[過去ログ] 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452: 2024/05/06(月)13:32 ID:u9uUYNPj(4/7) AAS
>>450
言語化するのは難しいかな? ワイも何言ってんだかよく分からん部分ある
ただ自然に出来るようになっているなら、特に考える事はしてないんじゃないかなとか思うかな?
453(1): 2024/05/06(月)13:41 ID:u9uUYNPj(5/7) AAS
絵もそうなんだが、最終的には思考=行為に境目がない状態になる
絵を描く行為=イメージ=考える事の境目が分からない
「考えるより先に体が先に動く」の思考回路バージョンみたいなやつ?
これって訓練で得られるものなんだよね
454(1): 2024/05/06(月)13:54 ID:EcWVu6wz(2/2) AAS
>>453
〇〇がやりたい
直近の例で言えば倉庫番が作りたいからキャラの変数を用意してマップの配列を準備してキー入力のクラス用意して...
これが日本語で考えてになるのかはどうなんだろ?
まあ今までの経験があるから考えられる事だと思うので初心者は漢字の書き取りの如く何度も書く
プログラムで一番経験になるのはビルドしてエラーが出た時の対処
これを自分で調べて解決した時が一番大きな経験になるかなあ
455: 2024/05/06(月)13:59 ID:4tR7VTdB(5/11) AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
やっぱり先の先の配列まで取る感じですかね
何か唯一のやり方があるわけじゃないようですが
456(1): 2024/05/06(月)14:02 ID:5nD0IyyL(1/3) AAS
やり方は色々あるだろうけど、動いたら勝ちや
キャラの相対的な位置で取得してるなら、全部その相対的な位置を拾う方法で取得した方がスマートでいいと思うな
457: 2024/05/06(月)14:04 ID:u9uUYNPj(6/7) AAS
>>454
あの時こうしたああしたっていう記憶の引っ掛かり/経験を使ってるって事っぽいですね
>漢字の書き取りの如く何度も書く
デスヨネー
万人に才能の種子を埋め込むにはこれが一番手っ取り早いですから
458(1): 2024/05/06(月)14:04 ID:Tgb19rvw(1) AAS
なんとか探索アルゴリズムが機能するまで行けた…長かった…
訪問済みの処理をオシャレになんて色気だしたのが良くなかった
やはり愚直な処理が一番、オシャと速度なんて二の次っすわ
459(2): 2024/05/06(月)14:33 ID:FZwIMcXZ(1/3) AAS
外部リンク:x.com
今ストラテジーゲーム作ってます
460: 2024/05/06(月)14:35 ID:4tR7VTdB(6/11) AAS
>>456
信仰方向全ての配列を取得する方法でやってみますね
461(1): 2024/05/06(月)14:44 ID:OWR+siqG(1) AAS
>>459
ヴァンパイアサバイバー系かとおもた
がんがれ
462: 2024/05/06(月)14:48 ID:FZwIMcXZ(2/3) AAS
>>461
ありがとう!
クリックでキャラをポンポン配置していくゲームを考えてる
463: 2024/05/06(月)15:28 ID:czBG9xkP(2/3) AAS
顔文字は一つ一つクリアしていけ
動画リンク[YouTube]
464: 2024/05/06(月)15:32 ID:DHVQzlxT(1/2) AAS
あと最低限のステージUI作ったら倉庫番の見た目だけ完成しそう
465: 2024/05/06(月)15:40 ID:4tR7VTdB(7/11) AAS
グリーさんこのスレにいたんだ(*´ω`*)
466: 2024/05/06(月)15:54 ID:Ze2AaILC(1) AAS
>>458
昔、エロい人は言いました。
最適化における諸規則:
規則1:最適化するな。
規則2(上級者向け):まだするな。
-- Michael A. Jackson. Principles of Program Design, Academic Press, 1975
467: 2024/05/06(月)15:55 ID:u9uUYNPj(7/7) AAS
ここまで学ぶ姿勢や謙虚さと無縁なのも珍しいが、意地でも本人が自分で正しいと思った事しかやらないし
絶対に受け入れないから、今抱えてる問題や苦難は顔文字が複数の選択肢から自ら選び取ってしまったもの
としか言いようがないんだよな
端的に述べて只の自業自得だから、それに対して納得して一切の不平不満を言わないなら誰も何も言わないし
干渉される謂れもないのだが なんで真逆なんだろうな
468: 2024/05/06(月)16:42 ID:4tR7VTdB(8/11) AAS
しかしプログラミングは覚えると楽しいね
469(1): 2024/05/06(月)18:18 ID:czBG9xkP(3/3) AAS
どういうこと?プログラムを覚えるのが楽しくてゲームはつくらないならプログラム板の方が向いてるんじゃ
470: 2024/05/06(月)18:31 ID:4tR7VTdB(9/11) AAS
あれ、普通の倉庫番って複数のブロックは押せないものなんですかね?
471: 2024/05/06(月)19:06 ID:4tR7VTdB(10/11) AAS
>>469
両方楽しい
スキルが上がるのも楽しいよ
上がってないけどたいして
472: 2024/05/06(月)20:02 ID:4tR7VTdB(11/11) AAS
酒飲みながらプログラミン無理だね(*´ω`*)
頭が回らん
473(1): 2024/05/06(月)20:21 ID:5nD0IyyL(2/3) AAS
>>459
おお!また新しいジャンルに挑戦してるのね
474: 2024/05/06(月)20:24 ID:5nD0IyyL(3/3) AAS
シナリオ半年で書けると豪語したワイやが、現在の進捗5分の1/(^o^)\
苦手意識は悪やな…
475: 2024/05/06(月)21:29 ID:FZwIMcXZ(3/3) AAS
>>473
ありがとうございます!
今タッチ操作のゲームに取り組んでます
近いうちにYoutubeにゲームルームというYoutubeアプリ上でゲームできる仕組みが
来るんじゃないかと予想しててその準備
476(1): 2024/05/06(月)22:51 ID:DHVQzlxT(2/2) AAS
先週のもくもくから作り始めた倉庫番的なのとりあえずできた
PackedSceneのasキャストとawaitとsignalの組み合わせに早く気づきたかった
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
477(1): 2024/05/07(火)06:40 ID:2LczD5CB(1/5) AAS
アルゴリズム作る前にフロチャや擬似コードでじっくり考えたほうがいい?
478: 2024/05/07(火)09:31 ID:7g5bF2oA(1) AAS
>>477
開発手法や考え方は人それぞれなので
自分に合うやり方を試してみては
個人的にはフローチャートはゲームのような次々と仕様変更されるソフトウエアに対する柔軟性はあまりないと思っているので
構想を練るときに大雑把なフローを考えるのはあるとしてもあまりきっちりやる意味はないかなぁと思いますが
479: 2024/05/07(火)09:33 ID:2LczD5CB(2/5) AAS
ありがとう
一旦、書き出して整理してからコードに着手します(*´ω`*)
そのほうが無駄がない
480(1): 2024/05/07(火)09:36 ID:/7BaS9G1(1) AAS
自分の場合は考えても進まないから動かしながら考えるけどな
481: 2024/05/07(火)10:07 ID:zRujutzP(1) AAS
>>476 ずんだ番なのだ! ナイス!
482: 2024/05/07(火)11:08 ID:2LczD5CB(3/5) AAS
>>480
どんなロジックが必要になるのかは、書いてからじゃないと分からない感じですか?
483: 2024/05/07(火)14:49 ID:2LczD5CB(4/5) AAS
すぐ作れそうなアクションゲのネタください
ステージは小さなものでどうにか
484(1): 2024/05/07(火)14:49 ID:2LczD5CB(5/5) AAS
コードめちゃめちゃでも動けばいいんだろうけど、自分がなに作ってるか分からんくなる
自分でも読めない
485: 2024/05/07(火)14:59 ID:MiF1cdgF(1) AAS
ドンキーコング
486: 2024/05/07(火)15:00 ID:Wut59JH8(1) AAS
簡単なアクションと言えば恐竜ゲーム
chrome://dino
ちょっと改造したらフラッピーバードになるし
487(1): 2024/05/07(火)16:44 ID:1rIawxSy(1) AAS
動画リンク[YouTube]
これやれば力つくよ
488(1): 2024/05/07(火)18:02 ID:Xty0sKkG(1) AAS
>>484
自分のコードでも迷子になるからイイ感じの関数名つけてエディタのアウトラインを目次として機能するようにしたらイイ感じになってる
関数の中身は動けばいいレベルだけど
489: 2024/05/07(火)19:35 ID:r3d5Hmk0(1) AAS
『VCJ SPLIT2 アドバンスドステージ
ムラッシュゲーミングvsスカーズ戦
ウォッチパーティー』
▽PC/タクティカルFPS・VALORANT/eスポーツ
外部リンク[tv]:iplogger.info
490: 2024/05/07(火)21:08 ID:7Am7tc+I(1) AAS
闇雲にコードをコピペしてるだけならクラスやその中のコードが具体的に何の指示を出してるか分からんやろな
クラスだけやなくて戻り値とかデータ型とかメソッドとか…扱う言語のルールや基礎がなってないなら英語の羅列にしか見えてへんのやろなぁ
491: 2024/05/07(火)21:33 ID:S0ERO8Jo(1) AAS
やはり写経…写経はすべてを解決する
あとリファレンスを5分でいいから読む
492: 2024/05/08(水)04:30 ID:DI+sRL/w(1/14) AAS
配列むずいから次は物理倉庫番でやってみると思うが、そのほうが難しかったりするのかね
493: 2024/05/08(水)04:48 ID:DI+sRL/w(2/14) AAS
製作してるうちにゴールを見失うからゴールから考えたほうが良さそうだ
アイディアも
勉強が目的じゃねぇ
494: 2024/05/08(水)04:48 ID:DI+sRL/w(3/14) AAS
>>488
細かいところは見ないと
495: 2024/05/08(水)05:34 ID:vlIlIOrH(1) AAS
絶対に前に進まないという強い決意を感じた
496: 2024/05/08(水)05:52 ID:DI+sRL/w(4/14) AAS
>>487
どのジャンルが完成し易い?
497: 2024/05/08(水)06:03 ID:DI+sRL/w(5/14) AAS
なんでもいいからやれ!!それが一番大事だろ(*´ω`*)
498: 2024/05/08(水)06:30 ID:DI+sRL/w(6/14) AAS
時間かかっても完成は大事?
499: 2024/05/08(水)07:04 ID:MnzlrMvn(1) AAS
お 今日もこのスレの地縛霊が未練の言葉を唱え始めたな
500: 2024/05/08(水)07:23 ID:QMSERF6i(1) AAS
これが顔文字2048というやつか・・・見なかったことにしよう
501: 2024/05/08(水)08:18 ID:uQkV86c4(1/3) AAS
確かに地縛霊(笑)
502: 2024/05/08(水)09:31 ID:DI+sRL/w(7/14) AAS
アイディアってどこでいいアイディアだと判断するん?
どの程度のアイディアなら取り掛かっていいか という基準がない
503: 2024/05/08(水)09:45 ID:R37AC5XF(1/2) AAS
モデリングとアイコン作り楽しくてエンジン操作忘れるわ
Blenderのショトカ誤爆しまくるぜ
504: 2024/05/08(水)09:52 ID:DI+sRL/w(8/14) AAS
即完成させたい
505: 2024/05/08(水)10:01 ID:R37AC5XF(2/2) AAS
今月の無料アセット来てたわUE
使う予定ないけどもらっとくぜ
506: 2024/05/08(水)10:42 ID:DI+sRL/w(9/14) AAS
とにかく完成を目指したい
多分ゴールから作らなダメなんやろな
507: 2024/05/08(水)10:47 ID:DI+sRL/w(10/14) AAS
締め切りは絶対に守るべきだと思う?
508: 2024/05/08(水)11:37 ID:uQkV86c4(2/3) AAS
あーUE5.4になったんやなぁ
インスコしとくか
509: 2024/05/08(水)12:18 ID:DI+sRL/w(11/14) AAS
アイディアに対するこだわりを捨てたい
510: 2024/05/08(水)14:04 ID:DiRi9kUB(1/2) AAS
おちけつ。不安になっても仕方ないぞ
ショボくてもバグだらけでも、完成させるのが何より大事な一歩だ
511(1): 2024/05/08(水)14:31 ID:DI+sRL/w(12/14) AAS
不安だよ
アイディア作る能力もないくせに、奇抜なアイディアを求めて動けなくなるガイジ
512: 2024/05/08(水)15:26 ID:XCSegq3N(1/2) AAS
アイデアはセンスだよ
お笑いのセンス、絵のセンス、演出のセンス
芸術は爆発だ
513: 2024/05/08(水)15:35 ID:mc6ataO3(1/2) AAS
メタ演出のゲームとか作りたいな
ゲームでしかできないメタ
514(1): 2024/05/08(水)16:33 ID:FG8lpVed(1) AAS
メタ面白いけど使い所が難しいね
事前に注意があるとはいえ、アカウント名で呼んできたりWebカメラ起動して顔写真使ってきたりするゲームすらある時代だからな
515(2): 2024/05/08(水)16:56 ID:DiRi9kUB(2/2) AAS
>>511
それ能力が無いんじゃなくて、不安と憂鬱で作業できなくなるやつだよ…
516: 2024/05/08(水)17:42 ID:eztGnZac(1) AAS
ラスボスが作者の生写真
517: 2024/05/08(水)17:57 ID:uQkV86c4(3/3) AAS
>>515
だからガイジだって何回もいってんだろ
518: 2024/05/08(水)18:53 ID:DI+sRL/w(13/14) AAS
>>515
能力もない その奇抜なアイディアってのも誰かが作ったもの
519: 2024/05/08(水)19:37 ID:DI+sRL/w(14/14) AAS
バカゲー生み出すメソッドないのかな
あれって本人はクソ真面目に作ってる感じもするが
520(1): 2024/05/08(水)19:58 ID:XCSegq3N(2/2) AAS
スマホの二択選ぶだけのゲームとかかな?
お笑いのコントの脚本やギャグ漫画みたいなもんだね
521: 2024/05/08(水)20:41 ID:mc6ataO3(2/2) AAS
>>514
ハッキングやんけ特にカメラ
522: 2024/05/09(木)04:52 ID:Gf1+lcKQ(1/10) AAS
動画リンク[YouTube]
すげぇなー
523: 2024/05/09(木)06:15 ID:Gf1+lcKQ(2/10) AAS
>>520
普通のゲームでも実況者はバカゲーとして扱ってたり
www.youtube.com/watch?v=JShImnRV-Mc
524: 警備員[Lv.11][苗] 2024/05/09(木)08:10 ID:mWoQT5Rm(1) AAS
3Dゲー作れる人は素直に尊敬する
525: 2024/05/09(木)08:46 ID:Gf1+lcKQ(3/10) AAS
いうてdirectX触る機会なんてあるか
526: 2024/05/09(木)09:18 ID:HdbLS1g0(1/3) AAS
3DゲーなんかUEのチュートリアルやん
テンプレートてあるから誰でも作れるぞ
527: 2024/05/09(木)09:45 ID:Gf1+lcKQ(4/10) AAS
もう開き直ってバカゲー作るわ
良いゲーム作ろうとしすぎ
528: 2024/05/09(木)10:48 ID:8nRovHi2(1/2) AAS
作るという妄想を書いて今日の作業は終わり
529: 2024/05/09(木)10:54 ID:RSOgH0jD(1) AAS
草
530: 2024/05/09(木)11:20 ID:A61mXlKB(1/2) AAS
DirectXが難しいというなら分かる
531(1): 2024/05/09(木)12:12 ID:Gf1+lcKQ(5/10) AAS
絶望感をどうにかしたい
532(1): 2024/05/09(木)12:27 ID:mxLbPexM(1) AAS
開き直らんでも最初はバカゲーで売れるなんて大成功の王道だよ
ファミコンゲーも今思えば殆どバカゲー
バトル漫画もギャグ要素は強め
今売れてるスマホゲー、二択ゲーや棒人間いっぱい、変な広告ばかり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s