【朗報】メディア「PS6はPS5の3倍、価格はPS5Proより低めに設定される可能性が高い」 (442レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(6): 08/02(土)18:38 ID:UehD3ZEB0(1) AAS
ソニーはPS6において「コスト管理」と「電力効率」を重要視しているとのこと。具体的には、Orion APUの消費電力(TBP)は160Wに抑えられており、これはPS5のAPU(Oberon)の180Wを下回ります。実際のゲームプレイ時においても、PS6はPS5(200W超)よりも消費電力を抑えられる可能性があるとされています。
そのため、販売価格もPS5 Proよりは低めに設定される可能性が高く、ユーザーにとっては嬉しいニュースとなりそうです。
性能面に関して、PS6はPS5の約3倍のラスタライズ(描画)性能を持つとされており、レイトレーシングに関しても大幅な進化が予想されています。これにより、PS4およびPS5向けのタイトルを4K解像度かつ最大120fpsでプレイできるようになる見込みです。後方互換性が完全に確保されるという点も、ユーザーにとっては安心材料と言えるでしょう。
外部リンク:sumahodigest.com
362: 08/03(日)05:14 ID:5BklCpNE0(1) AAS
Switch2が売れないようにこんなこと書いてるんだろうけどムダだから
363: 08/03(日)05:21 ID:ly2PLBWo0(1) AAS
PC でいうウルトラ設定で遊べるだけやな
364: 08/03(日)05:21 ID:qbvPMYV40(1) AAS
PS5すらPS4との違いが曖昧でライト層にアピールできなかったのに、
店頭PVでPS6の映像を流しても「PS5となにが違うの?」となる。
マトリックスで映画だと思ったらゲーム!とやったけど、その上は無い。
ソニーが30年頼ってきた「映像が全然違うでしょう?」の商法が遂に終焉
365: 08/03(日)05:56 ID:MFlaFXGW0(1) AAS
無理です。値段も相応に高い
366: 08/03(日)06:07 ID:qYLvdajQ0(1) AAS
こういうの見るとなんでpro出したん?としか思えないな
害しかないんじゃないのアレ
367: 08/03(日)06:11 ID:QIL2PbN+0(1/2) AAS
AAAで4K120fpsに必要なスペックを知っていたらこんな妄想はでてこないから
368: 08/03(日)06:19 ID:qakS0fy40(1) AAS
家庭用ゲームをゲーミングモニターで遊んでいる人が2割にも満たなそうだし
映像がどれだけキレイになろうと一般人はPS4→PS5くらいから変化を感じにくくなっているのだろうね
Switch2くらいで国内サードが作るゲームなんかスペック足りちゃってるし
PS6を10万で売りに出してどれだけ買う人がいるか
369: [age] 08/03(日)06:21 ID:u14pSrTD0(1) AAS
つうかSwitch2の20倍程度なの?
ps5より性能低いのか
370: 08/03(日)06:22 ID:nrnq3q/T0(1) AAS
>>1
PROは買うなって事だな
371: 08/03(日)06:33 ID:5sRBw/mh0(1) AAS
PS5Proを15万円に値上げして
PS6が12万円でもProより安いと言い張るパターンあると思います
372: 08/03(日)06:36 ID:+882C2iR0(1/2) AAS
>>359
このままだと明らかにそうなるだろうね
ソースは基本無料課金ゲー需要
373(2): 08/03(日)06:36 ID:pGcKFg760(1) AAS
PS5はPS4proより最初から高額だったというのに、なぜPS6がPS5pro以下の価格だと思えるのがさっぱり分からない
単なる願望だろうが
374(1): 08/03(日)06:39 ID:6KfrsVmj0(1) AAS
>>354
任天堂のおかげで気づいてよかったんじゃないか
375(1): 08/03(日)06:42 ID:8notURtf0(1) AAS
>>373
リークから判断できるんじゃないの?
376: 08/03(日)06:46 ID:+882C2iR0(2/2) AAS
>>375
このリークが願望ではないという根拠は?
377: 08/03(日)06:48 ID:J8XXx2iu0(1) AAS
>>374
気づいた所でもう当代のハイスペパーツ組み立て路線からは降りられないだろ
そこ止めたら何が残るんだと
378: 08/03(日)06:52 ID:SmUCP3bT0(1/4) AAS
そうやって期待させといて15万とかで出ると損したり裏切られた気分になるから
最初から15万って言っておいた方がいいぞ
379(1): 08/03(日)07:00 ID:d3/I+0Wr0(1) AAS
たった3倍とは言うが、緑のRXシリーズだって3000台から5000台で2倍も性能あがってないだろう
380(1): 08/03(日)07:17 ID:QgAaiA5I0(1) AAS
nvidiaが5070相当のNPU開発してたからそういう系譜なんだろう
やることはminiPCをゲーム機として再設計するようなもんだし10万は切ってくるっていうのは荒唐無稽とも思わん
既存技術の延長線上でしかないよ
381: 08/03(日)07:33 ID:XT7AemWf0(1) AAS
部品コスト自体がPS5proより安くなる道理はない
ただ開発費は減価償却できるのでPS5proより安くなる可能性はある
仮に開発に3000億円かかったとして1000万台で償却するのと3000万台で償却では
1台あたりの負担が3万円と1万円の差がでる
382: 08/03(日)07:35 ID:DHPuwDaB0(1) AAS
5はボッタクリみたいな記事だして大丈夫なん?
383: 08/03(日)07:40 ID:5Tx40Z1F0(1) AAS
日本人向けの中身は5無印になると思う
山積の処分が必要だし
384: 08/03(日)07:44 ID:lxLcUPis0(1) AAS
つまりPS6のカラーは赤
385: 08/03(日)07:48 ID:cmkO4PoI0(1) AAS
8万でも高いのよ 安くできるならまずps5の値段を下げれるはずだよね?w
386: 08/03(日)07:51 ID:Zp6jSDv30(1) AAS
>>379
4000からAI使う前提だからな
387: 08/03(日)08:12 ID:bxRGLQeh0(1) AAS
売上も3倍か
毎週本体15000台、ソフトは24-6になるな
こりゃ任天堂ヤバいわ
388: 08/03(日)08:20 ID:p3LYqP670(1/3) AAS
>>380
今の据え置きはminiPC並みの低性能高価格が基準になってるのマジで終わってる
ノーパソより費用対効果悪いminiPCもどきを原価前後で売る意味不明な商売
389: 08/03(日)08:37 ID:tTSYkenI0(1) AAS
>>373
PS3はPS4より高かったぞ
390: 08/03(日)08:38 ID:HEjAdMNn0(1) AAS
次世代XBOXはRTX5080相当のパフォーマンス
2chスレ:ghard
391: 08/03(日)08:42 ID:TWVnrpS10(1) AAS
もうPS6は出ないと思う
スタジオ壊滅状態ソフト売れないサービス次々終了だし
392: 08/03(日)08:45 ID:ABBxELeH0(1) AAS
任天堂はファーストタイトルという最大の収入源でハードを牽引する武器があるからできるけど、ソニーには無理だろう
そもそも、このリーク自体がソニー側からの牽制でしかないんだろうけど。恒例だよね。競合ハードが出ると毎回やるやつ
393: 08/03(日)09:14 ID:W3UV5+fA0(1) AAS
どうしても性能に拘るならPS6はエヌビに土下座して6090詰んで30万円にするしかない
そうなったらパーツ取りのために買うけど
394: 08/03(日)09:22 ID:SmUCP3bT0(2/4) AAS
そもそもproとか余計なことやらない方が良かったのでは?
395(1): 08/03(日)09:30 ID:CdS5PtyD0(1) AAS
3倍の性能で安いなら
今PS5買ったら損するやん
396(1): 08/03(日)09:30 ID:MBTZ7K6C0(1/3) AAS
>>349
つまり言われて悔しいことを意趣返ししてるってことだろ?
馬鹿すぎてやべーな
397: 08/03(日)09:44 ID:SmUCP3bT0(3/4) AAS
>>395
Switch2を買い控えさせるためのハッタリで
PS5が買い控えされるのか😂
398: 08/03(日)09:46 ID:m7lp7rwY0(1) AAS
Proより安いって、本体10万でも安い!てことになっちゃうけど
399: 08/03(日)09:52 ID:Y7GfYEz1H(1) AAS
3倍…
400(1): 08/03(日)09:57 ID:MJvDs/v40(1) AAS
>>396
反論になってないなやばすぎw
401(3): 08/03(日)10:30 ID:pfnz7S+X0(1) AAS
来年夏過ぎに4070tiくらいの性能で七万とかだろな
402: 08/03(日)11:02 ID:1ibCV9xA0(1) AAS
>>401
バカなのか?PS6は2028年だぞ?
この記事はXboxが、2026〜2027年なのを利用してそこを隠してるクソ記事
403: 08/03(日)11:09 ID:mgPoRkfR0(1) AAS
アヒルみたいなフレーム生成があれば嬉しい
404(4): 08/03(日)11:16 ID:S3X3Ba0r0(5/6) AAS
どうにかしてSwitch2で出せないラインに業界標準とやらを置きたがってるのは伝わる
がEAスポーツとかがもはやSwitch1にも供給してるからあと残ってるのは一部のFPSと売れなきゃ困るAAAくらいのもんなんだよな
405(3): [age] 08/03(日)11:18 ID:nMM4Ulmc0(1) AAS
>>404
そりゃそうだろ
12年前のラインに後退したら
同業他社との競争に負けて衰退するの確定よ
任天堂は進捗して無くても人類は日進月歩で進んでいるんだ
406: 08/03(日)11:20 ID:p3LYqP670(2/3) AAS
負けたゴミステ馬鹿にしすぎだろw
407: 08/03(日)11:23 ID:MBTZ7K6C0(2/3) AAS
>>75
ハゲはいい加減現実見ろよ
408: 08/03(日)11:25 ID:SmUCP3bT0(4/4) AAS
彡⌒ミ ……
409: 08/03(日)11:27 ID:8j+qF7C70(1) AAS
近年の猛暑のせいでこれからはハゲが主流
ハゲ頭の上からヒートシンクでできたカツラをかぶるのがマスト
410: 08/03(日)11:29 ID:e2/AIGwI0(1) AAS
>>404
ハードが性能頭打ちなのに値段があがり普及が進まずAAAとやらは破綻が相次いで立ち往生
業界標準どころかマイナー規格だわな
411: 08/03(日)11:32 ID:S3X3Ba0r0(6/6) AAS
>>405
標準をあげようとする試みは失敗しつつあると言ってるんだが?
412: 08/03(日)11:46 ID:jf7SlfU30(1) AAS
>>405
ただの金ドブ開発
413: 08/03(日)12:27 ID:jjThdkJA0(1) AAS
>>404
売れなきゃ困るのに出すハード制限する矛盾
414: 08/03(日)12:50 ID:pDXPytQu0(1) AAS
で、そのプレステ六で何遊ぶんよ?
415: 08/03(日)12:50 ID:MBTZ7K6C0(3/3) AAS
>>400
言われて悔しいならそのまま部屋でピーピー泣いてろよ雑魚
416: 08/03(日)13:13 ID:n1496oHK0(1) AAS
流石に次世代XBOXはseries Xの4倍以上の性能じゃないと出さないと思うよ
417(1): 08/03(日)13:42 ID:l3/wUUBw0(1) AAS
懸念事項としては
■価格が下がらない
○TSMCがチップ製造をほぼ独占してるので競争原理が働かない
○かつてはチップの製造プロセスが狭くなれば1枚の円盤から取れるチップ数が増えるためチップの単価が下がり、ハードの価格も下がった。現在は製造プロセスが狭くなると円盤自体の価格が上がるため取れるチップ数が増えても価格が下がらない
○他の分野のAI需要が増えてTSMCが混んで価格が下がらない
日本だと携帯機が7-8万、据置機が12万は十分にあり得る
418: 08/03(日)14:08 ID:p3LYqP670(3/3) AAS
普通に考えたら携帯機のほうが高いぞ
419: 08/03(日)14:11 ID:iUbLqi9Z0(1) AAS
3倍と言う事は実質1.5倍くらいの性能か分かったやで
420: 08/03(日)14:13 ID:KrMfFQ7E0(1) AAS
28年だとSwitch 2の有機EL版が出る頃だから
PS6のポータブルはそれより画質が良いもので
無いと売りが無くなるから高くなるだろうな
421: 08/03(日)14:49 ID:iZRcWiiq0(1/3) AAS
ワンチャン円高で1ドル100円にでもなれば…
422: 08/03(日)14:50 ID:iZRcWiiq0(2/3) AAS
>>61
だから箱とかSwitchにもソフト出すと言い始めたのでは
PSだけじゃなくて他にも販売して少しでも稼ごうと
423: 08/03(日)14:52 ID:pddjY8wi0(1) AAS
>>405
金払ってない外野は気楽でいいな
424: 08/03(日)14:53 ID:iZRcWiiq0(3/3) AAS
>>417
最優遇顧客のAppleに対してすら値上げ確かここ数年で2回してるわけだからな
円高で結果安くなるのを祈るしかない
もっとゲーム機のためというよりその他の輸入品か値下げしてくれるのが1番だが
ただ、仮に円高になったとしても契約時のレートで支払うってなると意味ないが
425: 08/03(日)14:54 ID:plLYMqDc0(1) AAS
もはや円高でも円安でも安くはならない世界に踏み込んでしまっててこの世は煉獄
426: 08/03(日)15:01 ID:AZbdfgaU0(1) AAS
もう円高になることは無いな、日本経済終わってるし
日本円を捨てる日も近い
427: 08/03(日)15:09 ID:woQIJ3cH0(1) AAS
28年に発売じゃ値下げなんか無理やろ
現在進行で値上げしてんのに
428: 08/03(日)16:05 ID:DUQvojyO0(1) AAS
PS4Proより微細化したPS5が初期価格ですでにPS4Proより値段高かったのに
なんで消費電力だけで安くなると思ってんだ?
リークにさらに願望絡めまくってるなこれ
429: 08/03(日)16:38 ID:u6ExAyH60(1) AAS
SONYが倒産覚悟で赤字を丸被りするなら安くできるかもしれない
430(2): 08/03(日)17:30 ID:r5nFbKBV0(1) AAS
PS6が安いのではなく
PS5が高クロック化であまりにも歩留まりが悪いとかで高いのかもしれない
431: 08/03(日)17:35 ID:NxChSeyb0(1) AAS
Switch2(DLSS4)49,980円
XSS(RDNA2)62,480円
XSX(RDNA2)79,980円
PS5(RDNA1)72,980円
PS5pro(RDNA1)119,980円
画像リンク[png]:www.4gamer.net
ハードウェアの取扱説明書 > セーフティガイド
省3
432: 08/03(日)19:48 ID:xiZc6R8j0(1) AAS
PRO買った奴かわいそって一瞬思ったけど買ってるの金持ちしかいないから何も痛くなよな
433: 08/03(日)19:49 ID:HmDDnGSA0(1) AAS
>>430
TSMC以外歩留まり悪いからTSMCで製造してるのはどれも同じ
TSMCの奴隷として言い値でチップ買わされる
434: 08/03(日)19:56 ID:7Q2MskfL0(1) AAS
6のCPU下位、GPU中位なのは現実的でいい選択
435: 08/03(日)20:02 ID:fRxKyZwC0(1) AAS
>>404
普通の事書いてなにが言いたいのかと思ったら出すものないだろって今でもPS5でもしんどくてわざとおとしてるゲームあるし出るころには更に技術あがってるとこあるし
お前って国内のメーカー信者だろその頭打ちな発言
436: 08/03(日)20:06 ID:5IH4Zb0W0(1) AAS
そもそもTSMCがSIEを門前払いにする可能性だってゼロではないだろ?
任天堂だけ謎の半導体企業NVIDIAとパートナーシップでDLSSサポートされてるわけで
437: 08/03(日)21:35 ID:QIL2PbN+0(2/2) AAS
>>401
今ですら2倍以上の値段するのにPS6は赤字でハード売るつのりなのか
438: 08/03(日)21:36 ID:xP1tLvakH(1) AAS
任天堂はSwitch 2でハード事業から撤退するだろうからPSP3にも参入すると思うよ
任天堂もサードの一員となる
だから、このタイミングでPSP3の発売に踏み切るのだろう
●Switch2はぼったくりハードで儲けるどころか逆ザヤ
●サードタイトルしょぼくてロイヤリティの旨みもない
●肝心の任天堂タイトルもハードの高性能化についていけずに開発の長期化
●撤退してサードになって、スマホ、PS、PCのマルチ展開にした方がはるかに儲かる
439: 08/03(日)21:39 ID:oB/h73Ym0(1) AAS
新しい予言かな?
†そしてソフトメーカーへ†
440: 08/03(日)21:41 ID:ambMbS+p0(1) AAS
SONYはPS 5でハード事業から撤退するだろうからSwitch2にも参入すると思うよ
SONYもサードの一員となる
だから、このタイミングでSwitch2の発売に踏み切るのだろう
●PS5はぼったくりハードで儲けるどころか逆ザヤ
●サードタイトルしょぼくてロイヤリティの旨みもない
●十時からしても肝心のSONYタイトルもハードの高性能化についていけずに開発の長期化
●撤退してサードになって、スマホ、Switch、PCのマルチ展開にした方がはるかに儲かる
省1
441: 08/03(日)23:40 ID:rMFrfLkr0(1) AAS
>>401
未だにシュリンクによるコストダウンが出来なくなった現実を見てないアホがおるんやな
442: 08/04(月)00:53 ID:Zgp/CYsC0(1) AAS
>>430
PS5は低プロセスノードでオーバークロックでTDP高くてクーラーとファンに金かけなきゃならない。
筐体もデカくして金かかる。
PS6はPS5proよりパフォーマンス高くして価格はPS5と据え置きにしてくるんじゃないかな。
パワー不足は30年末のPS6proでカバー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s