グラディウス2はなぜ駄作だったのか? 2周目 (272レス)
1-

1
(5): 2009/08/13(木)20:08 ID:q6bcBGFu0(1) AAS
スクロールカクカクだしグラフィックしょぼいしクソゲーじゃね?音楽はよかったけど。

※ここはMSXグラシリーズ(リバースも含む)アンチスレです。マンセーな人は他スレに移動して下さい。

前スレ
2chスレ:gamestg
192: 2012/12/10(月)13:22 ID:TGDs/9pV0(1) AAS
駄作とかクソとかゴミとかはいいんだけど、うんこだけは何ていうか…くだらないシモネタで爆笑する小学生のような、そんな感じがしてなあ…
193: 2012/12/10(月)21:25 ID:Ia0lMfm90(1) AAS
漏れ人の漏れ力はだだ漏れ
194: 2013/01/27(日)12:37 ID:DEd/Y1ds0(1) AAS
グラディウス2は凄いうんこ
195: 2013/03/30(土)03:37 ID:eUJhSqIx0(1) AAS
■関連スレ
グラディウスIII アーケード VS SFC
2chスレ:gamestg
グラディウスIVはなぜ駄作だったのか? 2周目
2chスレ:gamestg
グラディウスVはなぜ駄作だったのか? 4周目
2chスレ:gamestg
省4
196: 2013/04/24(水)12:49 ID:zU5LaQfz0(1) AAS
GBのネメシスもなんかカクカクしてるわ
作者同じか?
197: 2013/04/24(水)12:50 ID:LMunOB720(1) AAS
さすがに意味がわからない
198: 2013/04/24(水)22:27 ID:JxvznGfb0(1) AAS
ゲームボーイのプログラム技術が発達してない時期だから、のっそいだけ
199: 2013/04/25(木)10:06 ID:B5oRIYz00(1) AAS
カクカクしてる理由すら判らんと叩こうとしてるヤツが居るのか…?
200: 2013/05/28(火)18:18 ID:A3bj62sM0(1) AAS
グラディウス2はうんこ
201:   2013/06/26(水)23:31 ID:lAcEjvTv0(1) AAS
ネメシス90回のBGM改変パッチどこかに落ちてない?
202: 2013/06/27(木)00:12 ID:HR4JkQ900(1) AAS
サラポのグラ2でもやりなはれ。
203: 2013/11/24(日)14:13 ID:P9uf917F0(1) AAS
■関連スレ

グラディウスVはなぜ駄作だったのか? 5周目
2chスレ:gamestg
204: 2013/11/24(日)15:29 ID:HmvhtANv0(1) AAS
なんかグラシリーズ全部を駄作扱いしたいやつでもいるのか?
205: 2013/12/03(火)22:56 ID:B4AiFeHb0(1) AAS
グラディウス2はうんこ
206: 2014/01/11(土)19:02 ID:8HwpuXz60(1) AAS
うんこディウス2
207: 2014/01/12(日)04:31 ID:ooGldYql0(1) AAS
うんこばっか言ってる奴は全部【やくみつる】の仕業だwww
いい加減にしろ。
208
(1): 2014/04/04(金)19:24 ID:T65LdIAS0(1) AAS
初代が優秀すぎた
209: 2014/04/10(木)17:39 ID:GZeJb8jW0(1/2) AAS
>>4
FCメタルギアは黒歴史だろうが
210: 2014/04/10(木)17:42 ID:GZeJb8jW0(2/2) AAS
グラディウスIV、Vの音楽は空気だけど
グラディウス2の音楽は何度も聞きたい
211: 2014/04/30(水)00:06 ID:njMopK+x0(1) AAS
2も好きだよ
212: 2014/06/09(月)16:56 ID:sYXFKA2j0(1) AAS
音楽ええよね
213: 2014/06/12(木)12:04 ID:mYZrfCvu0(1) AAS
サラポのリファインは良アレンジ。
214: 2014/06/20(金)23:43 ID:NbYJOBUk0(1) AAS
グラディウス2はうんこ
215: 2014/06/26(木)14:21 ID:xv7/Cufy0(1) AAS
どこがダサくやねん
216
(1): 2014/09/23(火)20:42 ID:kuhqAKwX0(1) AAS
改めてサラポのグラ2やったら操作遅延酷いな
動きながらポーズ→十時ニュートラルでポーズ解除するときっちりずれる
M2だから遅延なんか無いに違いない!と思い込んでたんだな
ついでにツイポのポップンツインビーも遅延酷いし

リファイン版は遅延マシだったがケツの当たり判定が詐欺なので
後ろの壁をこするようにいくと突然爆発してびっくりする
217: 2014/09/24(水)01:34 ID:jVtdVdjuO携(1) AAS
ジェームズバートンの目の周りがシワだらけで気持ち悪いから
OPで音楽が明るい展開になった途端あのシワ顔見せつけられるもんな気が倒錯しそう
218
(2): 2014/09/24(水)20:43 ID:M7UuVtGXO携(1) AAS
>>216
リファイン版でも地形の判定は8ドット単位のままだから
スクロールに併せて後ろに下がると本来の地形の判定に触れて死亡となる
その辺は7面中ボスの上下に動く壁が一番判りやすいか
219: 2014/09/24(水)22:01 ID:nHK41h0H0(1) AAS
>>1
音楽も良いと思ったこと一度も無い
220: 2014/09/25(木)00:35 ID:u0cDQ+yr0(1) AAS
>>218
なんだ、滑らかなのは見た目だけだったのか
それを知っちゃガクガクスクロールの方が正直でやりやすいわ
でもオリジナルは遅延がきつい・・・結局実機版が一番ストレス無くて最強か
221: 2014/10/03(金)23:11 ID:q41RyeVA0(1) AAS
艦内シーンの浮遊機雷の追尾軌道が嫌らしくて
油断するとすぐ死ぬから
222: 2014/10/13(月)13:58 ID:XcZpYB9S0(1) AAS
最近はあんまり褒められてないなグラ2
10年位前はかなり持ち上げられていた

MSXで遊んでいた層が鬼籍に入り始めたということか
223: 2014/10/14(火)06:22 ID:k1zR1FPZO携(1) AAS
アケのグラ?・?みたいな正道を叩いて
本流じゃないのを持ち上げるのが流行ってたからな
原田勝彦のレビュー記事とか顕著
224: 2014/11/30(日)17:45 ID:JKNeKBmUO携(1) AAS
操作性が悪すぎる!!
225: 2015/02/12(木)09:15 ID:PY0lGhVl0(1) AAS
おめーの腕が悪すぎるんだよ
226: 2015/03/09(月)05:02 ID:XTd/UalI0(1) AAS
プレゼントDVDの魔獣の王国仮面うるさすぎ
動画配信のコメントもうるさい
227
(1): [sega] 2015/09/26(土)16:59 ID:xCMDq8hs0(1) AAS
MSXでマトモなゲームは
スペースマンボーだけ

ってかマンボで滑らかスクロール実現出来たんだから
コンマイお得意の完全版商法かなんかでぐらにも作り直せば良かったのに
228: 2015/09/29(火)07:50 ID:Yff2ct8M0(1) AAS
いっておくけどMSXでグラディウス作るとキャラ単位での画面スクロールは避けられません。
>>1は80年代90年代のテレビゲーム(ビデオゲーム)用ハードウェア事情を知らないと思われ。
当時、ファミコンの画面のスムーススクロールと強力なスプライトがどんだけ衝撃的事件だったか…
MSX2でも縦方向へのスムーススクロールはあったけど、横方向はMSX2+まで待たなければならなかったし。

>>227
昔、実機で一時期プレイしてたけど、おかげAUTOEXEC.BASに
SET ADJUST 0,0
省4
229: リュカ 2016/01/26(火)10:45 ID:mvVKidxk0(1/4) AAS
グラディウスか
230: リュカ 2016/01/26(火)10:46 ID:mvVKidxk0(2/4) AAS
よお
231: リュカ 2016/01/26(火)10:46 ID:mvVKidxk0(3/4) AAS
弐?
232: リュカ 2016/01/26(火)10:47 ID:mvVKidxk0(4/4) AAS
2のポータブル版は
233: 2016/01/26(火)16:08 ID:k/VF3IPR0(1) AAS
MSX版のグラシリーズは全部同人レベルだがMSXじゃあれが限界だっからしょうがない 当時新作グラディウスができるってだけで感動だったからな
234: 2016/01/26(火)17:05 ID:SAqTp8TX0(1) AAS
>>208
グラディウスはSTG界のドラゴンクエスト
ただし難易度は2と3が逆の違い。
235: 2016/02/17(水)00:45 ID:AxJWmgW90(1) AAS
ほとんど音楽だけの評価だもんな
ゲームはFCのシューティングより質が低い
236: 2016/02/24(水)12:52 ID:4ITSbirR0(1) AAS
パロディウスはMSXが元祖
237: 2016/03/08(火)17:21 ID:abzvhUjO0(1) AAS
Wiiウェアのリバース3周クリア出来たからストーリー続編?のVC版グラ2も遊んでみたが
予想以上のガックンガクガクスクロールに馴染めずに1面途中の動く石像で詰んだワイwww
238: 2016/08/31(水)23:11 ID:3FS+UbYGO携(1) AAS
アーケードはグラディウス連邦でリーク人もいない
msxはグラディウス帝国でリーク人がいる
という解釈はだめか?
別の物語として考えたいんだが
あるいはac版はmsxの数千年未来の話とか「雰囲気がモダンだから」
239: 2016/10/09(日)19:02 ID:Du9zA8yA0(1) AAS
あのMSXの限られた仕様の中で、メガロムとかSCCのせたりとかいう先進的な動きからして、コナミは良く頑張ったほうだと思うがな。
240: 2016/10/09(日)19:39 ID:25koOQ4d0(1) AAS
彼は今やっていることから手を引くようににと言った後で、「(創価の)原田会長のお使いで警察OBだ」
と名乗っていたのですが。

左端の柱に手を付くようにして立っているTシャツ姿の男性です。
動画リンク[YouTube]
241
(1): 2016/10/10(月)07:01 ID:SWMUKsSl0(1) AAS
なんでカクカクなの?
ファミコン以下なの?
242: 2016/10/10(月)22:40 ID:pvLhUifc0(1) AAS
?と思ったら2かw
243: 2016/10/12(水)21:32 ID:+8d4V6k40(1) AAS
>>241
ハードの制約でカクカクなの。
ファミコン以下なの。
でもファミコンよりすごいの。
244: 2017/01/12(木)23:02 ID:npa/UO020(1) AAS
駄作じゃないよ
245: 2017/03/25(土)03:15 ID:jkSmkmuJ0(1) AAS
そうだ。
あのMSXの仕様の中では良く作り込んだほうだ。
246: 2017/03/26(日)20:05 ID:PUL/vwz60(1) AAS
MSXのドラクエ2みたらわかるよ
ファミコンの方がゲーム品質としては数段上
247: 2017/03/27(月)17:35 ID:qwLUzGod0(1) AAS
「ゲームの品質」にハードウェアの性能が含まれるなら、
MSX はどうしようもないわなあ。
248: 2017/03/29(水)04:42 ID:3mj6hsbi0(1) AAS
MSXの限界や可能性に懸けたコナミの執念や世界観が好きだ
249: 2017/09/15(金)13:07 ID:bGZkQTid0(1) AAS
togetterに"(他機種名)には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い成果はない?"みたいな記事あったけど
そもそもグラ2が凄いか?っていう・・
250: 2017/09/16(土)07:39 ID:h6qE73Cp0(1) AAS
俺がグラディウス?が苦手な理由
蟹のフェイントの動きがムズすぎる、最後の最後まで行ってもここで全滅
高速スクロール面のフェイント突起がムズすぎる 後半面は回数プレイしにくいのでパターンも覚えきれない
ボスラッシュでしんだら最初のボスからやりなおし これにはゲンナリ、時間がかかりすぎる
各ボスの安置のライン合わせ失敗したらそれで終わり
氷の面自体はムズくないが連射でとにかく疲れる、後の面に影響

こんなところかな
省2
251: 2018/09/03(月)01:04 ID:j90yRKGS0(1) AAS
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。
外部リンク:www.soumu.go.jp
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。
252: 2018/09/11(火)20:45 ID:cipo+PiZ0(1) AAS
ボスラッシュなんて下手に安地使うより
ふつうに避けた方が安定するっしょ。
中級者だったらね
253: 2018/10/03(水)19:28 ID:nwvTwphu0(1) AAS
グラ2にボスラッシュなんてあったっけ?4面?
254: 2019/02/10(日)23:41 ID:9U4eucDAO携(1) AAS
『2』と『?』の違いを知らないだけだろ。
255: 2020/09/20(日)01:03 ID:f20PEQ4F0(1) AAS
2も痛いけどIIは4番1000万量産ゲームで名作なのにゲーセン置きたくないNO.1だよ
256: 2021/01/13(水)20:06 ID:4g/KTPWH0(1) AAS
音楽に騙されてるよな
257: 2021/06/09(水)17:38 ID:w+eXPu1V0(1) AAS
2009年からアンチ続ける皆さん
ある意味尊敬です
258: 2021/07/29(木)18:49 ID:DTu8aOJ90(1) AAS
名作
259: 2022/04/02(土)16:48 ID:cHmNMuS40(1) AAS
ゲーセンでみんながみんな30分で全クリしてたら集金率が低くて微妙ってわけか

じゃあすぐに死んでゲームオーバーになる鬼畜難易度にすればいいのかと言われると微妙だけど
1面の時点で鬼畜難度だったらシリーズ人気自体が下がっちゃいそうだし
260: 2022/04/18(月)10:30 ID:yk7m5jfP0(1) AAS
グラ2なんてクリアしても達成感ないし
臨終の際に「人生でグラ2をクリアしといて良かった」と思い返すこともないだろう。
グラ3ならそれがある。だからグラ3は名作なんだよ
261: 2022/05/03(火)20:12 ID:j3+glzVY0(1) AAS
2 MSXで発売したヴェノム博士がラスボスなゲーム。横スクロールがカクカクしてるクソゲー。そもそもMSXというハード自体が横シュー向きじゃないと痛感させられた。
Ⅱ アーケードやファミコンで出てたゴーファーがラスボスなゲーム。世間では最高傑作と言われている
262: 2022/05/06(金)02:55 ID:U2+WFXuD0(1) AAS
>>6

>>1はその存在すら知らんと思うw
263: 2023/04/02(日)03:12 ID:qWhSC9/80(1) AAS
即断即決
264: 2024/04/14(日)07:14 ID:iecOHYp20(1) AAS
ラスボスの正式名称って何なの?
265: 2024/04/14(日)20:18 ID:oyWkG0kS0(1) AAS
「ヴェノム艦の奥のやつ」
266: 2024/05/29(水)08:43 ID:s4Y+hrb20(1) AAS
レーザーを弱体化させたのと
オプションハンターという余計な物を追加
これによりシューティングに求められている
爽快感が消滅そしてⅢでとどめを刺したね
もはや単なる苦行ゲーと化した
267: 2024/06/14(金)19:24 ID:Vaqzpubq0(1) AAS
それ「?」の話だね。
268: 2024/06/22(土)08:15 ID:AMs5jmA20(1/2) AAS
あのカクカクを容認し持ちあげるとは
今も大量にある話だ
269: 2024/06/22(土)08:16 ID:AMs5jmA20(2/2) AAS
カクカクとは別だがブラックホールの面がすさまじく常軌を逸している
270: 2024/08/16(金)11:33 ID:P5/OHX/h0(1) AAS
ネメシス90改ならどうです?
271: 2024/08/17(土)07:25 ID:fjVekNil0(1) AAS
ゴミじゃん
272: 2024/12/27(金)15:23 ID:M3yKgBte0(1) AAS

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.778s*