【NAMCO】ナムコSTG総合 (382レス)
上下前次1-新
1: 2021/09/24(金)20:20 ID:0Y8WuV9X0(1) AAS
ナムコのSTG作品について語りましょう。
ただし、エースコンバットなど既にスレがあるものは、そちらでお願いします。
302: 2023/03/03(金)00:41 ID:ZqOSfQna0(1) AAS
サンダーセプターII、しかも立体視だとォ!?
303: 2023/03/03(金)09:32 ID:fxNV+ifk0(1) AAS
IIも出すんかーい
つか3DSでも出してほしかったな
304: 2023/03/16(木)22:33 ID:/3jsS2fe0(1) AAS
ナバロン…知らない名前ですね
305: 2023/03/17(金)00:18 ID:m8lu2zNZ0(1) AAS
風邪に効きそう
てか知らんなー
即撤退とか関東の一部のみとか?
306: 2023/03/17(金)00:28 ID:IV4w65lV0(1) AAS
外部リンク:www.google.co.jp
こんもんに800幾ら取るのか
307: 2023/03/17(金)02:51 ID:deROKvOn0(1) AAS
まあアーカイブ事業の一環と思えば
売れる作品ばかりじゃなく、史料的価値のある物もリリースしないとな
他社タイトルでも、こんなの誰も買わねえだろっての出してたりするし
308: 2023/03/20(月)16:30 ID:cPg8TiGw0(1) AAS
固定画面STG大好物の俺が通りますよっと
…ってなんじゃこりゃあああ絶対買うわw
309(1): 2023/03/31(金)01:55 ID:fnPEK0b60(1) AAS
4月はナムコタイトル 春のシリーズもの祭り
4/13 「ディグダグII」
4/20 「????」シリーズもの
4/27 「????」シリーズもの
ブラストオフ、爆凸、ロリサンIIあたりの可能性あり?
310(2): 2023/04/11(火)02:02 ID:S59Kn/ym0(1) AAS
ギャラガ88とロリ2やろな
311: 2023/04/11(火)14:27 ID:10tp7c6s0(1) AAS
switchのナムコミュージアムお払い箱じゃん…
と思ったけどギャラガとかディグダグとかまだ併売してるしな
312: 2023/04/12(水)04:36 ID:pdHKOg2u0(1) AAS
ゼビウスの完全移植とか誰も望んでねぇ
いらねぇんだよそんなもん
むしろ雑に移植しろよ
313: 2023/04/12(水)06:16 ID:veWcn5tw0(1) AAS
ゼビオスとかバトルズとか?
314: 2023/04/13(木)04:49 ID:YlJen4rr0(1) AAS
ゼビウスのリアル世代じゃないから隠しキャラの位置表示とかありがたい
315: 2023/04/13(木)21:10 ID:hNgt5dlQ0(1) AAS
>>309-310
コズモギャングだったね
316: 2023/04/14(金)10:39 ID:K8Xaczh10(1) AAS
パズル?
ビデオ?
317: 2023/04/14(金)11:44 ID:rPNHOWNJ0(1) AAS
ビデオだってさ
318: 2023/04/20(木)18:31 ID:zmOAvZ3d0(1) AAS
コズモギャングザビデオはただの焼き直しなのにセンスだけで唯一無二の高揚感を生み出してるのが最高だと思う
ボーナスステージはかったるくていらない でもコンテンツのアイデンティティに関わる要素になってるから難しいな
319: 2023/04/20(木)23:12 ID:I2pJCIWn0(1) AAS
コズモギャングのザ・パズルの方は海外版がパックアタックというタイトルでキャラをパックマンに差し替えたデザインになってるけど、
コズモギャングのキャラは海外では受けないのかねぇ。
パックマンが海外で大人気なのはわかるけど。
ザ・ビデオや元祖のエレメカは海外でも(海外版があるのなら)あのキャラやデザインのままか?
シューティングという性質上、それらまでパックマンに差し替えとは考えにくいが。
ちなみにSF版のパックアタックは秋葉原の海外ゲームショップで買ってプレイしたが、AC国内版より難易度が低く感じられた。
最高難度でもそんなに難しくない。
320: 2023/04/21(金)00:43 ID:BdF5Foue0(1) AAS
>>310
せいかい
321(1): 2023/04/21(金)18:44 ID:efxJhrHb0(1/2) AAS
ローリングサンダー2
8面弾が足りないよ
無限に撃てるチートを追加するべき
322: 2023/04/21(金)19:40 ID:Wj1evWul0(1) AAS
かっちり撃っていけばギリギリ足りたはず
無駄弾撃ちすぎなのでは
323: 2023/04/21(金)20:03 ID:efxJhrHb0(2/2) AAS
撃たなきゃこっちが撃たれるからな
セーブロード機能とようつべクリア動画があればクリアは楽だろうな
324: 2023/04/22(土)01:27 ID:uRm+r/ni0(1) AAS
>>321
あの面は敵を撃つのは最小限にして、隠れたり誘導してやりすごしたり同士討ちさせていかに弾を節約していくかってのが重要になってるんだよ。
自分的にはそういう難度の上げ方はしないでほしかったけど。
せっかくの得点源をみすみす逃がせってことだから。 うまくやってるのにかえって得点にならないって。
もっとも、無限に撃てるのも楽すぎてつまらんと思うけど。
ラスボスは倒したときのアクションが妙にコミカルで違和感があったな。(爆発しながら足ジタバタ→ヒュ~っと落下)
そしてエンディングは置いてあるスペースシャトルに乗り、宇宙経由で帰国という豪快な帰り方。
325: 2023/05/11(木)22:20 ID:w74Oq0ts0(1) AAS
マジンガーZ来たから、しばらくバンプレスト系が続くのかと思ったが、普通にロリサンII来たね
326: 2023/05/12(金)10:08 ID:Wt0gz17d0(1) AAS
ロリサン2はゲーメストで酷評されてたけど
音楽良いし何気にやり込んでたな
最終面の緊迫感も良い
327: 2023/05/12(金)13:04 ID:8czlvs1d0(1) AAS
初期ナムコ信者の発言力がとにかく強いからそいつらはスルーして楽しもう
328: 2023/05/12(金)13:37 ID:sf6vsIoI0(1) AAS
しかしローリングサンダー2の2P主人公(アルバトロス)は前作主人公と同一人物のはずなのにまるで別人だな。
服装や髪型が変わってるだけでなく顔つきも老けてるが、単に歳をとったからって感じにも見えん。
1P主人公で前作囚われ役のレイラは年齢的に大して変わってなさそうなんだが、作中では何年たってるんだ?
329(1): 2023/05/12(金)14:08 ID:CnMRwwC90(1) AAS
コードネームだけ引き継いだ別人とか、変装してるとか色々考えられるな
「だってスパイだから」という便利すぎる言葉
330(1): 2023/05/12(金)19:55 ID:v/Xb5Sok0(1/2) AAS
ローリングサンダー2はちょうど当時近い時期に新スパイ大作戦やってたし
そういうメタ的な絡みはあると思う
新スパイ大作戦ではジム・フェルプス老けちゃってたし
331: 2023/05/12(金)19:57 ID:v/Xb5Sok0(2/2) AAS
ローリングサンダー2、画面や音楽や演出は良い方だし
ガチガチのパターンゲームとしてはかなり面白いんだけどね
初代ほどのストイックさが無いと言われればそうなんだけど
多分まだROMキット持ってる
332: 2023/05/12(金)20:04 ID:o7aAa2kZ0(1) AAS
初代は派手だったけど2は(4年ちょい後くらい?)当時としては地味過ぎたと思う
いまならそういうの気にしなくていいのかも
333(1): 2023/05/13(土)00:44 ID:OupeTVEW0(1) AAS
>>329,330
でもさぁ、ローリングサンダーってやってることはどう見ても「スパイ活動」じゃないよね…
漫画でもスパイや殺し屋が最近流行ってて、だがやってることは同業者同士や悪者相手の正面切ってのバトルばっかで、
依頼や指令を受けての仕事(情報収集や暗殺)どころか隠密行動すら全然してないってよくあることだけど。
本来スパイが戦闘するのって、潜入先で敵にばれて追い詰められての最後の手段のはずだからな。
まぁアルバトロスの組織はICPO(国際刑事警察機構)がモデルであろうWCPO(世界刑事警察機構)であって、
その工作員だからもともとスパイとは違うのかもしれないけど。
省6
334: 2023/05/13(土)03:37 ID:qx3CWLQ+0(1) AAS
>>333
ゲームだからね
そんなこと言ったらセガの忍だって全然忍んでないしな
335: 2023/05/13(土)05:16 ID:MEgMrvtT0(1) AAS
エレベーターアクションみたいに秘密書類を回収させていればスパイ感あったかも
336: 2023/05/13(土)11:42 ID:VBE3a4Jq0(1) AAS
89~91は他社もシャドーダンサー(セガ)、シークレットエージェント(デコ)、クライムシティ(タイトー)、
サプライズアタック(コナミ)とこの手のアクションの第二次ブームみたいな感じはあるな
コナミなんてグリーンベレーの続編のM.I.Aや奥行きと3Dステージ付けたエスピオナージ(日本では没)まで作ってるし
337: 2023/05/24(水)15:24 ID:CY0RpsPQ0(1) AAS
>アケアカBIGセール開催中
ナムコ作品50タイトルの配信を記念してセール開催中!
アーケードアーカイブスのナムコ作品のセールは初めて!
しかも名作ばかり!このお得な機会にぜひ
338: 2023/05/24(水)16:53 ID:pNOxwR5a0(1) AAS
外部リンク[html]:store-jp.nintendo.com
このスレ的にはゼビウスドラスピギャプラスか
339: 2023/05/26(金)02:40 ID:OcQb3RkQ0(1) AAS
ついにベラボーマン
340: 2023/05/26(金)09:31 ID:ZvL9lD4Y0(1) AAS
シューティング面があるのでセーフ
341: 2023/05/26(金)09:45 ID:20R2cqQY0(1) AAS
操作方法と看板修正で出遅れたんかな
342: 2023/06/08(木)23:47 ID:sruF+SN70(1) AAS
お次はスプラッターハウス
343(1): 2023/06/17(土)05:01 ID:bbtiMDrz0(1) AAS
いよいよナムコミュージアムを代替えできるレベルになってきたね
ボスコニアンはよ!
344(1): 2023/06/18(日)16:19 ID:PWohmbBK0(1) AAS
ナゼかボスコが移植されないのは、何らかの理由があるのだろうか? ナムコ七不思議
345(1): 2023/06/18(日)16:50 ID:IvthBc3v0(1) AAS
レンズマンは、今更関係ないか
346(1): 2023/06/22(木)23:13 ID:Q3oj5GKB0(1) AAS
ポールポジションが来るとなると、ナムコミュージアム1収録でアケアカに来てないのはボスコニアンだけになっちまったな
347(1): 2023/06/23(金)00:31 ID:QkKBA0VN0(1) AAS
やたらとBeepではポールポジションが凄くて
ハングオンが只のパクリゲームとしつこく書いてあった気がする
348(1): 2023/06/25(日)08:12 ID:tZnJNtIQ0(1) AAS
最近ナムコのアケアカ買う理由がボスコニアンとF/Aのための投資という感覚になりつつある
349: 2023/07/06(木)22:06 ID:GASxzt3L0(1) AAS
ブレイザーを社長が必死に止めて草
それなら良いのが来るのか?って流れからのキング&バルーンでさらに草
350: 2023/07/07(金)01:54 ID:/jNm80rB0(1/2) AAS
ブレイザー移植回数0だし嫌がる理由は無いけどなぁ
351: 2023/07/07(金)08:17 ID:5fuvEnBS0(1) AAS
逆に言うと、誰からも移植を望まれなk…ゲフンゲフン
352: 2023/07/07(金)10:01 ID:/jNm80rB0(2/2) AAS
ウルトラマンブレイザーの放送開始に合わせてくると思ったけどそんな事はなかった
353: 2023/08/17(木)22:00 ID:Ubws69NI0(1) AAS
>>343-348
ついにボスコニアン!
354: 2023/08/27(日)03:22 ID:7TqbPpZ60(1) AAS
ちくしょう出遅れたがさっそく買うわ!
待ちくたびれたぞ!
355: 2023/08/27(日)12:20 ID:/CxAogER0(1) AAS
ボスコニアン最高だなあ
ポスター売って欲しい
356: 2023/08/27(日)12:28 ID:7fqTJlmy0(1) AAS
噂に聞いた超速スクロールって、ずっと続くんじゃなく256面だけなのね
ゲームを強制終了させるための仕様なのかと思ってた
357(1): 2023/08/27(日)15:42 ID:QC/mRSV40(1) AAS
ギャプラスも凄まじく爆速になる面があるね
358: 2023/08/28(月)01:34 ID:l+NLhs4T0(1) AAS
>>357
あれは敵キャラの動きだけ、垂直同期ウェイトをはずしてるのかな。
画面走査の帰線期間のタイミングを待つ処理を1フレームごとに入れて一定の速度で動くようにしてるのを、その面だけウェイトなしで最高速で動くように。
CPUが複数あって攻撃中の敵キャラとそれ以外の動き(サウンドも)が別のCPUで分担制御されてて、ウェイトをはずすのは敵キャラ担当のCPUだけだから、
他は速くならない、と。
1フレームあたりの移動量を増やすやり方よりその方が楽に思える。
負荷の大きさによって速度が安定しなくなる欠点があるだろうけど、実際そんな感じの動きに見えるし。
359: 2023/08/28(月)07:38 ID:K8km3gr90(1) AAS
ボスコニアンの入ったナムコゲームパックが追加されたらX68KZ買う
360(1): 2023/08/28(月)19:52 ID:VUzpMpsb0(1) AAS
ゼビウスが3つだか4つZ80を使ってると聞いて、どういう割り振りしてるのか不思議だったが、
あれも敵キャラを動かす専任のCPUがあったということなのか。
361: 2023/08/29(火)01:51 ID:DRkJK9pK0(1) AAS
>>360
ゼビウスは3つだそうだけど、1つはサウンド専用で、
あとの2つ(メイン・サブ)でスプライトによる敵キャラと背景表示(スクロール)が分かれてるのは確か。
そのため無限増え(カンスト前の最後のエクステンドスコアを越えると1回得点が入るたびにエクステンドするようになる現象)が始まり、
何機もの空中物を連射で撃つとエクステンドが連続で起こる負荷で空中・地上ともにキャラの動きに処理落ちがかかるのに、
背景スクロールはスムースなままだから背景と地上物の位置がずれていく現象が起こる。
自機や弾がどちら側なのかはよくわからないが、エクステンド処理は敵キャラと同じCPUなんだろうね。
省3
362: 2023/08/29(火)21:51 ID:eLKx8pR10(1) AAS
解説どうもです。
当時、意味不明な怪現象と思われていたものの中には、
マルチCPUが要因になってるものもあったかもしれないのね。
贅沢な設計になったのは、曲線的な敵キャラの動きやエリア16の猛攻をなるべく処理落ちせずに実現したかったからな。
スローがかかってる間にかいくぐられてやすやすと長時間プレイされてしまったら、業務用としては商売上がったりになってしまうわけだし。
363: 2023/08/29(火)23:51 ID:O0tbP6Mk0(1/2) AAS
ギャラガの頃からZ80は3本体制じゃなかったっけ
ボスコニアン、ディグダグ、ゼビウスは基本的には近いハードウェアだったかと
364: 2023/08/29(火)23:52 ID:O0tbP6Mk0(2/2) AAS
外部リンク[php]:www.system16.com
これでは
365: 2023/10/09(月)03:16 ID:wlvCHIO50(1) AAS
Steamのナムコミュージアムのスーパーゼビウスガンプの謎やってるけどエリアのパスワード入力できないのかな
上下左右ABやっても反応しないし
366: 2024/03/21(木)20:21 ID:7+/nJ6rh0(1) AAS
PS4のアケアカにアサルトがあるけど、
あれにはアサルトプラスも入っているの?
367: 2024/03/22(金)10:30 ID:Ljth7MGn0(1) AAS
ラリーXは車のゲームだからって謎の理解の仕方をしてたけどディグダグやボスコニアンも右手レバーだったのね
僕は左利きだから左手レバーが当たり前だと思ってたけど右利きの人はどうだったんだろうね
なんでギャプラスのコンパネは真ん中レバーで左右にボタンがあるんだろうと思ってたけど右手レバーを諦めきれない最後の姿だったんだろうなw
368: 2024/03/22(金)11:53 ID:kmjm2ecv0(1) AAS
腕を交差させてプレイしてたよ
何も凄いわけじゃないが、必殺技を使うゲームセンターあらしの気分を味わってたw
369: 2024/05/15(水)19:11 ID:W7QWtyEo0(1) AAS
F/A30年ぶりに遊んだけど
渋い絵面に元気なお姉さんの声が異様過ぎて楽しい
370: 2024/05/15(水)20:48 ID:Ftfxau7+0(1) AAS
F/A来てたのか
371: 2024/06/13(木)05:35 ID:FhYPlZU60(1) AAS
VS.スターラスターか
スタートボタン4つ、ちゃんと設定できるんか?
372: 2024/06/13(木)21:26 ID:SoMWZeIl0(1) AAS
暗黒惑星まで行ったけど死亡した
373: 2024/06/18(火)21:36 ID:/CMzquUR0(1) AAS
暗黒惑星倒せたわ
374: 2024/06/21(金)20:43 ID:j38F2hv20(1) AAS
ナムコシューってネビュラスレイで壮大にズッコケて終了した感じ
てんこもりシューティングはスカシッ屁
375: 2024/08/12(月)20:13 ID:6Kqh+2h30(1) AAS
コズモギャングいいバランスだと思う
ただボーナスステージは要らん
376: 2024/09/06(金)12:51 ID:wR+2P+je0(1) AAS
ソウルエッジの尋常ならざる楽曲群、シューティングに来なかったのか
ドラゴンセイバーをのぞく
377: 2024/09/17(火)20:27 ID:3rdUSF7P0(1) AAS
コズモギャング良いね
378: 2024/09/18(水)04:52 ID:1sGelLzP0(1) AAS
コズモは初代エレメカあってこそのもの
379: 2024/09/30(月)20:56 ID:SDd/UCOM0(1) AAS
ブラストオフ来たか
380: 2024/10/08(火)20:16 ID:t2WaRsng0(1) AAS
フェリオスを最近YouTube見て知った
リメイクして欲しいと思った
381: 2024/10/08(火)23:03 ID:Rt0mg1bm0(1) AAS
リメイクするとポリコレに巻き込まれそう
382: 2024/10/09(水)06:44 ID:cgUu/VNW0(1) AAS
フェリオスといえば、アンタイオスの安地
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.457s*