[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676: 2024/09/22(日)22:01 ID:I3I9lP3M(1) AAS
知ってるかもしれないけどソースを変更してないのに再生のたびにちょっと待たされるやつは設定で回避できる
677: 2024/09/24(火)13:47 ID:MtWM9PSI(1/3) AAS
Unity解説の本を読んだり動画を見てて
・重力(単位はkg・m/s^2)
・加速度(単位はm/s^2)
・速度(単位はm/s)
の区別がついていない筆者や作者が多すぎる。
こんなの物理の基礎中の基礎なのに。

そんなだと他の解説もどうせ適当だろうなと思ってしまうし実際にそう。
678: 2024/09/24(火)13:48 ID:MtWM9PSI(2/3) AAS
つまり糞!
679
(1): 2024/09/24(火)14:07 ID:HnNaHGSu(1) AAS
つまりそんなの分からんでも作れる
680: 2024/09/24(火)15:22 ID:MtWM9PSI(3/3) AAS
>>679
あなたみたいな人は簡単な浅いアプリしか作れない。

逆に、物理などのしくみを深く理解していると物事の積み重ね学習がうまくいってこれからどんな複雑な高機能なアプリを作れるようになっていく。
681: 2024/09/24(火)15:34 ID:2o+jylDH(1/3) AAS
この世界は勤勉だろうが怠け者だろうが
浅かろうが深かろうが受ければ正義なんよ…
682: 2024/09/24(火)16:23 ID:uvTWBgww(1) AAS
自己顕示欲自己満のゲームしか作れなさそう
683: 2024/09/24(火)16:27 ID:2o+jylDH(2/3) AAS
正直桜井政博の動画とか、ポーズだとか色彩だとか変なこだわりの修正ばっかりで、
肝心の見にくさやらコンボ即死ゲーが全く改善されてなくて自己満のゲームに見えるけど
売れれば正義だからな
684: 2024/09/24(火)16:31 ID:2o+jylDH(3/3) AAS
正直上記の問題をはらんでても普通に面白いしなぁ
685
(1): 2024/09/24(火)16:40 ID:5u01TOk/(1) AAS
ゲームの物理計算って現実世界とはまるで異なる別世界だから
BulletやPhysXに失望するだけじゃないの?
686: 2024/09/25(水)16:49 ID:TRZzlpif(1/3) AAS
>>685
何がどう違うのか説明もできないくせに
偉そうにのさばってんじゃねーぞ
クソが
687: 2024/09/25(水)21:12 ID:6tkwH4Kw(1) AAS
ぶっちゃけ糞バランスでお手軽に爽快感を得られるゲームのほうが人気だしなあ
昨今の異常に親切すぎるチュートリアルなんか見ればわかるけど、ちょっと詰まるとすぐやめて最悪返金申請みたいなやつのほうが圧倒的に多いのよね…
688: 2024/09/25(水)21:52 ID:4O6SXA1i(1/7) AAS
現実世界で1頂点5Kg*2000=10トンの服はないからね(笑
689: 2024/09/25(水)21:53 ID:4O6SXA1i(2/7) AAS
便宜上単位は付いてるが滅茶苦茶なのさ
690: 2024/09/25(水)23:03 ID:TRZzlpif(2/3) AAS
バカが
おめーらの物理は足し算しかできねえのかよ
単位がなんだろうと
そんなのは物理の話じゃねー
重力に9.8をかけたら
大体現実と同じように墜落するだろうがよ
ゲームの放物線は非現実な方向に進むか?
省1
691: 2024/09/25(水)23:15 ID:4O6SXA1i(3/7) AAS
エアプおじさん使ってすらいないのがまる分かりなんだよな(ゲラゲラ
692: 2024/09/25(水)23:26 ID:TRZzlpif(3/3) AAS
例えば車の挙動を
Fh + N1* L / 2 = N2 * L/ 2と計算するときに
それを潜水艦に入れたり、魚群に入れたり、飛行機に入れたりしてるか?
していないだろ
車は車のように動くし
扇風機は扇風機のように回る
パチンコはパチンコのように玉が落ちるし
省11
693: 2024/09/25(水)23:27 ID:B8zjvrKl(1) AAS
重力にかけるのか斬新だな
694: 2024/09/25(水)23:30 ID:4O6SXA1i(4/7) AAS
重力加速度に9.8を掛けると2倍界王拳になるだけじゃね?
695: 2024/09/25(水)23:32 ID:4O6SXA1i(5/7) AAS
支点反力をどうして潜水艦に入れたりするの?
696: 2024/09/25(水)23:33 ID:4O6SXA1i(6/7) AAS
因みにPhySXにはそんなの入れるところないかった筈だけど、どうやって入力すんの?
697: 2024/09/25(水)23:37 ID:4O6SXA1i(7/7) AAS
だからエアプ野郎だって言ったじゃんw
使った事も何を入力するかも知らない奴とどうやって話せばいい訳?
698: 2024/09/26(木)00:19 ID:tIZt0laz(1) AAS
自然に見える様に調整するの、ほんと大変だった。
地面に落ちてからの反射で、だ-んだん…って。
めっちゃでかい重力入れた気がするw
699: 2024/09/26(木)06:50 ID:vTEezqAm(1/2) AAS
オナラプなら分かるけど
エアプとは?
700: 2024/09/26(木)11:16 ID:N0kjk4ko(1) AAS
結局何が言いたいんだろ
物理の理解が適当な解説が気に入らないならその本や動画に文句でも書けばいいんじゃない

多分rigidbodyの設定が物理的におかしいとかの話なんだろうけど、それで実際のゲーム画面上の挙動がプレイヤーにとって良い感じならOKだし、不自然・不便と感じさせるならクソゲーなだけ
701: 2024/09/26(木)13:26 ID:3SP8dIPb(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
何も理解してない初心者にありがちな事
702: 2024/09/26(木)13:33 ID:7cRXJbtp(1/2) AAS
初心者ならいいやん
703: 2024/09/26(木)13:49 ID:qkdqmGW2(1) AAS
本や講座が間違ってるのでこうすれば直るって動画でも作ってYoutubeにでも上げれば?
実働する動作デモとか作れて実演出来たらバズるのかもね
妄想してるだけなのか真実なのか実演すればハッキリするんじゃね
704: 2024/09/26(木)17:46 ID:7cRXJbtp(2/2) AAS
掲示板戦士がそんな事するわけない
彼は匿名戦士だから
705: 2024/09/26(木)18:04 ID:oH2Jq4ga(1) AAS
一般的な物理エンジンが浮力や揚力が未実装なのを知らないのは草
忍者くんみたい
706: 2024/09/26(木)18:09 ID:vTEezqAm(2/2) AAS
忍者さんとは?
707: 2024/09/26(木)18:21 ID:IWtrDqQT(1) AAS
「講談社から2000万もらって2年かけてゲーム作ってるやつめっちゃ不評でワロタwwww」で
ggるとログが出て来るν速の荒らし。ν速では全く相手にされなくなったのかゲ製に居ついて
息を吐くように嘘をつき続けて荒らしてる頭がアレな人だよ
708: 2024/09/26(木)19:20 ID:obcejx8a(1) AAS
嫉妬かな…出てきた体験版がクソゲーだったのは残念だが、起死回生に期待したい
709
(1): 2024/09/26(木)23:01 ID:vfKh8O82(1) AAS
よく知らんけどあれ完成する目途あるの?
2年かけて基本システムしかできてないとか聞いたけど
710: 2024/09/26(木)23:46 ID:cjrsTHnd(1) AAS
そもそもなんかアイデアあったの?
アイデアもなくただ面白いの作ると言われてもな
711: 2024/09/27(金)00:15 ID:1i2J8Xe1(1) AAS
>10万人チャンネル登録者いるから1人千円でも1億いくしな
自分のチャンネルですらないのに1億稼げることになってる所が凄い所
Unityの本スレでも同じ事言ってたよね
712: 2024/09/27(金)15:35 ID:5rjhcEEM(1) AAS
>>709
正直無理だろうね
出たとしても出来はお察し
本人も薄々わかってると思う
虚しい
個人的にはハッピーエンドでいてほしかった
713: 2024/09/27(金)15:54 ID:1lpZLQ3z(1/2) AAS
2chスレ:gamedev
忍者の人作ったとか必死に言い張ってたのに

>71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/05(水) 19:50:37.433 ID:GXbWtg1P0
>>>66
>恐竜だけじゃないけどね
>金無いから似合う敵キャラ用意できねぇのよ
>ホントはガシャドクロとか用意したい
省4
714: 2024/09/27(金)15:57 ID:1lpZLQ3z(2/2) AAS
適当に詰め込めば楽勝とかいってアセット詰め込んでたんだっけ?
715: 2024/09/27(金)20:28 ID:mLe2jH2l(1) AAS
インターフェースとかデリゲートとか、c#の文法とその機能はみんなどこら辺で学ぶんだろう
見よう見まねでやってるけどちゃんと理解すべきだよね
716: 2024/09/27(金)20:42 ID:jLDNYhou(1) AAS
インターフェースとかデリゲートとか、c#の文法とその機能はみんな本で学ぶんだ。
見よう見まねでやってないでちゃんと理解すべきだよ。
717: 2024/09/27(金)20:43 ID:fQ4+sdua(1) AAS
理解なんか後から付いてくるやろ
718: 2024/09/27(金)20:55 ID:rqW8l+0o(1) AAS
そこらへんはデリゲートな問題だからね
719: 2024/09/27(金)22:43 ID:IQ+5fMg8(1) AAS
他人のコードを見て知る
720: 2024/09/27(金)23:03 ID:WPqQ7B2k(1/2) AAS
ジャレてるつもりでも殺されるからな・・・(´・ω・`;)
721: 2024/09/27(金)23:05 ID:WPqQ7B2k(2/2) AAS
雪嬉しそう(´・ω・`)
722: 2024/09/28(土)00:38 ID:NHnUQvDj(1) AAS
デリゲートは割と重要だと思うけど、あれは確かにわかりにくい
C経験者なら関数ポインタみたいなもんだよで通じるんだが
ポインタを使わずにポインタを実装するとかいうとさらに混乱しそうではあるw
723: 2024/09/28(土)10:28 ID:LYg4WVbb(1/4) AAS
input.GetKeyDownからPlayer Inputでの入力制御に切り替えてたら急にデリゲートが出てきてね
Player Input用の書き方は分かったけど、本来はもっと色々な処理に使うもんだろうし…

やりながら慣れろ派が多いと思ってたけどそろそろ本でも買うべきなのか
724: 2024/09/28(土)10:48 ID:bh6iIxn2(1/2) AAS
やりながら慣れればいいじゃない
なんか問題あった?
725: 2024/09/28(土)12:53 ID:LYg4WVbb(2/4) AAS
よく知らない文法を自分からは使わないから、やっててもなかなか慣れないのよ
別に何か問題が生じたとかではなく知っておきたい程度の動機だけど
726: 2024/09/28(土)14:05 ID:/ZMELgYb(1) AAS
まずはドキュメント読むだろ
727: 2024/09/28(土)14:20 ID:NgS1Y0MG(1) AAS
きさまはいつunityできるようになったんだ?
全く知らないところから始めたんだろ。
なのに今更、やったことがないものはやれないみたいなこと言ってんじゃねーw
728: 2024/09/28(土)14:58 ID:3H0Ht+p/(1) AAS
分かりにくいのはデリゲートじゃなくてラムダだろ
729: 2024/09/28(土)16:40 ID:LYg4WVbb(3/4) AAS
理解足りてないのがラムダなのは多分そう
やっぱしっかりドキュメント読まないとダメか

あと勘違いされてそうだけど、やったことないからやれない、できなくてしょうがないなんて言ってないよ
(非効率かもしれないが)使わなくてもある程度なんとかなるから、自主的に学びに行かないと身につかないって話してるだけ
730
(1): 2024/09/28(土)16:53 ID:/+AC8mMU(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
ダニング・クルーガー効果とは、能力や経験の低い人ほど自信過剰になる認知バイアスのことだ。
「優越の錯覚」とも呼ぶ。
731: 2024/09/28(土)17:48 ID:LYg4WVbb(4/4) AAS
>>730
分かってないから学びたいと言ってることのどこが自信過剰・完全に理解したなのか言ってくれよ
詳しくもないのにコレは心理学の○○効果だとかドヤ顔で当てはめてる方が痛々しいからな
732: 2024/09/28(土)17:59 ID:pdgg8Yjs(1) AAS
心理学の初心者なので
ダニングクルーガー効果が誰に当てはまるか意味が分かってないのに
ダニングクルーガー効果のせいで自信過剰になってしまい
お前はダニングクルーガー効果だろ!と言ってしまいます
733: 2024/09/28(土)18:12 ID:bh6iIxn2(2/2) AAS
はいはい
次の質問行ってみよー
734: 2024/09/28(土)20:37 ID:G9pAqNKM(1) AAS
滅茶苦茶刺さってしまって自己紹介を始めて草
735: 2024/09/28(土)21:09 ID:nXNXQBzZ(1) AAS
意味もわからず覚えたての言葉を使う小学生かよ…
736: 2024/09/30(月)13:14 ID:ySSBGSgv(1) AAS
スマホアプリを作るのにURPで立ち上げたプロジェクトの画面の奥に霧をかけたいです。以下urlのPost-Processingを使う方法をやっみたのですか、cameraにRendering Pathという項目がありません。URPだからでしょうか?
Rendering PathでDeferredを選択する方法を教えてください。
もしくはスマホで使える霧(遠くを霞ませる)方法があればお願いします。

霧をスマホで表現する方法。
外部リンク:game.daraha.me
737: 2024/09/30(月)15:27 ID:jPz8P3yO(1) AAS
フォグでええやん
738
(1): 2024/10/01(火)14:10 ID:bst9K9di(1) AAS
莫迦が好きな3大法則!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
・ダニング=クルーガー効果
・カリギュラ効果
・カニンガムの法則
・ジャネーの法則
・アムダールの法則
・グスタフソンの法則
739: 2024/10/01(火)14:59 ID:FnmJbUDW(1) AAS
>>738
このハゲ!また出たな
740: 2024/10/01(火)16:13 ID:UWZvqTcg(1) AAS
いまロゴを出さなくできるようになったんですっけ?
741
(1): 2024/10/01(火)16:21 ID:em0Ch++y(1) AAS
Personalプランは消せないよ?
去年消せるようにするって発表したから未だにそれを信じてる人が居るけど
発表内容の方を消したった!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
742: 2024/10/01(火)16:30 ID:iE/AUw/a(1) AAS
>>741
このハゲ!また出たな
743
(1): 2024/10/02(水)10:35 ID:EG79X2rE(1/2) AAS
スプラッシュスクリーンは2023.4 LTS以降で消せるようにするって話だったから、
それに該当する17日リリースのUnity 6正式版で結論出るはず
744: 2024/10/02(水)11:47 ID:b3Z/SAVc(1/5) AAS
どうせPersonalプランじゃ消せないでしょ
745: 2024/10/02(水)12:05 ID:O/aMFKwB(1/3) AAS
>>743
そんな情報どこで手に入れたのですか?

>>ALL
746: 2024/10/02(水)12:06 ID:O/aMFKwB(2/3) AAS
>>ALL
Unityのバージョン表記は
YYYY(年)からN(一桁数値)にまた戻るのですか?
747
(1): 2024/10/02(水)13:11 ID:EG79X2rE(2/2) AAS
書いた後にググったら普通にUnity 6はロゴ任意って公式に書いてあるじゃねーか
ドタキャンしない限りはまず間違いなく来ると思っていいんじゃね

外部リンク:unity.com
748: 2024/10/02(水)13:19 ID:O/aMFKwB(3/3) AAS
>>747
よっしゃ!

でUnity6の正式版はいつ?
17日リリースって何年何月?
749: 2024/10/02(水)14:23 ID:W0GxbGOz(1/2) AAS
UNITY6ってどういうこと?
いままでの2023.3.36f1みたいなのじゃなくてバージョン統一みたいになるんですか?
750
(3): 2024/10/02(水)14:33 ID:XsjMn8IN(1/2) AAS
初歩的な事もググれないやつはゲーム作りなんて無理じゃないかね
751
(1): 2024/10/02(水)15:58 ID:W0GxbGOz(2/2) AAS
>>750
説明もできないくせに偉そうにかばちたれんなクソ野郎
752: 2024/10/02(水)16:10 ID:b3Z/SAVc(2/5) AAS
おーこわ
コレだから広島県民は
753
(3): 2024/10/02(水)16:30 ID:GRj3MGt+(1/8) AAS
初歩的なことをググらなかった人というのは上記にいるかもしれないけど
開発者人生で初歩的なことをググる方法がわからないまますごす人
というのが存在することの証明になるかというとイコールではないんだな
それをなんかレスバトルの中で高圧的に言うために言うことはできるけど
まあググらない人もググることができない人が存在すると思い込んじゃってる人も
脳みその程度は同じくらいかなと思うよ
レスに漂う脳みその程度ってのはあるとしても
省5
754
(1): 2024/10/02(水)16:50 ID:Ecxh0Rg0(1/2) AAS
長いだけで読みにくくて中身の無い文だね!
言いたいことをまとめる能力が無いTHE無能って感じだね!死んだほうがいいよ!死ね!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>753
755: 2024/10/02(水)16:59 ID:GRj3MGt+(2/8) AAS
抽象性が高いことと中身がないことは異なる

長いことがダメなのか
読みにくいことがダメなのか
内容がわからなかったのか
理由を一つに絞れていない君の文章のほうがまとまりがない
私の文章は長いようだがすべて一貫性のある一つのことについて書いている
死ねとかドーンとか攻撃的な言葉なので精神的に不安定なのかと思う
756: 2024/10/02(水)17:04 ID:GRj3MGt+(3/8) AAS
ドーン君は>>753の文章をまとめる能力があるのだから
まとめてみなさい
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s