新潟・石川都市開発総合スレ ★26 (831レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
681: 08/10(日)18:48 ID:Xcx3QwLx(1/5) AAS
副首都作るとしたら新潟市だろ。(災害時のバックアップという目的で)

田中角栄様のおかげでインフラは十分だし、港もあるし土地はあるし新幹線あるし日本海側最大の都市ですよ?w

外部リンク:x.com
682: 08/10(日)18:48 ID:Xcx3QwLx(2/5) AAS
目的から考えたら副首都に一番適してるのは新潟市じゃないか?^^

外部リンク:x.com
684: 08/10(日)18:49 ID:Xcx3QwLx(3/5) AAS
南海トラフ地震の事を考慮すれば大阪は違うと思う。
一発の地震で東京も大阪も両方やられちまう可能性がある。
それなら副首都を設定するなら東京から行きやすいなら新潟、大阪から行きやすいなら福井なんてのが良いと思うのですが…。
ま、俺の住む山梨でないことは確かだಠ⁠∀⁠ಠ

外部リンク:x.com
685: 08/10(日)18:50 ID:Xcx3QwLx(4/5) AAS
副首都構想は大賛成だけど、そもそもの懸念点の東南海トラフ大地震を想定すると大阪含む東海から南海までのエリアは絶対にあり得ない。
東日本大震災の時、日本海側で被害の少なかった秋田の港が大活躍したのを考慮して、日本海側の港のある県がいいと思う。
新潟、京都、福岡あたりか。

外部リンク:x.com
686: 08/10(日)18:50 ID:Xcx3QwLx(5/5) AAS
副首都は日本海側経済活性化、災害リスク分散の観点から新潟一択です

外部リンク:x.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s