ロブロックス(roblox) (8レス)
1-

1: 01/22(水)23:51 ID:YldYjM4M(1/2) AAS
TikTokやら物人やら

てか雑談
2
(1): 01/22(水)23:54 ID:YldYjM4M(2/2) AAS
ロブロ楽しいゲームないの
3: 01/24(金)12:24 ID:QEGxOYfv(1) AAS
big paintball2
bad business
frontline
4: 01/30(木)19:43 ID:nnJFvF8I(1) AAS
>>2ブロフル、とかええで〜
5: 02/11(火)09:28 ID:qYJnXWi9(1) AAS
ダンディとかやった人ほぼ全員ハマる
ちな自分もその中の一人()
6: 07/14(月)09:07 ID:KjRH8pRb(1) AAS
とくに卓球部では、「自分も中学校の頃にやっていた」という過去の経験を持つ保護者が、部活動に口を出してしまうケースが見られます。
その関与が、適切な範囲を超え、「でしゃばり」と受け取られるようなものになってしまった場合、部の雰囲気を悪化させたり、子どもたちの自主性を奪ってしまう原因にもなりかねません。

「でしゃばり保護者」にありがちな行動
? 指導者気取りで技術に口出しする
自分の過去の経験を過信し、顧問やコーチの指導を軽視。
「昔はこうだった」「YouTubeなんて信用しちゃダメ」など、現代的な技術や情報を否定。
子どもがうまくいかないと「練習試合が少ないせいだ」などと顧問に責任を向ける。
省30
7: 07/22(火)19:51 ID:ndjKElHv(1) AAS
それよりも、卓球の試合中に負け始めると毎回毎回泣き出すみっともない男子中学生は試合に出さなくてええですわ。
相手校や女子卓球部員や下級生もドン引きするレベルで脳に障害が疑われるレベル。
観戦してる親も過保護なモンペの馬鹿親だから何も言わんし、親がいるから忖度して顧問やコーチもそいつのことを叱らない。
相手チームにも迷惑だし、ほんと、要らねー。死んでほしーわ。
8: ロブロックスやってるやつ 07/29(火)16:14 ID:uTZwksjh(1) AAS
速報、自然災害サバイバルにINCOMU出現
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.502s*