【軽量】godot engine【無料】 part5 (69レス)
【軽量】godot engine【無料】 part5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/24(月) 22:22:58.57 ID:gvI5ouKW signal使ってるからオブザーバーパターンは踏襲してる、と思う 使ったうえで、どうシステム化するかっていう話 クエストシステムの出来損ないというかモックバージョンというかなんというか…… 別エンジンとかで実績あるプラグインとかがどういう仕組みになってるのか見てみるのもいいかもしれない、へべれけなので今日はもうおやすみ~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/62
63: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/25(火) 23:33:29.72 ID:KJUYXhKB RPGツクールMZ からステップアップでGodot Engineチャレンジしたいんだけど 憶えることと段取りが桁違いで面食らってます… プログラミングのいろはもわからないから まずはコードあれこれより 触ってなれた方が良いかな 情報量が多すぎてきつい でも頑張りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/25(火) 23:43:53.45 ID:smWKdLNS >>63 学習方法は人それぞれ適したやり方があると思うが自分は新しく始める人には公式のGodot入門を読む事を勧めてる docs.godotengine.org/ja/4.x/getting_started/introduction/introduction_to_godot.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/64
65: 名前は開発中のものです。 [] 2025/11/26(水) 04:54:21.55 ID:PFZ7DD8r >>64 ありがとう がんばってきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/26(水) 10:49:07.40 ID:gITLX0v2 ゼロ知識状態で今からGodot始めようってなったら自分だったらどうするかなぁ ゲームから入るんじゃなくて、画面が三つくらいのTODOアプリからってのもいいかも ツクールやってたなら、まっさらな一画面出して、ツクールにあってGodotにはない機能を実装してけば勝手に上達していく気もするし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/26(水) 11:20:40.74 ID:q16Vy4Y+ 作りたいゲームでGUIウィジェットを活用するのでなければ素直に1画面ゲームを作るの良いと思うな 画面複数になったら画面間の連携も考える必要が増える ゼロ知識状態で >ツクールにあってGodotにはない機能を実装してけば は難しすぎるのでないだろうか? まずは簡単な1画面ゲームじゃないかな 公式のチュートリアルでどうだろうか? docs.godotengine.org/ja/4.x/getting_started/first_2d_game/index.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/26(水) 11:44:57.81 ID:T1mV/H/0 Godot 入門なら、俺も公式チュートリアルのお世話になった でも、Godot でプログラミング入門とかはないよなぁ ツクールのプラグインあたりから始めるのも悪くないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/11/26(水) 13:37:50.81 ID:gITLX0v2 まあ自分がやれそうなところからやるのがいいよな 英語に忌避感がなければ GDQuest の興味あるコース(無料と有料あるから注意)やってみるのもいいと思う Learn GDScript From Zero とか、無料でプログラミングの基礎から練習問題もついててうってつけ アプリ形式だしこれ自体も Godot で何ができるかわかる良サンプルだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/69
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s