【UE5】Unreal Engine 総合 part18 (323レス)
上下前次1-新
239: 10/26(日)23:56 ID:REOhL5A9(1) AAS
ファブでピクセルシェダーみつけたらUnity用だったわ
客目線ではっきり言うがFAB用アセットはUE用途しか買わんのよ
240: 10/27(月)04:04 ID:CeIj88tw(1) AAS
yeschat.ai に、UEに特化したAIアシスタントが色々あるが、
おすすめってある?誰も使ってない?
5.7以降のepic謹製AIを待ったほうがいいのかな
241: 10/27(月)12:07 ID:yoCb9nKJ(1) AAS
Discord なんてめんどくさくてそもそも見に行かねー
つくづくとんでもない 改悪 だよな
242: 10/27(月)19:47 ID:7POiW2H9(1) AAS
ぷちコンで質問したい人は行く場所があるってだけで、ガチ勢はforumに直行すればいい
243: 10/28(火)07:58 ID:kzl2xFxE(1) AAS
>>213
映像系は金取るようになってるから以前の評価とは少し違うよ
>>233
流石にプラグインウィンドウで切りゃ良いだけだから無効化プラグインは... 作るのは簡単だけどさ
そもそもそのへんの軽量化はUE4で手を出そうとして止めた経緯がある
UEをカスタマイズする労力使うなら、Unityでささっと作るか、Godot学ぶ方が..
Widget周りも柔軟ではあるんだけど、重さの元だったりするし、弄ってきた人が使うならともかく軽めインディー向けとは言い難いよ
244: 10/29(水)04:23 ID:gEqndWJu(1) AAS
寅さん「おいちゃん、それをいっちゃーおしめえよ。」
245: 10/31(金)18:51 ID:BWVPO9GV(1) AAS
何かアクターを選択するごとに勝手に移動ツールに切り替わってしまうんだけど、
自分で切り替えない限りは常時選択ツールにしておけるようなオプションってありますか?
(UE5.3.2)
246(1): [SAGE] 11/06(木)12:53 ID:IufTPadI(1) AAS
普段選択する際も移動ツールつかってるけど選択ツールメリットあったっけ
247: 11/06(木)15:33 ID:+FB+Q6Ud(1) AAS
>>246
うっかりアクターを移動してしまわないか心配で、必要な時以外は選択ツールにしておきたい…
248: 11/12(水)00:42 ID:Rk0ifOjY(1) AAS
Epicがアクターすぐ移動出来るようにわざわざ移動するように便利設定したんだろう。(バグじゃなきゃ)
心配ならアウトライナーで選択したり、グリッド移動を少なめにスナップ設定してたらタブレットでも間違えないし、もしどうしても問題があればQで切り替えればいいじゃん
249: 11/13(木)13:26 ID:lB8fGn5p(1/2) AAS
モーフで変形したときメッシュの一部が白くなってしまいます
blenderで変形したときは問題がありません
調べたら変形したときにUE4が法線方向を独自に再計算する(blenderで設定したカスタム法線は無視)
影響らしいのですが、Epicのおかず氏によるとUEに法線再計算をさせないというFBXインポートオプションはなくエンジン改造が必要らしいです
BPで簡単なノード組むくらいしかできない初心者ですが、cppに行を追加してVisualStadioでビルドするくらいならできそうでしょうか?エンジン改造は難しいですか?
250: 11/13(木)13:29 ID:lB8fGn5p(2/2) AAS
すいません変な終わり方になってしまいましたが、おかず氏によると
「エンジン改造といってもcppに1行追加するだけです」となっていたのですが簡単にできる内容のものでしょうか?
元Epicのテクニカルサポート担当の方の簡単は簡単だとは思えなくて
251: 11/13(木)13:48 ID:cKZjWbkW(1) AAS
1行足すだけならエンジンをビルドできる環境構築ができるかどうかだと思う
エンジンビルドについてはEpicの公式のドキュメントあるからそれ見て判断すると良いと思う
252: 11/13(木)14:11 ID:wCaTnuzV(1) AAS
このスレ見てもUEC++の環境構築は結構脱落者でてるからなぁ
253: 11/13(木)18:37 ID:aWd+8j5T(1) AAS
仕事でも個人でもエンジンビルドはしてるけど、簡単かと言われるとその人がどんだけ「開発環境」に触ってるか次第であって
・複合ライブラリ環境
・VisualStudio
・C/C++
の使い方がわからないままだとビルドする時にUEに対して何が足りないか確認できないかと。
たまたままんま動く環境の人も居るけど全く同じ環境を構築できる人はそうそうおらん
254: 11/14(金)22:25 ID:Oc5ngYk1(1) AAS
250です
できるかわからないけどとりあえずやってみるかと思ったのですが、
記述を1行追加するという対象のcppが見つかりませんでした。
違うエンジンバージョンについての情報だったようです。
閉じて光が当たらない場所がモーフで動いて光が当たったときに光の当たり方がおかしくなると思っていたのですが、
そうではなくモーフ前の時点で既にメッシュの向こうの光が漏れて入ってきてしまっているようで、モーフは関係なさそうです。
お騒がせしました。
255: 11/15(土)01:55 ID:1mn/ZB/u(1) AAS
5.7でたしエンジンビルドに挑戦してみるか
256: 11/15(土)02:10 ID:GiKM11m6(1/2) AAS
UE6ではVerseがとうとう採用されるらしいけど
実際触ってみてどうなんだろう?
257: 11/15(土)02:18 ID:zxp2OxM+(1) AAS
verseまだ触ったこと無いけど簡単だといいな
最近PCG触ってみたけどなんか難しかったわ
258: 11/15(土)07:51 ID:YycgdRR8(1) AAS
ueフェス今年は入場上限埋まらずかいな
259: 11/15(土)20:15 ID:GiKM11m6(2/2) AAS
外部リンク:x.com
UE6で座標系がunityと同じYが上になるの!?
今更変えるとか何かメリットでもあるのかね…
260: 11/15(土)22:29 ID:4WmmXU0c(1) AAS
UE5.7にバージョンアップしたらエラーが出たんでChatGPTに解決法聞いたら違うことばかり教えてもらって時間かかったわ
<ProjectName>.Target.csのDefaultBuildSettings = BuildSettingsVersion.V5;をDefaultBuildSettings = BuildSettingsVersion.V6;に書き直すだけで良かったのに
261: 11/16(日)01:25 ID:/6SahpmH(1) AAS
UE6はいつリリースかそろそろ発表してほしいな
262: 11/16(日)12:04 ID:XSIIqoVB(1) AAS
2027年以降でしょ
UEFNとVerseをUE5に組み込んでデフォルトにしたものだからまだ時間かかりそう
UE6はEpicのオープンメタバース戦略の要だしな
263: 11/17(月)23:25 ID:ifBLjeSB(1) AAS
verseってのが使えるようになるからってベースがC++なのは変わらんのでしょ?
264: 11/18(火)19:41 ID:ETB1/O85(1) AAS
ゲームエンジンカスタムとかするならC++必須だけどそんなこと言ったら全ての分野のソフトウェアはC/C++ってなる
UE6ではゲーム制作はVerseで十分ってなってると思う
そのための言語だし
265: 11/19(水)01:06 ID:rpNIUkTi(1) AAS
EpicのサービスはUE6にまとまりそうだけど、どこまでメタバースネイティブに振って、それ以外のプラットフォームとのバランスがどうなるか…
当面はEpicのエコシステムのお世話になりながら生きていきますわ
266: 11/19(水)19:59 ID:L2oWMYGe(1) AAS
UnrealEngineのYouTubeアカウントがLive配信を開始したのをリアルタイムで見てたけど、Unityとの連携の話だったからLive配信のコメント欄が荒れてたwww
みんな他の発表を期待してたみたいで、最初にUnityのCEOが映った瞬間にみんながっかりって感じだったwww
267: 11/19(水)22:17 ID:gU/m31ZW(1/3) AAS
へえUnity連携ってどんなの?
268: 11/19(水)22:21 ID:gU/m31ZW(2/3) AAS
Epic GamesとUnityがパートナーシップを締結!2026年より『フォートナイト』でUnityゲームを公開可能に。またUnityの決済管理システムがUEをサポート|ゲームメーカーズ
外部リンク:gamemakers.jp
あっこれかwめっちゃいいやん!
フォトナに島公開してみたかったからUE5とUEFNに移行したけどぶっちゃけUnityより分かりずらいんだよね
Unityで作ってフォトナ上に公開できるなら日本語教材が豊富なUnityでええわとなるなこれ
269: 11/19(水)22:22 ID:gU/m31ZW(3/3) AAS
VerseよりC#の方が分かりやすいし生成AIの正確性もダンチだし複雑な処理もできるし
270(1): 11/21(金)18:29 ID:BEEeMfjN(1) AAS
Fabのせーるがはじまったけど、どれ買えばいいのかわからん。
おすすめありますか?
271: 11/21(金)21:07 ID:dcgXNthW(1) AAS
目つけてやつ1個だけ買うか3000円なり
272: 11/21(金)21:39 ID:q3zZCw9x(1) AAS
>>270
何をしたいかによるんじゃなあですかね
273: 11/22(土)04:16 ID:BUfAw7cm(1) AAS
Unityで買わなくちゃいけないような高そうなアセットは最初からUEにはいってるからなぁ
なんか汗人柱みたいなインフルエンサー欲しいな
274: 11/22(土)11:29 ID:ddRVyBst(1) AAS
熱心なやつお前くらいだから
アフィやってる誰か見つけるよりお前がやった方が早いぞ
275: 11/22(土)11:35 ID:5woM0rNa(1) AAS
ブラックフライデーセールで欲しいアセットがあるけど、今すぐ必要じゃないやつだから悩む、ちょっと金欠だし
和風の建築系モデルは高いのが多くて困るぜ
年明けのセールに期待するかー
276: 11/22(土)19:24 ID:HIF1lgoE(1) AAS
Unityと協業って何するんだろ?
UnityでVerse を使えるようにとかするんかな?
277: 11/22(土)23:37 ID:IXFBHAS7(1) AAS
なんか将来的にUEに吸収されそうだなunity。
278: 11/23(日)09:48 ID:OeBnO8Aj(1) AAS
うん、みんな思ってるけど
経営陣はあんなだし、規模縮小してるし、10年後には名前はなさそうだよね
279: 11/23(日)18:16 ID:swa1/lBs(1) AAS
blueprintのせいでUEやる気しないんだ
280: 11/23(日)18:38 ID:2R0TTghv(1) AAS
そんなのただの道具で目的はゲームを作ることだろ?
それとも目的は最強の道具使ってホルホルすることか?
281: 11/23(日)18:58 ID:r2cXOVt4(1) AAS
じゃあなぜC++で書かないんだい?
282: 11/23(日)19:14 ID:s4gnZHCu(1) AAS
C++をCでラップしてもいいのよ
283: 11/23(日)19:17 ID:jpEOIZLG(1/2) AAS
BPはほぼほぼOOPなので、C++でごりごり書く一歩前のチュートリアルと思っててもいいぞ
C++よりはコンパイル速いはず
284: 11/23(日)19:26 ID:jpEOIZLG(2/2) AAS
C++とBPは同じものを駆動するので、BPで覚えた取り回しの知見は、C++にそのまま持っていける
言い過ぎかな
285: 11/23(日)20:21 ID:Jd1O98Ei(1) AAS
VerseになったらBPに取って代わる感じ?
それともC++でやることをVerseでやれるかんじ?
286: 11/24(月)12:42 ID:71VLa+bW(1) AAS
どちらかというと後者やね
VerseはEpicがオープンメタバースのために開発した肝入りのゲーム開発専用言語だから、BPとは共存する
もちろんC++もそのまま使えるけど、こちらはどちらというとゲームエンジンの改造やカスタマイズで使われるんじゃないかな
287: 11/24(月)12:47 ID:t4rlOpDd(1) AAS
BPは終わりだろ
LLMとの相性がよろしくない
あれでポチポチやってるヤツは、この先生きのこれない
288: 11/24(月)12:49 ID:x3CY5hl/(1/2) AAS
Verseってスクリプト言語だと思うけど
速度的にはBPより上だけど本当に速いのは
C++になるのかな?
289: 11/24(月)13:07 ID:AJkOuAPa(1) AAS
そりゃC++が最速よ、そしてそれはほぼほぼ未来永劫変わらないよ。C++→≒C→マシン語、ってのが根底にあるからね。名前似てるけどC#とかとは出自からして根本的に違う。C/C++ って言う言い方をするのはそういうことだし。
290: 11/24(月)17:03 ID:JIYxQR2D(1) AAS
Verseはトランザクションを記述しやすいって初期に見た
AIにじゃんじゃん書かせたいなら、新規言語よりは、C++かC#がいいかもね
普及すればVerseはワンチャンある
webだって、JavaScriptか、wasmで世の中回ってる
速度のいるところはC++で、ロジックを書くところはお好きな言語で、ってのがド安定
291: 11/24(月)18:28 ID:x3CY5hl/(2/2) AAS
UE 5にAIアシスタントを実験的に搭載してるの
UE6までVerseはAIに書かせるつもりなのかな
ビジュアル スクリプトの簡単だった優位性が
AI登場で無くなるとは思ってなかった…
292: 11/25(火)00:43 ID:Oma3s4IC(1) AAS
それな
293: 11/25(火)03:22 ID:+S16BPR4(1) AAS
BPもjsonみたいになってんじゃなかったっけ?
294(1): 11/25(火)14:01 ID:jkWWmTcA(1) AAS
質問です
アニメーションシーケンスAとアニメーションシーケンスBがあります
アニメーションモンタージュMのスロットにAとBを定義します
この時、AとBの間でブレンドできますか?
295: 11/25(火)17:11 ID:0dd+sRfR(1) AAS
5.7数秒停止しまくるな
やっぱ1回マイナーアップデートまたないとダメだな
5.7.1からかな
296: 11/25(火)18:33 ID:xaJH6OIG(1) AAS
NiagaraのLightweight Emitter(LWE)って使ったことある人いる?
297: 11/26(水)00:55 ID:pVCCrgVu(1) AAS
どなたかUE5使うのにおすすめなBTO PC教えてください
298: 11/26(水)07:08 ID:c7AK/DKF(1/2) AAS
CPUがRYZEN9+RTX3080以上+MEM64GB以上+4Kモニタあればあとは何でも良い
299: [age] 11/26(水)09:04 ID:+mVixKPJ(1/2) AAS
BANDALの12万ちょいで5070あるからそれで充分や
300: 11/26(水)11:11 ID:gMR3BOSE(1) AAS
Ryzen9 !?
301: 11/26(水)11:20 ID:YWNx+EFS(1) AAS
何をやりたいのか、あと予算くらいは示さないとね
302(1): 11/26(水)12:40 ID:Nu7RJu6U(1) AAS
BTOでググるとPASOULとかいうのが出てくるんだけど、安くてデザインもいいんだが初期不良が多いという評判が多い
でも高いんだよなぁ15万ぐらいで済ませたいんだけど
303: 11/26(水)13:19 ID:QmMr2yJv(1) AAS
高いやつ買っても初期不良に当たったりするんだから、結局は運だよ運(2敗/交換したPC含む)。
気に入った要素があるなら買っちゃいなよ、買いたい時が買い時だよ?
今買わないと二度と新品で買えないよ?(1敗)
304: 11/26(水)13:47 ID:uVnVBFBx(1/6) AAS
>>294に答えてくれる人いないの?😢
305(1): [age] 11/26(水)13:57 ID:KNujzlk7(1/2) AAS
やれば分かるのには答なんて付けないよ
まず自分でやりなよ
306(1): [age] 11/26(水)13:58 ID:KNujzlk7(2/2) AAS
>>302
安くてデザインもいい
でも高い
何をしたいんだ?
307: 11/26(水)18:12 ID:uVnVBFBx(2/6) AAS
>>305
なんでそんなに意地悪でケチなんだw
308(1): 11/26(水)18:15 ID:uVnVBFBx(3/6) AAS
もう一度質問します
アニメーションシーケンスAとアニメーションシーケンスBがあります
アニメーションモンタージュMのスロットにAとBを定義します
この時、AとBの間でブレンドできますか?
309(1): 11/26(水)18:20 ID:T1mV/H/0(1/2) AAS
>>308 が自分で調べてここに答えを書きます
彼は善良で気前がいいのです
310(1): 11/26(水)18:42 ID:TnSp+6gH(1) AAS
>>306
すまん、言葉がちょっと抜けてた
初期不良が多いのは困る、でも他の店だと高くて困るって言いたかった
パソコンの高騰困るね、買い替えのタイミングなのに
311: 11/26(水)20:52 ID:Vu1Hf/Tt(1/2) AAS
円安物価高で全ての製品やサービスが上がり続けてる
もはや2倍以上の商品なんてザラだからな
312(1): 11/26(水)21:06 ID:uVnVBFBx(4/6) AAS
>>309
自分で調べても分からなかったから質問してあげているのです
誰かが正しく回答するまで質問します
アニメーションシーケンスAとアニメーションシーケンスBがあります
アニメーションモンタージュMのスロットにAとBを定義します
この時、AとBの間でブレンドできますか?
313: 11/26(水)21:29 ID:Vu1Hf/Tt(2/2) AAS
5chでそんな事してもNGにぶち込まれて通報されてアボンされるだけだから無意味だよ
つかそんな思考や意識では到底クリエイターに向いてないから諦メロン😛
314: 11/26(水)21:29 ID:T1mV/H/0(2/2) AAS
誰かとはだれか?
それは >>312 自身です
毎日自分に問い続け、いつか分かる日が来たら回答も書いてくれるでしょう
楽しみが増えました
315: 11/26(水)22:08 ID:c7AK/DKF(2/2) AAS
俺の買ったグラボより本体安くて大丈夫か?
中古フラッグシップモデル変えばいいんじゃないか。寿命は短いと思うが・・・
316(1): 11/26(水)22:12 ID:uVnVBFBx(5/6) AAS
でも真面目な話、あの程度の質問にさえ答えないスレなんて必要ないな
ってか、もしかしてマジで答えられないのか?w
317(1): [age] 11/26(水)22:22 ID:+mVixKPJ(2/2) AAS
>>310
15万ありゃBANDALのなら結構いいの買えるよ
外部リンク:www.bandalgaming.com
外部リンク:www.bandalgaming.com
ここらのにストレージやメモリ追加してもいいしそのままでも
サクサク動くで
318(1): [age] 11/26(水)22:23 ID:UApc02yQ(1) AAS
>>316
答えられないから他行くといいよ
319: 11/26(水)23:17 ID:uVnVBFBx(6/6) AAS
>>318
おまえゴミ、糞、死ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s