ゲーム制作 雑談スレ【part40】【進捗報告禁止】 (938レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
930: 11/17(月)17:18 ID:HYiDXiVP(2/6) AAS
配列ってイテレータも型付けするのが普通なん?
でも、配列って全部variantが楽だよな
931
(1): 11/17(月)17:24 ID:anPWtF4N(1/2) AAS
GDscript やろ?
楽なやり方がいちばんええんやで
932: 11/17(月)17:39 ID:HYiDXiVP(3/6) AAS
プログラミングに慣れたい
>>931
そうなんだけど、型指定したほうが後で見返したときに分かりやすいやろ?
変数に何入るか分からんって、なかなか難解になる
933: 11/17(月)18:00 ID:HYiDXiVP(4/6) AAS
むしろ動的に慣れたほうがええのか?
めんどいわな
934: 11/17(月)18:09 ID:anPWtF4N(2/2) AAS
型のメリットを知っているなら、型付けした方がいいよ
その方が楽だから
935: 11/17(月)18:23 ID:HYiDXiVP(5/6) AAS
godotの場合ガチガチの型推論か、なしかの設定しかないみたい
自分でほどほどの型付けするんなら、なしにして、型付けすればいいんだろうか
でも、忘れるよなエラー出してくれんと
936: 11/17(月)18:51 ID:GM2FhERT(2/2) AAS
でもお前、どんだけ小さなエラーでもそこで自力で解決できなくなって掲示板かBOTに聞いてる間に別のこと始めて別のエラー出してそれも自力で解決できなくて掲示板かBOTに問い合わせる、を繰り返してるだけじゃん
だから常にエラーが出ない方を選んだ方がいいぞ、エラー出なくても進まないんだから
937: 11/17(月)19:04 ID:j62R555J(1) AAS
基本的に型は明示する派
Debugger使ってる時も見やすいし
938: 11/17(月)20:15 ID:HYiDXiVP(6/6) AAS
面倒さと折り合い付ける方法ない?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s