[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/02(月) 23:29:51.09 ID:OhHvNzGh ひと昔まえはGUIと書いてグーイと呼んでいたとおもうんけんど UIはなんて発音してるの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/563
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/02(月) 23:53:02.46 ID:pMub95fB 派遣を雇えば1日3.5万で働いてくれるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/564
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/02(月) 23:54:01.19 ID:2oymnqiG GUIはずっとジーユーアイ読みしてるし周りもそう グーイ初耳 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/03(火) 01:07:43.20 ID:22WnUs0A 現場にいたときは GUI(グイ・ジーユーアイ) CUI(くい・シーユーアイ) どっちも同じくらいいたな UIは普通にみんな(ユーアイ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/566
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/03(火) 08:47:26.22 ID:+QWVquQI テキストメッシュプロ・ウグイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/567
568: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/03(火) 22:45:16.41 ID:/DsR1Bxl ニューヨーク、ニューヨーク、アイツを愛したら♪ ニューヨーク、ニューヨーク、星になるだけさ♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/568
569: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/05(木) 20:28:59.84 ID:hZYGMngN そんなお前にImageDown http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/569
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/05(木) 22:17:52.72 ID:qw6VVTMG グーイかよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/570
571: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/05(木) 22:20:24.61 ID:78oZtWt3 ウイだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/571
572: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/05(木) 22:21:15.45 ID:78oZtWt3 そしてOIOIはオイオイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 00:01:28.00 ID:hWA3eZ+E 友愛かよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/573
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 00:13:30.05 ID:PmisrINA おまいらコード以外の話だと流暢になるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 07:44:19.13 ID:AxYTkZ/L 人の不幸は大好きサ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/575
576: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/06(金) 07:58:39.60 ID:PBfWOeZK >>575 x 人の不幸は大好きサ o 人の不幸は大好きさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/576
577: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/06(金) 12:37:43.33 ID:TYVbutGx 質問です 3dだと面白くするためのハードルって高いと思いますか? 3dのボール転がしチュートやってたんですが、そこから面白くならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/577
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 13:13:19.63 ID:tUNYWNA4 それはゲームは作りたいけどアイデアはないという一番ガイジなやつやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/578
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 14:37:04.88 ID:idHlZBvJ 金には興味あるけどゲームに興味ない奴が作っても全く面白くならない理由がそれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/579
580: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/06(金) 14:41:37.47 ID:TYVbutGx 興味はあるから開発してるんですけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/580
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 14:56:27.53 ID:idHlZBvJ 興味があるのは金だけだろ? ゲームが好きな奴なら経験則で何が面白いのか思うところがある筈だからそれを作るだけ 興味があるのはゲームじゃなくて別の事だから言葉の綾みたいな事を並べるだけで したり顔でそういうポーズを取り続けるだけじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/581
582: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 17:56:01.26 ID:58bujuiC まず自分が面白いと思うゲーム羅列しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 19:07:40.00 ID:hWA3eZ+E 金もゲームも興味腐るほどあるんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/583
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 19:25:23.13 ID:ORoYRJMn ほな金で解決しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/584
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 19:32:15.15 ID:cn5MK4bN ゲームやるとき何を面白いと想ってるの? 現実の趣味の面白さを説明できる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/06(金) 20:13:28.31 ID:idHlZBvJ 優先順位が高い事は時間の許す限りぶっ倒れるまで続けるのにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/586
587: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/06(金) 22:42:58.29 ID:KX7Sz5aM 昔のStandard AssetsをUnity2022.3.44f1に入れてるのですが、 Play実行した時、ThirdPersonControllerで動かしてるアバターのアニメーションが正常に動作する時とされない時があるのは何故でしょう。 プロジェクトを一旦閉じて開きなおすと正常動作する時もあるし、ダメな時もあります。 同じプロジェクトを開いているのに正常な場合とダメな場合の違いが分からなくて困っています。 コンソールにエラーは出ていません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/171
2363175/587
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/07(土) 00:06:16.81 ID:+wOto0fp 俺バカだからよくわかんないけどそう言う時は大抵start()とかawake()とかの呼び出し順が変わってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/588
589: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/07(土) 04:41:46.89 ID:vi8UXmOz 抽象的な質問なんですが、以下のAとBの処理では基本的にBの方が軽くなるものなんでしょうか? A. 敵100体が同じクラスを持ち、100個のクラスが状況に応じて別々に処理し、各敵に反映する。 B. 敵100体が同じクラスを持つが、細かい処理は1つのマネージャークラスで行う。100個のクラスは状況に応じてマネージャーに引数を渡し、返り値を最小限の処理で各敵に反映する。 細かい処理というのは地形の認識・移動・索敵などで、そこそこ重たいものになります。 http://mevi
us.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/589
590: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/07(土) 09:32:13.98 ID:vXv4wCfV 589です。 色々調べてみたところ、やはりBの方が良いみたいですかね。ただA, B以前に複数の重い機能を1つのクラスに持たせている設計自体を見直した方がいい気がしてきました・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/590
591: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/07(土) 14:26:13.13 ID:cY+MtpZO これは興味深い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/591
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/07(土) 22:29:53.49 ID:Nm76JwQV たとえば GameObject targetsearch(float range) という関数をEnemyクラスに記述してそのまま呼ぶか、gamemasterクラスに記述してそのスクリプトを通して呼ぶか という違い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/592
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/07(土) 22:34:33.79 ID:qETTPHlt 仕様次第で設計が全然変わるから最前かどうかは決められんよ。 仕様を熟知した人がその中で一番速いと思ったらそれが最善。 仕様を熟知した人が2人なら切磋琢磨あるだろうけどここではそれは無理でしょう。 だから、そのまま作るといいよ、チューニングがんばれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/593
594: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/08(日) 01:47:58.22 ID:n51Zmtn7 >>592 そんな感じですね。 今のところはEnemy系全般用スクリプトの付いた敵prefabを都度instantiateし、それぞれが自身のスクリプト上のtargetsearchを実行してます。 1回の処理だけで考えればそのまま呼べば良さそうですが、敵が100〜1000辺りになると無駄な割り当てが蓄積して大変なことになりそうな予感がします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/594
595: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/08(日) 02:00:20.65 ID:n51Zmtn7 >>593 仕様次第ということは、Aのような処理もダメというわけではないんですね。 例えば敵の種類によって移動・索敵・攻撃等が異なるなら、BだとManager側の処理が煩雑になる、といった感じですかね? ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/595
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/08(日) 04:21:54.54 ID:ZrlXLJQb マネージャがないと最終的に管理しきれなくないか? 処理の軽さ云々なんて考えなくていいよ どうせ大差ないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/596
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/08(日) 07:59:19.71 ID:6muCysYY >>595 そういうことです。アルゴリズムの最適化とはそういうもんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/597
598: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/08(日) 15:27:56.40 ID:ZVdfGn3W 仕様に合わせたAとBの折衷のような処理を目指し、色々試行錯誤してみます。 遅くなりましたが、皆さんありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/598
599: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/08(日) 16:17:21.79 ID:gH7C81w1 Very Animationで既存のanimを編集したいです animのrootの位置をX方向にほんの少しずらしたいだけなのですが、Root.Tの項目の数値を変えようとしても変わりません。Root.Qや他のボーンは数値をいじれるのですが。 Very Animationを使わなくても良いのですが、animのrootを修正する方法を教えてください https://i.imgur.com/wlg30kV.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/599
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/11(水) 20:24:48.08 ID:zsxviLSP https://x.com/pixelvertice/status/1833540154797265191 アニメ調の3Dモデルってたいていこういう仕組みなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/600
601: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/11(水) 20:27:13.62 ID:fHPCpJPe >>600 アニメ調の3Dモデルってたいていそういう仕組みだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/601
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/11(水) 20:39:36.66 ID:SCP1EQJi live2dかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/602
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/11(水) 21:53:31.31 ID:R/fmytYu ば、化け物… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/603
604: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/12(木) 10:23:08.24 ID:G2drQ8pT トゥーンシェードの場合もあるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/604
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/12(木) 14:46:03.96 ID:3fuwpyIN 2Dを3D的に動かすのと 3Dを2D的に見せる手法は アプローチが真逆だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/605
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/12(木) 16:12:33.84 ID:KlDu4Mmy 自分のゲームすごいしょぼいのにAPKで700MBも食ってるんですが 使ってないアセットもAPKに含まれるんですか? だとしたら必要な分だけ残して他消すとかしないとあかん… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/606
607: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/12(木) 16:44:28.48 ID:G2drQ8pT >>606 当たり前体操 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/607
608: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/13(金) 10:13:10.41 ID:UbPi8kIK そんな体操知らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/608
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 10:16:20.13 ID:FkGa2WZX ゲーム好きがゲーム作っても売れない♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/609
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 13:14:25.89 ID:gFV6ty3x そんなこと言ったら、ゲーム嫌いがゲーム作ったら売れるのか?アホなこと言っとらんと面白いゲームを早く作ってくれ、お前の作品を心から待ってるぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/610
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 17:04:58.05 ID:itbIYsyY >>610 数学苦手そうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/611
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 18:14:32.77 ID:KGDfRmKq 無料ゲームをだして10万イイネがついたけど、 500円で課金設定したら同じ内容のゲームなのにクソゲー評価ボロカス言われるのはなんなんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/612
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 18:47:50.36 ID:WsjZvjlp ゲーム内容が価格に見合ってないってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/613
614: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 19:06:05.67 ID:KGDfRmKq >>613 そういう単純な話はしとらん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/614
615: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 20:45:57.65 ID:UGCKcLUI ん? 無料ならイイね! 有料ならクソゲー そういう話やないんか? ようは金出してまでやるのはって事やろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/615
616: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 21:36:50.31 ID:KGDfRmKq つまりゲーム品質が「価格設定」で変化するってことだよな では500円でクソゲーよばわりされたあとに無料に設定したら品質の評価は上がるのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/616
617: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 21:42:47.05 ID:Mm7mddd3 FANZAのAVが価格によって画質が違ったりするじゃん?あの戦略ってゲームではどうなんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/617
618: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 22:58:58.74 ID:nrZPydrk >>616 金返せって言われるだけだろ そもそも品質だけで評価してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/618
619: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/13(金) 23:00:25.58 ID:lSK3LJpT いや課金ってのが気に入らないんじゃないの? どうせガチャとかみたいなクソ課金要素だろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/619
620: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 23:13:17.73 ID:UGCKcLUI 品質酷いけど無料だから我慢してプレイしたやってんだよ! だから次はも少しまともなのだせよの意味でイイね付けてるんだ 勘違いして有料にしたらそりゃ評価落ちるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/620
621: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 23:18:58.42 ID:wHjpTGQP その方式の未来はニコ動じゃないの 無料でもっといいのがあればそっちいくだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/621
622: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/13(金) 23:33:52.03 ID:mZOd5v42 10万いいねってツイッター?それかunityroomみたいなところかな いずれにせよ凄いことだけど、ツイッターだとしたらいいねはゲームの評価というより、発想や見た目の面白さでバズったって感じだよね 価格と評価の関係については、最初に提示された価格とゲームの出来が基準となるから、後で価格だけ上げて出来が大して変わらなかったら叩かれるのも仕方ないかなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/622
623: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/13(金) 23:59:01.75 ID:Mm7mddd3 そんなことよりUnity税が撤廃の話題について誰も語らないのなんで? ワイみたいに毎月1000兆円ぐらいの売上あると洒落にならんかったからな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/623
624: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/14(土) 00:14:10.08 ID:dHt8FWVT 無料というのがデモ版だとするなら、有料の製品版は価格分のボリュームがデモ版より増えていると期待するから価格分の評価は下がる気がするね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/624
625: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/14(土) 00:50:02.98 ID:8wLdU5uM >>623 だいぶ前に撤回されたと思ってたから全然気にしてなかったなぁ 今までもこれからも年間10万ドルの売上にならない限り、個人の無料プランならライセンス料は発生しないで合ってるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/625
626: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/14(土) 00:59:57.52 ID:I60almLi >>625 YES!昔に戻った! さらにUnityのスプラッシュ画像も非表示にできる!いいことだらけ! UEの100万ドルには及ばないけどな!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/626
627: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/14(土) 04:08:58.18 ID:ZzNPkmEF >>626 このハゲ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/627
628: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/14(土) 06:55:16.54 ID:0JpmKmy2 一応20万ドルまでは引き上げるみたいだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/628
629: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/14(土) 07:34:10.17 ID:kXnbSfAv でも5まではそのままだろ? 6への以降を促したい目論見もあっての一時的なキャンペーンかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/629
630: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/14(土) 09:13:40.84 ID:2pD0a6Uv 突然何やるかわからない企業のイメージは払拭できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/630
631: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/15(日) 17:34:52.13 ID:nz+dPDJB ユニティの代わりになるのがないんよなあ ゴドットは自分には合わなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/631
632: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/15(日) 17:40:02.70 ID:fOot4IlS >>631 ぶっちゃけアセット考えればUnityしかないよ ゴドーは全部自分でできる上級者向け 軽いってことは自分でやらないとダメってことな訳だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/632
633: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/15(日) 19:38:49.49 ID:LZCueN60 ここでいうアセットってグラフィック一式とかゲームシステムの一部をDLして使える機能を指すんだよね? それなら自分はアセット使ったことないな 他人が書いたコード読み解いたり弄るモチベーションが湧かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/633
634: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/15(日) 19:44:38.88 ID:LZCueN60 ここでいうアセットってグラフィック一式とかゲームシステムの一部をDLして使える機能を指すんだよね? それなら自分はアセット使ったことないな 他人が書いたコード読み解いたり弄るモチベーションが湧かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/634
635: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/15(日) 19:45:41.01 ID:LZCueN60 ミス失礼 でも3dゲーとか作ってたら流石に使わざるを得ないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/635
636: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/15(日) 20:53:12.83 ID:scUGh3ka プラグイン機能としてのアセットは必要なるケースは多いよ メッシュ関連とかボーン関連とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/636
637: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/15(日) 20:55:06.91 ID:scUGh3ka Unutyエディタで使える機能で無いものは自分でエディタ拡張で作るけど、明らかに難易度の高いものや専門的な物はアセット使うしかない場合がでてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/637
638: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/15(日) 21:22:56.32 ID:2IvS/Hu4 >>633 有名なツール系はなるべく使ったほうがいいよ あの辺り買ってはじめてUnityが完成するから バニラのUnityは普通に使いづらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/638
639: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/15(日) 21:40:25.21 ID:LZCueN60 >>638 DOTweenとかUniRXとかは聞いたことあるけどこの辺もアセットに入るのかなるほど コルーチン使ってドットアニメーション実現してるけどもっと綺麗にできたりするのかぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/639
640: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/16(月) 00:10:00.93 ID:BdJBVxz0 Odin inspector、ES3、beautify3?は最低限必要だと思ってる あとは時給1000円換算で同じのが(価格/1000)時間で実装できるかどうかで購入してるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/640
641: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/16(月) 16:18:45.25 ID:NZYJVI6G すみません、めっちゃ困っています。お助けください。 Unity初心者なんですがゲーム制作中に半年ほど触らず放置していたんです。 久しぶりにゲーム制作を再開しようと実行してみると Sceneビューが寂しくなっており、再生してみてもビュー内はすっからかんで 「NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object ***Test.Start () (at Assets/Scenes/***Test.cs:21)」 「NullReferenceException: Object reference not set to an instance of
an object ***Test.Update () (at Assets/Scenes/***Test.cs:59)」 とコンソールにエラーが出てます。 放置前よりソースコードはなにひとつ触ってません。Unityでこんなこと結構あるんでしょうか? ただ、この半年でディスクトップの整理はしたのでもしかしたらプロジェクトフォルダの場所を 以前より変えた可能性はゼロではありません。でも変えてないつもりなのでよくわかりません。 原因の突き止め方、ありますか?ご教授ください<(_ _)> Libraryフォルダを削除して構築しなおすというのは実行しました、効果無かったですけど。 http://mevius
.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/641
642: 名前は開発中のものです。 [] 2024/09/16(月) 16:25:04.13 ID:NZYJVI6G プロジェクトのAssets内には素材はスクリプト、画像ともに以前のまま表示され、揃っています。 スクリプトが実行されて、それぞれのオブジェクト生成が読み込まれてないってことですか? でもソースコードは一切当時から触っていません。久しぶりに立ち上げて、なぜそんなことが起きるのでしょう? Unityのバージョンは古いものですが固定ですよね?(自動更新されてません)。 いきなりなぜこういう状況が起きるのか、直し方はどうすればいいのか、 放置してるとこのような
ことはよくあるのか、知識を頂けると幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/642
643: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/09/16(月) 16:35:13.77 ID:CrJWSvhU プロジェクトフォルダはコピーして場所変えたりしても基本はそのまま動くよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1712363175/643
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 359 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s