[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 2024/11/18(月)16:06 ID:UrfhkFZD(1) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!一風堂で豪遊してきた!
とんこつラーメン!チャーシュ!ゆで卵!替え玉!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/LNEfpYD.jpeg
136: 2024/11/18(月)16:07 ID:MzryH4oU(3/5) AAS
地球(地図?)と自動車(オブジェクト)は相対だからそれなら分かるけどね
車の前方は必ず北ではないだろ
137
(1): 2024/11/18(月)16:11 ID:MzryH4oU(4/5) AAS
>>134
唯の事実じゃね? そんなんでイチイチ発狂するほどナイーブなら
それこそ5chは無理だからアカウント付きのフォーラム行った方が健全じゃね?
138: 2024/11/18(月)16:22 ID:DdcfvjQA(3/3) AAS
そうだね
ここ見て嫌だなーと思ったら質問サイト行くのがお勧め
質問スレであっても回答スレとして機能していないので
139: 2024/11/18(月)16:33 ID:OIcbSF0L(4/4) AAS
>>137
またお前か
お前みたいな他人を嫌な気持ちにさせてやろうとしか考えないやつが居つくこんなクソスレ
もう2度と来ねえわ あほんだらバーカ
140: 2024/11/18(月)16:43 ID:MzryH4oU(5/5) AAS
チュートリアルやら解説サイトが難しいからと言っても車輪の再発明の方が遥かに難易度高い
一次方程式が分からないから習うのではなく代替計算式を独力で編み出すと言ってるのと同じなんだよな
具体的に現実解を求めるビジョンがないから難易度が推し量れないって想像力なさ過ぎだろ
出来ると思ってるならさっさとやればいいじゃんw
141: 2024/11/18(月)23:46 ID:94J11DNB(1) AAS
他の人のプログラムをみていて、

base.INITUI();

というのが出てくるんですが
baseとはどこを指しているんですか
当該スクリプト内にはありませんでした
142: 2024/11/18(月)23:58 ID:qMNR1Syw(1) AAS
継承元じゃね?
143: 2024/11/19(火)10:36 ID:TQ2oYDNw(1) AAS
質問内容からして自分で調べられないレベルだろうから適当に北と前の違いだよとか言って納得感だけ与えとけばええねん
調べるコストを他人になすりつけるのが好きな人種には時間を割きすぎんほうがええ

>>71
北と前の違いだよ
144: 2024/11/19(火)11:39 ID:pg490L7g(1) AAS
>>71
ホーミングミサイル?
ゴール座標へのLerp関数でいいんじゃね?
updateで毎フレームにゴール更新したら逃げきれないから、0.5sごとに更新するとかかな
145: 2024/11/19(火)13:05 ID:Z2GS4JzB(1/2) AAS
GetAxisとGrtAxisRawのそれぞれの返り値が
-1から1の実数のどれかなのか-1,0,1のいずれかのみなのかいつも混乱します。
混乱しない覚えかたはありますか?
146
(1): 2024/11/19(火)14:15 ID:dw40+DX2(1) AAS
GetAxisRaw > GARW > がらわるい > がらわん > GAR1 > 戻り値=1
147: 2024/11/19(火)14:24 ID:Z2GS4JzB(2/2) AAS
>>146
はいそんな感じの覚え方を探していました。しかし、

がらわるい > がらわん

この流れが分からないのですが。
148
(1): 2024/11/19(火)16:43 ID:jm9uY3ZG(1/3) AAS
そんなの暗記する必要ないやろ
149
(1): 2024/11/19(火)17:18 ID:N+a3rmFX(1/3) AAS
>>148
そりゃそうだけれども
コードを書くときに数秒でも詰まって時間をロスしたくないんだ。
その数秒のせいで今までコードのことで他に考えてたことを脳のメモリからリセットしたくない。
150
(1): 2024/11/19(火)19:25 ID:jm9uY3ZG(2/3) AAS
>>149
その数秒のために数時間の無駄しとるおのれの姿にきづけよ
151
(1): 2024/11/19(火)19:31 ID:N+a3rmFX(2/3) AAS
>>150
アホ。

毎回毎回詰まるなら
その数秒の累積時間のムダよりもさらに大きなロスはそれまで考えて閃いていたことを脳からリセットしなければならなることだろ。
これにより作業効率がガタ落ち。
152: 2024/11/19(火)20:14 ID:O065NQL8(1/2) AAS
覚えなくてもメソッド名から分からないか?
Rawの方は補正がかかってない生の値だから-1,0,1のどれかって想像できそうなもんだが
153: 2024/11/19(火)20:35 ID:jm9uY3ZG(3/3) AAS
>>151
アホめが
オマエだけだぞそんな頭悪いやつ
なーにが作業効率だよ
効率以前に、できる/できない の問題じゃん
154: 2024/11/19(火)20:38 ID:N+a3rmFX(3/3) AAS
生だからこそ-1から1までの連続した範囲を想像してしまうよ
155: 2024/11/19(火)20:53 ID:4CGZyAWP(1/2) AAS
わん=one

みなまで言わせんな
156: 2024/11/19(火)20:55 ID:4CGZyAWP(2/2) AAS
作業効率でぐだぐだいう奴はだいたいロスばかりしてる。
できるさ奴は、さらっと語る。
157: 2024/11/19(火)21:01 ID:clPacjxT(1) AAS
ImputtoGetAxisJissu()
ImputtoGetAxisMainasuZeroPurasuDake()

この名前でラップしておこう!
158: 2024/11/19(火)21:34 ID:O065NQL8(2/2) AAS
というかこの話ってNewInputSystemに移行すれば解決するのでは?
159: 2024/11/19(火)21:53 ID:JsNX7zaB(1) AAS
本質的な課題がみえないから分かりやすく手前にある課題にしか目を向けられないのはあるある
160: 2024/11/19(火)22:58 ID:/uN6JgZj(1) AAS
紙に書いてディスプレイの隅に貼っとけよ

はい解決、次の方どうぞ
161
(1): 2024/11/20(水)12:42 ID:kDspilLJ(1/2) AAS
アプリケーション全体で例外処理漏れした例外をまとめて捕捉することって出来る?
162: 2024/11/20(水)14:04 ID:ffoDbKBM(1) AAS
はい、アプリケーション全体で例外処理漏れした例外をまとめて捕捉すれば可能です。
補足した例外を紙に書いてディスプレイの隅に貼っておくのも忘れないようにしましょう。

はい解決、次の方どうぞ
163: 2024/11/20(水)14:31 ID:7GV88gV4(1) AAS
ん? 本当にそれで捕捉できるか?
164: 2024/11/20(水)15:21 ID:nOacq1Ak(1) AAS
DLsiteやsteamにゲーム公開かんがえてます。ゲームのセーブデータの場所はどこに指定するのがいいですか?
165
(2): 2024/11/20(水)16:11 ID:py9XQxr+(1/3) AAS
PCならどこでもええんやで?
簡単なデータならレジストリでええんやで?
容量大きいデータ保存するのは実行ファイルのディレクトリ取得してどうこうせんとならんしエディタで確認出来ないから難しいんやで?
でもiOSとかAndroidのデータ保存地獄に比べたらまぁましだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
166: 2024/11/20(水)16:19 ID:OHmHRfRr(1) AAS
思い出の中
167
(1): 2024/11/20(水)16:26 ID:e4KAM6QN(1) AAS
>>165
PC用です
どこでも大丈夫なんですね
遊ぶ用のSTEAMでのセーブデータがユーザー>AppData>Local>みたいな場所だったので気になっていました
実行ファイルの場所(Application.datapath)に置こうと思います
回答ありがとうございます!
168
(2): 2024/11/20(水)16:27 ID:t7vgrAGJ(1) AAS
>>165
お前クソ簡単な質問にしか答えられないんだな
169: 2024/11/20(水)16:31 ID:py9XQxr+(2/3) AAS
>>167
ええんやで?その感謝の言葉が一番うれしいやりがいを感じておにいちゃん!ラメぇ!イッチャううううぅうぅぅ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
170: 2024/11/20(水)16:31 ID:dt9lRPA/(1) AAS
>>168
自演だから自分以外の人間が即分かるみたいな口ぶりだな
171: 2024/11/20(水)16:32 ID:py9XQxr+(3/3) AAS
>>168
ウルトラS級の難易度の質問してみ?お前レベルのゴミクズカスクソムシド底辺が出来るならな?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
172
(1): 2024/11/20(水)16:40 ID:sI4+YpHF(1/2) AAS
>>161
意味が理解できないんだけどtry catchで自分で握り潰した例外処理をあとから拾えるかってこと?
173: 2024/11/20(水)17:04 ID:H7TjCDMo(1) AAS
常駐してるのはどうせ忍者だろ
ニコイチしか出来ないコピペマンだもんな
174
(1): 2024/11/20(水)19:32 ID:kDspilLJ(2/2) AAS
>>172
その逆だね
どこかで握り潰し漏れた例外が出たら「予期せぬエラーが発生しました」的なダイアログを出して強制的にタイトル画面に戻す、みたいなことがしたい
175: 2024/11/20(水)19:42 ID:sI4+YpHF(2/2) AAS
>>174
なるほど
用途的にはエラーログだけ吐くようにしといてログ監視するのが楽かもとは思った
176: 2024/11/21(木)00:48 ID:GLLsP5F/(1) AAS
試してないけど
Application.LogCallback
とか?
177: 2024/11/21(木)03:16 ID:6GdMBH5I(1/2) AAS
Application.logMessageReceivedでいけたわ
どうもありがとう!
178: 2024/11/21(木)03:51 ID:3AeqImlZ(1/2) AAS
はい解決、次の方どうぞ
179
(1): 2024/11/21(木)16:57 ID:/DqG+gMp(1/2) AAS
質問失礼します
完成したゲーム公開の説明の最低動作環境ってどうやって測るのでしょうか?
自分のPCでしかテストできないのですが自分のPCのスペック書くしかないですか?
それともUNITYエディタが動作する最低環境を書けばいいとか…
いや出来たゲームとエディタは別物だからそれはないですよね
180
(1): 2024/11/21(木)18:42 ID:xCw7gaLF(1/3) AAS
>>179
Unityエディタと負荷がそんなに変わらないならUnityエディタの環境書いとけば問題ないよ
PCとかはほんとにそんな感じになってるから
181: 2024/11/21(木)18:58 ID:/DqG+gMp(2/2) AAS
>>180
CHATGPTにも質問したら同様の回答がありました
あまりグラボ必要とかの重いゲームでもなく単純な2Dゲームなので
エディタの環境で大丈夫ですね
ありがとうございます
182: 2024/11/21(木)22:05 ID:6GdMBH5I(2/2) AAS
むしろエディタ上の動作はDebugビルドで最適化されてない分パフォーマンス低いんじゃないの?
183
(1): 2024/11/21(木)22:14 ID:fTHJJCNN(1) AAS
エディタ 処理重い
exe 処理軽い

つまりエディタで動作するゲームならexeは余裕で動作するってこと?
184
(1): 2024/11/21(木)22:20 ID:VhkfaGs5(1) AAS
やってみればわかる事やん
質問するより、やれ
185: 2024/11/21(木)22:32 ID:xCw7gaLF(2/3) AAS
>>183
そういう話もあるし、実際通常のPC向けビルドはそういう作りになってるじゃないかな
昔Mac向けにビルドした時に上手く動かなくて色々調べたらUnityEditorの動作環境に依存してた
186: 2024/11/21(木)22:34 ID:xCw7gaLF(3/3) AAS
そういう作りと言うのはUnityEditorの動作環境に吐き出された実行ファイルも依存しているってことね
exeとか通常PC向けビルドは多分そうなってると思われる
187: 2024/11/21(木)22:37 ID:QseCdE+L(1) AAS
>>184
ちゃんと答えろや司会気取りのカス
188: 2024/11/21(木)23:05 ID:3AeqImlZ(2/2) AAS
つまり実際に動いてるのが確認できた最低スペックってこと?
189: 2024/11/22(金)12:48 ID:sOvA22gt(1/2) AAS
まるで将棋だな
190: 2024/11/22(金)14:11 ID:yBuw5Jie(1) AAS
そのこころは?
191: 2024/11/22(金)14:18 ID:sOvA22gt(2/2) AAS
そのこころは、きっと剣でできていた。
192: 2024/11/22(金)21:23 ID:KFVgvZgF(1) AAS
オブジェクトの生成時だけUnlitな透過シェーダーで生成アニメーションして生成後はLitに切り替えるみたいなことがしたいんだがUnlitからLitに切り替える瞬間がシームレスにならない
上手いやり方ある?
193: 2024/11/23(土)04:44 ID:fDu0Tt7a(1/2) AAS
新規マテリアル描画によるスパイクだね
一回何かでそのマテリアルを使ったオブジェクトを同じカメラで描画しておくのが一番いいと思う
それだとキャッシュが利くはず
194: 2024/11/23(土)15:02 ID:SVLvorfX(1/4) AAS
ゲームのシーン丸ごとセーブしたいのですがやり方ありますか?
オブジェクトの配置場所や保持してる変数の値などそのシーン内のオブジェクトデータなど丸ごとセーブしたいです。
そしてゲーム再プレイ時にロードして続きからできるみたいなのが作りたいです。
ググると「CTRL+Sキーでシーン保存できますよ」という見当違いの説明ばかり出てきて全然ヒットしないです。
195
(2): 2024/11/23(土)16:33 ID:NQ0c9nuN(1/2) AAS
やり方はあるけど、ググったくらいじゃたぶん実装できないよ。
妥協して、セーブポイント復帰にしときましょう。
196: 2024/11/23(土)16:51 ID:SVLvorfX(2/4) AAS
>>195
可能だけど難易度高いということでしょうか?
UNITYの教科書ひととおり目を通したくらいのレベルだと難しいですかね…
アセットでもあるなら購入考えるのですが。
197
(1): 2024/11/23(土)17:05 ID:SVLvorfX(3/4) AAS
まさに知りたかった情報がありました
外部リンク:teratail.com

どうやら座標、変数などは個別に取り出してセーブする必要があるようです
失礼しました
198
(1): 2024/11/23(土)17:15 ID:NQ0c9nuN(2/2) AAS
>>197
お、よかったです。
結構難しいことやろうとしてるので「丸ごと」ではなく「必要なデータのみ」に絞ってシリアライザ実装すると良いと思いますよ。
開発頑張ってください。
199: 2024/11/23(土)17:20 ID:SVLvorfX(4/4) AAS
>>195 >>198

ありがとうございました
200: 2024/11/23(土)17:22 ID:fDu0Tt7a(2/2) AAS
serializableなclassを用意してパラメータをそこで管理
そのclassのインスタンスを読み書きする、が簡単だと思う
201: 2024/11/23(土)19:30 ID:odulSh7u(1) AAS
ue5よりunityの方が作りやすいゲームのジャンルはなんですか?
202: 2024/11/23(土)21:58 ID:BX0fIPa8(1) AAS
作りやすいより、まず君が何作れるかだよ
203: 2024/11/24(日)10:06 ID:x6BT58Id(1) AAS
そういうデータはJsonで扱ってるわ
結局必要なデータを取得して保存しなきゃいけないがな
メソッド1つで全部取得してくれるやつは俺は知らん
204
(2): 2024/11/24(日)10:43 ID:VChJ5SCy(1/4) AAS
あちこち移動するキャラを、カメラがフレームアウトしないように追尾したいと思います
そのときLookAtやRotateTowardsでカメラをキャラに向けて回転させるサンプルはいくつかみつかりましたが
回転でなく位置のオフセットで追尾したいときはどんな感じになりますでしょうけ
205: 2024/11/24(日)10:46 ID:VChJ5SCy(2/4) AAS
なおかつ、毎フレームにオフセット値を更新してしまうと
キャラが止まって見えてしまうので
1秒おきとかにアップデートしたい
206: 2024/11/24(日)16:26 ID:AVEwPKYH(1) AAS
インポートするとAssetフォルダ直下に何個かフォルダ生成してきてしかも場所移動するとエラーになる外部パッケージに辟易してるんだがそういう時ってどうしてる?
ディレクトリ構成汚されると辛い
207
(1): 2024/11/24(日)17:44 ID:ey4f/6O0(1) AAS
>>204
画面中心からの距離で測ればいいよ
208: 2024/11/24(日)17:50 ID:VChJ5SCy(3/4) AAS
>>204 については解決しました
209: 2024/11/24(日)17:52 ID:VChJ5SCy(4/4) AAS
>>207
まさにその方法でオフセット値を測ってLerpで移動うさせることでいい感じになりました
210: 2024/11/27(水)19:54 ID:miUQrfZz(1/2) AAS
コスプレだけで2億稼いでるおばちゃんいるのに
Unityでのゲーム制作なんてコスパ悪すぎだな
211: 2024/11/27(水)19:55 ID:RlOwR9Gg(1/2) AAS
それほとんどの職業が当てはまるわけ。
212: 2024/11/27(水)20:00 ID:LUuwBP8h(1) AAS
これ仕事にしてる人いるの?
ほとんどは別で収入あって趣味として楽しんでるんじゃないかな
213: 2024/11/27(水)20:09 ID:m5Ng80SH(1) AAS
そうだよ
本気でゲーム作って稼ぐつもりやつなんかいないでしょ🤣
214: 2024/11/27(水)20:09 ID:70CGt537(1) AAS
いい声で生まれてこれたらコスプレ映像やってたよね
UNITYでゲーム制作はお小遣い程度の収入だよ
もちろん専業目指してるけどバイトしなきゃ生きていけない
215: 2024/11/27(水)22:08 ID:miUQrfZz(2/2) AAS
ただ単にすごい尻が商店街を歩いている後ろ姿の動画ってチックトックにだくさんあるけど
どのくらい稼いでいるのかね
1-
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s