◆ザ・ベストテンの思い出のシーンを語ろうPart53 (401レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 06/19(木)12:55 ID:1HU0N8vo0(1) AAS
前スレ
◆ザ・ベストテンの思い出のシーンを語ろうPart52
2chスレ:gaysaloon
321: 09/13(土)03:29 ID:FM+5ujxu0(1) AAS
当時のバイト最低賃金が350円位でしょ
だからなに?って話だけど
322: 09/13(土)08:26 ID:obj8zwDK0(1) AAS
>>311
番組初期の78年はハガキの比重が重かった影響で、レコード売れてもベストテンのランキングはしょぼくて意外だったケースが結構あるのよ。
後から売上枚数を調べてビックリした曲が多いわ。
たそがれマイ・ラブ
青葉城恋唄
戦士の休息
時には娼婦のように
省3
323: 09/13(土)09:43 ID:vZCNBgyY0(1) AAS
ハガキ組織票はフェアじゃないと改めて思うわ
だから、ハガキの比率引くして正解
324(1): 09/13(土)10:12 ID:tfmryatA0(1) AAS
>>318
1人1枚って決まりはないでしょ?
325: 09/13(土)11:32 ID:nCSzRvkH0(1/2) AAS
ラジオのベストテンのテレビ版のつもりだったんでしょうけど
ここまで反響があって組織票が横行するとは思わなかったんでしょうね
326(1): 09/13(土)11:40 ID:oNW4e2FM0(1) AAS
「東京ららばい」もレコード60パーだったらザ・ベストテン入りしてたわよね
あんなに売れたのに入らないっておかしいわよ
「センチメンタル・ジャーニー」と同じオリコン順位、ほぼ同じ売上
これ何位まで行ったの?
東京ららばい オリコン9位 34.1万枚
327: 09/13(土)15:21 ID:D9Sx+9c+0(1) AAS
>>326
センチメンタル・ジャーニーは 1981/12/10初登場で、6→6→7→6→8
4要素大研究のサイトによると、比率の移り変わりはこんな感じよ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
328: 09/13(土)17:12 ID:xMNy2zE00(1/2) AAS
「東京ららばい」の事を聞いてるに決まってるじゃない
あんた国語弱かった?
329: 09/13(土)17:20 ID:xMNy2zE00(2/2) AAS
16→14→15→14→16→14→15→14→16→17位
330: 09/13(土)17:40 ID:+uYTq9F80(1) AAS
おたく「あんた」止めて
331: 09/13(土)23:02 ID:EpP0ksX+0(1) AAS
やっぱり はがきが弱かったせいじゃないかしら?
だって 中原理恵にわざわざはがきを書く人なんていないでしょ
332: 09/13(土)23:35 ID:nCSzRvkH0(2/2) AAS
理恵さんは3曲めで売上が急落したから
理恵さんの固定ファンは少なかったんでしょうね
333: 09/13(土)23:50 ID:nt9UJmw80(1) AAS
でも10週も11〜20位にいるなんて
っていうか14〜17位だけど、息が長かったのね
レコードが60%だったら2週ぐらい入ってたわね
334: 09/14(日)01:19 ID:fYqCXofr0(1) AAS
月間ベストテンがあったらランクインしたかも
335(1): 09/14(日)01:53 ID:KN1mdaHH0(1) AAS
この頃は上位も盤石で無理なのよ
336: 09/14(日)02:37 ID:H/5dvjEF0(1) AAS
4回目と5回目の比率は有線とラジオを0.1変えただけだけど
どういう効果があったのかしらね
337(1): 09/14(日)12:03 ID:Kg3PEY7x0(1) AAS
>>324
1人1枚よ
重複してないか全部調べてるって徹子が番組中に言ってたわ
不正操作もしてない!って今でも信じてそうね、徹子
338(1): 09/14(日)12:23 ID:eixhO5Iz0(1) AAS
そんなもん週に何十万枚?とハガキが届いてるのにいちいち調べるわけないわよね
だから五郎がオリコン最高24位のくせに4週もランクインしたのよ
339: 09/14(日)19:21 ID:UGjRwPwa0(1) AAS
>>335
>上位も盤石で
そうなのよね
78年6〜7月頃って、ジュリー、百恵、秀樹、ツイストの4強が不動だったところにピンクが「モンスター」に入れ替わったりしてその下に真知子、矢沢、サーカスetcかなり犇めきあっていたわね
淳子の「リップスティック」も得点の割には8位止まりで苦戦したし、真代「飛んでイスタンブール」も11位に2週も足止め喰らってやっと8/3にランクインしたもの
340(1): 09/14(日)22:17 ID:DOHToJkK0(1) AAS
天気みたいねwww
糞暑い高気圧が邪魔して寒気が入ってこれないみたいな。
341(1): 09/15(月)08:43 ID:jQOnVX9D0(1) AAS
>>337
徹子はそういう嘘はつけないタイプだと思うし
本気でそう思ってたと思うわ
ドス黒い芸能界を90過ぎてまで
現役で活躍し続けていくには
普通なら芸能界の汚い裏側も
かなり見てきたはずだけど
省4
342(1): 09/15(月)16:11 ID:ocCP6vDd0(1) AAS
>>340
上位層がレコードをリリースする時期が似かよってくると、人気が高いうちは必然的に上位に固まってしまって食い込めない曲が出てくるわね
78年10月頃も似たような秋リリースの楽曲で凄かったし
343: 09/15(月)21:23 ID:KQ7PLYme0(1/3) AAS
>>341
どこまでが真偽かは置いといて
そういうスタンスの黒柳徹子がいたから
番組の信頼性が高くなってスポンサーもついて12年も続く番組になったわけでしょ
黒柳さんがいなけりゃサザンの桑田ほかのミュージシャン系もここまで出演しなかっただろうし
344: 09/15(月)21:48 ID:KQ7PLYme0(2/3) AAS
番組当初から見てたけど
自分も含めて当時の若者は、それまでは流行歌はラジオでチェックしてたから
テレビに出ないヒット曲がたくさんあることは知ってた
それをテレビで見れるのがザ・ベストテンの楽しみだった
だから松山千春がテレビに出た時の驚きたるや・・・
当日新聞のテレビ欄に松山千春と出てた時のうれしさは今も覚えてる
345: 09/15(月)21:58 ID:KQ7PLYme0(3/3) AAS
つづき
ベストテン初期のランキングがオリコンと違うのでおかしいという意見が多いけど
当時はラジオでベストテンみたいにレコード、リクエスト等で総合評価するランキングが主流だったんで
個人的にはあまり違和感はなかった
誰でもレコード買える時代じゃなかったから、そのぶんをラジオリクエストで補完して流行歌を聴いていた
もちろん組織票やら多少の偏りはあるだろうけど、総合評価のほうがその歌の人気をよく表したのは確か
例えば、ピンクレディーがレコード売れてるけどベストテンの順位が低いのがおかしいという意見があるけど
省2
346: 09/16(火)00:20 ID:eB/aFvc70(1) AAS
とりあえず落ち着いて
347(3): 09/16(火)07:23 ID:ejakqAiG0(1/2) AAS
>>342
本来なら番組開始が77.10だったはずだけど、そこで放送されてたらいきなり高レベルな壮烈なランキングだったでしょうね
348: 09/16(火)07:26 ID:uFmvr91t0(1/2) AAS
80年代後半、久米もいなくなって黒柳のモチベーションも落ちて人気あるバンドとかアーティストがどんどん出なくなって(松田聖子や本田美奈子すら出なくなったような)
11〜20位が一番楽しかった。カウントダウンTV形式で30位か50位からやる週が楽しかった
349: 09/16(火)07:28 ID:uFmvr91t0(2/2) AAS
美空ひばりの「みだれ髪」とか島倉千代子の「人生いろいろ」みたいな大ヒット曲もランクインしなかったし。たまにはああいう超大御所が見たかったけど
350: 09/16(火)12:32 ID:m0B6Q2440(1) AAS
島倉千代子はスポットライトで出てなかったかしら…
351: 09/16(火)12:33 ID:G+TxELcg0(1) AAS
超大御所だとタイミングが物を言うわね。都はるみや八代亜紀はランクイン出来たわね。
352: 09/16(火)13:03 ID:CrwMCmqd0(1) AAS
若いヒット歌手ばかりの中に往年の歌手がスポットライトで出てるのを見るといたたまれない気持ちになるのよねえ
353: 09/16(火)15:15 ID:akBPgEhN0(1) AAS
>>347
ピンクジュリー百恵宏美淳子裕美キャン五郎秀樹ひろみ辺りで週替わりかしら
ジョー山中なんか大ヒットだったけどリクエストが少なそうなのとお薬か葉っぱか何かで無理だったわね
354(1): 09/16(火)15:55 ID:DzkPSBi70(1/2) AAS
>>347
ルミ子は後年「お久しぶりね」で出られたから良かったけど
裕美やさゆりはほんと不運だった
ザ・ベストテンが始まった途端ヒット曲が出なくなるなんてね
1977.11スタートだったら「九月の雨」は間違いなく入ってたし
「暖流」もオリコン最高11位だから入ってた可能性高いわね
355: 09/16(火)15:55 ID:DzkPSBi70(2/2) AAS
1977.10 だったわ
356: 09/16(火)18:00 ID:ejakqAiG0(2/2) AAS
77.10スタートなら松崎しげるは当確ね
357(1): 09/16(火)21:36 ID:KbnXd1k/0(1) AAS
大映ドラマって人気あったけど、主題歌でランクインしたのって
赤い絆〜レッド・センセーション〜・NEVER(不良少女とよばれて)・今夜はANGEL(ヤヌスの鏡)ぐらいかしら
358(1): 09/16(火)23:56 ID:/pRh29Bg0(1) AAS
>>347
1977年10月はすごいよ
オリコンランキング見たら上位10曲がほとんど順位も変化なしの鉄板
百恵の秋桜が唯一ランクインしてずっと3位だった以外は顔ぶれが超固定
石川さゆり「暖流」は2〜3カ月この下の11〜13位くらいでこの牙城を崩せなかった
ベストテンやってたらリクエスト比重高かったから多少が変わるだろうけど
上位10曲の顔ぶれは鉄板ぽい
359: 09/17(水)06:23 ID:qiPuzK/Z0(1) AAS
百恵はラジオのリクエスト番組では強かったし
この頃ツイストのような存在が無かったから
ワンチャン1位あったかもしれないわね
そして11月は淳子が殴り込んで来るのね
360: 09/17(水)08:52 ID:lbL8nuhw0(1/5) AAS
>>354 太田裕美、一度も出てないの? 南風とかアイドルとして復活してヒットしたような気がしたけど
石川さゆりが全盛期迎えるのは80年代中盤〜だと思うけど(天城越え、ウィスキーがお好きでしょ)、20位ぐらいで超ロングセラーってのが多いわw 下手糞軍団の中で石川が出てたら雰囲気変わったと思うだけにそこは残念
361: 09/17(水)08:57 ID:lbL8nuhw0(2/5) AAS
最盛期がずれたというと竹内まりやも絶妙なタイミング。シングルアゲインぐらいからシングル志向になったけど、最終回で「不思議なピーチパイ」以来9年ぶり2作目のtop10入り
362: 09/17(水)09:13 ID:NkUG87nf0(1/3) AAS
九月の雨、思秋期、秋桜、しあわせ芝居とアイドル達が新たな展開見せた時期よね
セールスも好調で
その代わり、親御三家は地味な時期だったわ
特に秀樹はセールスの底だった感じ
ベストテンの恩恵受けた一人よね
363: 09/17(水)09:14 ID:NkUG87nf0(2/3) AAS
天城越えってオリコン集計期間のセールスでは、愛の呪文程度よね
364: 09/17(水)09:25 ID:wPs56CRi0(1) AAS
天城越えは愛の呪文以下よ
全然売れないし話題にもならなかった
あたしは最初から名曲だと気付いてたけど
90年代初頭のカラオケブームで火がついた感じ
365: 09/17(水)11:32 ID:7OG3ylSe0(1) AAS
みゆきってホント鬱陶しかったわ
出ないくせに第1回4位とかだったわよね
で百恵は11位と12位
10/1発売の「秋桜」がまだ売れてたのに12/21に「赤い絆」なんか出すから悪いんだけど
で2/1にはもう「乙女座宮」を出すのよね。異常だわ
1986年の中山美穂みたいね
366(1): 09/17(水)12:32 ID:XB2dQX7R0(1/2) AAS
>>358
ホントね、10月の5週間は10曲中9曲はメンバーが変わってないのね
で、3週目に秋桜がランクインして以降3週間は完全に同じメンバー
367: 09/17(水)12:58 ID:uvLZcqPu0(1) AAS
メンバー同じでも
ベストテン以内の順位変動あったんでしょ
368: 09/17(水)13:00 ID:vVJ+DvrP0(1) AAS
>>357
あれだけ人気あったスチュワーデス物語の
What a feeling〜フラッシュダンス〜が
最高位49位の6万枚って意外だわね
個人的にはプロゴルファー祈子のTHE WINDが
好きだったわ
369: 09/17(水)13:03 ID:qgvDk2Yc0(1) AAS
1977年夏〜1978年春のピンク・レディーってすごかったのね
「勝手にしやがれ」オリコン1位の翌週から
「渚のシンドバッド」5週連続1位
「ウォンテッド」12週連続1位
「わかれうた」1週1位
「UFO」9週連続1位
「カナダからの手紙」1位
370: 09/17(水)13:33 ID:lbL8nuhw0(3/5) AAS
中島みゆきは夜ヒット出演動画は残ってるわね。Mフェアも? ベストテンみたいな時間がすべての生番組であんなマイペースな人が対応できると思わないわ
371: 09/17(水)13:35 ID:lbL8nuhw0(4/5) AAS
あ夜ヒットも生番組だっけ。でも余裕がある感じ
372: 09/17(水)14:32 ID:NkUG87nf0(3/3) AAS
ヒント:フジサンケイグループ
メドレーにも参加してたなんて今では信じられない
でも出演を後悔するようになった頃ベストテンが始まるの
373(1): 09/17(水)14:45 ID:lbL8nuhw0(5/5) AAS
ベストテンと大物シンガーソングライター
長渕剛 喧嘩売り出す
松山千春 長い演説
松任谷由実 メロディわからないほど音痴に
やっぱ紅白みたいに「ベストテン用に録画しました」ってのが良かったはずなのに、それやったシンガーソングライターは聞いたことないわ
374: 09/17(水)14:51 ID:oelmEmbH0(1) AAS
>>338
消印が同じ奴はチェックが入ったって話を
聞いたことがあるわ
コンサートで来た人にリクエストはがきを書かせる
ってのはよく聞いたわね
375: 09/17(水)15:13 ID:aFPvXhJO0(1) AAS
シングルレコードを買ったらTBSの住所と「ザ・ベストテン」が書かれた官製ハガキが入ってた人っている?
なんていう曲名だった?
376: 09/17(水)15:13 ID:WNMoHjuE0(1) AAS
消印ったって葉書が何枚くると思うのよ
377(1): 09/17(水)15:36 ID:QiNd0BRH0(1) AAS
>>366
その77年10月のオリコンチャートって、どこで調べられるの?
専用サイトがあるなら見てみたい
378(1): 09/17(水)18:20 ID:B3yY+Yon0(1) AAS
>>373
長渕とか松山って、他の出演者に影響なかったのかしら。
長渕は紅白でもやらかしてるけど。
379(1): 09/17(水)19:15 ID:Q7Fc+qFY0(1) AAS
>>378
「季節の中で」のあとに、スケジュールの都合で遅れて到着した百恵が歌う予定だったが、時間無くなり歌えずじまい
百恵はエンディングにギリギリ間に合ったというテイで集合写真に参加
1978/11/16
380(4): 09/17(水)19:48 ID:XB2dQX7R0(2/2) AAS
>>377
ウィークリーのTOP20ならここで見られるわ
外部リンク[html]:mgyh0906.web.fc2.com
381: 09/17(水)20:48 ID:o3+GzFBn0(1) AAS
迷惑な話ね、松山千春
確かディレクターが百恵に、あなたはいつでも歌える、でも松山千春は今回限り、だから我慢してって話したというのを、どこかで見た気がするわ
382: 09/17(水)20:54 ID:u1zgvZtB0(1) AAS
>>380
続き2010年以降が欲しい処
383: 09/17(水)20:54 ID:FQviCof50(1) AAS
>>379
ほんとは21時半頃に到着してたのかしら?百恵
よりによってこの日に限って他の仕事をしてて遅くなったから
ヤツに5分余分に時間を与えてしまった
384: 09/17(水)21:22 ID:DcUyy2Nu0(1) AAS
百恵は11週ランクインした「絶体絶命」の最終週で7位だったから
21時半頃に着いてたら4位あたりの人の前後に歌ったんじゃない?
それより遅れたから、もう1位の後しか時間が取れないってなったのに千春の説教で
歌う時間が無くなったのではないかと。
素人考えですけど。
385: 09/18(木)07:03 ID:6VEj8ptW0(1) AAS
加工しまくりだけど、当時の映像があったわ
動画リンク[YouTube]
386: 09/18(木)07:43 ID:9bkaBQer0(1) AAS
公共の電波でそういうことする人の気が知れないわ…。
387: 09/18(木)08:07 ID:rSZEiRVk0(1) AAS
>>380
あら、早速ありがとうございます!
388: 09/18(木)10:22 ID:kN2iAR130(1) AAS
>>380
こういうデータベース嬉しいわー
売り上げデータとかもまとめてあるともっといいのだけど前にあったのは閉鎖されちゃったのよね
389: 09/18(木)10:39 ID:vz+UUwRQ0(1) AAS
欲を言えば
翌週← →先週
みたいなボタンが欲しい
390: 09/18(木)11:16 ID:JeTfG2in0(1/2) AAS
人間の欲望にはキリがないのよねw
私もそういうとこあるからよくわかるわ
391: 09/18(木)17:32 ID:DmvuHjJ+0(1) AAS
中島みゆきはベストテン初期はシングルに力いれてて、83年まではベストテンにも入ってたんじゃないの?
その後芳恵や静香に書いた曲がヒットしてたから落ちぶれ感はなかったとはいえ、本人の曲は大きく方向転換した時代でシングルヒットは4年ぐらいなかったと思う
でベストテンが終わるころに「あした」が大ロングセラーになって竹内まりやみたいに電話かけてきてた。時期ずれた人の一人
392: 09/18(木)17:46 ID:7Mtj1a6P0(1) AAS
わかれうた ひとり上手 悪女 誘惑 横恋慕 あの娘
は入ったわよね?
ひとり も入ったかしら?
とにかく出ない奴が入るの鬱陶しかったわ
みゆきのせいで11位に泣いた曲が何曲あった事か
393: 09/18(木)18:57 ID:9eP2jUsT0(1) AAS
わかれうた 4→5→6→7→7位
ひとり上手 9→9→8→7→10位
悪女 9→5→4→4→4→4→5→5→7→8→8位
誘惑 9→6→6→5→7位
横恋慕 10→9→9位
394: 09/18(木)21:04 ID:CruQLRz60(1/2) AAS
みゆきは徹子の部屋にも出てないわね
出たら必ず出演拒否の理由を聞かれるわね
徹子92 歳、みゆき73歳ね
395: 09/18(木)22:46 ID:JeTfG2in0(2/2) AAS
さすがに、みゆきにベストテン出演時の思い出話を
振ったりはしないかしら
396: 09/18(木)22:57 ID:vxp7/xKi0(1) AAS
当時子供すぎてテレビからしか音楽聞いてなかったから中島みゆきの曲は
ベストテンに入るからタイトルだけは知ってるけどどんな曲か知らないって状態が何年も続いてたわ
11位以下になると一部音源が流れるからそれでちょっとだけ雰囲気を知ったり
397: 09/18(木)23:07 ID:9UPEz+v70(1) AAS
悪女、セーラー服と機関銃、ジェームスディーンのように
オリコンだと年末年始にかけてこの3曲でベスト3が固まってたわ
Johnny大健闘なんだけど最高位は結局3位
次の初登場1位曲の方がよっぽど印象に薄いの
398: 09/18(木)23:10 ID:CruQLRz60(2/2) AAS
出演拒否なのに20〜11位の発表のときにベストテンのセットの前で試しに歌ってるのが流れたらちょっと面白いわね
399(1): 09/18(木)23:23 ID:NIL+pTKe0(1) AAS
ザ・ベストテン入りしてない曲なのに
20〜11位の時にオーケストラ前で歌ってる映像が流れた事が結構あったわよね
なんで?って当時思ってたわ
400: 09/18(木)23:51 ID:l5KszepW0(1) AAS
>>399
たのきん全力投球!とか、似たようなセットだったのよ、TBSの6スタは。
401: 09/19(金)02:40 ID:+gHyxK+30(1) AAS
>>380
水谷麻里は「乙女日和」も「春が来た」も「ポキチ・ぺキチ・パキチ」も
2週連続でオリコン10位以内に入っていたのね!
でもベストテンには全然ランクイン出来なくて可哀想
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s