[過去ログ] 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: 2024/05/09(木)20:58 ID:kLrC78Gy(1) AAS
自分から提案するわけない
常に人任せで責任は他人のせいにする

それが顔文字
553
(1): 2024/05/09(木)21:55 ID:UKA8X1up(1) AAS
土日スレのお題をモクモク的に解釈して具体的なゲームにして連動したら面白いかも?なんて思った
最近ので言えば土日:回転→モクモク:野球盤みたいな感じ
今週はお題が無いのが残念だけど
554: 2024/05/09(木)22:12 ID:cs0McMwr(1/2) AAS
雲作ってるけど納得行く表現ができない
モバイル向けの制約がつらい
555
(1): 2024/05/09(木)22:12 ID:cs0McMwr(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
556: 2024/05/09(木)22:13 ID:6Y3Lc9p5(3/3) AAS
>>553 それは絶対面白い!

野球盤っておもしろそうですね
よさげなチュートリアルがあるとモアベターなんですけども
557
(1): 2024/05/10(金)02:09 ID:Nl07yO2f(1) AAS
>>555
すごく綺麗だと思うけどな、特に遠景のグラデーションかかってる感じとか
手前のは黄色くてスモッグみたいだけど
558: 2024/05/10(金)05:55 ID:UMXE1r0g(1/9) AAS
モクモクスレ作ってそっちでやるか?
ってかモクモクってなんや(*´ω`*)
559: 2024/05/10(金)06:26 ID:UMXE1r0g(2/9) AAS
モクモクすれ作っていいか?俺がここにいると迷惑かけちゃうからな隔離の意味でもな
560
(1): 2024/05/10(金)10:31 ID:aEDL9LDF(1/7) AAS
ワナビ向けゲーム製作イベントだからこのワナビスレでやるよ!
顔文字君が倉庫番完成できるようになることが最終目的だから、安心して製作活動してていいよ!
561: 2024/05/10(金)10:47 ID:bKBdS+et(1/2) AAS
一生完成せんぞ
完成させないのが顔文字の目的やしな
562
(1): 2024/05/10(金)12:33 ID:UMXE1r0g(3/9) AAS
>>560
561←こういう煩いのを隔離する意味もある(*´ω`*)
563: 2024/05/10(金)12:36 ID:EViXj3/V(1/2) AAS
このスレで煩いのは顔文字だけ定期
564
(1): 2024/05/10(金)13:31 ID:9jEcJt+B(1/3) AAS
>>562 まじで「完成させないのが俺の使命」って思ってるだろ。

新スレで脱ワナビーめざせ
565
(1): 2024/05/10(金)13:40 ID:aEDL9LDF(2/7) AAS
マイペースでいいのよ、みんなで楽しくゲーム作ろう

個人的な意見だけど、別スレ化の目安としては、参加者が増えすぎちゃって一日で250レス消化するようになったらくらいでいいんじゃないかな
前回20レスも消費してないし、当分大丈夫だと思うけど
566
(1): 2024/05/10(金)13:47 ID:UMXE1r0g(4/9) AAS
>>565
どういう趣旨のスレにするの?
お題スレは別にあるが、あっちと差別化する感じで

>>564
優しいなお前
567: ころころ 2024/05/10(金)13:51 ID:EViXj3/V(2/2) AAS
中途半端に甘やかしてんのは優しい自分に酔ってるかまだ邪悪さを知らないだけなのかなぁ
568: 2024/05/10(金)14:04 ID:aEDL9LDF(3/7) AAS
>>566
お題スレ(土日スレのことだよね)は
お題発表と作品発表してみんなで遊んで感想言い合う場所って感じがいいんじゃないかな
上で言ってる人がいるけど、お題は混ぜても面白いと思うし(というかぜひ混ぜたい)

スレ自体を一緒にしちゃえば案も前出たね
お題や発表作品が流れちゃったりしたら本末転倒だから、それは避けたい気もする
これ一人で決められないので要相談、何回かやりながら変えていけばいいと思う
省6
569: 2024/05/10(金)14:29 ID:UMXE1r0g(5/9) AAS
ゲーム制作つぶやきスレ みたいな感じにするナリか(*´ω`*)?
570
(1): 2024/05/10(金)14:36 ID:aEDL9LDF(4/7) AAS
ゲ製ワナビもくもく会イベント用連絡スレ みたいな感じナリよ

つぶやきスレみたいにした方がいいかもしれないけど
イベント用に限定した方が使い方で迷わないと思う
571
(1): 2024/05/10(金)15:15 ID:UMXE1r0g(6/9) AAS
>>570
イベントってお題と何が違うの?
572
(1): 2024/05/10(金)15:56 ID:XJg8jOwv(1/5) AAS
>>557
サンキュー
遠景はいいんだよな、近景になるとボロボロや
しかも空に透明なレイヤー何十枚重ねてノイズ写してるだけだから水平に見るとスカスカになってしまうという
こういう場合ってどういうふうに雲実装するのが正しいんだろう
パーティクルちらしてみたけど重すぎて使い物にならなかったしなあ
573: 2024/05/10(金)15:57 ID:XJg8jOwv(2/5) AAS
VFXとか使えばいけるのかな
574: 2024/05/10(金)16:07 ID:U/VJuPSg(1) AAS
イベント会場でお披露目と販売のことよ
575
(2): 2024/05/10(金)16:07 ID:axXI3lSk(1/3) AAS
>>572
Impostorで不透明な雲をレンダリングして、適当に半透明にして4〜5種類散らせば誤魔化せるかも?
Impostorは向きが変わるただのビルボードパーティクルなので軽い
URP用はあったかな? なんかおかしかった気がしないでも

あとはボリュームフォグをうまく使えば雲海みたいになる(「ボリュームフォグ 雲海」でググる)
576
(1): 2024/05/10(金)16:18 ID:9jEcJt+B(2/3) AAS
ヴォリームフォグ使うならwebGLやめてPC向けじゃないとキツイのでは
577
(1): 2024/05/10(金)16:23 ID:axXI3lSk(2/3) AAS
あー、そいつは盲点だった。WebGLは試した事ないから分からんな―
うちはexeだからゴッドレイとかでUPRにボリュームフォグ使ってる

Impostorはコイツで使った foobarpiyo.itch.io/gamejam3
サイズ抑えるのにかなり荒くしたのでガビガビになってしまったが面白いっちゃー面白いよ
578
(1): 2024/05/10(金)16:32 ID:XJg8jOwv(3/5) AAS
>>575
ボリュームフォグ使いたいけどモバイルとWebGLで断念した
一番キレイなんだけどな
579: 2024/05/10(金)16:35 ID:XJg8jOwv(4/5) AAS
>>575
インポスターだと雲に突入できないイメージあるけどどうなんだろう
遠景で絶対届かない場所だったらそれでいいけど戦闘機のスケールだと突入できちゃうからつらい
フライトシムとかだとどうやってるんだろうな
580: ころころ 2024/05/10(金)16:38 ID:XJg8jOwv(5/5) AAS
>>576
>>577
WebGLやめればいい説もあるけどブラウザで遊べないと魅力半減なんよな
なんかUnity6でWebGPUとか出始めたらしいけどまだBetaだしUnityRoomが対応するまで時間かかりそうだし現実的じゃない
581
(1): 2024/05/10(金)17:07 ID:axXI3lSk(3/3) AAS
>>578
そっかーアカンかー。なかなか難しいね
582: 2024/05/10(金)17:18 ID:L+wt4Zno(1) AAS
>>581
なかなか難しいね…

エースコンバット7がSwitchに移植するんやがあれどうやるんやろうな
私がやりたいボリューメトリック雲のモバイルでの動作まんまなんだけどSwitchで動くのかしら
それともなんか軽量化されるのかな
583: 2024/05/10(金)17:45 ID:T1jmg/Do(1) AAS
エースコンバット2D!
584: 2024/05/10(金)18:07 ID:s3q5F+rw(1) AAS
もうそれスペースハリアーとかスターフォックスなんじゃ
585: 2024/05/10(金)18:56 ID:UMXE1r0g(7/9) AAS
お絵かきの能力が皆無なんだけど、2dのほうが大変じゃね
どうやったら最低限の素材作れるだろう
上を見すぎるとダメだな
586: 2024/05/10(金)20:19 ID:aEDL9LDF(5/7) AAS
>>571
んー、あえて言語化するなら、フォーカスしてる課題の範囲と、課題解決方法の自由度の違いかな
土日スレの方がより手広い(一般的、包括的)課題設定ってすみ分け方だね

もくもく会のイベントは「具体的な問題」にフォーカスする
 例:「チュートリアル付きの倉庫番」を作ってみよう!
  → 倉庫番をつくる〜

土日スレは「お題」にフォーカスする
省6
587: 2024/05/10(金)20:29 ID:UMXE1r0g(8/9) AAS
土日スレは範囲が広い
質問とかもしたいから課題の範囲は狭い方がいいかもね
題名決めて(*´ω`*)

ってか、シンプルにワナビー向けゲーム技術質問スレみたいなのが欲しいな
588: 2024/05/10(金)20:48 ID:bKBdS+et(2/2) AAS
お前のは質問じゃねーだろ(笑)

アイディアはどうすれば出る?
完成させるのがいい?

どこが質問なんだよ
589: 2024/05/10(金)20:51 ID:aEDL9LDF(6/7) AAS
質問スレなかったんだ
てかワナビスレだし今まで通りここで質問すればいいと思うけど
ちょっと質問の方法は変えた方がいいかもしれないね

例えば、「ここまでできたんですけど、次はどうしたらいいですか?」みたいな、進捗+αの具体的な質問の仕方にすると答えてくれる人も多くなると思う

顔文字くんの質問って、独り言なのか愚痴なのか哲学的な内容かのどれかのことが多くて回答しにくいってのはままある
590: 2024/05/10(金)21:14 ID:SgBe6XvG(1) AAS
これまでも似たような取り組みの中途半端な手出しが何回もあったんだ
そして全部ポシャってどんどんウザくなってるんだ
まともな人は質問しづらくなって5chゲ制の過疎化の一端を十分以上に担ってると思うんだけどね
まあそんなんどうでもいい新しい人がどんどん入れ替わって無責任に手を出し続けるんだろうけどね
591: 2024/05/10(金)21:47 ID:aEDL9LDF(7/7) AAS
悲しいけどこれ、ワナビなのよね
592: 2024/05/10(金)21:56 ID:UMXE1r0g(9/9) AAS
じゃあええわ ここでええわ
593: 2024/05/10(金)21:58 ID:TVbwj9C4(1) AAS
1番のかいけつ方法は
ドーンおじみたいにコテ付ける

コレさえやれば今まで通りでもすべて解決するよ
594: 2024/05/10(金)22:51 ID:9jEcJt+B(3/3) AAS
コテハンはいい考えだ。前のがワナビー2048だからワナビ4096が良さそう
ついでに毎回AGEるのを止めてくれたら助かるね。
595
(1): 2024/05/11(土)00:00 ID:Y9XOghH8(1) AAS
動画リンク[YouTube]
太陽の動きで影ができる雲っぽくしてみた
596: ころころ 2024/05/11(土)00:15 ID:p0+cOhSj(1) AAS
コテハンって、どうやってつけるの?
597
(1): 2024/05/11(土)03:41 ID:gPAW/W8k(1) AAS
>>595
リアルな雲だとハイライトの部分は太陽光の色(もしくは白)で、やや暗い部分は空の色が反射して青みがかるんじゃないかな?
598: 2024/05/11(土)05:56 ID:5tdP2r62(1/3) AAS
隔離スレはどんな方針でやればいい?
599
(1): 2024/05/11(土)07:31 ID:Pf34oWgo(1/4) AAS
UE5始めた
作るのクソ面白くてやめられない
600: 2024/05/11(土)09:36 ID:7GXgi+uU(1) AAS
>>597
環境光の取り方がわからなかったんや
601: 2024/05/11(土)09:44 ID:5tdP2r62(2/3) AAS
モクモクスレって同じ題材でやろうっていうスレなの?
602: 2024/05/11(土)09:52 ID:OpEcRt4T(1/2) AAS
>>599
作る喜びをしってしまったな
603: 2024/05/11(土)10:17 ID:in7yJWCd(1) AAS
UEはテンプレで遊ぶだけでも楽しめる
俺のi5,1050とかいうクソスペでも立ち上がってしまえばそこそこ動く
立ち上がってしまえばな
604: 2024/05/11(土)10:20 ID:b9cx2fOr(1) AAS
コテハンの付け方もググれないのか?

というか書き込む画面見て名前欄とか見えないのか?

高度な釣り?
やる気ねぇなぁ
605: 2024/05/11(土)10:53 ID:5tdP2r62(3/3) AAS
別スレに隔離してくれよオレをね
606: 2024/05/11(土)11:27 ID:OpEcRt4T(2/2) AAS
(´・ω・`)知らんがな
俺たちは君の親じゃないんで書き込むのやめて現実に隔離されるなり勝手に自分でやりなよ
607: 2024/05/11(土)14:38 ID:+L5JuD5Q(1/3) AAS
WebGLは切るべきなのか?
色々VFXとかでやりたい表現あるけどWebGLには対応してないっぽい
でもブラウザで遊べないとプレイヤー半減どころじゃなさそう
608: 2024/05/11(土)14:39 ID:+L5JuD5Q(2/3) AAS
WebGLのときと他のときで表現変えるとかできないかな…
609: 2024/05/11(土)15:08 ID:+L5JuD5Q(3/3) AAS
UnityVolumetricCloudsURPなるものを見つけたけどこれモバイルで使えるかしら
610: 2024/05/11(土)19:23 ID:Pf34oWgo(2/4) AAS
UE5やっててマップや建物作るのは凄い楽しいんだけど
フラグ管理とか覚えること多すぎてストレスで禿げそう
あと初歩ミスで平気で何時間も消耗する
慣れるまでの辛抱だといいんだが
611: 2024/05/11(土)19:27 ID:Pf34oWgo(3/4) AAS
今困ってるのはなぜかretarget animation assetが出てこなくてキャラ変更できない。
612: 2024/05/11(土)19:31 ID:Pf34oWgo(4/4) AAS
インド人なんでも動画作ってくれるのはありがたいんだけど英語聞き取りづれえよ!
613: 2024/05/11(土)19:51 ID:SdDFKRwm(1) AAS
世界で一番話されてる英語はインド英語だよ
614: 2024/05/11(土)20:19 ID:fdCp/bvx(1) AAS
UE使ってる人見るけど別にUnityより簡単とは言ってない
615: 2024/05/12(日)22:49 ID:iGXdDOxa(1) AAS
お題出てるやん
お前らやれ
616
(2): 2024/05/13(月)09:07 ID:MZXG6Mmz(1/2) AAS
外部リンク:gamemakers.jp

ゴドー優勢やねえ
617: 2024/05/13(月)11:11 ID:LyBZy055(1/2) AAS
クソゲーでも完成はいいが、それって販売する?
618: 2024/05/13(月)11:37 ID:DQJfaQJT(1/5) AAS
>>616
Unityのネタなくなって辞めてただけじゃん
目的がゲーム作りたいじゃなくて新しいプログラムしたいになってるよ
619
(1): 2024/05/13(月)11:51 ID:LyBZy055(2/2) AAS
ヴァンサバってカンタンに作れる?
620: 2024/05/13(月)13:38 ID:MZXG6Mmz(2/2) AAS
まぁそりゃUnity6もでんしネタは無いわな
何にしてもゴドーの情報出るのは良いことや
621: 2024/05/13(月)15:28 ID:D3fm1Vrb(1/2) AAS
年収4万の話が出てからとにかく完成させろって言う人消えた
622: 警備員[Lv.19][苗] 2024/05/13(月)16:34 ID:wNczl8e/(1) AAS
ヴァンサバ系を作ろうとしたら敵同士のコライダーで積んだことがある
敵が多くなるとUnityではすぐ遅くなる
方法が悪かっただけかもしれないが
かといって敵同士が重ならないようにしないとすぐ同座標に集まるし、どうやってんだろうねあれ
623: 2024/05/13(月)16:39 ID:jKHFlScK(1/3) AAS
丸のコライダでやれば軽いし引っかかりにくいはず。
じゃないの?
624
(1): 2024/05/13(月)16:45 ID:H8jvh53b(1) AAS
>>619
バンサバはあれってフィールド無限なんだよね?
そこら辺はややこしそう
ただ俺は制限フィールドでも問題ないと思ってる
あとオブジェクトの数が極端に多いから最適化に技術が要る
あと武器のエフェクトがセンス要ると思う
625: 2024/05/13(月)16:51 ID:3DHZIKwL(1) AAS
敵同士で判断はお互いで二倍頭使うので何らかの基準で一方通行にする
判断とかさせずに追尾にランダム幅をもたせる(ランダムでずれた分の移動速度は適度に補正する)

みたいなのは?エアプですまんな
626: 2024/05/13(月)17:05 ID:jKHFlScK(2/3) AAS
ヴァンサバの起源はガントレット
627: 2024/05/13(月)17:16 ID:DQJfaQJT(2/5) AAS
Unityでは無理ってのはちょっと違う
何故なら本家ヴァンサバはUnityで作られてる
628: 2024/05/13(月)17:43 ID:DQJfaQJT(3/5) AAS
あと本家も普通に敵重なってたと思う
敵の湧く位置調整してるだけだったりして
629: 2024/05/13(月)17:50 ID:jKHFlScK(3/3) AAS
ぶつかってなさそうですね
630: 2024/05/13(月)17:56 ID:DQJfaQJT(4/5) AAS
確認したらちゃんとぶつかってたわ、最適化されてるだけだった
631: 2024/05/13(月)18:04 ID:D3fm1Vrb(2/2) AAS
カリングするだけでも軽くなりそう
632: 2024/05/13(月)18:28 ID:DQJfaQJT(5/5) AAS
ぐぐると普通に全コード付き無料講座あるね
2Dカプセルコライダーでオブジェクトプーリングしてるだけっぽい
1-
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s