[過去ログ]
【UE5】Unreal Engine 総合 part17 (1002レス)
【UE5】Unreal Engine 総合 part17 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/19(火) 15:07:21.86 ID:FWA+Npa9 JRPGの作り方講座みたいな動画を見ながら作ってたけど、途中で3人編成の敵固定のATBタイプの戦闘しか作らないことに気付いて、エンカウントとか仲間が増減するとか敵グループを設定するとか特になんもなかった 途中まで作ったのをベースにエンカウントとか仲間の加入とか作ってみたけど自分で考えて作るのがやっぱ1番経験になるね この作り方が正しいのか分からないのが不安だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/217
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/22(金) 23:45:38.86 ID:AX1dI2MK >>222 基本的にunreal engineを導入するのに他のソフトが必要ということはありません おっしゃる通りBlenderは3D制作ソフトです あまり3D関係には詳しくなさそうなので簡単に3Dソフトを紹介 3Dソフト:Blender、Maya、zbrush、3ds max、Light wave、Houdini 他にも沢山あるけど有名なのはこんなところかな? Blender以外は大体有料、Houdiniはパーティクルとか他の3Dソフトとはちょっと毛色が違うけど結構すごいことができる 後は自分は3Dアニメーションを作るcascadeurというソフトを使ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/223
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/03(火) 08:22:35.86 ID:/n4Dp4pt だから何って話だろ きめえなこいつも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/299
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/08(日) 23:47:22.86 ID:/6ChXaJy 日本のゲーム会社だって自前のゲームエンジン持ってるでしょ、REエンジンとかルミナスエンジンとか 内容全然分からんからUEとどっちがいいのかは分からんけど、日本人はシステマチックにゲーム開発するのが苦手だっていうのは聞いたことがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/362
501: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/02(木) 11:20:41.86 ID:2ngIlZH8 スレ的には、8番出口とかうまくいったケースじゃね 初心者が「当てた」ってのとは違うけど 映画化までいったぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/501
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/11(土) 11:37:37.86 ID:XPacDKI5 今投稿されてる焚き火の作品について一つだけ言いたいことがある 焚き火は英語で"bornfire"やない、"bonfire"や http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/11(土) 12:05:33.86 ID:G/iC0AfP 英語をもじったオリジナルタイトルでいいんじゃね。検索したら1発で見つかるだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/563
568: 名前は開発中のものです。 [] 2025/01/12(日) 09:28:38.86 ID:v2XcwaUK なんか作ってると虚しくなる時ない? これやってる意味あるのかな?とかさ 本当に俺はこの人生でこんなことやりたかったのか?この程度の人生でいいのか?的な何かが、ふいに襲ってるくるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/568
688: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/01/23(木) 19:31:18.86 ID:URl0MhiC UEはAポーズだけどUnityはTポーズなんだよな UEは簡単に切り替えができると聞いて、今まで使ってた骨格をVRMのTポーズに変更 やっとアニメーションの修正終わったが、自動的に修正する方法あったのかな とはいえ、vrmaアニメーションを使えるようになったのは嬉しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/688
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/04/26(土) 12:18:00.86 ID:crwAV6RM >>965 製作コストのことだよ 3Dのcropoutサンプルをいじって作ってるけど ユニットの種類増やすなら2Dの方がいいのかな? やっぱり途中まで3Dで作ったからそのままいくべきか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s