[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 2024/04/17(水)09:03:19.40 ID:1KYCpA/A(1/3) AAS
何作ってんのこの人
155(1): 2024/04/28(日)23:08:16.40 ID:NOJ5XGZQ(1) AAS
mocopiで作ったモーションのbvhにUnity内で細かい動作を付け足したいんだけども、Animation rigging使って動きを補正することできますか?
一般的にこうしたモーションってどういう風に編集してるんでしょうか
228(1): 2024/05/19(日)15:09:09.40 ID:IVcYhqSn(3/3) AAS
>>227
カメラに映った映像全体にエフェクトをかけるのがポストプロセスなので個別のオブジェクトと関連付ける必要はない
いま試してみたらPost-process LayerのLayerがデフォルトだとNothingになってるのが原因かも
Everythingあたりを試してみて
352(1): 2024/07/13(土)10:29:45.40 ID:gFpiL+hG(1) AAS
したいからとしか言いようがないわな
あと、それは変数宣言ではない
401: 2024/07/26(金)23:05:26.40 ID:7siDjXDS(2/2) AAS
いいじゃん本人さんがやりたいんやから
ぉまえら母親かよ
403: 2024/07/27(土)01:19:23.40 ID:iyGVBeDj(1) AAS
最高のアイデアさえあればどんなツールかはさほど問題じゃないんだよな
アイデアが一番の問題だ
495(1): 2024/08/24(土)03:03:56.40 ID:s3VtRlWb(1) AAS
スライダーってスライダーの値以外の引数を持つことはできないんでしょうか?
例えばBGM用のスライダーは0をSE用のスライダーは引数1を持って
処理用のスクリプトでどのスライダーが選ばられたか判定して
BGMかSEの音量を変えるみたいな感じにしたいのですが
598: 2024/09/08(日)15:27:56.40 ID:ZVdfGn3W(1) AAS
仕様に合わせたAとBの折衷のような処理を目指し、色々試行錯誤してみます。
遅くなりましたが、皆さんありがとうございました。
670: 2024/09/20(金)20:36:59.40 ID:oW7zXgHB(1) AAS
フリー素材の最大の欠点はよく被ることだと思う
よつばーから近所のスーパーまで聞いたことのあるSEばかりで笑える
698: 2024/09/26(木)00:19:03.40 ID:tIZt0laz(1) AAS
自然に見える様に調整するの、ほんと大変だった。
地面に落ちてからの反射で、だ-んだん…って。
めっちゃでかい重力入れた気がするw
700: 2024/09/26(木)11:16:56.40 ID:N0kjk4ko(1) AAS
結局何が言いたいんだろ
物理の理解が適当な解説が気に入らないならその本や動画に文句でも書けばいいんじゃない
多分rigidbodyの設定が物理的におかしいとかの話なんだろうけど、それで実際のゲーム画面上の挙動がプレイヤーにとって良い感じならOKだし、不自然・不便と感じさせるならクソゲーなだけ
768: 2024/10/02(水)21:10:09.40 ID:Gn8YD8Yo(1) AAS
いや750みたいな返してされて会話する態度もクソもないんじゃね?喧嘩売ってるのは750でしょ
775(1): 2024/10/04(金)13:25:52.40 ID:Fj0NWfzh(2/5) AAS
一桁間違えた!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
806: 2024/10/11(金)01:32:48.40 ID:0gmNpqrA(1) AAS
人それぞれだけど、俺は最低限完結するゲームシステムを作ってから中身を肉付けしていくのが好きだし楽しい
RPGなら簡単なフィールドを歩いて敵出現、倒してまた歩くの繰り返しあたり
システム作った時点で半分は完成してるようなもん。かかる時間は別問題
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.560s*