【軽量】godot engine【無料】 part5 (69レス)
上下前次1-新
64(1): 11/25(火)23:43 ID:smWKdLNS(1) AAS
>>63
学習方法は人それぞれ適したやり方があると思うが自分は新しく始める人には公式のGodot入門を読む事を勧めてる
docs.godotengine.org/ja/4.x/getting_started/introduction/introduction_to_godot.html
65: 11/26(水)04:54 ID:PFZ7DD8r(1) AAS
>>64
ありがとう
がんばってきます
66: 11/26(水)10:49 ID:gITLX0v2(1/2) AAS
ゼロ知識状態で今からGodot始めようってなったら自分だったらどうするかなぁ
ゲームから入るんじゃなくて、画面が三つくらいのTODOアプリからってのもいいかも
ツクールやってたなら、まっさらな一画面出して、ツクールにあってGodotにはない機能を実装してけば勝手に上達していく気もするし
67: 11/26(水)11:20 ID:q16Vy4Y+(1) AAS
作りたいゲームでGUIウィジェットを活用するのでなければ素直に1画面ゲームを作るの良いと思うな
画面複数になったら画面間の連携も考える必要が増える
ゼロ知識状態で
>ツクールにあってGodotにはない機能を実装してけば
は難しすぎるのでないだろうか?
まずは簡単な1画面ゲームじゃないかな
公式のチュートリアルでどうだろうか?
省1
68: 11/26(水)11:44 ID:T1mV/H/0(1) AAS
Godot 入門なら、俺も公式チュートリアルのお世話になった
でも、Godot でプログラミング入門とかはないよなぁ
ツクールのプラグインあたりから始めるのも悪くないと思う
69: 11/26(水)13:37 ID:gITLX0v2(2/2) AAS
まあ自分がやれそうなところからやるのがいいよな
英語に忌避感がなければ GDQuest の興味あるコース(無料と有料あるから注意)やってみるのもいいと思う
Learn GDScript From Zero とか、無料でプログラミングの基礎から練習問題もついててうってつけ
アプリ形式だしこれ自体も Godot で何ができるかわかる良サンプルだよなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*