[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド46 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド46 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/07(木) 21:07:50.37 ID:pON+7M28 >>48 AttachExternalCancellationは全く知らなかったけどそもそもThird Party製のパッケージのためのThird Party製パッケージなんて信頼性謎すぎて使えんよな… まあ、コルーチンよりUniTaskが良いというか、上層をMonoBhaviorに依存しないPure C#で書いていたらUniTask以外に選択肢無いっていうのが実情 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/49
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/07(木) 21:22:34.05 ID:pON+7M28 >>50 それは全然良いよ MonoBehaviorに依存していると何が問題かってGameObjectの生成が前提になるからPlayModeじゃないと動作しないことなのよね UniTaskはEditModeで単体テスト書けるから保守性が段違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/51
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/07(木) 21:29:10.33 ID:pON+7M28 >>52 ? コルーチン自体がそもそもPlayModeじゃないとテストできないから保守しづらいって話なんだが モジュール化でどうにかなる話じゃないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/53
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/07(木) 22:14:31.29 ID:pON+7M28 >>54 えーっと…Pure C#のIEnumeratorじゃなくてコルーチンの話してるんだけど… Unityでテスト書いたことない感じ? EditModeのテストだと指定フレーム待機みたいなMonoBehaviorと紐づくIEnumeratorのテストは動かないはずだけど君の環境は違うのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729641968/55
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s