトレーシング性能はさらに大きく向上。
メモリはGDDR7で、バス幅は160~192ビットを想定。PS5/PS5 Proの256ビットより一見スペックダウンのようだが、GDDR7の転送速度が現行のGDDR6の約2倍となるため性能は向上。
AI超解像技術「PSSR(PlayStation Spectral Super Resolution)」のアップグレード版を搭載。
下位互換はPS4・PS5対応、PS3は非対応。
省5
167: 08/03(日)12:51 ID:L21e+mGxa(1) AAS
switch2に対抗できる価格という妄想にしか見えん
168: 08/03(日)12:52 ID:AfUiZ3y20(2/2) AAS
現行機買い控えされちゃうからちゃんと抗議しとけよ
169
(1): 08/03(日)12:55 ID:3KnhHeKy0(3/3) AAS
アメリカじゃディスクレスのPS5は450ドル
Switch2は450ドル、プロコン85ドルと実質Switch2のほうが高い
ソフトの値段もSwitch2のが高いし
Switch3こそ、このハード戦争にもう着いていけないだろう
任天堂じゃこの開発スピードについていけないし開発期間もさらに長期化する
170: 08/03(日)13:02 ID:wnVGzYYS0(1) AAS
来週からはPS6が出るから買い控えでPS5が売れてないだけ、っていい言い訳が出来たやん
171: 08/03(日)13:03 ID:xYIgxsVx0(1) AAS
ありえねーな
12万以上だ
172: 08/03(日)13:03 ID:S3X3Ba0r0(5/5) AAS
今週までのはなんだったんですかね・・・
173: 08/03(日)13:06 ID:QoD8f/0I0(1/3) AAS
うーん・・・ たった2倍の性能で8万も出して買い換えないといけないの?
PS5世代ってハードをもっと叩いたら全然良くなるでしょ。
昔だったら一つのチームで3作は作ってハードに慣れてたわけだしさ。
PS2でワンダと巨像みたいなものを作れるわけだし。
PS5の本当の力をだすなら3回転はしろよ。
今なんて1作で次世代機にいくわけじゃん。バカかよ
174: 08/03(日)13:07 ID:ZwRExWrT0(1) AAS
次世代ゴミ箱が出るとかいうオカルトレベルの妄想垂れ流す情報源はその時点でまともじゃないと判断していい
175: 08/03(日)13:07 ID:/3Jrj/+80(23/23) AAS
>>169
PS5がPS4に追いつけないペースなのに
低スペに振り切ったPS6なら勝てるんだ?
PS4は199ドルのバンドル版も出てたし
日本でもセールで19980円だったろ
PSは安くしても1億台が限界なのが分かる
176: 08/03(日)13:08 ID:DL8T34LS0(1) AAS
開発者はあまり乗り気でない模様

x.com/drunkenAndo/status/1951591622824927517
> コンテンツとかの現実味考えると解像度やフレームレートだけ下げたPS5完全互換が落とし所になるのかなあと
> ただユーザーは既に買ったゲームを二度買いはしたくないし、各社が対応するメリットも薄そうでどうなんでしょうね
177
(1): 08/03(日)13:13 ID:y3r7WbkO0(1) AAS
MSの全タイトルがPSでデイワンで遊べるのにXbox買う理由が謎すぎるw
178: 08/03(日)13:15 ID:gfyQNE4Z0(1) AAS
PSはなさそうな話ではないなと思うけど、次世代Xboxとか言ってる時点で胡散臭さが半端ない
179: 08/03(日)13:18 ID:7Q2MskfL0(3/3) AAS
PS4が互換できてるのは、PS5に載ってるGPUがGCN1.1にあったDSPをCU内で回せるようにしたカスタムモデル
いつまでも続けられんからいずれ互換は切る
箱はDXがあるから互換が楽でいいよな
180: 08/03(日)13:29 ID:ep6QoJ6L0(1) AAS
PCでいいわ
181: 08/03(日)13:41 ID:4wJIdHc+M(1) AAS
Xboxは仮想化での互換に加えAMDとのパートナーシップで次世代チップ作り
これPS6でさらにハード機能の差が開いちまうな。少なくともPS6は
今のXboxで出来てるクイックレジュームと互換タイトルのfpsブースト出来ないとダメだろ
182: 08/03(日)13:47 ID:/i24/eUp0(1) AAS
インディージョーンズがXSS非対応とか言ってたクソ記者
183: 08/03(日)13:54 ID:2CTJ3PAI0(1) AAS
PS6は実際Proの1.5倍くらいで終わりそう。次世代XBOXマグナスがProの2倍、PS6はPS5から乗り換え用
184: 08/03(日)14:02 ID:YzufdJK20(1) AAS
性能そんな上げなくて良いから本体小さくしてくれよ
185: 08/03(日)14:21 ID:9t3nAiIR0(1) AAS
家庭用ならこれくらいの進歩で十分かな。
proの2倍の性能もあれば殆どの人は満足でしょ
186: 08/03(日)14:22 ID:STS/zKze0(2/2) AAS
switch2はswitchから10倍の性能アップなのに、、、
187: 08/03(日)14:33 ID:iZRcWiiq0(1/4) AAS
>>64
箱もPSも同じのを使用するという噂もある
そうなると性能差はないと言っていい
188: 08/03(日)14:37 ID:iZRcWiiq0(2/4) AAS
ゲーム開発期間が短縮とかされない限りハードの性能がこれ以上上がってもなあって感じ
189: 08/03(日)14:40 ID:JgTMhhULM(1/2) AAS
>>135
一つ飛ばしで買えばいい。5持ってる人は、7まで粘るとか
190: 08/03(日)14:43 ID:JgTMhhULM(2/2) AAS
>>158
2030年ぐらいまで粘って欲しいよな。
191
(1): 08/03(日)15:05 ID:lAa4nKw/0(1) AAS
Switch2 10nm PS4並の性能 450ドル
PS6P(PSP3)2nm PS5並の性能 400ドル

完全に勝負ついたわ
192
(1): 08/03(日)15:08 ID:Z+hMebio0(1) AAS
もう5で終わりでいいよ、全然ゲーム出ないじゃん
193: 08/03(日)15:09 ID:4XNb9hoj0(1) AAS
>>1
ボクのかんがえたさいきょうのじせだいき・・・ですか?
PROが12万円なのにそのPROの2倍の性能を持つ次世代機を7.5万でねぇw
194: 08/03(日)15:40 ID:X52h28bX0(1) AAS
>>40
PS6の試金石
195: 08/03(日)15:44 ID:iZRcWiiq0(3/4) AAS
箱もPSもゲーム専用PCみたいなもんだから、ハードを出し続ける今から薄まってるのは確かだな
まあお手頃ではあるので完全になくなることはないだろうが
外付けGPU使えますとかそのうちやりそう
196: 08/03(日)15:45 ID:iZRcWiiq0(4/4) AAS
>>192
PS4以降、大作であればあるほど開発期間が長くなってるからな
前作から10年後みたいな感じでゲーム機1世代あたり1本しか出ない感じ
ゲーム開発期間の大幅な短縮を考えないとダメだろう
197: 08/03(日)15:51 ID:KA9mSMmk0(1) AAS
>>121
トランプ関税もある上1500ドルになりそうって言われてるからもっと悲惨な価格になりそう
198: 08/03(日)16:12 ID:2I0h7lI80(1) AAS
PS6はこの調子だと出るかもわからんな
どうみても箱のMagnusの噂にビビってリーク流させたとしか思えん
199: 08/03(日)16:13 ID:oZwDWz8f0(1) AAS
>>177
全タイトル遊べません
買わぬだからテキトー抜かして何も知らないんだと思うけど
200: 08/03(日)16:17 ID:sPe9c7er0(1) AAS
>>19
皮肉やぞ
201: 08/03(日)16:18 ID:76w0rLcc0(1) AAS
ノーマルPS5すら値上げするくらいなのに無理やん
頭いってんのかな
202: 08/03(日)16:32 ID:Q1+nVcSNa(1) AAS
>>191
ウェハあたりの価格が5000ドルのサム8
ウェハあたりの価格が30000ドルの2nm
そんなことをしたらどうなるか後は分かるな?
203: 08/03(日)16:35 ID:QoD8f/0I0(2/3) AAS
PS5でまだ10年はやってくれて問題ないからなあ。
性能とかどうでもいいよ
204: 08/03(日)16:46 ID:sj9++uIY0(1) AAS
物価は上がってるのに500ドルで出せるとはどういうマジック?
205: 08/03(日)17:43 ID:XT7AemWf0(1) AAS
小さめのモバイルSoCでも2nmなんてそれだけで400ドル行くんじゃねーかな
206: 08/03(日)18:13 ID:GDRdCuJ+0(1) AAS
絶対に無理、それならそもそもPRO安くしてる
207
(1): 08/03(日)18:25 ID:G+Chr2jx0(1) AAS
>>38
クロックダウンなんてしねーよ情弱か
208: 08/03(日)18:55 ID:3FtVWZxP0(1) AAS
PS5安くなるの待ってたらもうPS6かよ
PS5スキップだなこれ
209: 08/03(日)19:02 ID:Mw2rNdYj0(1/2) AAS
2倍とか全く見分けつかないぞ
210
(1): 08/03(日)19:02 ID:yrd9n+Ws0(1/2) AAS
今までずっと全機種持ちだったけど次世代はxboxは買うけどもうファーストに全く魅力がなくなったpsはいいや
ps4の時はいっぱいソフト買ったのにな
211: 警備員[Lv.12] 08/03(日)19:04 ID:f4ScGTCu0(1) AAS
2倍でもスクエニのゲームだろ👹
212: 08/03(日)19:04 ID:yrd9n+Ws0(2/2) AAS
ps5でノーティードッグの新作が出てないって異常だろ発売してから何年経ってると思ってんだ
213: 08/03(日)19:23 ID:QoD8f/0I0(3/3) AAS
ノーティードッグはオンライン版のやつを開発中止にしたからねえ。
ハゲ女に注力したのが遅れたし
214
(1): 08/03(日)19:24 ID:oZgx6nbP0(1) AAS
>>207
PS5はクロックダウンしたやんw
215: 08/03(日)19:42 ID:imZRB9+/0(1) AAS
まだPS5買ってないよ(´・ω・`)
216: 08/03(日)20:49 ID:Mw2rNdYj0(2/2) AAS
PSPは333MHzで発表、発売までしておいて、実際は222MHだったなあ
217: 08/03(日)21:25 ID:iUbLqi9Z0(1) AAS
pro買った谷津涙が止まらんやろな
218
(2): 08/03(日)21:37 ID:xP1tLvakH(1) AAS
任天堂はSwitch 2でハード事業から撤退するだろうからPSP3にも参入すると思うよ
任天堂もサードの一員となる
だから、このタイミングでPSP3の発売に踏み切るのだろう

●Switch2はぼったくりハードで儲けるどころか逆ザヤ
●サードタイトルしょぼくてロイヤリティの旨みもない
●肝心の任天堂タイトルもハードの高性能化についていけずに開発の長期化
●撤退してサードになって、スマホ、PS、PCのマルチ展開にした方がはるかに儲かる
219: 08/03(日)22:22 ID:lE3yowEC0(1) AAS
>>214
省エネモードが追加されたけなんだけど
知恵遅れ豚脳だからしゃあないよな
220: 08/03(日)22:40 ID:sIWCwv0q0(1/2) AAS
>>218
そうなるといいね
221: 08/03(日)22:40 ID:sIWCwv0q0(2/2) AAS
>>218
そうなるといいね
222: 08/03(日)22:46 ID:NxChSeyb0(1) AAS
Switch2(DLSS4)49,980円
XSS(RDNA2)62,480円
XSX(RDNA2)79,980円
PS5(RDNA1)72,980円
PS5pro(RDNA1)119,980円
画像リンク[png]:www.4gamer.net

ハードウェアの取扱説明書 > セーフティガイド
省3
223: 08/04(月)03:55 ID:o9QgG7sc0(1) AAS
PS6が値段下げまくったらwiiuよりも黒歴史ハードじゃね?PS5って
まじで存在価値なかっていってるようなもんやん
いまだPS5で名作と言っていいみたいなゲームもでてないし
224: 08/04(月)05:27 ID:U4WsjHtu0(1) AAS
GB200 NVL72を振り回して暴れるHALOニキ宮本茂。「滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽滑稽コッコ!お前らが性能を語るとか滑稽なんだよ!これなんだかわかるか?最先端てこういう事言うんだよ!H100の30倍のパワー舐めんな!性能棒はかかってこい!任天堂を性能競争に巻き込むな!性能より独自性だよ!TSMCの最新プロセスやパッケージング技術がどうたらこうたら、GDDR7,HBMの容量帯域幅がどうたらそんなものより、新しい体験や革新や遊びについて語れよ!」
225: 08/04(月)05:31 ID:jvtuVD0g0(1/2) AAS
蓮舫デザインだけはやめて欲しい
226: 08/04(月)07:20 ID:PQ4zD1xo0(1) AAS
>>151
3の時はテレビに「スーパーコンピューター並み」と喚かせてたからな>>1
227: 08/04(月)07:45 ID:jvtuVD0g0(2/2) AAS
6は量子コンピューター以上と恩義メディアに書かせよう
228: 08/04(月)09:35 ID:XIW3A0Xf0(1/2) AAS
>>33
だから売れないんだな

納得
229: 08/04(月)09:37 ID:XIW3A0Xf0(2/2) AAS
>>210
まだPCに行かない情弱か
230: 08/04(月)09:43 ID:1Y3LzOsI0(1) AAS
普通に考えてあり得ないけど信者なら縋るように信じ込みそう
まぁいらんわな
231: 08/04(月)09:49 ID:tpVhbDZ80(1) AAS
>>1
そんなわけない
232: 08/04(月)15:28 ID:Zgp/CYsC0(1/4) AAS
>>29
箱rog allyが599〜899ドルで、その10倍の性能の据え置き機が499ドルでなければシェアが取れず失敗というのは凄い話だよな
233
(1): 08/04(月)15:31 ID:Zgp/CYsC0(2/4) AAS
>>33
PS5proから4年後(2世代先)に性能2倍だから、パーツのグレードを2.3ランク落とせる。
ゲームコンテンツは画質と解像度は4K120レイトレで頭打ちで開発規模も限界。
初期コストを下げて1億台売る方法は高性能路線ではないんだよな。
234: 08/04(月)15:34 ID:Zgp/CYsC0(3/4) AAS
>>36
4Kゲームは頭打ちで、ハイスペックPCが必要な時代は完全に終わりコンソールの時代が戻って来る。
PCはコアゲーマーの逃げ道ではなくなり、生成AIとマイニングのためのツールとなった。
235
(1): 08/04(月)15:43 ID:Zgp/CYsC0(4/4) AAS
>>40
PS5proはPS5で1440p30fpsしか出せないタイトルを1600p60〜120fpsで28年まで引っ張るための中継ぎ。
それとPSSR3以降のためのデータ収集実験マシン。
4年間は快適にPS4.5タイトルが使えて、最新作は7〜8年間リリースされる。
俺は中古4万のPS5初期後期型を6.5万で売って8.5万で新古PS5proに買い替えた。
PS6が出る前に6〜7万で売り抜き、PS6を8万で買えれば、21〜36年まで15年間7〜8万で済むことになる。

プレステのコスパは抜群だ。
236: 08/04(月)15:51 ID:zl/EZGwr0(1) AAS
数年後にはPS5って債務超過ステーションした3より黒歴史扱いされそうなくらいゴミだよね。ゴキがゴミ箱って言ってる箱より数倍ゴミ
237: 08/04(月)16:55 ID:0KaIyYk00(1) AAS
>>235
お前有能だな
ゲームやってる場合じゃないかもしれん
238: 08/04(月)17:21 ID:Is0bSRi70(1) AAS
あれ?
箱の方はRTX5080相当というのを見たがそうなら2倍じゃ済まんだろ
239
(1): 08/04(月)18:41 ID:Hhm5beNT0(1) AAS
>>233
ミドルレンジのラスタライズ性能は4年後でも2倍いかないと思うよ
何しろCU数が全く増えないから
5600XT:36CU
6600XT:32CU
9060XT:32CU
こんな状態です
240: 08/04(月)18:43 ID:WH7Ra0zF0(1) AAS
箱は可能な限り高性能高価格化してさ
今のカネを出さないユーザー層切り捨てるのも良いんじゃない?
241: 08/05(火)00:19 ID:birOBfsw0(1) AAS
多根「PS5proは9万程度」
ソニー「ごめん12万ねw」
多根「Switch2は6万超え」
任天堂「5万です」
242: 08/05(火)09:44 ID:W7S7ariI0(1) AAS
価格設定が希望的すぎる
243: 08/05(火)10:09 ID:LkC1TlE+0(1/2) AAS
現実と妄想の区別がつかない
それがプレステなんだよね
244
(1): 08/05(火)10:29 ID:iSJuuDcu0(1) AAS
>>239
PS6がオーダーしたのはRX9070(56cu)の次世代がベース。
それを40-48cuとアナウンスしているのは、歩留まりを上げてコストを下げるためだろうな。

元の石はZEN6(12c)RX10070相当(56cu)で、それをCPU10cGPU48cuまで選別落ちの範囲を広げて強力なNPUを載せたものかな。
XBOXのMagnusは、10070XT相当で選別落ちを除いたグレードになる分、PS6より100ドル高くするのだろうか。
245: 08/05(火)11:22 ID:xoehGowga(1) AAS
>>244
ベース56から48へカットダウンは削りすぎじゃね?
56だとほぼほぼ70番台ベースなので価格が15万超えちゃうだろうし
246: 08/05(火)18:53 ID:LkC1TlE+0(2/2) AAS
クッタリ通りに出来ていたら無能集団って言われてないと思う
247: 08/06(水)05:46 ID:0vzai9BR0(1) AAS
どうせクッタリスペック吹かしてんだから
「マッハ3.5で飛行可能!」
位言い出してこそが忖度ゲームライターだろうにw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s