[過去ログ]
ゲーム制作 雑談スレ【part36】 (1002レス)
ゲーム制作 雑談スレ【part36】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1745938412/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/02(金) 00:21:15.82 ID:Vz7f2ebb ゲ制作とは直接関係はないけどプロモーションのセンスは間違いなくあったし勉強になる トランプや石丸にも共通するけど自信過剰である方が注目されやすいのは現実だし 動画用の魅せプレイもゲームデザインへの期待を膨らませるように見せてて上手かった 日本のインディーズ業界のこと考えると講談社の500万+500万の金で釣ってまともなマネジメントをできないしない事のほうが問題ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1745938412/60
62: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/02(金) 01:03:22.69 ID:Vz7f2ebb パブリッシング契約してる時点で個人の能力だけの問題ではない 人気の少年漫画やロックバンドだって編集やプロデューサーが相当支援してるわけで 地罰に関しては編集はついてるらしいがローカライズ支援リアルイベントへの出展ぐらいしか見えない どういう契約になっているか知らないが全くマネジメント出来てない講談社に批判がいかないのはまだ日本のゲームインディー業界が発展途上であるとしか思えないけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1745938412/62
66: 名前は開発中のものです。 [] 2025/05/02(金) 01:38:34.96 ID:Vz7f2ebb そもそもコンペの時点で投資額が決まってるのはおかしい ゲーム開発なんてそれこそピンキリだしパブリッシャー契約してから資金やスケジュール人員を開発者側とイニシアチブとって決めていくのが普通 他の集英社もそうやってるし普通はそう 追加の1000万2年も批判を躱すためのアリバイ作りとしか考えられないし彼の貴重な4年間が潰れたのはほんとに勿体無い 熱くなって申し訳ないスレチなのでもう書き込みません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1745938412/66
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.416s*