[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part31】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79(1): 2024/11/19(火)15:53:28.84 ID:QBmzvA/X(3/3) AAS
>>77 海外で人気のレンパイでも開発すればいいじゃn
82: 2024/11/20(水)17:14:58.84 ID:KvoZ64Cm(1) AAS
>>72
丁度ブーム時のスーファミ時代の任天堂は怖いから他社は競合ジャンル出さなかっただけじゃないかな
そしてそのままブームは終わった
一応他ハードだとソニックやジャンピングフラッシュが踏むアクションになる
292: 2024/11/28(木)08:36:14.84 ID:hxiqVZ0x(1) AAS
goとpythonとrubyでゲーム作ったことあるけれどgoが一番ゲーム向きだった。クラス無いけど
pythonはpygameっていうライブラリがあってそれなりに作れる
rubyは駄目だ、あれはバッチファイルを拡張したような作りでゲームに向かない
456: 2024/12/03(火)14:53:53.84 ID:yuNTqMPA(1) AAS
>>443に反応しないってのは刺さっちゃったってことなんだろうねえ
636: 2024/12/13(金)16:48:22.84 ID:GarSuzq+(1) AAS
もう実況してもらうこと前提で作られてるのあるよね
743(3): 2024/12/14(土)15:35:21.84 ID:MNJpJ+iV(8/41) AAS
>>739
まずね、unityで継承を使うと結構しんどいのよ
例えば「敵base」が基底クラスで「敵a」「敵b」と量産するとする
そうしたらまず敵baseにどの処理を置くか、派生クラスに何を回すか
ってのを決めないといけない
そこで硬直化してしまうのよな
後からcを作った時「やっぱりbaseのものをcで設定したい」とか出てくる
省4
782(1): 2024/12/14(土)19:42:23.84 ID:nya+qNWS(10/12) AAS
>>779
どこにコードを全部修正するって書いてるんだよ?よく見ろよ。Initで点滅仕様を初期設定する部分だけ変えるんだよ。
タイミングや色が違うだけで、処理のルーチンやそれに関わる変数構造は同じだろが。
コンポーネント志向って言って、全部の種類に同じルーチン書くのか?wコンポーネントで多態を実現するなら、それこそ継承が必要だろ
785: 2024/12/14(土)19:48:06.84 ID:8kNPqm3R(4/4) AAS
正解はないんだょ
楽しくコードを書けたらそれでいいんだょ
788(1): 2024/12/14(土)19:55:10.84 ID:ZKxNsGLx(1) AAS
>>771
コンポーネントもオブジェクト指向の一部だと思ってたんだが違うのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s