[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part31】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2024/11/17(日)11:37:44.73 ID:uaVr4LyB(1/2) AAS
まあプレイヤーもだんだん学んでくから、選択肢として用意しとくだけでいいと思う
それなきゃクリアできませんみたいなのは論外
191: 2024/11/24(日)02:23:06.73 ID:4+W4nht4(1) AAS
マップと歩行グラのチープさのせいじゃね?
Unityの豊富なアセットからしたらね
300: 2024/11/28(木)11:52:08.73 ID:jBvgAkdR(1/4) AAS
自分はノーコードのほうがわけわからん
ノード形式とかなったらもうスパゲティじゃん
459: 2024/12/03(火)15:12:32.73 ID:qvht3ruW(1/2) AAS
バランスチェアは膝が床ずれしそうになってやめた
536: 2024/12/07(土)13:44:52.73 ID:HSmLd0QE(1) AAS
それはとても難しい
まず、C++を完全に理解しなければならないらしいよ
553: 2024/12/07(土)19:56:03.73 ID:URUDjA69(2/3) AAS
>>552
ありがとうございます
アニメは全てdotweenです
654: 2024/12/13(金)19:46:20.73 ID:krdc00p/(5/13) AAS
>>653
実はRPGツクールは毎作買っているから持ってるのだが
ずっと積んでいる
今月の23日からunityroomのゲームジャムがあるからその準備に
取り掛からないといけないから当分RPGツクールやる時間はないが
いつかやってみたい
716(2): 2024/12/14(土)11:13:06.73 ID:HLWcS2Ch(2/10) AAS
一年で良いからゲーム開発だけに集中出来るようになりたい……
771(1): 2024/12/14(土)19:21:18.73 ID:MNJpJ+iV(15/41) AAS
>>770
unityでは既に答え出てる
今回の例では「ダメージ処理を分離させてコンポーネントにする」
というunityの「コンポーネント指向」というやり方
これがあるから継承も要らないしオブジェクト指向もあまり使わない
まぁこれからはDOTSというものが主流になってコンポーネント指向も
なくなるらしいが
834(1): 2024/12/14(土)21:44:14.73 ID:4dRrrYDR(13/13) AAS
>>833
ほーん
いい継承と悪い継承があるってことか
いい継承使えばいいだけじゃね
888(2): 2024/12/15(日)15:59:20.73 ID:xIffV/IM(4/4) AAS
ツクールであることをバカにはしないが
売上が出てないのはバカです
ツクールでも数千本数万本出す奴はいるからな
930(1): 2024/12/16(月)20:17:25.73 ID:8rZbL/Ia(2/3) AAS
それはそれでいいと思う
ただ世の中にあふれてる娯楽の中で「100%完成だ!」って世に出てる物はほぼない、この認識は頭の片隅に置いておくといいよ
973(1): 2024/12/17(火)14:23:08.73 ID:Zr+cBGEk(1/3) AAS
>>971
慰労とかよりは
意味では自分の想定スコアの5倍くらい出された時は絶頂ものなんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s