【悲報】成人向けゲーム規制に無関係と表明したMastercard、実は圧力をかけていた? (136レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

61
(2): 08/03(日)06:17 ID:lNFlQ2WY0(1) AAS
エロを扱う商売にリスクがあるのは確かだし
規約に自衛の為に過激なのは扱わないって書いてあるなら
それを無理矢理扱えっていう方が無茶では?
63: 08/03(日)06:22 ID:9xYFZK/20(3/3) AAS
>>61
金そのものを扱う団体が特定のカテゴリに対し金の効力を無効化するなという話
それが麻薬や武器であるならともかく宗教思想に基いた検閲だから正当性はゼロ
72: 08/03(日)19:38 ID:sq5iOnKw0(4/4) AAS
>>61
一般論として私企業に営業の自由があるのはそのとおりだとしても、市場寡占的な地位にある決済サービスはその特別な地位を使ってユーザーの自由や権利を不当に制約しうる以上、一般の企業とは異なる水準の規律を求められる

実際、クレカ会社が特定の政治家や政党の決済を特に理由もなく禁止したりしたら大問題になるだろうし、だからこそ今回もマスターカードは「マスターカード自身は商品についての価値判断は行わず合法なものであれば買える」と建前を強調しているわけで

まあでも建前と実態が明らかに齟齬を産んでいるので、このままの現状が続くならクレジットカード会社にそのサービスの性格と独占的地位に相応しい規律を確立するよう立法措置を取る国も出てくるだろうな
山田太郎がソフトロー的な立法措置もありうるといってるしアメリカでもそういう動きが出てきてもおかしくない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.561s*