パッドで格ゲーを極めるスレ その35 (937レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ bf46-fWGm) 05/17(土)10:23 ID:46nSZHNk0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
パッドで格ゲーを遊ぶ人のための、
情報交換スレです。
>>950くらいが次スレ建てればいいと思う
※前スレ
パッドで格ゲーを極めるスレ その34
2chスレ:gamefight VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
857: (ワッチョイ 0791-lwOT) 07/26(土)18:21 ID:pFvojlEq0(1) AAS
それなら8bitdoで充分だし実績ある定期
858: (ワッチョイW 47af-HG9J) 07/26(土)18:27 ID:lYyZJZ3l0(1) AAS
実績って何
859: (ワッチョイW df2d-VXvF) 07/26(土)21:27 ID:kTGriPaB0(1) AAS
スティック派なんだが、もっと幅広の頭が欲しいなと思って、サムスティックカバーをつけてみたら、なかなか良い。
フリークだと高さが出るのが、良し悪しでな。高い方が合う人もいるとは思うが。
860: (ワッチョイW fa7a-Yac/) 07/27(日)09:33 ID:s1rjJwF/0(1) AAS
>>829
スリープ解除できるんかなあ
完全にジェネリックファイティングコマンダーだけど
861: (ワッチョイ 2ed6-jcAb) 07/27(日)10:30 ID:IVTq4rU70(1) AAS
Elves 2 Pro概ねいいんだけど
右下だけやけに入りづらい、仕様なのかハズレ個体なのか
左向きなら百発百中で波動拳&昇竜拳出るけど右向きだと半分くらいまで落ちる
862: (ワッチョイ a32c-zh1S) 07/27(日)15:25 ID:8uRANSkg0(1) AAS
手が大きくてショルダーボタンを指の真ん中らへんで押してるけどたまに暴発する
ps5コンで暑さ1cmくらいのカバー出してくんねーかな
863: (ワッチョイ cb91-2nQ2) 07/27(日)18:18 ID:Wv64W3H50(1) AAS
手汗すごいからアマゾンでゲーミング謳ってる適当な手袋買ったらめっちゃよかった
もっとちゃんとしたやつも試したくなったけどあんまり無いね
864: (ワッチョイW 8bba-1Ybi) 07/27(日)20:50 ID:qDPAnNh10(1) AAS
ipega-SW025ってやつ、誰か持ってない?
丸コンでパッドなのにレバー付きってどんな操作感なのか気になる
865(1): (ワッチョイ a374-jcAb) 07/28(月)00:22 ID:IiyiyW3y0(1) AAS
octaの十字は強く押し込まないと反応しないんだな
他のパッドみたいに触ってると236とか最後の6が漏れてて出ないときが多い
改善するために思い切り押し込むけど指がめちゃくちゃ痛いしすぐに疲れてくる
格ゲー向きとは到底思えないんだけどなんでこのパッドこんなに評価されてるのか
買って損した
866: (ワッチョイ ea10-ADNu) 07/28(月)00:50 ID:0XOJWr4J0(1) AAS
自分も100均の滑り止めついてる作業用手袋使ったらとても快適になったしとっさの昇竜もクソ安定するようになった
十字が滑らないのがいいのかな?指先まで全部覆うやつね今の季節はだいぶきついがw
867: (ワッチョイW ea0f-5Aek) 07/28(月)01:15 ID:iB4AtEAF0(1/2) AAS
へー滑り止め付きか、逆にね
いいかもね
今まで滑り良くする指サック使ってたけど滑り止め付きの方がいいのかもね
買ってみよ
868: (ワッチョイW ea0f-5Aek) 07/28(月)01:31 ID:iB4AtEAF0(2/2) AAS
でもよく考えたら素手が滑り止めでやってるようなものか
869: (ワッチョイW 7e82-ZQXq) 07/28(月)02:55 ID:Gn7UaXq10(1) AAS
svcをやってみたんだけど今の格ゲーがいかに技出しやすいか思い知った
パッドじゃ全然出ないわ
870: (ワッチョイW a6a6-VTNZ) 07/28(月)05:14 ID:JLZ5w97M0(1) AAS
パッドじゃなくてゲーム側が入力しやすくしてるんだよね
ギルティはまさにそれ
871: (ワッチョイW 0fb3-2Ioe) 07/28(月)06:57 ID:tgBTp+AR0(1) AAS
>>865
オクタの十字は個体差ある
ホリに送れば直してくれるが、俺も新品からこんなんなら要らないなと思って使うのやめた
872: (ワッチョイ cb91-nBC/) 07/28(月)07:09 ID:lNMiiyKD0(1) AAS
SVCに関しては元々技出しにく過ぎだけどね
斜め下で止めないと昇竜出ないしタメ技は斜めタメがおかしいし
873: (ワッチョイW ae7d-p927) 07/28(月)12:20 ID:C2YgSgnz0(1) AAS
昔のSNKの格ゲーは入力のクセが強かったしな
コマンド入力後レバー入れっぱなし、ボタン押しっぱなしの感覚じゃないと技出ない
コマンド入力も速すぎると受け付けなかった
874: (ワッチョイW fa76-Yac/) 07/28(月)12:27 ID:NPBXDQu90(1) AAS
スト1の昇竜拳も出せない
875(3): (ワッチョイ 2e53-jcAb) 07/28(月)14:36 ID:VUuosxVW0(1) AAS
良さげな新作コントローラー来たぞ
外部リンク:voidgaming.jp
PS配置の天面6ボタンだし追加ボタンも多いしポーリングレート2000Hzだ
876: (ワッチョイW 7ee2-DLQg) 07/28(月)15:09 ID:Mhfo8LfF0(1) AAS
>>875
これ興味あるから誰か人柱になってくれ
877: (ワッチョイW da03-/H5y) 07/28(月)15:12 ID:BnY+6YO00(1) AAS
いやボタンの位置ぃ!
878: (ワッチョイ fa51-zh1S) 07/28(月)15:46 ID:Wka0dBzV0(1) AAS
OCTAは2個買ったけど耐久性以外には特に不満ないけどな
ここでよく言われる十字のどこかが抜けるとか全くなかったし
グリップがツルツルで握りにくいのも不満だけど、これはテープを貼るなりしてなんとでもなるしね
879: (ワッチョイW 6635-2Ioe) 07/28(月)16:18 ID:i1l4qFiG0(1) AAS
そう言う話もあるから個体差なんよな
品質管理さえ良ければもっと良いのに
880: (ワッチョイW 9765-YGLb) 07/28(月)16:38 ID:zgkBMNC30(1) AAS
同時押しやりにくそう
881: (スプッッ Sd2a-ZqRA) 07/28(月)17:03 ID:xpsqupptd(1) AAS
voidか…お高いんでしょう?と思いきや意外と安めだな
YouTuberのインプレを待つか
882: (ワッチョイW 7b8a-zsp/) 07/28(月)18:41 ID:UB52Dd7O0(1) AAS
弱中
中強
(弱強は別途ボタン)
って考えると縦型ボタンはモダンの理論値の可能性はあるけど多分机上の空論なんだろうな
883: (ニククエW 7b5d-sz4m) 07/29(火)15:59 ID:sFtM0ejt0NIKU(1) AAS
オクタはなかなか頑丈だな
結構な高さから落としちゃっけど
普通につかえるわ
884: (ニククエ 4a1e-yl7g) 07/29(火)18:53 ID:P1bpwRnV0NIKU(1) AAS
>>875
おもしろそうだけど天面の同時押しの配列にすごい悩んじゃいそう
octaの6抜けは攻撃のボタン押すまで6を押さえたままっての意識するとかなり良くなったよ
あと持ち方を頑張って矯正して肩の4ボタンに人差し指と中指常に添えるようにしたらスト6のインパクト返とパリィすごい反応できるようになって嬉しい
885: (ニククエW b3eb-p927) 07/29(火)20:41 ID:2N8qeWVT0NIKU(1) AAS
背面やら何やら使ってどうにか脱法昇龍できねーかな
886: (ニククエW 6635-2Ioe) 07/29(火)20:44 ID:Ev74Xc3N0NIKU(1) AAS
合法じゃなくて脱法で良いならどうにでもなるんじゃね?
887: (ニククエW 37bd-S522) 07/29(火)21:33 ID:7UorI0UA0NIKU(1) AAS
そこまで落ちぶれるんならいっそのことモダン使えよ
888: (ニククエW 7bf3-zsp/) 07/29(火)23:38 ID:QjZNk2I20NIKU(1) AAS
十字のジャンプだけボタン化してレバレス風昇竜がまあまあ実用的ライン?
アナログ一本で行くなら十字は好きなようにバラ売り設定すりゃいいけど
889: (ワッチョイ ea52-nBC/) 07/30(水)06:49 ID:V6xh83uV0(1) AAS
普通オクタとオクタプロってオクタプロの方がコマンド抜けやすいのか?
オクタプロ買うくらいなら普通オクタ2つ買ったほうがええんか?
890: (ワッチョイW 0f42-VTNZ) 07/30(水)06:59 ID:dozWyTL40(1) AAS
オクタプロはガチの地雷だから普通の2つ買った方がいい
891: (ワッチョイW 66f3-YGLb) 07/30(水)11:21 ID:XKZBtiL+0(1) AAS
オクタプロはマジでやばい調整無意味なレベルで上下左右抜ける
892: (ワッチョイW 6635-2Ioe) 07/30(水)11:36 ID:AeJHDgOl0(1) AAS
ワイヤレスにするより品質管理しっかりしてくれよ…
893: (オッペケ Sr33-yl7g) 07/30(水)12:45 ID:AqWoU3Qyr(1) AAS
>>875
右側だけで天面6背面1肩3ボタン
左に攻撃ボタン置きたくない派に良さそう
894: (ワッチョイW 37bd-S522) 07/30(水)12:48 ID:igoqQq8Z0(1/2) AAS
これで天面6ボタンが横2列でps5出使えてたら絶対買ってたな〜天面6ボタンでショルダー3つは求めてたものすぎる
895(1): (ワッチョイW 978e-p927) 07/30(水)15:49 ID:k1GGAWpR0(1) AAS
思い切ってレバレス買ってみようか悩む
パッドでゲームやってきた人間にとって茨の道か
896(2): (ワッチョイW 4ad7-4trL) 07/30(水)21:26 ID:Hqo3ec4V0(1/2) AAS
パッド使ってると親指が痛くなるんだけど良い対策無い?
使ってるデバイスはOCTAで指サックしても痛くなる。痛すぎてコマンド入力出来ないからアケコン使ってるけど操作難しすぎてパッドよりプレイが下手クソになる
897: ! 警備員[Lv.8][新] (オッペケ Sr33-6z8M) 07/30(水)21:30 ID:8EqFjNYRr(1) AAS
>>895
レバレスも使ってるけど、最初は1ヶ月くらいで慣れたよ
気分によって変えてるけど一長一短だね
898: (ワッチョイ cb91-nBC/) 07/30(水)21:32 ID:SznI7kVw0(1) AAS
指をすべらせるんじゃなく傾けて操作すると痛くなりにくい
ただ操作を矯正するのってめちゃくちゃストレス溜まるから
いっそアケコンに慣れたほうが早いかもしれない
899: (ワッチョイ 2e2b-jcAb) 07/30(水)21:38 ID:b64ZOqsa0(1) AAS
十字キー形状じゃどうしたって指に負荷かかるよ
だからサターンみたいに十字のディティールを残しつつ円状になっている形が一番格ゲーに向いてるのに
HORIは馬鹿なのかこのタイプの方向キーを採用しない
900: (ワッチョイW 4ad7-4trL) 07/30(水)21:41 ID:Hqo3ec4V0(2/2) AAS
アケコン使っていて思うけどデバイスにも向き不向きがあるように感じる
パッド使ってるときはコマミスはほとんどしないしインパクト返し出来て対空も出る。アケコン使うとそれらの精度ががた落ちする。パッドだと操作が楽だけどアケコン使ってると操作に意識が行くから立ち回りや読み合いが弱くなる。長いことアケコン使ってるけど中々上達しないし、パッドしかまともに使えないのに指が痛すぎてプレイ出来ないよ
901: (ワッチョイW 37bd-S522) 07/30(水)22:04 ID:igoqQq8Z0(2/2) AAS
>>896
俺はそれでスティックに変更した指への負担は雲泥の差がある
902: (ワッチョイ bbbd-HSuF) 07/30(水)23:01 ID:5XpYcNK60(1) AAS
レバレスは店舗で置いてて触った事あるけど自分には難しすぎた
たまに出かけたついでにゲーセンで遊ぶ時もあるけどアケコンだとインパクト一切返せないw
やっぱり自分にはパッドかなぁって
903: (ワッチョイW 7b06-ywY7) 07/30(水)23:22 ID:qJrFEFf40(1) AAS
指の第一関節で押してるなら皮が厚くなるまで待つか、指の腹で押すように矯正する
オクタが反応する最小の力加減を確認してひたすらその力加減を意識してプレイする
日常から親指グルグル動かして鍛える
とか?
904: (ワッチョイ 97e3-jcAb) 07/31(木)00:07 ID:/3jnhwXL0(1/2) AAS
>>896
OCTAやPS・ファミコン系十字の宿命よ
サタパ系かスティック使うしかないね
905(2): (ワッチョイW 9782-OmMc) 07/31(木)00:30 ID:xU3T1KG40(1) AAS
単純に力みすぎなんだよ
十字しか無かった時代の子供らみんな指痛い言ってたか?
言ってないだろ
自分が思ってる以上に脱力していいよ
906: (ワッチョイ 0f05-2gD1) 07/31(木)01:31 ID:zGR5cDfK0(1) AAS
OCTAの十字もっと中央に凹みが欲しいと思って左右に自転車チューブの補修に使うゴムパッチ貼ってる
907(1): (ワッチョイ cb52-nBC/) 07/31(木)07:40 ID:LQnmPlyr0(1/2) AAS
どのパッドの十字キーも早く入力しすぎるとコマンド抜ける?
家にあるパッドで色々試したらめっちゃ早く入力すると下ボタン抜けるわ
少し速度落として入力するとちゃんと入るんだけど
オクタプロは相当速度落として入力しないと抜ける
コマンド抜けしないって言ってる人は、コマンド入力遅い人なんじゃないの?
908: (ワッチョイW 4a24-DLQg) 07/31(木)07:44 ID:iEW4/Fgg0(1) AAS
十字しか無い子供の頃はゲームやりすぎて親指の皮が剥けたことはある
909: (ワッチョイW 8bf6-ZQXq) 07/31(木)07:45 ID:WYu2mcEl0(1/2) AAS
それはちゃんと下押してないだけでは
910(2): (ワッチョイW a3f5-l5qt) 07/31(木)08:04 ID:sRpxXhXr0(1/2) AAS
押したと思ってるのに押せてない時点で機械の欠陥だと俺は思うよ
レバレスなら発生しないからね
911: (ワッチョイW 7ee3-5Aek) 07/31(木)08:11 ID:2UAfAybi0(1) AAS
オクタプロって十字キーの中でも1番酷いレベルのパッドじゃん
912: (ワッチョイW 6635-2Ioe) 07/31(木)09:14 ID:6Wp487f70(1/2) AAS
>>910
押したのに押せてないのか
押したつもりなのに押してないのか
どっちだ?
913: (ワッチョイW 8bf6-ZQXq) 07/31(木)09:20 ID:WYu2mcEl0(2/2) AAS
>>910
斬新
914: (スプッッ Sd8a-5UKE) 07/31(木)09:56 ID:iyCxZ3g3d(1/3) AAS
ボタンにもデッドゾーンはあるからね
触っただけで押されるわけではないし
915: (ワッチョイW 3770-S522) 07/31(木)10:00 ID:/ISeUOFh0(1/2) AAS
今押した!押したのに!(押してない)
916(1): (ワッチョイ cb52-nBC/) 07/31(木)10:09 ID:LQnmPlyr0(2/2) AAS
オクタプロで十字キーグルグルちょっと早めに回すと見事に東西南北抜ける
角度変えて十字キーグルグル回すと今度は全部斜めボタンだけ抜ける😊
917: (スプッッ Sd8a-5UKE) 07/31(木)10:18 ID:iyCxZ3g3d(2/3) AAS
8bitdoM30みたいなでかい十字に触れるといかに自分が押せてなかったかってわかるで
918: (ワッチョイW 7b20-ywY7) 07/31(木)10:19 ID:qpMfDA000(1) AAS
意図した入力を反映させたい、意図しない入力を抑えたいならレバレスかキーボードでしょうね
919: (ワッチョイW 6635-2Ioe) 07/31(木)10:20 ID:6Wp487f70(2/2) AAS
それは速さじゃなくて押し込み深さが変わってるんだろ
押し込み深さの許容幅が小さいのはオクタの品質管理のせいだからメーカーに送って直してもらうか
諦めて捨てるしかない
920: (ワッチョイ 7be5-HSuF) 07/31(木)10:21 ID:qG6dLzuS0(1) AAS
そういえばスーファミの十字キーで格ゲーやってるときは親指の爪先がちょい剥げでヒリヒリしてたけど
もっと激しく使いこんでたサターン十字キーではなんともなかったな
921: (ワッチョイW 17ff-lGru) 07/31(木)10:55 ID:7dR4ecIH0(1) AAS
>>916
じゃあ下手なだけじゃん
922(1): (ワッチョイ 4a1e-yl7g) 07/31(木)11:48 ID:SRRYkRmJ0(1) AAS
ホリパッドfor PCを試した方いるなら十字キーの使用感教えて欲しいです
モダンを試してみたくて肩のトリガーボタンがが深くなくて十字キーがちゃんと十時の形してるやつを探しております
923: (ワッチョイ 0ffc-jcAb) 07/31(木)12:47 ID:Aimo9fC90(1) AAS
>>907
そういえばレバーレスのラピトリで入力が抜けるって話があったけど、パッドも入力が早すぎてコマンドが成立してないってのはありえるのかも?
波動コマンドの236で23部分が1F以下だった場合に2が無かったことになるとかだったりして
924: (スプッッ Sd8a-5UKE) 07/31(木)12:59 ID:iyCxZ3g3d(3/3) AAS
トレモでわかるだろ
925: (ワッチョイ 1bf1-eCnQ) 07/31(木)13:26 ID:m45oMrZ90(1) AAS
>>922
持ってるんだけど普段はFPS専用にしてて抜き忘れてた時にたまにそれでスト6触った程度だけど
特に問題はないと思った
当然やり慣れてないから不自然さは感じたけど慣れたら問題無さそう
926: (ワッチョイW a3f5-l5qt) 07/31(木)13:40 ID:sRpxXhXr0(2/2) AAS
デバイスの入力に疑問を感じるようならデバイスに適応するよりさっさと手に合うデバイスに変えたほうがいいよ
入力で納得いくために機械を選んでるはずなのに選んだ機械に順応するために努力するのが馬鹿げてる
927: (ワッチョイW fa7c-4trL) 07/31(木)13:41 ID:RhCw7hUV0(1) AAS
旧型のオクタとm30を交互に使ってるが何で抜けるかとかどうしたら入るとか分かるようになるよ
人それぞれクセがあって力の入り具合も違う
ただ、鍛えれば指は鉄の様に強くなる
諦めないで欲しい
これがこのスレに伝わる鉄指伝説
928: (ワッチョイ 97d4-jcAb) 07/31(木)14:48 ID:/3jnhwXL0(2/2) AAS
>>905
痛かったし押しにくいって散々言われてた定期
929: (ワッチョイW 7b17-QuBQ) 07/31(木)14:53 ID:8t6acnBu0(1) AAS
十字キーのアタッチメント付けてみれば?
俺は良くなったよ。
930: (ワッチョイW 3770-S522) 07/31(木)15:20 ID:/ISeUOFh0(2/2) AAS
レバーレスに移行した方がいいんだろうけどインパクト返せなくなりそうなのが不安
931: (ワッチョイ 2e90-jcAb) 07/31(木)17:56 ID:YhpdYWeV0(1/2) AAS
>>905
皆痛くなるって言ってたよ
だからスーパーファミコンの時代から十字キーの上に貼り付ける円盤状のアタッチメントが発売されてたんだぞ
932: (ワッチョイ 2e90-jcAb) 07/31(木)18:14 ID:YhpdYWeV0(2/2) AAS
8BitDoから64風コントローラー新登場
外部リンク:www.8bitdo.com
これ格ゲー向きだな、天面6ボタンだしスティックに八角形ガイドついてるし
933: (ワッチョイW b378-/H5y) 07/31(木)18:27 ID:vf6oJXhI0(1) AAS
64のスティックで格ゲー無理くね
934: (ワッチョイW 97cf-F1xo) 07/31(木)18:30 ID:QwbBlV8A0(1) AAS
SFCのコントローラーは格ゲーやってたらよく水膨れできたな
935: (ワッチョイW 7e3e-VOmy) 07/31(木)18:34 ID:zqMVVh6e0(1) AAS
64風のボタン構成になってるってだけで
スティックの部品は流石に他のコントローラーで使われてるのと同じだろう
936: (ワッチョイW 8b8e-1Ybi) 07/31(木)22:41 ID:SxJYH1nI0(1) AAS
Switch2 用の天面6ボタン探してたからちょうどいいわ
人柱になるよ
937: (ワッチョイW 97f5-5UKE) 07/31(木)23:07 ID:DbBXYJk00(1) AAS
一応サイバーガジェットからも出るよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.574s*