新潟・石川都市開発総合スレ ★26 (500レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
425: 08/07(木)17:04 ID:prz3Jhwl(1/11) AAS
金沢駅前って繁華街じゃないから夜過ごせる所ってほぼ無いんだよなぁ・・・

外部リンク:x.com

金沢駅前飯喰う場所がねぇ
飲み屋しかない開いてないが
俺は酒呑みませんのよ…

外部リンク:x.com
426: 08/07(木)17:06 ID:prz3Jhwl(2/11) AAS
昔、出張で金沢駅前泊まった時の、夜仕事からホテル戻って、ほんまに飲み屋…ってかお店全然ないっすね‼って先輩に言ったら、お店はちょっと離れたとこにあるから、私は明日行ってくるーと、チェーンの居酒屋でご飯食べながら言っていたのを思い出した。

外部リンク:x.com

金沢駅前 飲み屋を探してます。気軽に一人飲み場所は無いのか!?

外部リンク:x.com
443: 08/07(木)19:51 ID:prz3Jhwl(3/11) AAS
バクホン金沢来る人はここ来やすい場所にあると思うからオススメですよ
竪町通りという繁華街のくせに寂れてる場所にあります

外部リンク:x.com

金沢の繁華街…なんか寂れてる…ただ驚きなのが、街中どこもかも通りまでWi-Fiが繋がりっ放しなんだ󾠓日本スゴッ󾠓

外部リンク:x.com
445: 08/07(木)20:06 ID:prz3Jhwl(4/11) AAS
金沢の夜…繁華街も寂しいでしょぅに🥹

外部リンク:x.com

金沢来てとんぼ返りは勿体ないので9年ぶりに香林坊方面へ。震災の影響なのかデフォルトなのか日中だからか知らんが歩いてる人が少なくて北陸一の繁華街と表現するにはやや寂しい感じもした。

外部リンク:x.com
475: 08/07(木)23:19 ID:prz3Jhwl(5/11) AAS
金沢の駅前は店が閉まるの早いみたい。会場の西側くらいが片町っていう繁華街みたいでそっちの方は遅くまで開いてる店あるよって地元の子が言ってた

外部リンク:x.com
476: 08/07(木)23:21 ID:prz3Jhwl(6/11) AAS
金沢駅前も店閉まるの早いのかー。お菓子頼まれたけど大丈夫かな。

外部リンク:x.com

ラーメン屋さん終わってたので、駅前のサイゼにイン。

金沢駅前閉まるの早いよ。

外部リンク:x.com
479: 08/07(木)23:25 ID:prz3Jhwl(7/11) AAS
一昔前の金沢w
(なお現在は駅前再開発が進みむしろ中心街だったはずの片町界隈が衰退しているもよう)

外部リンク:x.com
480: 08/07(木)23:29 ID:prz3Jhwl(8/11) AAS
金沢は全然普通だよって言ってる人エアプ過ぎ、金曜日と土曜日の片町は平日の夜並み人いなかったし、お昼休みも夕飯も外食行ってもガラガラ。

外部リンク:x.com

金沢市の片町、香林坊ともにガラガラ。近江町市場も空いている。

外部リンク:x.com
481: 08/07(木)23:31 ID:prz3Jhwl(9/11) AAS
帰りのバスの車内。高速走行中は爆睡していたから、あっという間に着いた。そして、金沢・片町の人出は平日早朝並みのガラガラだった

外部リンク:x.com

おはよーございます🥇
昨日金沢片町きらら前
ガラガラです
車は 少し増えたかな
まだまだ 警戒は必須 でもうまく付き合っていくしかないですね
省2
482: 08/07(木)23:38 ID:prz3Jhwl(10/11) AAS
僕は生まれも育ちも金沢の"中心部"で、どんどん衰退していくのが見えてちょっと寂しいんですよね😟昔は若い人達みんな竪町行ってましたから😇そんな人達がまた戻ってきて活気ある地区になれば嬉しいです🙂

外部リンク:x.com

最近は香林坊や武蔵ヶ辻が衰退し、金沢駅周辺が賑わってきたらしい。
でも実際には、マイカーで来て商業施設内だけで全てが完結しマイカーで帰る。まちなかの賑わいには貢献してないが、中心部の空洞化を回避するためには必要な施設なのかも。いろいろ複雑ですね。

外部リンク:x.com
484: 08/07(木)23:49 ID:prz3Jhwl(11/11) AAS
新潟の半分以下だからなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s