【スイッチ】Switchの2DSTG総合 11 (743レス)
【スイッチ】Switchの2DSTG総合 11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/09/21(日) 17:44:22.65 ID:MCTi/l6l0 Switchで発売されている、アーケードライク、クラシックスタイルのSTGについて 語りましょう。 自由移動型のFPS・TPSは対象外です。 前スレ 【スイッチ】Switchの2DSTG総合 10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1753681725/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/1
663: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/10/31(金) 18:23:01.48 ID:Ps3qDGfZ0 >>660 てことはアケアカのバイパーもそうなのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/663
664: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/10/31(金) 19:25:04.16 ID:tqQAnluN0 ライデンファイターズはE-shop来たら予約するけどゲーム性はいいとして残機が一切増えないのが難点だなぁ 格闘ゲーム全盛でSTG冷遇時代だったから仕方ないのか、オプションでエクステンド設定出来たら言うことないんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/664
665: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/10/31(金) 21:11:01.76 ID:XMgx9mJf0 ミカドは音楽のためにゲームを出してる感じするから期待できん 雷電Ⅲ ×MIKADO MANIAX 雷電Ⅳ×MIKADO remix のスイッチ2不具合を未だに直さないのがわかりやすい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/665
666: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/10/31(金) 21:21:29.07 ID:fGjXhZW30 へえ、モスじゃなくてゲームセンターがゲーム作ってるんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/666
667: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/10/31(金) 21:24:45.56 ID:3vnxPXGE0 ミカドは今年は秋のSTG祭りやらないの~?なんで~? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/667
668: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/10/31(金) 21:39:17.45 ID:tqQAnluN0 地味にストレスなのよね、Switch2手に入ったからわざわざ旧型持ち出すのもめんどくさいし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/668
669: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/10/31(金) 22:17:01.90 ID:bdSthYBI0 シューティングってやられたらそれまで強化してたのが無駄になるのどうにかならんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/669
670: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/10/31(金) 22:23:32.55 ID:HJj9N3gk0 じゃあゼビウスをやれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/670
671: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/10/31(金) 22:26:09.99 ID:tqQAnluN0 最近と言うか大分前からパワーダウンしない様になってるのが多いような? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/671
672: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/10/31(金) 22:28:57.91 ID:gCh/yJ+w0 ケイブの後期はパワーアップ不要なゲームになってたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/672
673: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/10/31(金) 22:41:25.55 ID:bdSthYBI0 今R-TYPEやってんだけどさ、ビットも2個つけて赤青のレーザーにしたのにさー 一回やられただけで素っぴんになるの勘弁してよー 心折れるわー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/673
674: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 07:05:11.26 ID:qfcjf6db0 シューティングってその『一回やられただけ』がおおごとなんだから仕方無い まあ言うてライフ制のシューティングでも被ダメージでパワーアップ落ちたりするし イヤならそれこそゼビウスとかやればいいのでは パワーアップ無いゲームも面白いものだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/674
675: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/01(土) 08:24:14.17 ID:1jstaxt20 >>674 ゼビウスやったんだけどさー 生理的に無理ってやつだったイライラする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/675
676: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 08:40:04.42 ID:zmLokVWB0 自機遅い判定デカい弾幕酷いの糞ゲーだからな てかナムコシュー大体そんな感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/676
677: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 08:55:16.15 ID:zWrRswbr0 40年前のゲームを今の価値観で裁いて糞ゲー判定はさすがに草生える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/677
678: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/01(土) 10:31:40.42 ID:fjhy83M60 >>677 「裁いて」とかだいぶズレとんなー 今の価値観どうこう以前に当時からそういう価値観だっただろ、ネット戦士? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/678
679: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 10:38:04.86 ID:3OSRc65n0 ドラスピなんか避けても画面のスクロールと一緒に付いてくるし困ったわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/679
680: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 10:43:53.43 ID:Ow6NVFtM0 83年に当たり判定が小さくて自機がサクサク動くゲームなんてねえよ そもそもファミコン版がむちゃくちゃ売れて、あらゆるPCに移植されて コピー基板も出回りまくってたのに当時から糞ゲー扱いするだったってのは無理がある 今プレイして面白いかどうかはまた別だがな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/680
681: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 10:57:30.44 ID:mIOuYwCp0 年代云々以前にビジネスモデルが違う アーケードゲームは1回のプレイで数分だけ遊ばせる目標で作られてるから いかに長時間プレイさせないかという工夫も必要になってくる パワーアップものの装備がやられると剥がされるのはそのため その後はパワーアップしすぎると難易度が爆上がりするとか パワーアップ関係なく攻撃力高いが敵の攻撃がそれ以上に険しいとか 色々試みたが結果的にカジュアルゲーマーに敬遠されてしまった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/681
682: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 10:57:50.75 ID:mIOuYwCp0 ゼビウスはパワーアップが無く自機もトロいのになぜウケたかというと スクロールSTG自体が目新しかった頃に色彩的にも今まで無かった 陰影のあるリアル基調、隠し要素や謎めいた演出(シオナイト合体離脱等) といった、全てにおいて画期的なゲームだったから ゲームとしてはあれは時代背景を重ねて評価しないとあまりに分が悪い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/682
683: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/01(土) 11:59:56.65 ID:iHfDrmqw0 ゲームのグラフィックで最初にグラデーション使ったのゼビウスだもんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/683
684: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 12:01:57.45 ID:r8BfxF+s0 スターフォースでさえ今やると自機遅いとか言われそうだな シューティングが90年代後半にマニアに受けて一般層が離れる原因になったのは パワーアップや残機や連射の有無で難度変化する リソースコントロールゲームになっちゃっったからなんだろうな シンプルなシューティングって要素からかけ離れていった ゼビウス自体も少しはそういう要素を持ってるけど程度問題もある 90年代以降のはそれを極端にやりすぎた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/684
685: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 12:16:42.89 ID:NBnCD2mf0 ゼビウスはずっとあのピロピロ音を聞いてなきゃだから苦痛しかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/685
686: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 12:54:59.18 ID:legQZwzP0 MIKADOに曲作ってもらえよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/686
687: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 13:03:22.64 ID:JNY53b8m0 速い自機がいいならポラックスでもやっと毛 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/687
688: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 13:04:49.51 ID:mIOuYwCp0 そういえばゼビウス出た頃って自機のパワーアップって概念あったけ? それすら無かった気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/688
689: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 13:20:29.56 ID:Q1MaVSfQ0 またM2信者が話を逸らしてる… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/689
690: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 13:38:09.37 ID:hV3aDLRJ0 ゼビウス信者ガチギレしとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/690
691: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 13:40:13.67 ID:Ow6NVFtM0 ムーンクレスタとかギャラガあたりが原型かな? スターフォースや1942辺りでアイテムを取ってパワーアップって形が出来てきて グラディウス辺りからどんどん派手になっていったんじゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/691
692: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 14:04:30.22 ID:mIOuYwCp0 ムーンクレスタやギャラガは自機が合体する事で攻撃力が上がるけど その影響で当たり判定が大きくなるというのがバランス良かったね とても分かりやすいリスクリターンだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/692
693: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 14:34:54.93 ID:Hmt95Lik0 つい数日前にアケ移植版のゼビウスを遊んでたんだけど 今遊ぶとむしろ思ってたよりソルバルウが速くて、大抵の弾は見てから避けられるバランスだった 先読みして動かないとダメなのってテラジとブラグザカートくらいなんじゃないかな? 残機はガンガン増えるし、70%でエリア突端なルールも優しい 今遊んだら結構簡単に感じる人が多いんでないかと思う(80年代STGは一画面系のやつ、ギャラガとかのほうが難易度は鬼) 立体感のあるグラと飛行物体勢のアニメーションは今見てもイカス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/693
694: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 14:49:50.06 ID:xN09lMic0 おまえらアケつく買う? 縦配置は無理っぽいけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/694
695: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 16:19:08.53 ID:emFNxuF90 ショットの発射数で難度上がるゲームとか 撃たないことを暗に強要するゲームのどこが面白いの?ってのはある そういう不可視データを探るマニアックな遊び方になって シューティングが一般ウケしなくなったのはあるかも アレスタとかガレッガとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/695
696: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/01(土) 17:19:06.87 ID:5Nc1fwp60 パロディウスシリーズで 死ぬと装備失うのは 温情ですらある またオートですぴーダップするけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/696
697: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 17:47:54.75 ID:mIOuYwCp0 >>694 気にはなるけどレバーボタンが換装出来なさそうなので使用感が心配 あと横縦変更可能バージョンが後に出そうな気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/697
698: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 18:03:31.64 ID:lE7IuIFB0 >>690 クソゲーなんて概念がまだ存在しなかった時代のゲームを見て 今のジジイがクソクソ言って発狂してる方が怖いわ。お前いくつだよって聞きたくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/698
699: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/01(土) 18:57:31.10 ID:1jstaxt20 俺はクソゲーなんて言ってないけどなー くっそーまたやられた・・・(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻ なぁなぁR-TYPEで縦シューってないのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/699
700: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 19:06:16.03 ID:Ow6NVFtM0 ピボット機能のついたモニターを買えば縦シューに出来るぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/700
701: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 21:07:23.02 ID:AeSkpkHC0 面を跨がないと最強状態になれないのに一撃死でやられるとすっぴん そりゃやる人いなくなるって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/701
702: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/01(土) 21:13:13.03 ID:irGfdP//0 いやならやるな やるならミスるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/702
703: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/01(土) 23:03:34.97 ID:1jstaxt20 そんなこと言ってるから廃れるんだよ 廃れたんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/703
704: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 23:12:46.77 ID:DxeKUAVB0 つーか死んでパワーダウンするっていつの時代のゲームだよ 沙羅曼蛇IIIとか一部を除いたらこの20年ほどでそんな作品なんて殆ど無かったと思うが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/704
705: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 23:39:38.54 ID:Q1MaVSfQ0 グラディウスⅤが21年前 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/705
706: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/01(土) 23:52:28.93 ID:JNY53b8m0 なんじゃこりゃあああ 雷電シリーズ7作収録「SEIBU KAIHATSU RAIDEN Arcade collection」2026年発売決定 https://x.com/kyoutaigahara/status/1984631740749771068 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/706
707: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 08:49:51.58 ID:TFLVKrvM0 >>706 IIとDXがアケアカ製かどうか注目だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/707
708: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 09:03:37.93 ID:1DRzpoLv0 先行販売とかアケアカとは連携してないと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/708
709: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 09:22:14.10 ID:Sj62K+fM0 MAMEでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/709
710: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 11:45:11.27 ID:8arIJ5+z0 >>706 Arcade1upみたいな奴? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/710
711: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 11:54:06.95 ID:pc6MYpQq0 少しググってみたけどミニとかじゃなくてそのまま筐体サイズなのね、部屋の邪魔になりそうだな あとは価格か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/711
712: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/02(日) 12:04:52.09 ID:nBYEx+pA0 UNICO USAというところが出すとしたら20万円位かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/712
713: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 12:07:34.70 ID:t8nr2egA0 どうせエミュならまがい物、そんなのに20万も出せるのはよほどのお花畑では http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/713
714: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/02(日) 12:13:28.28 ID:nBYEx+pA0 日本でも出す予定ありそうだよ。高いから俺は買わないけど 国際版「SEIBU KAIHATSU RAIDEN Arcade collection」(仮称)と日本限定版「Seibu Kaihatsu RAIDEN -The Sky States-」シリーズが登場します 最初の製品は26インチ家庭用キャビネットの国際版:「SEIBU KAIHATSU RAIDEN Arcade collection」(仮称)で、UNICOが販売します。 金属製キャビネット、26インチサイズ 4:3比 高速表示ディスプレイ、ステレオディープバススピーカー、アーケード用Sanwaジョイスティックとボタンを使用。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/714
715: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 12:20:39.57 ID:Sj62K+fM0 日本でも出すといっても日本仕様ってわけじゃなくナスレバーのままなんだろうなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/715
716: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 12:26:54.44 ID:YNezC4Rz0 レバーくらいサクッと交換できるだろ!💢 まぁ交換できるような人はもう既に筐体も基板も持ってると思うが この手のエミュ商品紹介してるチューバーが承認欲求のため20万出すかどうか楽しみ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/716
717: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 12:48:28.97 ID:lcHNiHJY0 そもそも雷電7作?I、II、DXまで確定としてあと4つは? IINew、ファイターズ1、2、JET とかがありそうな線だけど アーケードとか言ってるからまさかVとNOVAはないだろう IINew、III、IV、IVネシカ とかも怪しいが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/717
718: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 13:33:02.44 ID:Sj62K+fM0 SNKの筐体風もナスレバーだったけど内部が窮屈で換装苦労するそうだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/718
719: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 14:12:28.11 ID:pc6MYpQq0 シークレット含む7作品らしいから雷電じゃない可能性もあるね、1.2 DXとファイターズ3種+シークレットぽいかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/719
720: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 16:38:59.41 ID:hJFVeXAl0 90年代シューティングなのに三和レバー わかってないな、出る前から産廃確定 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/720
721: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 18:45:36.70 ID:oLf3OwBP0 STGなのに三和レバーでやらせるとは片腹痛いわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/721
722: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 18:57:33.42 ID:34VdUyi20 ゲーセン筐体のスティックは20年くらい前には既にごく一部のこだわりのある店以外は三和が席巻してて おうちの環境じゃないとセイミツレバーは使えない、という人も多かった筈 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/722
723: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 19:15:49.16 ID:pc6MYpQq0 セイミツ製はよほどの店じゃ無いと採用して無い気がするな、格闘ゲームだと三和でいいってなってたしね あと今は余り分からないけど三和の方が安かった記憶あるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/723
724: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 20:04:47.50 ID:KbCQJ00l0 ところでここSwitchのスレなんですけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/724
725: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 20:56:17.77 ID:0HqPWIQ20 格ゲでもセイミツのが操作精度は上げられるんよな 格ゲで三和なんてのは当時の営業の影響 バーチャのアストロ向けコンパネで三和が目立ってたから程度に過ぎない 実際はレバーもボタンもセイミツのが操作性良いんだけど押し切られた まあセイミツも試行錯誤でダメなモデルも出してたから セイミツなら何でも良いわけじゃないんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/725
726: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 21:29:54.62 ID:Lf65Mqt10 ミカドのライデンファイターズの配信見たけど酷いなあ。 これが2大レトロゲームアイドルか。。わからないと言って喚きまくっても、かわいければいいのか。。ミカド勢はこんなのが許されるのか。。 ライデンファイターズリミックスコレクション応援配信「ミカドレトロゲームヘッドライン増刊号」 2025/10/29 ライデンファイターズリミックスコレクション応援配信 ミカド放送局村下小粒テストプレイ 2025/10/29 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/726
727: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 21:57:28.05 ID:rltZHmx30 ライデンファイターズ巻き戻し機能ないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/727
728: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 22:27:27.65 ID:+wpHp2890 ステージのリスタートは紹介してたけど巻き戻しは言ってないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/728
729: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/02(日) 22:31:21.51 ID:UGNjY5lX0 ファイターズ3作は各ステージ短いから 巻き戻しは無くてもいいや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/729
730: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 00:33:32.12 ID:XFdpYA6k0 所詮はゲームアイドルなんてそんなもん ゲームの知名度に頼れなかったら売り物にもならない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/730
731: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 00:38:32.30 ID:pMoTj+TK0 そりゃあ致命的だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/731
732: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 01:01:05.07 ID:XFdpYA6k0 アイドルとか声優でゲーム好きって人はガチな人が多いけど そういう人は本業がアイドルやゲームでも一流であって ゲームをメインのネタにした仕事を本業にはしないんだよな あくまで衛星放送の番組1本持つ程度とかで ゲームアイドルは違う ゲームネタのイベントとかとにかく何かと実ゲームを絡ませないと仕事にならない アイドルとしてはトークも歌も芸事もド三流 パッとしないのも当たり前なんだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/732
733: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 01:39:38.09 ID:UC2aYKaK0 真夜中のアイドル論😀 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/733
734: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/03(月) 06:34:28.24 ID:xRrNQD240 雷電ファイターズ、愛沢めみとかいう中年女性はひたすら騒ぐし村下小粒は全く興味なさそうに適当なプレイしてるわでミカドの応援配信がネガキャンにしかなってなくて笑う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/734
735: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 09:28:53.43 ID:wDnTRiiQ0 杏野はるなくらいしか知らんわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/735
736: 名無しさん@弾いっぱい [] 2025/11/03(月) 09:35:34.82 ID:wFYbGErS0 全一プレイヤーしか実況するなって感じ? 初心者がわーきゃー言いながら面白いって言ってくれる事が新規の掘り起こしにもなると思うけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/736
737: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 09:59:13.17 ID:hv17sTGG0 イベント主催者でも駄目なのか、ハードル高いな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/737
738: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 10:07:11.84 ID:YH/GAlwR0 例えばJETなんかそもそもラスボスまで行くのに前知識前提だし 根底から初心者が楽しめるゲームじゃないんだよな…。選定が間違ってるし仕事だから無理矢理褒めてるだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/738
739: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 10:31:37.75 ID:2G/8/NAZ0 あいざわめみってメガドラアイドルの肩書やめたんだな まだこの界隈に巣食ってたのか レトロゲーム大事とか言いつつぴゅう太をコケにして ぴゅう太ユーザーからボコボコに言われてたの思い出す http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/739
740: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 12:17:49.86 ID:tNErWZi60 取りあえず20日にSwitch版デルタが出来どうだろうな、予約はしてるから軽くレポは上げるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/740
741: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 12:35:38.01 ID:mrv9Q10m0 アーシオンパッケ版やっと届いた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/741
742: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 16:45:37.71 ID:hCPOTF+C0 >>740 レポよろ 処理落ち皆無で曲が途中ぶち切りで終わってしまう内容なら買わないから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/742
743: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 2025/11/03(月) 19:56:05.34 ID:tNErWZi60 >>742 Switch2に変えてるからその辺も含めてレポ上げるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1758444262/743
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s