[過去ログ] 【テレビゲーム総選挙】ドラクエシリーズの人気が決まったな (72レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2021/12/27(月)21:49 ID:74wHCzvo0(1/2) AAS
85位:ドラゴンクエストVI 幻の大地
83位:ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
54位:ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
46位:ドラゴンクエストII 悪霊の神々
44位:ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
27位:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
15位:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
省3
2: 2021/12/27(月)21:51 ID:yDVuFzTk0(1) AAS
1番ゲーム人口の多い時代ですから、理解出来ますけど、スーパーマリオ上位に食い込むなら3が妥当と思う。
3: 2021/12/27(月)21:59 ID:F50o+2Qar(1) AAS
6と7は50以内来るかと思ったけど低かったな
あと 5<4<3 だと思ってたがそうでも無かったな
4: 2021/12/27(月)22:01 ID:t0mw9fRqp(1) AAS
9さん…
5: びー太 ◆VITALev1GY 2021/12/27(月)22:04 ID:2r9vRAsZ0(1) AAS
納得できるランキングですね
6: 2021/12/27(月)22:06 ID:PmeE0xHV0(1) AAS
ドラクエとFFが落ち目ってことが一目で分かって良かったわ
7: 2021/12/27(月)22:06 ID:Kl+g48Qo0(1) AAS
10はない
8: 2021/12/27(月)22:10 ID:To2TCcj/0(1) AAS
8が以外と低かったな
9: 2021/12/27(月)22:10 ID:/NhraA990(1) AAS
9はすれ違いが本体だから本編どうでもいいしな
10: 2021/12/27(月)22:10 ID:sf2Ux8rQ0(1) AAS
【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp
――ちなみに、鳥嶋さんの言う才能というのは、ストーリー作りの能力みたいな話なんでしょうか?

鳥嶋氏:
いや、ストーリー作りに時間をかけても、意味なんかないよ。大事なのはキャラクターだね。

4の高順位を見てこの人の言うことは正しいと思った
4ほどキャラが立ってるドラクエはない
省2
11: 2021/12/27(月)22:16 ID:BXTv7rjMa(1) AAS
345だけで他はイランな
12: 2021/12/27(月)22:22 ID:QHOWNme60(1) AAS
8ですら54位、6は85位、9にいたってはランクインできずって何という厳しいランキングだ
13: 2021/12/27(月)22:24 ID:4YhkKPnr0(1) AAS
ドラクエFFはジジババに取り憑かれた
それだけのことだわ
しかしもしリメイクするなら9ぐらいしかもう売れまい
14: 2021/12/27(月)22:29 ID:iA6E/iImr(1) AAS
6もキャラが際立ってるんやけどね
4は各章にしたから余計に際立ってたんやろ
しかしあまりキャラゲーにはなって欲しくはないなストーリーも大事や
15: 2021/12/27(月)22:32 ID:IxIsSlG/0(1) AAS
ドラクエはキャラが弱いな
4の次に強いのが11とかだし
16: 2021/12/27(月)22:37 ID:2sE/eWu8p(1) AAS
こうして見ると最新作の11は頑張ったな
魅力的な仲間キャラの多いシリーズは強い
17: 2021/12/27(月)22:38 ID:bGIBs7/v0(1) AAS
4が再評価されたのは嬉しかった
18: 2021/12/27(月)22:39 ID:1CcPauFC0(1) AAS
6はストーリーがわかりにくい。散漫なイメージ
19: 2021/12/27(月)22:39 ID:74wHCzvo0(2/2) AAS
その中で唯一外伝で入ったビルダーズ2もすごい
20: 2021/12/27(月)22:40 ID:9MZfpRYDr(1/2) AAS
まあ強い弱いは人それぞれだが自分にキャラが合うか合わないかの差やね
21: 2021/12/27(月)22:46 ID:ZL7aFrKA0(1) AAS
一番人気の5を映画化したらどうだ?
22: 2021/12/27(月)22:47 ID:T7NrdhQB0(1) AAS
時田貴司 @Takashi_Tokita 29分
マイフェイバリットDQの4!
章立ては正義!
#テレビゲーム総選挙
Twitterリンク:Takashi_Tokita
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
23: 2021/12/27(月)22:47 ID:AZr++MfLx(1) AAS
DQ5は当時は微妙な評価だったんだけどな、あれで堀井オワタという人も多かった
PS2移植で盛り返したな
24: 2021/12/27(月)22:49 ID:D9Cs0MeR0(1) AAS
リメイク前の時点で既に人気高くなってた定期
25: 2021/12/27(月)22:54 ID:9MZfpRYDr(2/2) AAS
11は一度クリアしたらお腹いっぱい
ドラクエで2週しなかったのは9以来
26: 2021/12/27(月)22:59 ID:87GWxlJA0(1) AAS
大体いつもこんな感じのランクになるよな
27: 2021/12/27(月)23:00 ID:o3S9nHD00(1) AAS
ランクインしたのは11無印にはずなのにほぼ11Sの紹介になってて草
28
(1): 2021/12/27(月)23:04 ID:CVHpJ8B60(1) AAS
10が食い込んでるのが意外
間違いなく他のタイトルよりプレイヤーは少ないだろうに
まあ俺も10に投票したけど
29: 2021/12/27(月)23:49 ID:d427fHQb0(1) AAS
>>1
400万本も売れたのに100位以内に入らないドラクエ9は逆に凄すぎる
30: 2021/12/28(火)00:35 ID:4zYt+b+O0(1) AAS
得した2 4 5 7 10
損した3 6 8
どっちでもない11
恥かいた9
31: 2021/12/28(火)00:43 ID:kreZYFgD0(1) AAS
7ってあの順位でも得した扱いなのかよ
6に僅差で勝っただけなのに
32: 2021/12/28(火)00:45 ID:c+Tpyn+Jd(1) AAS
>>28
まあ1番プレイしたドラクエとして1番思い入れが残るからね
33: 2021/12/28(火)01:33 ID:qIXsuc9D0(1) AAS
>>1
売上は低いのに評価が高い5
売上は高いのに評価が低い9

真逆な結果になって面白かった
34: 2021/12/28(火)01:40 ID:oZsoqVUt0(1/2) AAS
9はリアルタイムでやらないと楽しめないからな
すれ違い通信の流行りのすごさに任天堂社員も悔しがっていたといわっちが「訊く」で言ってたね
35: 2021/12/28(火)01:49 ID:ofNwY18J0(1) AAS
9ってエンタの神様の頃か
あれも流行ってたけど子供しか笑えないとか芸人としてt評価されてないって言われてたな
36: 2021/12/28(火)02:15 ID:JBR2vDJkM(1/2) AAS
8はもうちょい上かと思ったが
37: 2021/12/28(火)02:19 ID:JBR2vDJkM(2/2) AAS
3とか5とかたまに時間できて最初からやるのにちょうどいいボリュームなんだよ
最近のは2周目したくないくらいの間延び
38: 2021/12/28(火)05:04 ID:xRKugSYv0(1) AAS
6,8が異常な低さなのは何なんだ、、
39: 2021/12/28(火)05:21 ID:DT28QoMC0(1) AAS
初代がはいってないが誰も話さないという
40: 2021/12/28(火)05:26 ID:7BbTlli70(1/2) AAS
初代はリメイクいくつか出たけど、どれもドラクエシリーズのチュートリアルという立ち位置だからな
初代を評価できるのはよほどの玄人
41: 2021/12/28(火)05:53 ID:DncF/J300(1) AAS
解ってはいたけど5と3の人気は安定してるな
逆に2は一部の狂信者が居るだけでドラクエ的には普通よりちょい落ちレベルだったか
6と7も納得
42: 2021/12/28(火)06:40 ID:sbX3XLVg0(1) AAS
最新作が入るDQと
10を境に闇へと消えたFF
そりゃ未だに7にすがりつくわけだ
43: 2021/12/28(火)08:13 ID:/NdcqIzAd(1) AAS
社会現象を起こしたゲーム総選挙なら9入れるけど
単純に人気なら入らんわな
44: 2021/12/28(火)08:16 ID:EFNhkiMN0(1) AAS
4のファンはよく頑張った
6のファンはもっと投票しろよ、、
45: 2021/12/28(火)08:22 ID:cMiOX5ha0(1) AAS
9はセーブデータ1つ、リメイク出ていないというのも不利
物理的に再プレイしにくい
46
(1): 2021/12/28(火)08:23 ID:e44/RT+A0(1) AAS
ドラクエはオワコンとかゲハでしつこく言ってる奴は
ただの声が大きいだけのバカだった事がよく分かったね
47: 2021/12/28(火)09:12 ID:FU0Ojnh40(1) AAS
元から人気ある方だった3,4,5,11は30番内に入って健闘したな
8低いのは意外
48: 2021/12/28(火)09:26 ID:LvDf2NcC0(1/2) AAS
9が不人気なのはなぁ予想通りだけど8が声のでかさのわりには雑魚だったなやはり
49: 2021/12/28(火)09:30 ID:kdY9GlNyd(1) AAS
オワコンには向かってる
高グラとDQ3〜5威光寄生を併せ持ったPSドラクエで馬鹿売れするぞという展望ばかり掲げて
結果でないから追い詰められて全機種マルチが当たり前になっただけ
こんな場でドラクエブランドは不滅とイキっても、任天堂機依存を脱却する妥当性が逆に死んでますね
8はこうも低い
50: 2021/12/28(火)09:33 ID:LvDf2NcC0(2/2) AAS
まぁちゃんと最新作11が上位に来てたのはさすがドラクエや
FFも見習って
51
(1): 2021/12/28(火)10:56 ID:g7bNgpIr0(1/3) AAS
9はすれ違いや通信含めてリアルタイムでやっていないと評価は低いだろうな
52: 2021/12/28(火)10:59 ID:g7bNgpIr0(2/3) AAS
2も3に向けての実験作的なところがあるからかなり好き嫌い分かれるし
53: 2021/12/28(火)11:51 ID:S814x6bid(1) AAS
>>46
売上みりゃわかるわな
スマブラだって日本で一番反響あったのは結局勇者
54
(1): 2021/12/28(火)12:23 ID:ZVdVasWad(1/3) AAS
そういえばスマブラに出てきた勇者って何作目の勇者なの?
55
(1): 2021/12/28(火)12:43 ID:7BbTlli70(2/2) AAS
>>54
3,4,8,11
56: 2021/12/28(火)12:55 ID:ZVdVasWad(2/3) AAS
>>55
?
武器持ってる奴が参加していいのかとちょっと思ったりするわけだがw
57: 2021/12/28(火)13:13 ID:7Jwrm7Jw0(1) AAS
>>51
リアルタイムでやってもあまり面白いと思わなかったからランク外なんだろ
客の満足度が低いから売り上げは多かったのに人気は低い
58: 2021/12/28(火)13:22 ID:oZsoqVUt0(2/2) AAS
DQ11ランクインの理由のひとつ「声優が豪華」

ノクト「わりぃ、やっぱつれえわ」
59: 2021/12/28(火)13:44 ID:2FKITJMt0(1) AAS
このランキングでわかった事はドラクエは終わったコンテンツだったって事だよな
やっぱ結局おっさんが懐古してるだけだったんだなって
60
(1): 2021/12/28(火)13:47 ID:HACvC52h0(1) AAS
このランキングだと、10オフは、10オンを超えれなさそう。
10オンは、初MMOユーザーで点数稼いでいるだろうから。
61: 2021/12/28(火)14:15 ID:g7bNgpIr0(3/3) AAS
そういや9のカスタマーレビューは何かと話題になったな
62: 2021/12/28(火)15:48 ID:w3wU6gWq0(1) AAS
ドラクエに限らずあまり真に受けたらダメなランキングだった
63: 2021/12/28(火)15:56 ID:Zn2KHl1N0(1) AAS
9は評価の半分以上がすれ違いと地図だからね
この手のアンケだと分が悪い
すれ違いも含めた長時間遊んだゲームってことならとび森と2トップだろうけど
64: 2021/12/28(火)17:12 ID:mKMQd3CHp(1) AAS
8が低いこと以外は順当な結果かな
65
(1): 2021/12/28(火)17:21 ID:N95LKf3L0(1) AAS
ドラクエV好きには
不思議な島のフローネってアニメを見て欲しい。

無人島で家族が協力して生き延びる様は
心が温まる。
66: 2021/12/28(火)17:35 ID:fEwAtVbSF(1) AAS
普通に知ってるけど、勧めるなら母を訪ねて三千里の方かな
67: 2021/12/28(火)17:41 ID:ZVdVasWad(3/3) AAS
>>65
アベルの声もやってる主人公の兄が最初は出発に反対していたけれど出港直後に船に飛び乗ったんだったっけ
68: 2021/12/28(火)17:44 ID:jDNvkcj3F(1) AAS
ロミオの青い空もありか
最終的に嫁になるのがビアンカで、途中のヒロインも声がビアンカ(CDシアター版)
69: 2021/12/28(火)18:21 ID:X4rSbzEr0(1) AAS
コンピューターゲームってどんなに年月経っても要素を変わらず遊べるタイプほど長生きするけども
9はそれが出来ない作りにしてしまったのが今回の結果。9の結果は順当

サービス中だからまだ起こっていないがオンラインの10もこの未来が待っているタイプのゲーム

8は漫画ラノベ(の映像化)媒体のファンが食いつき易い人気を持ってるが
ゲーム単体としては(3DS版も)それほど遊びが拡がらないタイプで、ゲームとしての地盤は結構弱い
70: 2021/12/28(火)19:57 ID:OWu5t+Zd0(1) AAS
家なき子レミもいいな
じい様とペット連中と旅、途中でじい様死んでペット引き連れて一人旅
71: 2021/12/28(火)20:06 ID:jWunDUB7d(1) AAS
新御三家は3、5、8から
5、3、11になりました
72: 2021/12/28(火)20:57 ID:Z8kfAu2F0(1) AAS
DQ5の物語の流れ的に合っているのは、小公女セーラだと思う

>>60
オンオフ合計されるだろうな
他のナンバリングタイトルもリメイクを含んでいるだろうし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*