【植物】ゲイのガーデニング 47【園芸】 (228レス)
上下前次1-新
1(1): 06/08(日)19:39 ID:ZUZC7ZVb0(1) AAS
ゲイのあたしらが好き勝手園芸するわよ!
前スレ
【植物】ゲイのガーデニング 45【園芸】
2chスレ:gaysaloon
【植物】ゲイのガーデニング 46【園芸】
2chスレ:gaysaloon
時々荒らし来るけど無視NGで
148(1): 07/12(土)08:25 ID:zJpsGKDj0(2/2) AAS
いっとき業務スーパーに瓶詰めの安いのがあったから重宝してたんだけど最近売ってなくて、渋々自分でトマトセミドライにしてるわ
味が濃くなって美味しいの
149: 07/12(土)10:36 ID:poxpYgFl0(1) AAS
あらいいわね、たまにミニトマトのパックが売れ残りで
値引きされてるから作りたいわ。
150(1): 07/12(土)13:55 ID:k9vX0r3D0(1) AAS
>>144
検索してみたら種7粒で600円!
買えないわ…
151: 07/12(土)14:31 ID:wVp1Tdf30(1) AAS
>>148
やだ、あたしも全く同じこと思ってたわ
あの瓶詰ドライトマトを刻んでパスタのペペロンチーノなんかに入れるとすごく美味しかったのに、ここ1年以上見かけないのよね
152: 07/13(日)11:52 ID:9S8enflA0(1) AAS
鉢植えしてるミントが春まで虫も付かずに育ちまくってたけど、夏になってから虫に食われるし、どうせ使わないから処分するわ?
153: 07/13(日)13:07 ID:dPwMEZlP0(1) AAS
>>150
7粒播いても最低3から6株できるから大した値段じゃないでしょ
でも今の時期はミニトマトの種蒔きするには遅すぎるわね
154: 07/13(日)16:42 ID:KUsmjGzd0(1) AAS
あの、すっごーい安いイタリア産かなんかの瓶詰めよね!
あの値段を知ると成城石井とかの瓶詰めアホらしくて買えなくなるわ
155: 07/14(月)00:08 ID:43NfmdSX0(1/2) AAS
目をつけてた売れ残りの値引きされてたバラの鉢植え、
昨日行ったら売れたらしく無くなってたわ。
チックショー。
156: 07/14(月)11:42 ID:/w7jjcCv0(1) AAS
ミニトマト、もう実がなりそうもないから処分したわ〜スッキリ!バジルでも植えようかと思うけど、どうせ虫に食われるのよね〜
157: 07/14(月)13:34 ID:i6NVWPIN0(1) AAS
台風が来る前にバラの2番花を全部刈っておいたわ?どうせ強風で全部散っちゃうだろうし、この暑さで花自体も小さいしね。体力つけてもらうわ〜
158: 07/14(月)20:19 ID:43NfmdSX0(2/2) AAS
昨日までは滅茶苦茶暑かったせいかバラゾウやチュウレンジなんかがこないし
雨も降らないので黒星病も出ず、1番花よりも2番花のほうが大きくてたくさん
咲いたわ。
159: 07/15(火)21:17 ID:fTbtp6cW0(1) AAS
この雨で黒点病怖いわ
160: 07/16(水)08:25 ID:vTDJ7Du30(1) AAS
観葉植物のエバーフレッシュ、コナカイガラムシが発生した葉っぱ切っていたら殆ど葉っぱ無くなったわ
161: 07/16(水)09:48 ID:8Fme3rX60(1) AAS
アタシもエバーフレッシュ育ててるけど、丈夫そうだからそのうち葉っぱ出てくるんじゃない?
162: 07/17(木)16:01 ID:BvCIQycw0(1/3) AAS
ダイソーで買った種から育ててるオクラ、毎日毎日収穫してもうウンザリよ!知らなかったんだけど、オクラって収穫遅れて少しでも大きくしちゃうと固くて食べられないのよ!30年生きてても知らないことだらけヨ!
163: 07/17(木)16:17 ID:LwOhIPMN0(1) AAS
オクラのドライフラワーまーんに人気あるみたいだから大きく育てて売り捌くのもアリね
164: 07/17(木)16:47 ID:BvCIQycw0(2/3) AAS
ググッたけど、オクラのドライフラワーの良さが全く分からないワ。やっぱり万個の感性は理解不能だわ。
165: 07/17(木)17:07 ID:RVbjnxd90(1) AAS
今朝、ベランダの鉢が倒れてたわ…
別に台風じゃないしたいしたことないでしょって思ってたけど
油断したわ
166: 07/17(木)21:39 ID:+VrvdPPN0(1) AAS
台風なみの雨と風だったわね。
せっかく咲いたバラが1日でだめになったわ。
167(1): 07/17(木)21:49 ID:daddRQSg0(1) AAS
ちょっとくらい硬くなっても素揚げでもして食いなさいよ
168: 07/17(木)22:12 ID:BvCIQycw0(3/3) AAS
>>167
中の種もデカくなりすぎててゴリゴリに固いのよ。じゃあ、わざわざ種を取り除いて食べるか?って考えたら面倒だし捨てた方がマシかなって感じヨ
169: 07/18(金)06:58 ID:O8Ib0rOH0(1) AAS
命に感謝して頂くの!
170(1): 07/18(金)11:09 ID:+vkpa1WQ0(1) AAS
今日はミニバラ断捨離したわ。スペースが無くなってきたし、やたら黒点病に弱かったのよね。他のブランドのバラちゃん達にうつっても嫌だし
171(1): 07/18(金)21:37 ID:+KGfjT+W0(1) AAS
早めに収穫して冷凍してはダメなのかしらオクラ
あたし冷凍オクラばかり買ってるから羨ましいわ
172: 07/19(土)12:47 ID:5WkUrVJc0(1/2) AAS
5月にイケマッチョから貰ったひまわりの種がそのままだわ
夏植えても秋頃咲くしいいわよねひまわり
173(1): 07/19(土)12:49 ID:5WkUrVJc0(2/2) AAS
>>134
アタシんとこもプリムラジュリアン1つ生き残ってるわ
去年は全滅したパンジービオラも生き残ってるのよ
この糞暑い東京なのにWhy?
174: 07/19(土)13:37 ID:QkPHJhHZ0(1) AAS
>>171
硬いから輪切りにして茹でて冷凍してみたわ?今度使ってみるわね。
オクラってスゴイわね、お湯がローションみたいにドロドロになったわ笑
175(1): 07/19(土)21:22 ID:PCOOGmCN0(1) AAS
>>170
ミニバラ最近まとめて買ったわ。
モカ、テディベア、ゼプティ、グリーンアイス、スィートグラースなど。
全部値引きで千円以下になってたので買いすぎたけど。
この中ではゼプティが一番強いわね。病気にならないし
花が途切れないわ。
176: 07/19(土)23:21 ID:Mt2wXF0A0(1) AAS
買って枯らして捨ててまた買って
今まで何十鉢見送ってきたのだろう
177(1): 07/20(日)01:09 ID:lFmRSM7o0(1) AAS
>>173
ジュリアンとポリアンサはうまくいくと東京でも夏越しするわよ
去年マラコイデスが何とか夏越しできたと思ったら9月末の気温低下に順応できなくて枯れたわ
高温に耐えるだけではだめなのね
アイスクリーム用の冷蔵庫で高山植物の夏越しさせてる人の話をきいたことがあるけど
あれならうまくいくかも
あれ買うほどの情熱もお金もないけどちょっとうらやましいわ
178: 07/20(日)08:19 ID:TMQ5IHmI0(1) AAS
去年ポットで買ってきて二本しか咲かなかったデルフィニウムが今年はもう6本も咲いて大きくなったわ。
一年草かしらって思ってて、冬は葉っぱも無くなって放っておいたのに、なかなか綺麗に咲いて嬉しいわ
179(1): 07/20(日)14:30 ID:l6MnOeAf0(1) AAS
>>177
そうなのね
プリムラジュリアン去年初めて買ったの
どうせ暑くなったらお亡くなりかしらと思ってたらどっこい生きてて涙出て来るわ
駄菓子屋にあったようなあのアイスのケース
今じゃ電気代どんぐらいかかるのかしら
この糞暑い現代に店先に置いたら消費電力凄そうよね
180(1): 07/20(日)16:46 ID:lcPLK9840(1) AAS
>>175
あらたくさん買ったわね!アタシ最初はミニバラで満足してたんだけど、やっぱりつるバラとか木立が欲しくなっちゃってどハマりしちゃったのよね。姐さんも気をつけてね!
181(1): 07/20(日)18:07 ID:sXSmeZkq0(1) AAS
>>180
いや去年からすでにハマってるのよ。つる木立が20くらいになったから
持ってなかったミニも買ったの。今日もブライダルレディとアンリカの大苗が
400円にまで下がってたからつい買ってしまったわ。
アストリットG大苗も400円だったけどよく見たら癌腫があったからやめたわ。
値段につられて慌てて買うところだった。
182(1): 07/21(月)02:38 ID:XeLDD5nY0(1) AAS
>>179
アイスのケース、弱にして窓は少しあけて栽培するらしいわ(閉めたら凍っちゃうから)
電気代どんだけよって感じよねw こわいわ
183(1): 07/21(月)09:27 ID:xxqDoYJ40(1/2) AAS
>>181
つると木立で20あるって相当スペース取るわね!アタシはつるが3つと木立が5つでもうこれ以上は増やさないつもりだし、あまり大きくしないつもりよ。
バラやってて思ったのは、バラが好きな人は相当手入れが好きな人ね。
184(1): 07/21(月)09:51 ID:yLB7Y3Iy0(1) AAS
>>182
霜だらけにならないのかしら
凍らないにしても結露が大変そうね
酒用のガラス張りの冷蔵庫なんかの方がちゃんと温度管理もできるし良さそうな気がするわ
185: 07/21(月)12:36 ID:QKR9VYgM0(1) AAS
>>184
ガラス張りの冷蔵庫なんて熱効率悪いから電気代高いのよ
186: 07/21(月)18:10 ID:xxqDoYJ40(2/2) AAS
先週、空芯菜の種植えたけど、もう芽が出てきたわ〜初めてだから楽しみヨ!
187(1): 07/22(火)14:38 ID:ugKTVgzd0(1) AAS
近所のていねいな暮らしごっこカフェで無農薬の空芯菜売ってるのよ
けっこうお高めなの
あなたもやってみたら
188: 07/22(火)21:05 ID:umDVN6CE0(1) AAS
今年のパンジーはいつから始めようか迷うわ。
189: 07/22(火)23:10 ID:ejwVEpNS0(1) AAS
>>187
面倒だわ笑
YouTubeのショート動画で空芯菜の水耕栽培の動画が流れてきて、簡単そうだと思ったノヨ!しかも、収穫しても永遠と取れるらしいし、楽しみだワ?
190(1): 07/23(水)20:49 ID:9yKr7oN70(1) AAS
>>183
そのとおりね。
今までバラなんて難しそうで敬遠してたけどボロボロの値引き品を一鉢買ってしまったのが
始まり。なんとかしなきゃと調べながら世話をしていくと見違えるように
綺麗な枝葉を出して花を咲かせる。ほんの数日で散る品種もあるけどバラの人気が
衰えないのはよくわかるわ。
191: 07/24(木)16:45 ID:31b1sbX70(1) AAS
>>190
ホムセンとかで丸裸になってボロボロになってるバラも手入れすれば普通に復活するわよね。逆にそういうのが楽しかったりするのよ。
アタシなんてコメリで去年500円ぐらいで
買ったコメリブランドのアプリコットクーラーとセレブリティー二が1番立派二育ってるわ。花も綺麗だし。
でも、もうスペースないから枯れない限りは増やさない予定ヨ
192: 07/26(土)16:42 ID:P+BgWgj/0(1) AAS
燃えろよ燃えろよ 太陽燃えろ
草花焼き上げ 天まで焦がせ
枯れろよ枯れろよ 植木も枯れろ
枯葉も焼き上げ 幹まで焦がせ
193: 07/26(土)20:39 ID:zns/aSFC0(1) AAS
こんなにクソ暑いのにバラが蕾たくさんつけてたから全部摘蕾したワ!どうせ綺麗に咲かないし、株の充実に専念してもらワ!
194: 07/27(日)02:08 ID:KdktAJYR0(1) AAS
うちのバラちゃんも健気に蕾付け出したわ
頑張らなくていいのよ…
195(1): 07/27(日)10:30 ID:pPmxSPtv0(1) AAS
緑地帯に植えられたひまわりの花がもうすぐ咲きそうだったのに、誰かが蕾を根元から切ってしまっていたわ。
心が痛くなったわ。
196: 07/27(日)15:22 ID:GEwQvwmR0(1) AAS
防犯カメラに切るとこ写ってないかしら
晒しましょう
197: 07/27(日)15:58 ID:lQ1wtp910(1) AAS
>>195
きっと持ってった人の家の花瓶で綺麗に咲いてるんじゃないかしら?
売られてる切り花と同じことよ
心を痛めなくて大丈夫よ
198: 07/27(日)16:47 ID:23FUYnhF0(1) AAS
でも、世の中変わった人もいるから、そうやって花が咲くのを楽しみにしてるのを台無しにしてやろうとする人間もいるわよ
近所の道路の花壇を滅茶苦茶に荒らされたことあったわ
199: 07/27(日)18:32 ID:ALq3UFz30(1) AAS
いるわね
200: 07/28(月)01:04 ID:IocLqcOt0(1) AAS
人がうれしそうにしてるのが許せないって連中一定数いるのよ
人間じゃないわ最早
201: 07/28(月)08:26 ID:xVJzqdIO0(1) AAS
ひどいわ
同じ目にあってほしいわ
202: 07/28(月)12:05 ID:jLxU0fw50(1) AAS
それいるわね
朝すごく早く高齢のおばあさんが他人の家の軒先の鉢植えを蹴ってるの見たことあるわ
203: 07/28(月)14:15 ID:kEszHKY40(1) AAS
確かに意外といい歳した大人とか高齢者に多い気がするわ
204(1): 07/28(月)16:26 ID:vPq2e+sL0(1) AAS
全国的に真っ赤に “10年に一度” 向こう2週間もかなりの高温になる可能性 8月3日頃〜関東甲信、北海道、東北、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部 【早期天候情報】気象庁は熱中症対策や農作物の管理に注意呼びかけ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
地植えの植木がしぬわ!水やりが追いつかない!!
205: 07/28(月)16:29 ID:UeRFWrPm0(1) AAS
>>204
毎年10年に1度とか言ってるわよね
206: 07/28(月)20:08 ID:K5nFnmaw0(1/2) AAS
今NHK鶴瓶に乾杯で平泉成ゲスト
神奈川県大磯でガーデニングのお宅を探しに漫ろ歩きだそうよ
207: 07/28(月)20:08 ID:K5nFnmaw0(2/2) AAS
今NHK鶴瓶に乾杯で平泉成ゲスト
神奈川県大磯でガーデニングのお宅を探しに漫ろ歩きだそうよ
208: 07/28(月)20:28 ID:Wya7LYUU0(1) AAS
カミキリムシの撃退スプレーが、1600円したわ…お高いわ。
この後、てっぽうだんでパテ埋めもしないといけないのかしら…。
209: 07/28(月)22:31 ID:p52cajNs0(1) AAS
つるバラにいたカミキリムシには真正面から家にあったゴキブリ用殺虫剤
を噴射したわ。
最近またチュウレンジが来るようになったから見つけ次第つまんで潰してる。
ハチといっても針が無いし動きが鈍い。
210: 07/29(火)07:01 ID:7PC3mdav0(1) AAS
カミキリムシって完全変態の昆虫なんでしょ
211: 07/29(火)20:47 ID:0xIwD81P0(1) AAS
ビオラのタネ買ったからお盆休みに蒔いて芽出しするわ〜
ついでにカワラナデシコのタネも買ったから花壇に適当に蒔いてやるわ〜
212: 07/29(火)21:07 ID:yCzwONqK0(1) AAS
カミキリムシとか気持ち悪すぎよね
地球上から絶滅して欲しいわ
213: 07/29(火)21:09 ID:K4VxDeV30(1) AAS
幼虫は食えるのよね?
214: 07/29(火)21:51 ID:E+DKQv+Q0(1) AAS
糞暑すぎてビオラがイキイキと咲く季節が恋しい
215: 07/30(水)00:09 ID:VQIUl7fN0(1) AAS
ダイソーで種から育ててるオクラ、毎日収穫してるんだけど、いい加減飽きたわ。まぁ、数本なら簡単に消費は出来るんだけど
216: 07/30(水)12:36 ID:5GwXjhcM0(1) AAS
冷凍しちまいな
217: 07/30(水)14:39 ID:yKWb9MAN0(1) AAS
あたしも来年はオクラ育てるわ!
食べても食べても食べきれないなんて夢のようだわ
218: 07/30(水)18:16 ID:IMZEG/LG0(1) AAS
最近のオクラは切り口が星形じゃなかったり
ネバネバがなかったりしてオクラの意味ないのよ
丸ごと素揚げにでもしない限り存在意義がないのよ
219(1): 07/30(水)20:38 ID:fq7OcKm80(1) AAS
オクラってでかくならないの?
畑じゃないと無理なイメージ
220: 07/30(水)22:29 ID:4KG5UCpi0(1) AAS
オクラ揚げ焼きにして塩かけて食うと美味いのよね
221: 07/30(水)22:40 ID:La8z8m0O0(1) AAS
>>219
使っていないバラ専用鉢で育ててるわ。普通に育ってるワヨ!
222: 07/31(木)00:12 ID:TM6m9JJJ0(1) AAS
オクラ
まづい
223: 07/31(木)08:56 ID:D+Zx5jna0(1) AAS
オクラって和食にも洋食にも使えるし、彩り良いわ
茹でても栄養価あまり落ちないし
味噌汁にぶち込むのもありだし、万能野菜よ
224: 07/31(木)16:00 ID:yzXJroqg0(1) AAS
オクラって英語でもオクラなのよね
水菜もミズナだけど
225: 07/31(木)19:03 ID:wslAVZV/0(1) AAS
そうなのよ
10年くらい前アメドラの食事のシーンを字幕で見てて、「オクラは要らないよ」のセリフでオクラなんちゃらかんちゃらって言ったからあたしもそれで知ったのよ
226: 07/31(木)20:56 ID:jaNs/WJ20(1) AAS
25年くらい前のドラマを2015年頃に見たんか
227: 07/31(木)22:36 ID:x8sTN9KU0(1) AAS
オクラって英語でガンボって言うのかと思ってたわ
ニューオーリンズは元フランス語圏だったもんね
228: 07/31(木)23:23 ID:I/Z6XOi00(1) AAS
Lady's Finger って呼んだり表記する国も結構あるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.665s*