東京メトロと都営地下鉄が好きなゲイ (443レス)
上下前次1-新
1(2): 転載ダメ 08/30(土)20:53 AAS
どの駅で降りても都会的!大阪メトロとは大違い!
(参考)大阪メトロ八尾南駅前
画像リンク[jpg]:trafficnews.jp VIPQ2_EXTDAT: none:none:V:512:: EXT was configured
363: 09/07(日)13:16 AAS
世田谷線を分岐して方南町までお願い
364: 09/07(日)13:17 AAS
方南町なんかで止めないで明大前あたりまで伸ばして京王線と乗り換えできるようにすればいいのに
365: 09/07(日)13:24 AAS
銀座丸の内大江戸線あたりは互換性ないんじゃない?
366: 09/07(日)13:39 AAS
大江戸線とその他の路線では駆動方式が異なるから相互乗り入れは不可能なのよね
大江戸線は大江戸線以外の軌道では走行できないし、丸ノ内その他路線も大江戸線軌道上では走行不可能だわ
367: 09/07(日)13:41 AAS
大江戸線延伸させてどっかと乗り入れする計画無かったっけ?
368: 09/07(日)13:47 AAS
大江戸線そのものを東所沢まで延伸させる計画自体はあったと思うけど
相互乗り入れはないんじゃないかしら
要望はあるんだろうけど構造的に不可能だから計画にはならないと思うの
369: 09/07(日)13:53 AAS
蒲蒲線も線路サイズ違うけどどうにかする話よね?
370: 09/07(日)13:59 AAS
接続区間を第三軌条にする案と車両そのものを新しくする案があるらしいわね
どうなるのか楽しみだわ
371(1): 09/07(日)16:54 AAS
第三軌条(銀座 丸ノ内 ゆりかもめの集電)方式じゃなく
三線軌条(箱根登山鉄道のようなレール3本)方式のことでは
372(1): 09/07(日)17:05 AAS
子供の頃、自分がオトナになる頃は浮いてる電車が日本中を走ってるかと思ったけど
実際はリニアモーターカーすらまだ走ってないという…
373: 09/07(日)17:17 AAS
>>371
そうだわ、間違っていたわ
狭軌と標準軌に対応させる方式を言いたかったの
三線軌条ね
374: 09/07(日)17:24 AAS
脱線しそうで怖いわ💦💦
375: 09/07(日)17:26 AAS
いろんな路線でやってるんじゃないかしら
秋田新幹線とか
376(2): 09/07(日)17:28 AAS
そうなの?
だったらさっさとやればいいのに
377: 09/07(日)17:29 AAS
秋田新幹線は三線軌条より熊や鹿が怖いのよ
378: 09/07(日)17:29 AAS
大江戸線がエドシーランとコラボしたんだから東京メトロからしてメトロブーミンとコラボすればいいわ
379: 09/07(日)17:32 AAS
>>376
なんか検討中らしいのよね
フリーゲージなんとかみたいな方式と比較中みたいな
380: 09/07(日)17:32 AAS
え
381: 09/07(日)17:32 AAS
春日部共栄は
382: 09/07(日)17:33 AAS
誤爆したわごめんなさい。
383: 09/07(日)18:14 AAS
>>376
秋田新幹線はごく一部の区間限定だし
成田空港線も未だにJRと京成の単線並列
そこはさっさとやれない事情があるとしか
384: 09/07(日)18:24 AAS
秋田新幹線は奥羽本線が1時間に1〜2本の閑散路線だからできるのよ(貨物を足しても大したことないわね)
ラッシュ時に5〜6分間隔で運行される路線で三線軌条とか事故の温床よ
385: 09/07(日)18:31 AAS
んまあ
そんなに難しいのね。
せっかく事業化したのにこれじゃ先に進めないかもしれないわね
386: 09/07(日)18:42 AAS
>>372
…リニモ
387: 09/07(日)22:23 AAS
鉄オタ石破さんが最近東京地下鉄にご乗車なられたのはいつかしら?
388: 09/07(日)22:37 AAS
秋田出身のあたしよりみなさん詳しくてワロタわ
389: 09/07(日)23:09 AAS
時は光る2001年 二人とてもお似合いのhoney mooners
‥走るよリニア・エクスプレス~♪
woo woo woo..
ロコモーションダンスダンス with me
きらめく明日へ 私を連れてって🎶
390(1): 09/08(月)07:50 AAS
オカマって鉄オタ多いよね
391: 09/08(月)07:53 AAS
普段乗ってる乗り物がどの会社のなんていうものかは把握したいのよね。
ふと乗り込んだタクシーがクラウンなのかフーガなのか程度の興味でしかないんだけど
電車だとそのレベルの話するだけでキモヲタ扱いされるのが悲しいわ
392(1): 09/08(月)08:17 AAS
>>390
逆に車やバイクは少ないわね
393(1): 09/08(月)08:32 AAS
今はそれほど乗る頻度が多くないからだけど都営三田線で相鉄の車両が来た時はけっこうな衝撃だったわ
394: 09/08(月)12:11 AAS
>>392
都会だと金かかる趣味だし、地方だと趣味のものではなく生活必需品としてしか見られてないって面がありそう
395: 09/08(月)12:14 AAS
三田線西高島平と東上線和光市がつながると思って、東上線朝霞台にキャンパスを建てた東洋大学。世の中思い通りにならないものね。
396(2): 09/08(月)12:20 AAS
>>393
都会の私鉄なのにドアの開閉ボタンが付いてる稀少な会社ね
上野で常磐線が停まっててもボタン押して開けるって知らない人多い
397: 09/08(月)13:02 AAS
>>396
もしかして東海道線もそう?
昔東京駅でバカみたいにドア開くの待ってたこと思い出したわ
398: 09/08(月)17:01 AAS
もしかしてその通り
東海道(温暖地)も宇都宮・高崎(寒冷地)も車両の仕様を同じにした上で
湘南新宿や上野東京のように直通運転始めたから
399: 09/09(火)05:28 AAS
>>396
相鉄で開閉ボタン付いてるのって乗り入れ車両だけ?
相互乗り入れする前に相鉄で通学してた頃は開閉ボタンって見かけなかったわ
寒いのにドアが空いてる時間が長い埼玉の方の田舎に乗り入れる予定があるからとか?
400: 09/09(火)06:01 AAS
?JR貨物➞埼京
?東横➞副都心➞東上
?目黒➞南北➞埼玉高速(または三田)
?〜?の乗入れ車両に付いてるけど?は新宿止まり
元々あった3/4ドアカットの代わりみたい
乗入れ先複雑過ぎw
401(1): 09/09(火)07:46 AAS
通過待ちの長い駅じゃ夏のドア全開も不快だし
東武こそ見習ってほしいわ
と思ったら元日々直車に開閉ボタン付けてローカル線走らせてたw
402: 09/09(火)23:56 AAS
小池百合子さん、東京をぶっ壊そうとしていることが判明する!!!
外部リンク:
youtu.be/Nn--vH0ioKI
403: 09/10(水)01:01 AAS
NHKニュースーンで丸の内線のダイヤ遅延大幅激減システムの特集してたわ
404: 09/10(水)06:51 AAS
>>401
各車両の前と後ろドア以外は閉めてたわよ東武伊勢崎線、てか通過待ち多い日比谷線直通の各停
今は知らないけど
405: 09/10(水)08:53 AAS
2/3,3/4ドアカットのことね
小田急や西武も導入してる
そっちよりは個ボタンで開閉の方が良心的
406: 09/10(水)09:36 AAS
電車の規格なんて統一してしまえばいいのに
面倒くさい
407(1): 09/10(水)10:47 AAS
ネタにマジレスして悪いけど
改札機でさえICカード/QRコード/タッチ決済と多様化してる時代に
企画統一なんて素人考えにも程があるw
408: 09/10(水)10:47 AAS
>>407
◯規格統一
409: 09/10(水)10:49 AAS
電車乗の規格統一と決済方法の統一を同列に語るって頭悪くて笑う
410(1): 09/10(水)10:59 AAS
都営浅草線のホームドア開閉にしても
ドア窓に貼ったQRコード読み取るシステムを2〜300万円程度で導入して他社から感謝されたとか
お金かけて規格統一させる方が遥かに面倒臭いのよw
411(1): 09/10(水)11:01 AAS
マンコはそういうところ頭が回らないのよ
412: 09/10(水)12:29 AAS
>>410
そもそも規格統一してたらそんな必要もないわけでしょ笑
どんだけ頭悪いのw
413: 09/10(水)12:39 AAS
>>411
出禁のくせに出しゃばりマンコがねw
414: 09/10(水)12:49 AAS
ここのみなさんはホームドア開閉に無縁の地域にお住まいなのよ
いい加減察しなさいよ
415: 09/10(水)13:02 AAS
あらゆる企画を既存のものに合わせるとなると
極端な話全ての鉄道が蒸気機関ってことになるわ
進化するから変化するのだわ
416: 09/10(水)13:11 AAS
頭悪い人って極論さえどこかズレてるのねw
417: 09/11(木)11:30 AAS
あれこれ規格が乱立して機械やら多様なメンテナンス費用を負担して損するのは客なんだよね
418: 09/11(木)12:11 AAS
規格とは違うけど、都内の電車の座席は窓に沿って1列だけど、東京から離れると向かい合わせの座席になってくるじゃない
あれ嫌なのよね
他人と向かい合わせて座るとか
2人掛けの空いてる他人の隣に座りにくいのよ
419: 09/11(木)12:29 AAS
空いてる時はみかん食ったり黄昏れたり旅気分で良いんだけどね 昔は煙草も吸えた
420(1): 09/11(木)12:31 AAS
クロスシートってやつね
昔、レッドアローで進行方向変わった時に席を転換したんだけど、対面の親子が意地でも転換しなくて飯能から秩父まで向かい合いになったわ
グラサン越しに睨んだわ
421: 09/11(木)12:58 AAS
新幹線みたいに向き合わないタイプなら身体は楽なのよね
422: 09/11(木)13:50 AAS
>>120
日中、田原町から乗車した空席率ゼロだったわ!
邪魔だわ〜!
のんびり座って5ちゃんが見れねーわw
423: 09/11(木)13:54 AAS
浅草、銀座、渋谷なんて観光名所ばっかだものね
銀座線の狭い車両やホームではホント邪魔なのよ
424: 09/11(木)14:13 AAS
パリって10年以上オーバーツーリズム状態じゃない
で、パリっ子は冷たいだのフランス語以外話さないとか悪口言われるけど、オーバーツーリズムを経験してそれらは全然悪くないことだとわかったわ
観光客にイライラした時はフランス・スペインよりマシって考えるようにしてる
425(2): 09/13(土)03:57 AAS
丸の内線の赤坂見附駅でドアが開いてる間にホームの反対側に銀座線が滑り込んで来ると
あの連中が乗り換えるの待ってたら遅れるから早くドアを閉めて!
ってすごく苛立つわ!
426: 09/13(土)05:34 AAS
性格悪いオカマ
427: 09/13(土)06:22 AAS
>>420
2-2で向かい合う席ができるタイプは嫌だわ足当たるし気使うし
あと2人席だと相席ブロックていうか通路側に座って奥に詰めない女が本当に嫌
図々しいおばさんじゃないと座れないわ
428: 09/13(土)06:24 AAS
表参道とかもね
429: 09/13(土)07:16 AAS
>>425
地下鉄じゃないけど山手線と京浜東北線が並走状態の時は「抜け!抜けー!!」て心の中で叫んでるわ
430: 09/13(土)07:19 AAS
まだまだ若かった頃、裏本を買いに田原町まで行ったわ。ゲットしてワクワクしながらページを開いたら、何でもない、ただのエロ本だったわ。
その日以来田原町は嫌いよ。
431: 09/13(土)08:18 AAS
浅草六区とかホッピー通りとか花やしき方面へは浅草駅より田原町駅のが近いのよね
上野からバスという手もある
432: 09/13(土)08:37 AAS
スレチだけどTX浅草駅もね
433: 09/13(土)09:16 AAS
>>341-342
これだから都営線は乗りたくないのよね
メトロと絶対に合併してほしくない
そもそも都営線に乗らなきゃいけないことなんてそんなにないけど
434: 09/14(日)06:57 AAS
>>425
すごくよくわかるわw
435(1): 09/14(日)07:24 AAS
当然銀座線乗客から見ても同じ感じなのかしら?
それともあの駅構造では逆の場合は見える印象が違う?
436: 09/14(日)07:41 AAS
おもひでぽろぽろのラストシーンを彷彿とさせるわ
437: 09/14(日)07:54 AAS
インバウンドの観光客と、中野新橋付近に住んでて新橋や上野浅草に呑みに行くカマは赤坂見附でお乗り換えね
438: 09/14(日)08:33 AAS
赤坂見附の乗換は便利だけど
三越前とか歩かされすぎて乗換の距離じゃないわ
439: 09/14(日)08:43 AAS
>>435
あそこのホーム構造って丸ノ内線は国会議事堂前や霞ヶ関に行く官僚・政治関係者で
銀座線は下世話な下町観光地始発で銀座、渋谷利用の外人&庶民買い物客だから
丸ノ内線の客の方が上から目線かも
お前ら汚い社会の中下層民は霞ヶ関や国会に用無しなんだから
こっちに駆け込み乗り換えして来るな!みたいな
440: 09/14(日)10:22 AAS
昨日の渋谷駅の工事がテーマのプロジェクトx面白かったわ
441: 09/14(日)13:06 AAS
メトロから都営の連絡切符はお得よね、でも反対は不便なのよ、乗り換え1時間以内だと失敗することも多いの、jrで往復しても同じような値段だけどメトロの改札外乗り換えで途中下車出来るのが便利
442: 09/14(日)19:36 AAS
ここに書いて良いのか分からないけど
ICカードで改札外乗換なら確かに1時間縛りがあるのに対して
紙の連絡切符ってのは特に縛りも…
(※最後に紙の切符で乗換した時期とその時1時間超えてたかは記憶なし)
443: 09/16(火)08:31 ID:qKAtXz3u(1) AAS
結局アンタたちって父性が欠乏して母性に憧れて性倒錯しただけの乗り物好きなBoys達ってことなのよね〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.318s*