新潟・石川都市開発総合スレ ★26 (755レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 新潟帝国主義 07/31(木)23:14 ID:b9zvLACW(1) AAS
AA省
675
(1): 08/10(日)14:41 ID:0gLSx3oo(2/2) AAS
あと8つの国道の起点になってるのは東京日本橋より多くて高知と並んで日本一だって
そして国道にかかる橋で国の重要指定文化財になってるのは東京日本橋と新潟万代橋の2本だけなんだな
676: 08/10(日)17:23 ID:iZc3K7fj(2/2) AAS
>>675
教えてくれてありがとう
677: 08/10(日)17:56 ID:UGklAsdx(1) AAS
新潟市
政令指定都市
国際空港あり
新幹線駅あり
高速道路あり
長距離立体バイパスあり
総領事館あり
省10
678
(1): 08/10(日)18:46 ID:hOEc+9Gh(1/4) AAS
偏見的切り取り方

維新としては首都直下など災害のバックアップとして副首都を掲げている

それに対して玉木さんは副首都は賛成だが災害のバックアップとして考えた時に南海トラフなどが想定される大阪は適切ではないかもしれない、福岡や金沢などの大きな災害リスクがないところがいいのではって話

外部リンク:x.com

玉木さんのいうように、金沢や福岡に副首都置くなら、NHKの機能も強化したほうがよさそう。
AK、BK、CKについで、DK、EKと....
省6
679: 08/10(日)18:46 ID:hOEc+9Gh(2/4) AAS
日本の一番のリスク東南海トラフのバックアップ機能を検討すると有力な副首都は金沢、福岡ですかね。

富山県もコンパクトシティで、東京に近いから手を挙げても良いと思います。でも、富山の人は遠慮がちで、すぐに加賀百万石の方が偉いと考える人が多いしなぁ。

外部リンク:x.com

その考え方も一つの案として良いと思います。

私は首都圏のように経済圏で考えるという考えなので、同じように例えるなら、大阪(経済圏)、福岡(経済圏)、金沢(経済圏)と経済面、防災面のバックアップをするのも良いのかなと思います。
省8
680: 08/10(日)18:47 ID:hOEc+9Gh(3/4) AAS
足立康史 国民民主党 参議院議員
@adachiyasushi

日本維新の会は、「副首都」実現を旗頭に与党自民党との連立に突き進んでいます。

しかし、その真の狙いは、国益ではなく、大阪都構想を盛り上げて大阪市役所を廃止すること。だからこそ、あくまでも副首都「大阪」ありきなのです。

もちろん、大阪は東京に次ぐ大都市圏ですから、これからも東の東京、西の大阪が日本経済を牽引していくべきことに変わりありません。

しかし、いわゆる首都のバックアップ機能までを大阪が担うことは、まったく合理的ではありません。南海トラフ等の大規模災害を想定すれば、むしろ同時被災リスクが大き過ぎ、不適格と言わざるを得ないからです。
省11
681: 08/10(日)18:48 ID:Xcx3QwLx(1/5) AAS
副首都作るとしたら新潟市だろ。(災害時のバックアップという目的で)

田中角栄様のおかげでインフラは十分だし、港もあるし土地はあるし新幹線あるし日本海側最大の都市ですよ?w

外部リンク:x.com
682: 08/10(日)18:48 ID:Xcx3QwLx(2/5) AAS
目的から考えたら副首都に一番適してるのは新潟市じゃないか?^^

外部リンク:x.com
683: 08/10(日)18:48 ID:hOEc+9Gh(4/4) AAS
再検討しました。東南海・南海・首都直下地震の影響を考慮し、冗長性を重視した副首都top5(基準:地震リスク低、経済力、アクセス):

1. 札幌:リスク低、北の経済拠点。
2. 仙台:耐震経験豊富、独立。
3. 福岡:成長都市、影響軽微。
4. 金沢:日本海側、安全性高。
5. 広島:西部ハブ、相対安全。

これで同時被災を回避!
省3
684: 08/10(日)18:49 ID:Xcx3QwLx(3/5) AAS
南海トラフ地震の事を考慮すれば大阪は違うと思う。
一発の地震で東京も大阪も両方やられちまう可能性がある。
それなら副首都を設定するなら東京から行きやすいなら新潟、大阪から行きやすいなら福井なんてのが良いと思うのですが…。
ま、俺の住む山梨でないことは確かだಠ⁠∀⁠ಠ

外部リンク:x.com
685: 08/10(日)18:50 ID:Xcx3QwLx(4/5) AAS
副首都構想は大賛成だけど、そもそもの懸念点の東南海トラフ大地震を想定すると大阪含む東海から南海までのエリアは絶対にあり得ない。
東日本大震災の時、日本海側で被害の少なかった秋田の港が大活躍したのを考慮して、日本海側の港のある県がいいと思う。
新潟、京都、福岡あたりか。

外部リンク:x.com
686: 08/10(日)18:50 ID:Xcx3QwLx(5/5) AAS
副首都は日本海側経済活性化、災害リスク分散の観点から新潟一択です

外部リンク:x.com
687: 08/10(日)18:57 ID:/sc2otlf(1) AAS
首都圏バックアップって名目の副首都なら実績もあるし新潟一択
688
(1): 08/10(日)19:00 ID:eSsyTARU(1) AAS
副首都構想

大阪推し 日本維新の会

金沢、福岡推し 国民民主党

新潟推し 新潟のカッペだけ(笑)

震災等の緊急事態に首都のバックアップ機能を果たすには日本海側で東名阪と繋がる金沢と西日本の中心の福岡は非常に合理的
どん詰まりの僻地新潟では話になりませんね
689: 08/10(日)19:05 ID:6fQ7B4EB(1) AAS
新潟推してくれる政党が現れるといいですね^^
690: 08/10(日)19:05 ID:XG8/GRLg(1) AAS
>>688
金沢市
空港なし
首都圏遠い
土地が狭い
港湾しょぼい
道路インフラしょぼい
省2
691: 08/10(日)19:08 ID:WpjKKIkl(1/5) AAS
副首都作るとしたら新潟市だろ。(災害時のバックアップという目的で)

田中角栄様のおかげでインフラは十分だし、港もあるし土地はあるし新幹線あるし日本海側最大の都市ですよ?w

外部リンク:x.com

大阪だけじゃないですよ、次は名古屋や福岡、札幌、仙台、広島、新潟…あなたの街が多極分散社会の一極を担うのです。
大阪の副首都は単なるスタートに過ぎません。日本全国の皆さん、東京だけじゃない日本を実現しませんか。

外部リンク:x.com
692: 08/10(日)19:11 ID:WpjKKIkl(2/5) AAS
副「首都」という意味なら京都の方が相応しいし、災害対策なら福岡、新潟など南海トラフ地震の影響を考えた場所にすべきだろう。
どちらにしろ維新の魂胆が透けて見えるだけにしらける。

外部リンク:x.com

【「副首都」指定を 維新が法案提出】
札幌、新潟、熊本だろうかな
政令市の内、名古屋、大阪はすでに出来上がっていて指定しなくとも副首都格だから
それに距離的、人口的に見て三市が適当かなと
省2
693: 08/10(日)19:11 ID:yuPm0VFd(1/2) AAS
首都圏直下型地震だけでなく南海トラフのこと考えると東京、大阪、名古屋に近い日本海側の大都市金沢は副首都に適任だなあ
新潟はいかんせん東京だけだから太平洋側がピンチの時は役に立たん
694: 08/10(日)19:13 ID:WpjKKIkl(3/5) AAS
大阪を副首都に…「日本維新の会」の公約案に京都府民が憤慨「大阪ごときが出る幕はない」

は冗談の様で結構本当だと思います。大阪が副首都なら、札幌も仙台も横浜も名古屋も京都も神戸も福岡も、新潟だって副首都です。何でこう露骨に大阪優遇を打ち出せるのかと思います。

外部リンク:x.com

維新の大阪「副首都」なんて与太話はもうええんやけど、南海トラフがいつ来るか分からんことを考えると、札幌とか福岡とか新潟とか、太平洋側じゃない都市に首都機能分散するのは今すぐやらんとあかんと思う。

外部リンク:x.com
695
(1): 08/10(日)19:15 ID:yuPm0VFd(2/2) AAS
日本海側で唯一江戸時代の五大都市の一つで外様最大大名の百万石の城下町という格式も備えてるからな
新潟みたいなポッと出の農村じゃ副首都の格が落ちるしw
696: 08/10(日)19:17 ID:WpjKKIkl(4/5) AAS
副首都のバックアップに金沢とか持ち出す政党はセンスがなさ過ぎて応援する気になれないですね。

外部リンク:x.com

まずハブ空港が周辺にない時点で金沢なんかで副首都務まるわけねーだろ、バカじゃないのか

外部リンク:x.com
697: 08/10(日)19:20 ID:WpjKKIkl(5/5) AAS
ほな金沢に副首都機能つくればええやない。
莫大な金が必要になるけど
玉木、言ったことの責任はとれよ😋

外部リンク:x.com
698: 08/10(日)19:22 ID:+LZnos8d(1/2) AAS
関東地方整備局

都市機能バックアップ
新幹線駅を有する中枢都市(さいたま市、宇都宮市、高崎市、長野市、新潟市等)、リニア新駅立地予定都市(相模原市、甲府市、飯田市等)で都市機能の充実を図る事で、関東全域で都市機能のバックアップを促進。画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

首都直下地震発生時の首都圏などのバックアップ機能の強化画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
699: 08/10(日)19:23 ID:+LZnos8d(2/2) AAS
関東地方整備局は新潟がいいみたいwww
700
(1): 08/10(日)19:25 ID:7fWFbUxf(1) AAS
>>695
金沢の別名(百姓の持ちたる国)
701: 08/10(日)19:49 ID:KXOmxgnp(1/2) AAS
南海トラフによって
首都圏、中京圏、阪神圏が壊滅的な打撃をうけることを想定した場合、
三圏へのアクセス性に優れた金沢を副首都にするべきだな。
んで次点で福岡、札幌ってところか。

外部リンク:x.com

副首都となると一地方自治体だけで決めれる話なのか🤔?

あと福岡や金沢は手を挙げてるのか〜みたいな批判が出てるみたいだけど、今は大阪が先走ってるだけだし国主導で議論始めたら手を挙げる都市も出てくるんじゃない🤔?
省15
702: 08/10(日)19:50 ID:KXOmxgnp(2/2) AAS
副首都を置くなら、南海トラフによる被害が少ない地域の『金沢』とか『札幌』あたりがいいんでない?

外部リンク:x.com

まっ日本海側に副首都作れの
天の声

福岡は首都東京遠いから
金沢でいいだや

外部リンク:x.com
省16
703: 08/10(日)20:04 ID:x6Sp+tqx(2/3) AAS
>>700
百姓の持ちたる国って坊主のキャッチコピーで実際に仕切ってたのは坊主
704: 08/10(日)20:08 ID:1DZXDs/i(1) AAS
金沢は田舎なので度肝を抜く高級車とか殆ど見ないのだけど、都会に行くと道路見てるだけで本当に楽しい。息子の名古屋ついてくのたのしみだなー。バスだから見てられるし😁

外部リンク:x.com
705
(1): 08/10(日)20:16 ID:mahV9O0W(1) AAS
>>659
新潟空港が新潟駅からめっちゃ近いからアクセス鉄道作ればさらにアクセス向上するし、信越本線高速化構想もあるからそこは問題なし
706: 08/10(日)20:18 ID:tD7+zxjw(1) AAS
太平洋側壊滅したら天皇は金沢城で執務を行う
新潟に天皇が住めるような格式ある建物ないから問題外
707: 08/10(日)20:23 ID:x6Sp+tqx(3/3) AAS
>>705
昔は大阪行きの特急もあったのにな
708: 08/10(日)21:01 ID:DIcGF3uu(1) AAS
政界で金沢副首都構想浮上で慌てふためく新潟(笑)
709: 08/10(日)21:05 ID:WHNyzVuE(1) AAS
副首都になれたら敗北認めるけど99.9%金沢はないから安心
710: 08/10(日)21:48 ID:XKDcOkky(1/2) AAS
ド田舎新潟にフェラーリなんて走ってたら驚いて脱糞する

外部リンク:x.com

新潟県民フェラーリ見る機会ないんで許してやってください(小声)

外部リンク:x.com

RT@🔒新潟市内でフェラーリは確実に浮くからな
省15
711: 08/10(日)21:48 ID:XKDcOkky(2/2) AAS
金沢の県道8号フェラーリのディーラーあるから目の保養になる

外部リンク:x.com

ポルトフィーノがいた
最近金沢でもフェラーリよく見るな〜って思ったけどそりゃ正規ディーラーあるくらいやからおるよな

外部リンク:x.com

しれっとフェラーリ走ってるあたり流石金沢
省5
712
(1): 08/10(日)22:37 ID:7Hqg32/T(1) AAS
2025年7月24日(木)より新潟県、長野県にて「センター受取り(小物)サービス」を初めて展開
外部リンク:www.ikea.com
713: 08/10(日)22:55 ID:Qvo4m1+2(1) AAS
>>712
上信越、上信、上越、信越は仲良し
714: 08/10(日)23:08 ID:jlmyGDCn(1) AAS
副首都構想自体実現するのか怪しいけどそれなりの影響力ある政党の党首が副首都候補として日本海側の二大都市として金沢と福岡上げたのは宣伝効果デカいな
実際南海トラフ地震で太平洋側が壊滅的被害受けたら金沢が関東、中部、関西をまとめ福岡が九州、中国、四国をまとめるのは悪くない構想だ👍
715: 08/11(月)00:34 ID:rq8aejza(1) AAS
Zeppとガンダムベースで新潟完全敗北したはずだが
716: 08/11(月)00:39 ID:SDjn+E+x(1) AAS
プロ野球とタワマンとプロ野球スタジアムと北陸地方整備局とj1スタジアムで金沢完全敗北してるが
717
(1): 08/11(月)05:40 ID:JIRKOa8S(1/7) AAS
大阪を副首都にしたくない人が多過ぎ
大阪へのネガキャンを長年放置してきたツケがこんなところにも

新潟・石川都市開発総合スレ ★26
2chスレ:geo
より

592 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/08/09(土) 22:00:09.37 ID:fFSjMqJp
別に副首都を一か所に決める必要はないので、各都市で取り組んだらいい。
省11
718: 08/11(月)05:49 ID:JIRKOa8S(2/7) AAS
>>678
>玉木さんのいうように、金沢や福岡に副首都置くなら、NHKの機能も強化したほうがよさそう。
AK、BK、CKについで、DK、EKと....
外部リンク:x.com

JODKはかつての朝鮮京城放送で使用済みで日本国内ではもう使えなくて
そもそもNHKは問題がある組織なので別の災害に備えた放送組織に再編成すべきかな

まあ副首都に金沢は流石に荷が重いと思う
省2
719: 08/11(月)06:16 ID:JIRKOa8S(3/7) AAS
>>717
すみません。コピペをミスりました
720: 08/11(月)07:04 ID:yjGX/5Af(1/3) AAS
外部リンク:nikkan-spa.jp
“大量閉店”ヴィレッジヴァンガードの危機的状況。「地方唯一のサブカル文化の発信基地」だった時代の終わり
721: 08/11(月)07:10 ID:yjGX/5Af(2/3) AAS
外部リンク:news.ntv.co.jp
加賀藩前田家の美術品を石川へ 研究会最高顧問に菅元首相が就任
722: 08/11(月)08:40 ID:QqRUEIre(1) AAS
選ばれる金沢

選ばれない新潟
723: 08/11(月)09:27 ID:x2fQoom7(1/7) AAS
副首都に金沢って誰が納得するん?

外部リンク:x.com

南海トラフを理由に大阪副首都に反対してるけど、日本という土地の性質上地震からは逃げられない。福岡や金沢も同様。
福岡は地震リスク+攻め入られるリスクがあるので、第一優先福岡というのは意味がわからない。
金沢はそもそもそこまで栄えていないので、初期費用が大きすぎる。
普通の大阪で良い

外部リンク:x.com
724: 08/11(月)09:28 ID:x2fQoom7(2/7) AAS
副首都の所在地選定において、福岡と金沢が大阪よりも優先される合理性はないでしょ。
福岡は大都市だけど平野狭過ぎて開発余地がないし、現人口でもすでに都市がパンク気味。
良くも悪くも「九州のリーダー」の域を出ない街で、国政機能を補完できる余力はありません。
金沢については言語道断。
あの人口規模、人材・経済・都市インフラで日本の副首都は絶対に担えない。

外部リンク:x.com
725: 08/11(月)09:31 ID:x2fQoom7(3/7) AAS
日本海側の都道府県は副首都候補として魅力的ですが、全体的に経済規模と交通アクセスの点で劣る傾向があります。例:

- 新潟: 港湾機能強く、アジア貿易の玄関。防災性も良好。
- 金沢: 文化遺産豊富、観光力。
- 富山: 産業・医薬強いが、雪害リスク。

外部リンク:x.com
726: 08/11(月)09:38 ID:JQY0Hige(1/2) AAS
深刻な自然災害が太平洋側と日本海側に同時に発生する可能性が低いので
リスク分散の観点から副首都機能を日本海側に置くメリットはある
727: 08/11(月)09:39 ID:AcCZzL4Z(1) AAS
うんうん。金沢はさすがの金沢だった、、、
「ど」田舎とは言えないね、言ったけど。

外部リンク:x.com
728
(2): 08/11(月)11:06 ID:19YF6BTG(1) AAS
外部リンク:youtube.com

国民民主の玉木は
副首都を福岡か金沢にしろと言ってる
新潟(笑)
729: 08/11(月)11:31 ID:lPiB46C3(1/2) AAS
プロ野球チーム、基幹テレビ局(地域拠点局)、日本地下鉄協会加盟地下鉄
東京都区内あり 東京都心部あり
大阪市あり 大阪都心部あり
名古屋市あり 名古屋都心部あり
福岡市あり 福岡都心部あり
石川県なし 金沢市内なし
730: 08/11(月)11:38 ID:IyTSligB(1) AAS
>>728
南海トラフでの避難想定w
731: 08/11(月)11:57 ID:lPiB46C3(2/2) AAS
>>728
金沢には足りないものがある
>>546と基幹テレビ局(地域拠点局)、日本地下鉄協会加盟地下鉄、JRグループ本社、JR貨物支社、ロピア、BURGERKINGなど

JRグループ本社
札幌市 JR北海道(中央区)
東京都区内 JR東日本(渋谷区)、JR貨物(港区)
名古屋市 JR東海(中村区)
省12
732: 08/11(月)12:08 ID:UI5uz+xs(1) AAS
副首都候補地 支持政党

大阪 日本維新の会

金沢or福岡 国民民主党

新潟?どこの政党も推してまへん(笑)
733: 08/11(月)12:13 ID:+ncNpk6w(1) AAS
大島党
734: 08/11(月)12:16 ID:yjGX/5Af(3/3) AAS
外部リンク:www.chunichi.co.jp
「ONI~」「数分間のエール」「花咲くいろは」 アニメで石川再発見 県立図書館 作画やパネルで作品紹介
735: 08/11(月)12:17 ID:JIRKOa8S(4/7) AAS
特急しろゆき
新幹線開業により
爆誕した列車ですが
料金が高すぎるのと
陸の孤島新潟のみを
爆走するためそもそもの
利用者が多くない
省12
736: 08/11(月)12:20 ID:K+i8jDwV(1) AAS
京都が長い間日本の首都だったから石川(金沢)が副首都でもなんら不思議ではないと思うがね
737: 08/11(月)12:21 ID:JIRKOa8S(5/7) AAS
@菅義偉-m5u
しらゆき結構乗っていたけどな

@Indean9764
新潟は田中角栄先生が居たおかげで陸の孤島ではない。
空港も港も新幹線駅もあるし

@Fujita_Hishi
しらゆきは秋田方面から来る特急いなほとの接続が良くなるか、いっそ秋田~新潟~上越妙高の直通運転すれば良くなるかもなぁ。
省7
738: 08/11(月)13:09 ID:JQY0Hige(2/2) AAS
遷都するなら開発の余地が少ない既存の大都市よりスカスカな地方都市の方が期間と予算を節約できて都合が良いな
739: 08/11(月)14:08 ID:n/PYeflx(1/2) AAS
日本海側は中国と北に近いからなしって言ってる人が多いけど実際どうなんだろ
740: 08/11(月)14:09 ID:n/PYeflx(2/2) AAS
副首都の話
741
(1): 08/11(月)15:09 ID:4w07emjB(1) AAS
金沢 副首都(予定)

新潟 ど田舎(😂)
742: 08/11(月)15:14 ID:rrlmRU8B(1/2) AAS
そんな予定はねえよw
どっちが優位かといえば本州日本海側最大の貿易港がある新潟や
743: 08/11(月)15:17 ID:rrlmRU8B(2/2) AAS
空港も金沢は遠いしな
744: 08/11(月)15:34 ID:JIRKOa8S(6/7) AAS
>>741
国民民主党党首も福岡金沢を候補にするくらいですから

ただ金沢が副首都を都市機能として荷が重いのは事実ですが
それでも名前を挙げてくれるくらい金沢が認められているのは確か
745: 08/11(月)15:39 ID:JIRKOa8S(7/7) AAS
ゴゴスマを見ていたら、北陸製菓のビーバーを紹介していた
1970年の万博で生まれたお菓子ですと
(なお、BGMはDr.スランプアラレちゃん)
746: 08/11(月)15:41 ID:aQlQpzxF(1) AAS
金沢山ばっかで平地狭くて古い建物残す方向性だし開発余地がないから向いてなさすぎる
747: 08/11(月)16:47 ID:meUZVMuI(1) AAS
金沢競馬、11、12日のレース中止
外部リンク:www.hokkoku.co.jp

金沢市は11日、12日に金沢競馬場で予定していた市営レースの中止を決めた。浸水被害で開催できないと判断した。
748: 08/11(月)18:57 ID:x2fQoom7(4/7) AAS
新潟駅と万代に負けるご自慢の金沢繁華街
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
749
(1): 08/11(月)18:57 ID:x2fQoom7(5/7) AAS
駅から繁華街より田園地帯いく方が早いぜ!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
750: 08/11(月)19:01 ID:hRHcMLXj(1) AAS
金沢思ってた3倍は田舎だった
もっと都会だと思ってたのんな

外部リンク:x.com
751: 08/11(月)19:02 ID:x2fQoom7(6/7) AAS
石川県金沢市も県庁所在地だけど
住宅街に熊が出るので田舎です
去年は街中に猪が現れました
人と動物が共生する町、金沢市

外部リンク:x.com
752
(1): 08/11(月)19:15 ID:ojnAKTBX(1) AAS
>>749
落ち着けよ
こんな小さな個人畑見つけてマウント取ってどうする?
753: 08/11(月)19:30 ID:fP2kDMlV(1) AAS
>>752
ずっと奥に続いてるぞ
駅から1.2km
754: 08/11(月)19:46 ID:XLrLg8ZC(1) AAS
飲食関係抜きで

令和に金沢に出店

Zepp
ポケモンセンター
ガンダムベース
キデイランド
ポポンデッタ
省10
755: 08/11(月)19:58 ID:x2fQoom7(7/7) AAS
石川県民てクソ田舎者のくせに金沢はちょっとした都会ですみたいな勘違いしてる奴ら多いけど、他の県行ったことないの?
金沢市なんてワーストレベルの田舎、民度はゴミレベル

外部リンク:x.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s