アホな俺にキーカードの何がダメなのか分かりやすく教えろください (663レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(8): 08/02(土)10:51 ID:l5tJFDA60(1) AAS
ゲームデータをダウンロードすりゃええだけやろ?
今やそこらに無料のネット環境あるしほとんどの家庭にネット環境あるし仮になくてもスマホのテザリングもあるし何の問題もない気がするんだが?
579(2): 08/04(月)01:05 ID:Qkhogzyu0(1/5) AAS
>>549
> 持ってるんなら所有権は満たせてるでしょ
所有権が及ぶのは、あくまで「鍵」の部分だけね
それがPkg版との決定的な違いだけど
> というかお前の理屈だとDL版では所有権を満たせないってなるじゃん
その通りだけど
やっと理解できた?
580(1): 08/04(月)01:14 ID:Qkhogzyu0(2/5) AAS
補足だけど、DL版を入手した人が手に入れるのは「使用権」な
「所有権」ではない
キーカード方式も基本的には同じ
使用権があることを証明するための鍵に所有権が及ぶという点だけが異なる
581: 08/04(月)01:17 ID:H+wn9qX40(1/3) AAS
>>564
つまりキーカードアンチは障が…おっとやめとこうw
582(1): 08/04(月)01:27 ID:xILlDc+70(1/2) AAS
>>580
契約ってことならパッケージ版も同じはずだぞ
DL版とパッケージ版でそのへんの契約関係は違わないでしょ
583(3): 08/04(月)01:34 ID:Qkhogzyu0(3/5) AAS
>>582
パッケージの購入は小売店との売買契約であって、任天堂は介在しないけど?
その後初めて起動した時に求められる任天堂との契約は、「著作物の使用」についての契約
両者は別のものだから、きちんと区別しようね
584: 08/04(月)01:40 ID:Qkhogzyu0(4/5) AAS
漫画本に例えると分かりやすい
古本屋などで漫画本を買えば、購入者にその漫画本体の所有権が移る
Pkg版のソフトも同様
一方でキーカード方式で購入者が手にできるのは、プレーできるという「著作物の使用権」と、それを証明するための「鍵の所有権」だけ
キーカード方式をどう思うかは人それぞれだけど、この両者は全然別のものだから、理解してないとヤバい
585(1): 08/04(月)01:41 ID:xILlDc+70(2/2) AAS
>>583
ざっくり、永久に遊べる権利があるかどうか、って話だと思ったが違うのか?
そこはパッケージ版もDL版も同じでしょ
どっちも同じ契約がゲームを売ったメーカーとの間でされてるはずだ
586: 08/04(月)01:50 ID:Qkhogzyu0(5/5) AAS
>>585
「使用権」についてはざっくりその理解で当たらずとも遠からずと思うけど
上に書いた通り、漫画本に例えるとPkg版は本体を丸々「所有」できる
キーカード方式は、所有できるのはあくまで鍵の部分だけ
ゲームさえできればどうでもいいと思ってる人にとっては些細な違いかもしれないけど、所有権が及ぶ範囲の観点では全然異なってくる
587(1): 08/04(月)02:17 ID:Ic/idF490(1) AAS
話の本筋からは外れるけど、空き容量に与える影響も大きいと思う。
とあるキーコード方式のゲームでは、50GBくらいの空き容量を要求されたし。
増設しないとすぐ一杯になってしまうし、256GB増設したくらいでは焼け石に水だろう。
1TBのSD Expカードも出てきたけどまだまだクソ高いし。
今のところキーカード方式が普及していないから気づいている人が少ないかもしれないけど、今後普及していくにつれこういう実利面からの不満も出てきそう。
588(1): 警備員[Lv.65] 08/04(月)05:33 ID:RsEQLOU60(1/2) AAS
>>579
DLで所有権を満たせないのは相当レアだという自覚をした方が良いよ
反論したいんならDLだと所有権を満たせない人の方が圧倒的に多いというデータを出しな
自分が満たせない=他の人も満たせないと思うのはやめな
589: 警備員[Lv.65] 08/04(月)05:34 ID:RsEQLOU60(2/2) AAS
>>583
お前、バンナムゲーを買ったことないの?
590: 08/04(月)06:01 ID:BxYfiGEp0(1) AAS
>>583
どこから任天堂が出てきたんだよアホ
591: 08/04(月)06:07 ID:cjfyU7De0(1) AAS
>>2で結論が出てるスレ
592: 08/04(月)06:24 ID:tjqwmWpc0(1) AAS
>>575
割とマジでキーカードが生き残る唯一の方法がこれやな
コレクター心理をくすぐる価値を付けるしかない
593: 08/04(月)06:35 ID:RcwVyeHc0(1) AAS
ロード速くなってるならクリアしてしまおうと
ドラクエ10オフのDL版入れてSwitch1で19.7GBは驚いた
こういう圧縮できないけど節約したいメーカーへの
苦肉の策なんじゃないの
594: 警備員[Lv.65] 08/04(月)07:05 ID:dTsGEVuD0(1/2) AAS
>>579
鍵とかうまいこと言ってるつもりなんだろうけど著作物と物件を一緒にするなよ
自分の家を写真に写してSNSにアップしたら違法とか聞いたことないわ
595: 08/04(月)07:35 ID:p4w7QJYl0(1/2) AAS
>>587
容量の問題は本筋から離れてないな
買ってきて差したらダウンロードが始まるとかびっくりだろ
ダウンロード版なら事前ダウンロード出来るのに
596: 08/04(月)07:37 ID:7OiQKW1b0(1/6) AAS
>>588
お前欲と権利間違えて使ってない?
DL版はプレイする権利を貸してるだけってSIEの規約に書いてあるって話題になったろ
DL版では所有権を満たせないってその通りなんだよプラットフォーマーがレンタルしてるだけって言ってるんだから
597: 08/04(月)07:39 ID:GILBeMuk0(1) AAS
携帯機なんだからお手軽路線に特化した方がいいのに
カードをセットしてすぐパッと使える
これが良かったのに
598: @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789 08/04(月)07:41 ID:r3C49ZUw0(1/4) AAS
@〇ni_ma〇umafu←俺が作ったフリー素材(テンザリ(テンガザリガニの略でスレやようつべで頻用されてるw詳しくは5chの過去ログでw))で一生ネットのおもちゃなのおもしれ〜^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
599: @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789 08/04(月)07:41 ID:r3C49ZUw0(2/4) AAS
@〇ni_ma〇umafu←俺のせ〇で人生()台〇しなしハ〇張りテ〇ガア〇マ()ワロスwww
600: @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789 08/04(月)07:41 ID:r3C49ZUw0(3/4) AAS
@〇ni_ma〇umafu←アタマ()の形が遺伝子的に体育会系見〇物ゴ〇ラの古〇いゴ〇なのワロスwww
601: @qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789 08/04(月)07:41 ID:r3C49ZUw0(4/4) AAS
@〇ni_ma〇umafu←あの愚〇そうな〇形の〇きん筋肉ア〇マ()で何か考えてたらお〇しれ〜^^スマートには見えないな〜^^
602(1): 警備員[Lv.65] 08/04(月)08:30 ID:dTsGEVuD0(2/2) AAS
DL版はレンタルしてるだけってのは間違ってはいないけどゲームにおいて返せって言われて返却せざるをえなかったことはないだろ
603(2): 08/04(月)08:35 ID:FaFztcwF0(1/3) AAS
DL版がレンタル…?良くわからない価値観だ
仮に永久に壊れない本体にゲームデータを収めたらいつかデータを然るべきところに返却する義務が発生するのだろうか
604: 08/04(月)08:39 ID:t0FKgTSpM(1) AAS
ダウンロード版でよくね?って人はダウンロード版買えばええがな0時から遊べるし
なんで買わないになるのかわからん
買わない理由探しなのか
そもそも買える環境にいないやつだろ
605: 08/04(月)08:56 ID:p4w7QJYl0(2/2) AAS
ダウンロード版で良くねではなく
ダウンロード版のメリットが無いのがキーカード
これが主流になるか分からないがユーザーからは不評だよこれパッケージのメリットが無いので
606: 08/04(月)08:59 ID:TO7n0kYf0(1) AAS
キーカードにしかないメリットって一切なくね
607: 08/04(月)09:04 ID:2mxeZ5RE0(1/2) AAS
子供にゲームをプレゼントしたことがない層にはわからんよな
うんうん
608: 08/04(月)09:06 ID:FaFztcwF0(2/3) AAS
キーカードにしかないメリットはない
だがキーカードだから全てのユーザーが不買とはならないし大炎上するほど興味関心も持たれてない
時が経つにつれ当たり前のように浸透していくんじゃないだろうか
609: 08/04(月)09:08 ID:H+wn9qX40(2/3) AAS
キーカードにしかないメリットはない
ただ、ゲームカードにしかないメリットもないし、ダウンロードにしかないメリットもない
これだけの話やな
610(2): 08/04(月)09:12 ID:1d7+GToN0(1) AAS
任天堂ハードだから駄目
他ハードでもDL&インストール必須でディスクで認証するのが山ほどあるけどそれらは任天堂じゃないから問題なし
コアゲーマーなら常識だろ
611: 08/04(月)09:15 ID:Rl1TB8/Cd(1) AAS
100GB落とすのに半日かかりそう
612: 08/04(月)09:18 ID:H+wn9qX40(3/3) AAS
>>610
ああやっぱりそれが本音か
結局叩きたいだけなんだな
613(1): 08/04(月)09:25 ID:l+9nBMiq0(1) AAS
>>610
任天堂だからダメじゃなくて内蔵ストレージが256GBだからダメって言われてるぞ
PS箱PCみたくストレージが多いかストレージ追加も簡単ならここまで文句出てない
614: 08/04(月)09:29 ID:MgYp3oRy0(1) AAS
>>613
PS5は実容量600GBの時代にインストールスペース250GB要求しても大して叩かれてなかったけどな>>149
615: 08/04(月)09:31 ID:kzsHOHDWH(1/2) AAS
キーカード買ったけど良いか悪いかで言ったらやっぱ良くはないわな
良い所はメーカーが容量気にする必要がないって所、しかし容量収まるのにキーカードにしてる所も多いのはコストが高いからだろう
なんとなくだけど1年後とか無くなってる気もする、恐らく任天堂も気にしてる部分だろうからなんとかしようと考えてるだろう
616: 08/04(月)09:31 ID:FaFztcwF0(3/3) AAS
任天堂やたまごっち桃鉄と言ったライト層向けはちゃんとゲームカードになってるし
キーカードはむしろこのゲーム買う層はこんな仕様でも平気だろうと思われてる気がする
売り手が安く済ませたいのは確かだろうから反発されてるけど
実際それで困るのは今時のゲーム好きとしては極少数なのでは
617: 08/04(月)09:39 ID:IW7Zrr5/0(1/3) AAS
キーカードをなくしたいなら、ゲームの値段が2000円上がるのをユーザーが許容すれば良いだけの話よ
618(2): 08/04(月)09:42 ID:1ohLy6300(1) AAS
メリット感じないならダウンロード版を買えばよくね?
だが買わんになる理由がわからん
619(1): 08/04(月)09:44 ID:2mxeZ5RE0(2/2) AAS
プレミアム版出せばいいんじゃね
プラス3000円くらいで初回限定生産完全予約制だけゲームカードにする
他はキーカードかDL版
620: 08/04(月)09:58 ID:8iChbbhx0(1) AAS
>>618
そう思うならここに居なければ良い
だがここにいる理由が分からん
621: 08/04(月)10:03 ID:HLuPL5HB0(1) AAS
>>619
転売屋がアップをはじめました
622(2): 08/04(月)10:03 ID:7OiQKW1b0(2/6) AAS
>>602
国内カリストプロコルは返金+利用停止措置&ストア削除を強制でやられたはず
こういうことやっても訴えられた時に対抗する文言なだけだろ
>>603
単純な話だぞ
プレイする権利を貸してるだけなんだから権利取り上げられたら使えなくなるだけの話
永久に壊れない本体にデータ入れたところで一定期間で起動時にオンライン認証入れてるんだから
省1
623: 08/04(月)10:08 ID:wbSTKxan0(1) AAS
文句言ってるやつSwitch2持ってるんか?
624(1): 08/04(月)10:16 ID:XJA3E5mN0(1) AAS
そうだな、完全物理版受注生産にすればいいよな
宗教みたいなもんだから1本10万円でも喜んで金出すだろ
もちろんそれでも他と同じようにパッチをダウンロードしないとバグまみれだったり、ネット要素は使えなかったり、最新ファームだったら起動すらしなかったりするけどな
625: 08/04(月)10:23 ID:mtIgwQr20(1/2) AAS
Switch2のソフトがレトロゲーになった時に困るみたいな人が文句言ってんのか
完全にノイジーマイノリティだろ
今の時代リメイクで再販されるだろうし
626(1): 08/04(月)10:26 ID:6a4FPwkb0(1/5) AAS
>>624
ゲームカード版の完全受注生産はベストだな所有欲は満たせるし特別感もバッチリ
>>622みたいな先の長ーい事いちいち気にする人間はいくらでも出すだろう
何とかコレクションみたいにアーカイブ化されてたら徒労だがコレクターならそこは気にしないな
627: 08/04(月)10:29 ID:IW7Zrr5/0(2/3) AAS
結局、ユーザーはデジタルコピーを利用する権利を購入してるだけだから
DL版だろうがパッケージ版だろうが本来なら規約違反したら使えなくなるし、パッケージ版の場合は速やかに破棄とか使用停止するように指示されてたりするんだけどな
628(1): 08/04(月)10:31 ID:kzsHOHDWH(2/2) AAS
多分switch3が出た年ても今のストアも引き続きあるだろうしソフトも互換してるだろうからその心配はしなくていいとは思うな
何方かと言えばパケ買ってるのに全部DLしなきゃいけないって事と容量の問題だろうね
CDPRも言ってたけど差して遊べるが重要だからサイパンは全部入れたって言ってたし
629: 08/04(月)10:39 ID:PFhmy1uu0(1) AAS
>>603
レンタルというより使用権が与えられてるだけだからメーカー側の都合で使用権が終了することもあるってことかと
垢バンされたら使用権はなくなるし
認証機関がなくなればやはり使用権は終了する
自分が使ってたエロゲ配信の機関はオンライン認証必要だったけど消滅したんでそこで買ったソフトは全滅した
630(1): 08/04(月)10:40 ID:7OiQKW1b0(3/6) AAS
>>626
お前欲と権間違えてレスしたやつか?
欲を満たせないなんて一言も言ってないし
大丈夫かよ
631(1): 08/04(月)10:46 ID:C7V8xAxJ0(1) AAS
>>628
これに尽きる
でも互換に関して別問題で互換は問題多すぎたでしょここでは関係ない話だが
632(1): 08/04(月)10:51 ID:6a4FPwkb0(2/5) AAS
>>630
それは知らんが
完全受注生産はいい案だと思わないか?
数十年先のことまで懸念してるのは確実に少数派だろうし
これまでの家庭用ゲームでもダウンロードはあったが今それでどれだけ問題が起きている?
633(1): 08/04(月)10:52 ID:7OiQKW1b0(4/6) AAS
>>631
俺は数十年先のことを懸念なんてしてないが?
所有権とは何か、プラットフォーマーが何を貸し出してるかの事実を言ったのみ
そもそも数十年先のこと気にしてたらDLメインで買うかよw
634(1): 08/04(月)10:56 ID:MxoJPgIe0(1) AAS
他社の過去ハードのDLソフトの状況
MS Xbox360用のストアは終了 XBOやシリーズXのストアからは互換性あるXbox360ソフトは買える 再DLは可能
SIE PSP用のストアは終了 VitaとPS3のストアは終了の予告はあったが反発されて撤回された PSPソフトはVitaかPS3経由で買える 再DLは可能
635(1): 08/04(月)11:01 ID:X14HzbVz0(1/2) AAS
>>633
いや誰お前?
636(2): 08/04(月)11:01 ID:X14HzbVz0(2/2) AAS
>>634
wii,wiiu,3dsは?
637: 08/04(月)11:03 ID:TRyFl61m0(1) AAS
>>636
再DLは全部できる
638: 08/04(月)11:04 ID:LuZwROZ00(1) AAS
カード差し替えるのだけが面倒
つまりDL一択
639: 08/04(月)11:04 ID:IW7Zrr5/0(3/3) AAS
>>636
ストア(=新規購入)は終了だけど購入済みの物は再DL可能で他社と変わらんよ
640(1): 08/04(月)11:11 ID:6a4FPwkb0(3/5) AAS
なんか所有権って言ってるけどそれ絡みで今まで事件あったん?家庭用のゲーム機で
ダウンロードしたゲームが急に遊べなくなるなんてあるの?
ネットに繋いでなくてもPSPのダウンロードゲームは今も遊べるぞ
641: 08/04(月)11:15 ID:7OiQKW1b0(5/6) AAS
>>635
ごめんね633は631当てじゃなくて
>>632あて
642: 08/04(月)12:07 ID:kE/bhLVJ0(1) AAS
>>618
だからキーカードで出さずに、ゲームデータが入ってるゲームカード版で出せと言ってる
643(2): 警備員[Lv.1][新芽] 08/04(月)12:08 ID:dPhPDsto0(1/2) AAS
>>622
認証ができなくなるってあり得ない話を持ち出すなと言ってんの
644: 08/04(月)12:08 ID:KoHPmCe/0(1) AAS
Switch1の時もSDカードを買わずに容量が一杯になって
都度ソフトをダウンロードしてる人はいたからな
645(1): 警備員[Lv.1][新芽] 08/04(月)12:10 ID:dPhPDsto0(2/2) AAS
>>640
PSPはリンダキューブとかマジカルドロップとかが版権の問題上DLできなくなることがあった
ただそれは15年以上という大昔の話
今は販売終了したタイトルでも再DLはできる
646: 08/04(月)12:16 ID:P38Qst430(1) AAS
まあ物理メディアは夕闇通り探検隊とか、DL版やPSアーカイブス化されてないゲームは貴重
VITAでいまだにちょこちょこ夕闇通り探検隊やトワイライトシンドローム遊んでる
647: 08/04(月)12:19 ID:7OiQKW1b0(6/6) AAS
>>643
じゃあ永久に壊れないなんてありえない前提でレスすんなよアホか?
としかw
648: 08/04(月)12:20 ID:+55bNiW50(1) AAS
メリットないって売れるやん
世の中どれだけレビューがあてにならんクソゲーがはびこってると思っておるのだ
649: 08/04(月)12:23 ID:F6X7VtOp0(1/2) AAS
DL版が嫌だからキーカードに文句言ってるのにDL版でいいとか言ってるやつマジで頭悪いんだよな
いいなら誰も文句言わずにDL版買ってるよ
650: 08/04(月)12:27 ID:q6uOhgc10(1) AAS
>>643
PCでは要オンライン認証のストアが閉鎖してゲームが遊べなくなったことがある
CSだって過去にファーストがゲーム事業そのものから手を引いたケースがあるわけで
今後CSだって同じことは起こり得る
651: 08/04(月)12:35 ID:Cz3T4ZCn0(1) AAS
MSも箱版のアウターワールズ2をBDにしたし
要望を続けるしかないだろうな
652: 08/04(月)12:36 ID:6a4FPwkb0(4/5) AAS
>>645
ありがとう
でもそれって再ダウンロードの話であって一旦格納したゲームに干渉する話では無いよね
それに昔のハードでもまだ再ダウンロードは出来るみたいだし気の長い話だと思うわ
それでキーカードが困るは流石にいちゃもんが過ぎる
やはり高額でもなんでもゲームカードの受注生産しかないな
これなら納得だろう
653: 08/04(月)12:37 ID:mtIgwQr20(2/2) AAS
こういう人は電子書籍も買わずに紙で取っておくんだろうな
価値観が違いすぎるわ
654: 08/04(月)12:39 ID:/xJ+WwZNr(1/2) AAS
任天堂自身がキーカード採用してないのが
キーカードはダメなことの証左
655: 08/04(月)12:40 ID:gWzxQ6pg0(1) AAS
仮にゲームカードのコストが下がってもサードはDLやキーカードのように本体インストール前提で作りたいだろう
656: 08/04(月)12:43 ID:Fpw34GlA0(1) AAS
カードの容量次第だろうけど入り切らないからね、今後容量がデカいのが出てくればそのまま入れられるだろうけどコストも跳ね上がるだろうし
結局DL前提ってのはカード自体に何か大きな変化がない限りは続きそう
657: 08/04(月)12:43 ID:F6X7VtOp0(2/2) AAS
ゲームカードのコスト下がっても価格下げれないでしょ
今までゲームカード採用してくれたメーカーになんて言うの?
あなたたちのお陰でコスト下がったので他のサードがゲームカードお安く買えるようになりましたありがとうございますって相当やばい
任天堂の利益率上がるだけでしょ
658: 08/04(月)12:47 ID:/xJ+WwZNr(2/2) AAS
キーカードにしても価格据置
ユーザーに8000円のSDカード何枚も買うことを半強制
舐めた商売よね
659: 08/04(月)12:48 ID:6a4FPwkb0(5/5) AAS
昔と違って今はアップデートあり修正あり拡張コンテンツありでダウンロードデータ無しでは完結しないからなぁ
にも関わらず物理パッケージに拘って初期バージョンで遊べる事にどれだけの価値を感じてるんだろう
全部が全部キーカードに変わった訳でもあるまいし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s