過大評価】 MCDシルフィード被害者集合 【垂れ流し (770レス)
上下前次1-新
1(18): 2007/11/26(月)04:48 ID:rxAk8ei+(1) AAS
背景は全てムービー垂れ流しにも関わらず、
メガドライブ信者がポリゴンだ!フラクタルだ!とうその宣伝をし、
未だに過大評価し続けている。
ポリゴンもフラクタルも全てムービーによる誤魔化しなので
技術的にもゲーム的にも見る点が全く無い。
にも関わらず未だに信者が思い出補正でしつこく持ち上げているクソゲー
省1
690: 2014/05/02(金)13:48 ID:ROhfdheG0(1) AAS
>>687
大阪花の万博でやっていたギャラクシアン
691: 2014/05/11(日)16:07 ID:ZINcz4J30(1) AAS
高い金出してメガドライブ買ってしまったから意地でも
持ち上げないと精神がもたなかったんだ
692: 2014/06/01(日)08:11 ID:5TfEapRp0(1) AAS
そんなもんさ
693: 2014/06/04(水)03:45 ID:+4avQIaY0(1) AAS
欠陥まみれのメガCD
こりゃPCEに負けるわな
>MCDって6Mbitのうち2MbitがMDとMCDの共有メモリで、4MbitがMCD側68000用RAMになってる。
>
>一度にMD側のメモリマップに見えるのは、共有メモリの2MbitとMCD側68000用RAMのうち1Mbit。
>(4Mbitのうちの1Mbitをバンク切り替え方式でマップする)
>また、MD側の68000がMCD側68000用RAMにアクセスするときは、MCD側68000を停止させる必要がある。
省11
694: 2014/06/21(土)21:01 ID:JYp2Qado0(1) AAS
スペックの進歩すごいね
695: 2014/06/23(月)07:31 ID:JHnGAZvT0(1) AAS
桁が違うね
696: 2014/07/16(水)23:01 ID:fhW4jA6W0(1) AAS
MCDのようなマイナーハードは
少しでもマシなゲームがあると神格化される
697: 2014/07/17(木)09:46 ID:LLLXEw2p0(1) AAS
音楽がダサい
っていうのが第一印象
698: 2014/09/01(月)01:22 ID:uQKHt9Mu0(1) AAS
MCDの性能を限界まで引き出してるんだ!と言われてもだから何?としか言いようがない。
面白いかつまらないかで言えばつまらない。ただそれだけ。
699: 2014/09/02(火)04:19 ID:SAaDFbMh0(1) AAS
面白いじゃん
エースコンバットとかフィロソマとか、あの類の面白さでしょ
700: 2014/09/17(水)09:07 ID:ZNVWhidG0(1) AAS
相変わらず8ビットの低脳だなゴキブリエンジンは
MD側が使うRAMが2Mbit以内ならその分MCD側がRAM使えるし並列動作時に共有の2Mbitだけでやりくりする事も無い
だから現にメガCDのシルフィードは
・毎秒15コマの動画を背景に流す
・自機や敵はリアルタイムポリゴン
・同時に背景動画への当たり判定の演算
を実現してるってのに
省10
701: 2014/10/14(火)10:26 ID:8GG7VjGJ0(1) AAS
すごいな
702(1): 2014/12/07(日)00:43 ID:v1ooCHM60(1) AAS
「3Dの計算結果済みのデータで表示してるんです」
とか言ってたので「ほう、そういうポリゴン描画の手法もあるのか」とうっかり騙されたよ俺。
703: 2014/12/25(木)08:56 ID:Gk7FYQ430(1) AAS
>>702
MCDシルのことは知らないが手法はあるな
ソリッドランサーでぐぐってみると良いと思う
704: 2015/01/26(月)01:48 ID:pZaEYATn0(1) AAS
ハードが高かったから名作と思い込むしかなかった
705: 2015/04/07(火)11:45 ID:D86UNJmB0(1) AAS
ハードが高かったから、クソゲーである事を認められず
自分にも周りにも嘘をついて、強引に祭り上げた。
706: 2015/10/13(火)10:10 ID:IaYaCsfL0(1) AAS
30万台という誰も持ってないハードで発売された時点で
残念だがゲーム史にとってはなかったことと同義
マイナーハードを高い金だして買ってしまったキモオタが
過大評価をしてきただけのマイナーゲームだな
707(1): 2015/10/14(水)03:20 ID:RUL2dJ9AO携(1) AAS
そんな大したことないゲームのスレをコツコツよくここまで伸ばしたな
気持ち悪い
708: 2015/10/18(日)07:25 ID:sEfrCdSf0(1) AAS
>>707
今ではこのクソゲーを持ち上げるアホも減ったので
それなりの成果はあったかな
709: 2015/10/21(水)21:18 ID:Jrj91JRt0(1) AAS
背景は動画
キャラクターはポリゴン
BGMは容量が足りなかったから内蔵音源
ゲーム性は88版よりも優しく
演出は当時にしては高水準
それでいいじゃん
710: 2015/10/22(木)17:01 ID:xrtLbBILO携(1) AAS
・ゲームアーツの実力がPC88版の頃より下がっている
・PC88版自体が大した内容ではなかった
ってだけじゃないの!?
711: 2015/10/22(木)17:28 ID:/H/OX1RY0(1) AAS
昔はショボハードだったから、ソフトの技術力もゲームの楽しさの1つだったんだよ。
(今のスパコンみたいなゲーム機と違う・・
712: 2015/10/24(土)15:00 ID:qOEUBKl80(1) AAS
PC-88シルフィード(1986年)
640×200 背景15フレーム描写 リアルタイム演算 PCMを使用せず音声合成
MCDシルフィード(1993年)
256×192 背景7フレーム 動画垂れ流し 演算なし
713: 2015/10/29(木)10:56 ID:aIIlhRpV0(1) AAS
当時は、あの動画を背景で流すってだけで凄かっただけでしょ?
ゲーム自体はチマチマしたシューティングだからねぇ
714: 2016/01/22(金)22:19 ID:WTcDWFzE0(1) AAS
欠陥まみれのメガCD
こりゃPCEに負けるわな
>MCDって6Mbitのうち2MbitがMDとMCDの共有メモリで、4MbitがMCD側68000用RAMになってる。
>
>一度にMD側のメモリマップに見えるのは、共有メモリの2MbitとMCD側68000用RAMのうち1Mbit。
>(4Mbitのうちの1Mbitをバンク切り替え方式でマップする)
>また、MD側の68000がMCD側68000用RAMにアクセスするときは、MCD側68000を停止させる必要がある。
省11
715: 2016/03/16(水)15:54 ID:aS5h7MGk0(1) AAS
高い金出してメガCDを買ってしまった自分を正当化するためには
どうしても代表的なゲームの存在が必要だった
そこでメガCDの代表作として持ち上げたのがシルフィードだ
ゲーム性は皆無でも、見た目のインパクトだけで他機種より優れていると思い込み
メガCDを買った自分を正当化することが出来た
シルフィードを否定されると高い金出してメガCDを買ってしまった自分自身が否定されるから必死なんだ
716: 2016/05/17(火)04:08 ID:9l+DlS0d0(1) AAS
ゲームショップでムービーだけのデモを流してて
「これはすげぇ!!絶対買う!!」
って期待して、予約して製品版買ったら
中身は90年代のSTGとは思えないゴミだった
ファミ通レビューが叩いてたのは、まさに正論
SFCのスターフォックスと比べる事自体、愚かしい話だ
717: [age] 2016/05/17(火)14:02 ID:7S1rl74c0(1) AAS
店頭デモもそうだが
専門誌にもギリギリまで実際のゲーム内容を公開しなかった
スクショ詐欺の始まりみたいなもん
718: 2016/05/18(水)11:03 ID:lUvY52150(1) AAS
拡張CDROMドライブとして後発なんで
これがメガCDのローンチソフトなら理解するが
メガCD発売してから数年後のソフトだったし
本当に未意味な存在だったな
719: 2016/09/17(土)20:02 ID:Hpwhs+hw0(1) AAS
MCDの販売台数・・・11万台
マイナーハードにありがちな過大評価だな
720: 2016/09/17(土)20:21 ID:UiNb78jc0(1) AAS
曲とメカニックデザインは素晴らしい
TF6の岡野と古川コンビなぞ足元にも及ばん
721: 2017/03/13(月)06:02 ID:KgocXV5H0(1) AAS
ハードが高かったから名作と思い込むしかなかった
722: 2017/03/13(月)16:14 ID:QFkMb3+n0(1) AAS
元祖88版のシルフィードとPS2のシルフィードをプレイしたんだが、MCD版ってそんなにクソゲーなのか・・・
元祖88版は、確かにプログラマーの腕が光ってた名作だった。
PS2版は、まあ・・・あれはあれでストーリーやBGMなど良い点は多いと思う。
そうなのか・・・シルフィードシリーズにも汚点があったのか。
723: sage 2017/03/20(月)08:24 ID:NkO7DiIO0(1) AAS
あの映像を作るためにスターブレードのデザイナーを助っ人に呼んだりした。
間違いなく当時の家庭用では最先端の映像だった。
動画垂れ流しと言うが、動画を流しつつ敵などはポリゴンで表示するようなゲームはCSではシルフィードくらい。
面白いかどうかは人それぞれだが、個人的には敵を速攻で全滅させることで早回しが可能になりより多くの敵を倒せる。
これによるスコアアタックが熱かった。
そもそもPCEでは動画を垂れ流すことすら出来ないから、LDゲームはレーザーアクティブを使うよりなかった。
MCDではサーダーストームやらロードブラスターやら出ていたが。
724: 2017/03/20(月)23:25 ID:sWIqp6Si0(1/3) AAS
曲はMCD版が1番最高だけどな
作曲スタッフはゲームアーツの他にUPLのゲームの曲を担当してたみたい
後に服屋になったとか
なんでやねん
725: 2017/03/20(月)23:29 ID:sWIqp6Si0(2/3) AAS
つうか360版以降なんか新作があったような
幻覚か?
726: 2017/03/20(月)23:36 ID:sWIqp6Si0(3/3) AAS
スマホか
727(1): 2017/03/21(火)07:01 ID:fhqhP0FI0(1) AAS
PS2版はストーリー×、グラフィック×、演出×、音楽×、ゲーム性×
そして存在自体が×という稀代の悪ゲー
728: 2017/03/21(火)19:23 ID:XNEiGfyR0(1) AAS
ガングリフォンとシルフィードとルナ
全部終了かよ
729: 2017/03/22(水)11:11 ID:pCIjJcYM0(1) AAS
360のは、プロダクトシルフィードな。
730: 2017/03/25(土)13:35 ID:Yg+vqo/e0(1) AAS
だな。
731: 2017/03/29(水)15:19 ID:5BCdcC0n0(1/3) AAS
MCDシルフィードが名作扱いなのは、当時リリースされてたMCD作品上での話。
それだけ他のMCD作品が酷過ぎたということもある。
発売日に定価で買ったMCDと同時購入した「アーネストエバンズ」に絶望した者なら共感するところもあるんじゃないのか?
732: 2017/03/29(水)15:31 ID:5BCdcC0n0(2/3) AAS
>>727
俺はPS2版は割と好意的に見てる。言っちゃ悪いがグラフィック×なら、グラディウスVもR−TYPE FINALも×ということになる。
ゲーム性×には同意。前方に撃てるメインショットを設けて、両脇の特殊武装を残弾制にすれば戦略の幅が広がったと思う。どうせ何回も補給シーンがあるわけだし。
あれは開発のトレジャーが手を抜いたか、逆に一般受けしない方向にカスタマイズした結果としか言いようがない。
正面よりも斜めに撃てば敵に当たるようなひねくれた調整してるからダメなんだと思う。
733: 2017/03/29(水)16:07 ID:5BCdcC0n0(3/3) AAS
MCD版が背景垂れ流しだからダメってのはいささか乱暴だと思う。
刻一刻と変化していく背景演出をしていた当時の2DゲームではこれとACレイフォース位しか無かった。
ダメなのは自機や敵がちっちゃくてショボイ点。ボスでデカイのはグレイゾンコアとグロアールだけ。
他ステージ終わりに出るボスが当時のSTGでも中ボスクラスの大きさと攻撃能力だったのがゲーム本編が×で叩かれてる原因なんだと思ってるよ。
734: 2017/03/29(水)18:36 ID:nJvQmyT00(1) AAS
すいません当時はバウンサーも好評価をしていました
735(1): 2017/03/30(木)19:48 ID:yhLAOHy50(1) AAS
当時は店頭に人集りが出来た伝説的作品だったの知らねーのか?
ここはニカワが多くてヤンなるぜ。
736: 2017/03/31(金)00:27 ID:05yFLMj/0(1) AAS
>>735
ニカワだけにクセーってかwまあそう言うな。
当時はかなり気合の入ったパンフレットなんかも置いてあったな。今も持ってる。
あの頃はポリゴン使った3Dゲームが流行ってて、家庭用で成功したのが唯一スターフォックスだった。
しかし三角定規貼り合わせたようなしょぼいグラフィックでゲーム性だけで成功したにすぎなかった。
そんな中、家庭用ゲーム機で初めて「戦闘機らしい戦闘機モデル」「戦艦らしい戦艦モデル」を動かしたのがシルフィードだった。
当時ポリゴン使ったデモムービー入ってる作品で世界を表現できてたのがACギャラクシアン3とこれだけだった。
737: 2017/03/31(金)19:20 ID:pRGqFsDG0(1) AAS
そして時代はセガサターンのとき
俺はメガLDを買った
738: 2017/06/06(火)12:53 ID:X5b1i9al0(1) AAS
MCDの販売台数・・・11万台
マイナーハードにありがちな過大評価だな
739(1): 2017/11/19(日)07:21 ID:r/pwW24u0(1) AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
740: 2018/01/08(月)12:25 ID:sibQi2vH0(1/2) AAS
AA省
741: 2018/01/08(月)12:28 ID:sibQi2vH0(2/2) AAS
不毛
742: 2018/07/25(水)20:57 ID:DL6TRLqc0(1) AAS
AA省
743: 2018/10/07(日)00:32 ID:cUorWxVk0(1) AAS
10年成長もせずに同じレスしてるって凄いな…
744: 2018/10/07(日)15:21 ID:/QeQV3gl0(1) AAS
AA省
745: 2018/10/08(月)09:43 ID:Cp4ch+Ds0(1/4) AAS
AA省
746: 2018/10/08(月)09:44 ID:Cp4ch+Ds0(2/4) AAS
AA省
747: 2018/10/08(月)09:44 ID:Cp4ch+Ds0(3/4) AAS
AA省
748: 2018/10/08(月)09:45 ID:Cp4ch+Ds0(4/4) AAS
AA省
749: 2018/10/09(火)23:08 ID:m5lKID8T0(1) AAS
AA省
750: 2018/11/21(水)05:01 ID:s7rhWF+90(1) AAS
AA省
751: 2019/06/29(土)06:47 ID:W+Hk8rb60(1) AAS
子供部屋おじさん大分コピペ猿ってまだ生きてるの?
752: 2019/10/04(金)06:40 ID:BH8qjUFK0(1) AAS
AA省
753: 2019/11/02(土)10:52 ID:yv9pmCzt0(1) AAS
過大評価のクソゲー
754: 2019/11/02(土)13:28 ID:XFhlrdhi0(1) AAS
AA省
755: 2019/11/02(土)14:45 ID:2f9+eCb00(1) AAS
画像リンク[PNG]:get.secret.jp
756: 2020/03/11(水)02:30 ID:I7kAlL150(1) AAS
クソゲーでも自分を騙して面白いはずだと自分を洗脳して遊んでた
757: 2020/03/19(木)07:03 ID:oLpzbG0Y0(1) AAS
AA省
758: 2020/09/25(金)21:57 ID:515AQDGw0(1/2) AAS
AA省
759: 2020/09/25(金)21:57 ID:515AQDGw0(2/2) AAS
AA省
760: 2020/09/26(土)04:35 ID:9Y5REcLb0(1) AAS
ショボいムービー垂れ流しでオタを騙せた時代もあったんだな
まあメガCDなんて3DO以下のマイナーハードだったしキモオタは騙せても俺たちゲーマーは騙せなかったようだが。
761: 2020/10/01(木)22:40 ID:J0j4axy00(1/2) AAS
AA省
762: 2020/10/01(木)22:41 ID:J0j4axy00(2/2) AAS
AA省
763: 2020/10/31(土)06:42 ID:P8LqIfkD0(1) AAS
AA省
764: 2020/11/29(日)17:21 ID:i0xGIVvI0(1) AAS
AA省
765: 2021/06/09(水)13:01 ID:/AOr/LKu0(1) AAS
AA貼るのやめよう
766: 2022/03/03(木)22:16 ID:JVEYa+hN0(1) AAS
糞ムービー垂れ流しゲーム
767: 2022/06/15(水)22:26 ID:hy0pcZ1q0(1) AAS
メガドライブミニ2 あげ
768: 2022/08/01(月)12:30 ID:pfyVLMk50(1) AAS
88版はよいものだと思う自分はMD版はあんまりはまれなかった
軽快なBGMがないせいかな?
88だけしか認めないって訳でもなく、プロジェクトシルフィードは大好きだぞ
769: 2024/04/16(火)08:47 ID:RPly5oao0(1) AAS
まじか
770: 2024/05/02(木)21:53 ID:0+5Wj8dH0(1) AAS
マジかよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.596s*