[過去ログ]
IGNJ「マリオ映画はストーリーがなく、子供の心に何も残らない。ゲームを遊んだ記憶の方が心に残る。」 (376レス)
IGNJ「マリオ映画はストーリーがなく、子供の心に何も残らない。ゲームを遊んだ記憶の方が心に残る。」 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん必死だな [] 2023/05/06(土) 19:33:03.21 ID:VcDzWlVk0 https://jp.ign.com/super-mario-the-movie-illumination-entertainment/67622/feature/ ・自分の操作ができないマリオで、ストーリがないのは共感性が欠けらも無い ・この映画を「ゲームを知らない人も楽しめる」ものにしたかったのであれば、「ストーリーを描くこと」は必須。 ・ストーリー」は、あらゆるリファレンスや音楽、画面効果やアクションを度外視して、その映画を全ての人が楽しめる共通言語にできる力を持っている。 ・キノコやスーパーベルなど説明のつかないモノがストーリーを動かしてしまっているのは問題である http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/1
296: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 19:38:37.55 ID:d+N0tZ550 >>293 >>1には「なんでストーリーが大事だから楽しいだけの映画は心に残らないのか」 という疑問になんと回答してますか? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/296
297: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 19:40:41.82 ID:d+N0tZ550 >>295 >>1には「なぜ楽しいだけの映画には共感がないのか?」という疑問に どう答えてますか? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/297
298: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 19:45:45.77 ID:C3oMRp+e0 >>297 お前は1分くらい前までの記憶しかないのか? 散々説明してその問いは文盲にも程があるぞ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/298
299: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 19:49:43.39 ID:d+N0tZ550 >>298 全然答えれてないぞ? じゃあ聞き方を変えようか 「>>1には「〇〇」という理由で楽しいだけの映画は 心に残るないと書いてある」 この〇〇を埋めてください http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/299
300: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 19:55:26.53 ID:C3oMRp+e0 >>299 だから、それを何回も答えてるのにループしてるから答えても意味がないってこと 1の元記事とこのスレに答えが書いてあるから、君の思う「筆者の考え」を答えてごらん 正解か不正解かだけ答えてあげるから http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/300
301: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 19:57:52.04 ID:d+N0tZ550 >>300 ちょっと脱線した 話を前に戻そう 「心に残らない」と「意味無い」はどう違うの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/301
302: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 19:58:40.50 ID:SYi93qaU0 >>284 漫才みて楽しいけど別にそれは客観的に面白いんであって、自分と芸人に一体感はないやろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/302
303: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:00:42.09 ID:d+N0tZ550 >>302 客観的に面白いってことは「それが面白い」 という価値観を共有してるだろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/303
304: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:04:00.93 ID:lgGKeE2n0 共感ベースでしか物事を評価できないのは、なんていうか足りない人たちだと思う http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/304
305: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:04:14.48 ID:DQcCKWima 一つ言えるのは>>1の主張に全く共感できないということかな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/305
306: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:04:58.55 ID:SYi93qaU0 >>303 この場合の共感とはキャラクターに自分を重ねられるかって話だから だからゲームのインタラクションって話が出るの ゲームではマリオを手足のように操作することで、さも自分がマリオであるかのように感じられる事をゲームにおける良質な体験としているの 一方で映画のマリオでは操作という概念がない、だからストーリーで引き込む必要があると言っている http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/306
307: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:07:04.82 ID:d+N0tZ550 >>306 自分を重ねれない表現は心に残らないのか? 前にff13をやって1ミリも自分を重ねてプレイしなかったが 心には残ってるよ クソゲーすぎてw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/307
308: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:15:00.51 ID:C3oMRp+e0 >>301 筆者のいう映画の満点は「楽しさ」と「ストーリー」 FFにおける召喚獣のムービーは「楽しさ」にあたるから、そもそもその召喚獣のムービーはストーリー要素が無いのは当たり前 だからお前のいう「召喚獣のムービーはかっこいいだけで無価値」は筆者の考えとは何も結びついていない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/308
309: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:15:16.46 ID:d+N0tZ550 >>306 ところで今回のマリオ映画は「主人公に 共感しない」見方をされてるのか? 画面上でマリオがステージクリアを 目指してるわけだから 「よし!行け!」とか「ああ、あかんわ」とか 「共感」をして見られてるってのが普通の解釈じゃないのか? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/309
310: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:15:35.68 ID:SYi93qaU0 >>307 筆者的には「心に残る」ためには共感が必要っていう話だから そしてそれは必ずも楽しいとは限らない 例えば太宰の人間失格やドフトエフスキーの罪と罰を読んでさも自分が葉蔵やラスコーリニコフであるかのように感じたとしてもそれは「楽しい」とは違うが それでも心には残るだろう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/310
311: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:16:38.99 ID:SYi93qaU0 >>309 それは他人がマリオをプレーしているのを後ろでみているようなもんだろう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/311
312: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:16:44.33 ID:d+N0tZ550 >>308 つまりこの作者は「満点の作品でなければ 記憶から 消滅して意味なくなる」と言ってるんじゃないの?w http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/312
313: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:17:49.80 ID:d+N0tZ550 >>310 >>1では「楽しいだけでは記憶に残らない」と言ってるね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/313
314: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:19:02.02 ID:d+N0tZ550 >>311 それは「共感」がなければ成立しないのでは? 「マリオのルールを理解してること」 「マリオが考えそうなことを理解してること」 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/314
315: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:19:53.57 ID:C3oMRp+e0 >>309 やっとまともな意見を発したな そう、プレイ済みの人達は自分の経験を元に共感が出来る ただ、筆者の言ってるのは未プレイのマリオを知らない人達について言及している http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/315
316: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:22:16.67 ID:d+N0tZ550 >>315 未プレイの子供も喜んでるだろ 「楽しさが分かる」ということは「ルールも分かる」 ということなわけで そういう感情を味わってなぜ「心に残らない」のだ? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/316
317: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:22:36.19 ID:C3oMRp+e0 >>312 お前主張ブレブレだな お前の言う意味がないは「召喚獣のムービー」のことだろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/317
318: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:24:20.27 ID:C3oMRp+e0 >>316 だからそこは価値観の違いでありそれはお前の考えだって言ってるだろ 筆者の考えは経験から生まれたものだろうから、その真意を聞きたいなら筆者に聞け http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/318
319: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:25:51.94 ID:lEHAkTLg0 現実では子供が楽しがって喜んでるのに 孤独な気違いゴキブリIGNJは見えない聞こえないしてるんだな 気違いにますます拍車がかかるな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/319
320: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:25:53.09 ID:d+N0tZ550 >>317 マリオ映画は「楽しいだけだから記憶に残らない」 というのが>>1の理論だから 必然的に「かっこいいだけの召喚獣ムービーも 記憶に残らない」になるね と言ってる http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/320
321: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:28:43.35 ID:d+N0tZ550 >>318 「楽しくても心に残らない」 と 「楽しくても無価値」はどう違うんだ? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/321
322: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:41:00.45 ID:ngSaS0Q/d >>320 なんで映画のマリオが心に残らない理由とゲームのFFが心に残らない理由が一緒なのか http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/322
323: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:45:11.27 ID:d+N0tZ550 >>322 映画のマリオは「ただ楽しい」という映像になってる それを「記憶に残らない(価値無い)」になるんだから FF召喚獣の「ただかっこいい」も 「記憶に残らない(価値無い)」になるだろう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/323
324: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:47:24.04 ID:yS8HhlOP0 子供の頃に残ったストーリーってのもあまり浮かばんけど 一番残ってるのは必殺技とかだなw それは確かに足りてないかも http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/324
325: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:48:12.48 ID:ngSaS0Q/d >>316 既プレイの人はゲーム中のインタラクティブな体験を通して得た共感がベースにあるので映画でもプレイしているような感覚で深く共感できる 一方でゲームをやったことがない人はあくまで劇中のマリオの心情部分にしか共感できないが、ストーリーがその共感は「行け」「ダメだ」程度の浅いものでしかない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/325
326: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:51:52.29 ID:ngSaS0Q/d >>323 映画はインタラクティブではないので楽しいに加えて共感のためのストーリーが必要 ゲームはそもそもがインタラクティブでありプレイイングによって共感は得られているので楽しい/かっこいい(召喚獣)を入れる http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/326
327: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:53:36.85 ID:d+N0tZ550 >>325 マリオのルールなんて一目見れば分かる 俺も親戚と遊んだとき何度も経験した マリオはガチで子供は一目見てのめり込む オブジェクトの形状、細かなエフェクト、 触った時のリアクション 全てがプレイヤーや視聴者の感情を 誘導するように作られてる それが任天堂の凄さであってまさに>>1の アホライターが見てない点なのだろう http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/327
328: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:54:42.22 ID:d+N0tZ550 >>326 今回のマリオ映画にはストーリー無いのか? そもそもの話だがw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/328
329: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:55:06.82 ID:C3oMRp+e0 >>320 ここでいう記憶に残らないといってるのは「作品」としてな 仮にマリオの映画にストーリーもあり筆者的に満点だとした場合、楽しさの部分も含めて「作品」として記憶に残る FFでいう召喚獣ムービーは「作品」ではなく楽しさの部分だから、筆者の考えを召喚獣ムービーに限定して当てはめようとしてることが間違っている http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/329
330: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:56:28.26 ID:PSsKSmAy0 ちなみに今回の映画に対する宮本茂の言葉(日経のインタビュー) >「一番求めていたのは「心に残った」などではなく、純粋に「すごく楽しかった」と言ってもらえる事。」 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/330
331: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:57:26.72 ID:ngSaS0Q/d >>327 ゲームのマリオはその操作感を通してマリオに共感(一体感と言い換えてもいい)してるって話なの マリオにおいてゲームを見るのとするのは全くの別物っていうのが前提条件 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/331
332: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:57:49.61 ID:d+N0tZ550 >>329 「作品として」なんて書いてある箇所どこ? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/332
333: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:58:25.05 ID:C3oMRp+e0 >>328 お前もしかして映画観てない? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/333
334: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 20:59:16.47 ID:ngSaS0Q/d >>328 そのストーリーがしょぼいって話だろ ストーリーの質が高いほうがより深く共感出来る=作品として質が高いって事 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/334
335: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:59:16.65 ID:d+N0tZ550 >>331 マリオが目指してるものが理解出来れば マリオと視聴者は価値観を共有できるのでは? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/335
336: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 20:59:46.48 ID:d+N0tZ550 >>333 あらすじなら各所で語られてるが? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/336
337: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:00:22.05 ID:d+N0tZ550 >>334 ストーリーがショボくても心に残るだろw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/337
338: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:00:42.35 ID:ngSaS0Q/d >>335 なんで0か1でしか話できないん? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/338
339: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:01:58.62 ID:lEHAkTLg0 >>334 最近のFFの質が高いとか共感出来るってヤバイから精神病院に行ったほうがいいよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/339
340: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:02:32.80 ID:d+N0tZ550 >>338 >>1で「心に残らない」と言ってるから。 01論を持ち出したのは>>1 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/340
341: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:03:10.85 ID:C3oMRp+e0 >>332 「作品」てのは「映画」てことな お前脊髄反射で返信しすぎだろ 相手の話を聞くだけじゃなく理解してから返信した方がいいぞ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/341
342: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:04:39.45 ID:d+N0tZ550 >>341 「楽しいだけでは映画として無価値」 「かっこいいだけでは映画として無価値」 どう違うの?w http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/342
343: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:05:05.40 ID:C3oMRp+e0 >>336 おいおい、映画観てないんかい http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/343
344: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:06:38.26 ID:C3oMRp+e0 >>342 だから説明しただろ ほんと脊髄反射で返信しすぎだしこれまでの話何も覚えてないだろ ただのかまってちゃんかよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/344
345: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:06:49.14 ID:d+N0tZ550 >>343 見てないけど様々な断片的な映像でどんなものかは理解してる http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/345
346: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:07:14.69 ID:d+N0tZ550 >>344 で、どう違うの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/346
347: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:09:41.50 ID:C3oMRp+e0 >>346 読み返せ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/347
348: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:11:24.63 ID:C3oMRp+e0 >>345 それは理解したとは言えない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/348
349: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:12:16.97 ID:ngSaS0Q/d >>340 本文に映画のマリオはストーリーが陳腐、出来過ぎって書いてるやろ ストーリーがないってのは見合っただけのものがないって話で01じゃない だから長期にわたって心に残るレベルではなくすぐに上書きされてしまう程度のものでしかないって言ってるの http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/349
350: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:21:37.54 ID:HsyIO6PZ0 >>1 このレビューした奴は心が子供だから何も残らなかったってことね http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/350
351: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:25:22.78 ID:d+N0tZ550 >>347 どのレス? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/351
352: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:26:17.40 ID:d+N0tZ550 >>349 ストーリーが陳腐で出来すぎだとなんで記憶から抹消されるんだ?w http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/352
353: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:31:04.00 ID:C3oMRp+e0 >>351 全部読み返せ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/353
354: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:37:10.68 ID:ngSaS0Q/d >>352 共感できなくなるからって書いてるだろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/354
355: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:40:08.76 ID:d+N0tZ550 >>353 >>329のことかな? これだと「ゲームのムービーは楽しさしかないので 心に残らないゴミ」ってことになってしまうんじゃないの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/355
356: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:41:06.43 ID:d+N0tZ550 >>354 「マリオがステージをクリアしようとしてる」って 共感できないの?w http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/356
357: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:42:35.10 ID:C3oMRp+e0 id:d+N0tZ550 は映画観てないし、筆者の記事を理解してないし、人の話も理解せず何度もなんで?なんで?を繰り返すだけのかまってちゃんだから、無視するかID非表示設定にした方がいいよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/357
358: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:44:43.19 ID:ngSaS0Q/d >>356 背景が描かれていないのでなんでそこまでクリアしようと頑張っているか共感できません http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/358
359: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:45:25.07 ID:d+N0tZ550 >>357 ライターの意見は理解してるよw 「楽しいだけの映画は記憶に残らない無価値なもの」って言ってるよね? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/359
360: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:46:13.97 ID:d+N0tZ550 >>358 え? ルイージを助けるためでしょ? それ理解出来なかったの?w http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/360
361: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:47:30.74 ID:+Xgzc+nT0 >>358 背景は仕事を独立した時でも付いてきてくれるような弟を救いたいというちゃんとした理由があるだろ… むしろ初対面のピーチだと説得力がなくなるからルイージが攫われる役になったって推測もあるのに http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/361
362: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:54:28.80 ID:ngSaS0Q/d >>360 そのルイージを救いたい理由が弱いって筆者は言いたいんだろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/362
363: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:55:28.34 ID:ngSaS0Q/d 救いたい理由って、あくまで自分がそこまで頑張ってって意味な なんでピーチにおねがいしますじゃダメなのか http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/363
364: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:56:17.42 ID:AoUd8Qu80 >>361 それだけじゃなくてルイージってマリオの事結構庇ってるんだよな で、背後の盾とその後のルイージのセリフからのクライマックス まさに王道ストーリーで 「こういうのでいいんだよ。ストーリーがないとかなんだよ」 としか思えなかったわ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/364
365: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:58:14.10 ID:ngSaS0Q/d あと本作のストーリーが陳腐で出来過ぎの例としてはネコマリオが挙げられてる ハテナブロックからパワーアップアイテムが出てきて強くなっただけやんって http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/365
366: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 21:58:17.28 ID:d+N0tZ550 >>362 弟だからだろw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/366
367: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 21:59:52.98 ID:ngSaS0Q/d >>366 >>363 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/367
368: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 22:00:05.50 ID:d+N0tZ550 >>365 そんなんランボーが自分だけ致命傷負わないのと同じだろw トトロで主人公たちの前にだけトトロが現れたのと同じだろw http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/368
369: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 22:02:30.46 ID:AoUd8Qu80 >>367 ルイージからしたらマリオはずっと自分のことを助けてくれた マリオからしたらルイージはずっと自分のことを支えてくれた 「「だったら俺が助けてやらなきゃだめだろ」」 っていう王道的な展開ってだけだろ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/369
370: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 22:06:20.64 ID:jZFFXikQ0 家族を救うことが冒険の動機にならないって言ってるヤツは流石にもう少し家族を顧みたほうがいいぞ… ゲハなんかに入り浸ってる場合じゃない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/370
371: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 22:12:16.65 ID:yS8HhlOP0 兄弟で争うパターンってのも割と王道だな 死ぬ間際に分かりあえたみたいな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/371
372: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 22:16:29.09 ID:AoUd8Qu80 >>371 テッカマンブレードなんかそんな感じだな 今フィリピンで熱いボルテスもそうだった http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/372
373: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 22:17:25.69 ID:C3oMRp+e0 映画観ずにコメントしてる人ちょいちょいいる感じするな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/373
374: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 22:18:35.14 ID:yS8HhlOP0 >>372 まぁそもそも兄弟出てくるとどっちかだいたい死ぬ説かw キャラなるべく死なせたくないと言ってるワンピースですらそれやってたり http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/374
375: 名無しさん必死だな [sage] 2023/05/07(日) 23:41:54.19 ID:2YwT/5IJ0 マリオを見に行ったら聖闘士星矢が始まったトラウマを消したい人だっているんですよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/375
376: 名無しさん必死だな [] 2023/05/07(日) 23:43:51.73 ID:XWXgTbdw0 >>363 逆にどうしたら異世界の見ず知らずの人間に丸投げ出来るの? http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1683369183/376
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.112s*