[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2024/08/25(日)11:32 ID:GWDqy/Az(3/5) AAS
>>518
文字数だけなら英語よりはるかに短縮できると思うけど
表記揺れがヤバくね
日本語、カタカナ、英語、てにをは
520: 2024/08/25(日)11:39 ID:GWDqy/Az(4/5) AAS
ごめん「ひらがな、カタカナ、英語、漢字、てにをは」に修正させてくれ
自由度が無駄に高くて言語開発するのにも一苦労しそう
521: 2024/08/25(日)11:39 ID:K3ZyVSos(1) AAS
石頭ってか頭パーなんだろ
522: 2024/08/25(日)12:05 ID:2l146Ytl(1) AAS
Say English plz.
日本語でおk。

後者の方が匿名掲示板ぽくてすきだけどなぁ
あ、プログラミングだけは英語でやらせてください、おねしゃす
523: 2024/08/25(日)13:28 ID:lTHRE4Uf(3/5) AAS
>>516
ひまわり なでしこ
524: 2024/08/25(日)13:32 ID:lTHRE4Uf(4/5) AAS
>>518
Twitterの140文字を一番活用できる言語として話題になったね
525
(1): 2024/08/25(日)13:49 ID:fo3+Xe91(1) AAS
麻雀の者です
半年で麻雀はまだ早いですよね
噂には聞いてましたが
諦めます

トップダウンエンジンとコーギーエンジンもまだ早いですよね?
無料アセットのスクリプト見てもとんでもないぐらい難しいですし
ユーデミーの海外の方で分かりやすい講師がいたので、その方が紹介しているゲームをまず習得しようかなと考えてます
省6
526
(1): 2024/08/25(日)15:03 ID:Dy6hZyWg(1) AAS
手牌の操作、シャンテン数・和了点計算、局進行・卓情報の管理、思考ルーチンの雛形も提示されてんのにできないってなら
もう何のアドバイスも無理なので好きにやってください
527: 2024/08/25(日)15:09 ID:GWDqy/Az(5/5) AAS
>>526
俺が麻雀作ろうとしてたら
あんたのその羅列されてる文字を見るだけで作る気が失せそう
死ぬほど面倒くさいやつだわ
528: 2024/08/25(日)17:01 ID:HwoUXL0C(1) AAS
アセット買えばすぐだな
529: 2024/08/25(日)18:27 ID:lTHRE4Uf(5/5) AAS
>>525
麻雀は理屈は面倒だけどグラフィックなんかに割く労力が少ないから、
むしろ勉強にはなるよ
極端な話、テキストでも作れるゲームでもあるから
530: 2024/08/25(日)18:35 ID:dqEE5rTx(1) AAS
いやいやいや何いうとるねん
麻雀は女の子のグラが重要やろ!!
しかも脱いでくパターンもつくらなあかんし
531: 2024/08/25(日)18:49 ID:um5BaGFo(2/2) AAS
質問者じゃないけど麻雀アセット存在するなら喜んで買うわ
532: 2024/08/25(日)18:53 ID:95b+9Nd8(1) AAS
ルール自体は条件見てフラグ立てるの連続だし習作レベルな気がするな
NPC思考をどうするか大変そう
533: 警備員[Lv.26]:0.00275657 2024/08/25(日)20:19 ID:e+DYnQoE(1) AAS
麻雀AIとか麻雀役判定コードとかChatGPT君でも書けるんじゃないの?
534: 2024/08/25(日)21:23 ID:T+h/auKd(1) AAS
ChatGPTでなんとかできる人はここで質問しないですよ
535: 2024/08/26(月)00:12 ID:6dCDNkOq(1) AAS
まずはドンジャラにしとけ
536: 2024/08/26(月)18:47 ID:EmRwctmh(1) AAS
サイドビューやトップダウンみたいなキャラ動かすのと
麻雀って全然違うから
カードゲームとかオセロとか作っていくほうが
麻雀に近づくのでは?って思う

自分も初心者なんで間違ってるかもしれないが
作りたいものを1から作ってみないと
テンプレートAsset買っても改造できないよね
537
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
538: 2024/08/27(火)16:25 ID:Xrm9Ph6m(1) AAS
spineでアニメーション作ってる人いますか?
絵心なくてもできるlive2Dらしいのですが
ユーデミーやYouTubeなどでチュートリアルもあるので勉強しようか考え中です
Spineはunity公式で今後も開発していくとの事です
live2Dはアニメーション業界では最も有名です
SpriteStudioというのもあるらしくて、こちらは無料でペルソナVはSpriteStudioで作ったという実績もあるみたいですが、勉強教材が公式チュートリアルしかなくどうかなと思ってます
ご助言いただきたいです
539: 2024/08/27(火)16:44 ID:HtRY0rDs(1/2) AAS
操作方法を習得してからが長いんですよ
基本だけの講座に金払うのはやめたほうがいい
540
(1): 2024/08/27(火)17:00 ID:u4cgY3qz(1) AAS
動画リンク[YouTube]
これでも見てどうやって作ってるか観察してみたらいんじゃね?
541: 2024/08/27(火)19:36 ID:iaRc42q5(1) AAS
スパインとかは勉強ってほど難しいツールじゃないよ むしろ使い方覚えるまでが苦労するよ
542: 2024/08/27(火)20:55 ID:xI5joLrG(1) AAS
>>540
めっちゃ大変だね!
543: 2024/08/27(火)22:05 ID:agZdYeqj(1) AAS
>>537
もう全力だよ
544: 2024/08/27(火)22:59 ID:fhacBrSq(1) AAS
で覚えてどーすんの?
545: 2024/08/27(火)23:10 ID:HtRY0rDs(2/2) AAS
live2Dをやればいいのに
絵心がなくてもやれる、みたいな言い訳してる時点で習得はむずかしいだろうね
「勉強しようか考え中」だなんて就職面接で言ったら一発で落とされるからな
興味あるならとっくにやってるはずだろ
546: 警備員[Lv.11]:0.00700775 2024/08/27(火)23:15 ID:M5Du4uW/(1) AAS
ていうかたいていのツールは、使い方は簡単だがそれを使って何かを作るのが難しい、だと思うんだが
シャッター押せばだれでも写真は撮れるが、何をどうやって撮るかは果てしなく難しいのが最たる例
547: 2024/08/28(水)13:43 ID:h3lzNh1U(1) AAS
スパインツール聞いた者です
お前らってほんま雑魚の遠吠えやなw
こんな辺境で弱者いじり倒したいん?
優越得たいん?w
雑魚プログラマーなの分かってんで?w
おれにあーだこーだ言う前にいっぺんお前らの作品見せてみ?
雑魚すぎて見せられんのやろ?w
省10
548: 2024/08/28(水)14:32 ID:SP9o4Vhr(1) AAS
忍者乙
549: 2024/08/28(水)15:09 ID:efmxymrX(1) AAS
逃げてないよ、ていうかどこの何に怒ってる?
暴言や誹謗中傷みたいなのは見当たらないと思ったけど…
550: 2024/08/28(水)15:26 ID:sTz4EFxb(1) AAS
何に怒ってるのかわからないし唐突に知らないゲーム引き合いに出されても
551: 2024/08/28(水)17:15 ID:ruTRH9wG(1) AAS
>絵心なくても
ちょっと巡ってみたらツールを使うに絵心は無関係で
製作には絵心は別途必要って感じだな
552: 2024/08/28(水)17:34 ID:TMpPeLBN(1) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
ちゃきっと治すだけの簡単なお仕事です
ね、簡単でしょう?
553: 2024/08/28(水)19:49 ID:3c8+PE4H(1) AAS
知らんけどSpine Professionalを買えば解決じゃね?
今なら$369ポッキリで、キミも憧れのProfessionalに!
554: 2024/08/28(水)20:13 ID:Y8Xprv+w(1) AAS
どうしたの? 初期画面ずっと見つめてる
555: 2024/08/29(木)14:12 ID:4sJMF3A1(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
初心者に期待されるのは小賢しい左ではなく黄金の右のパンチ力
全力で取りに行こう全世界の話題を
556: 警備員[Lv.20]:0.00796902 2024/08/30(金)23:10 ID:HWhWmrQ8(1) AAS
その手の一発ネタは宝くじを買うようなもんだよな
誰でもあたる可能性はあるし実際に当たればデカいが、まず当たらないし当たっても次にはつながらない
557: 2024/08/31(土)23:36 ID:SZdU5uVW(1) AAS
10万人で1人1000円で1億稼ぐ忍術使えるらしいから、借金は1億まで余裕
予算ジャブジャブ垂れ流しでWinWin
558: 2024/09/01(日)22:40 ID:Udnpf1zd(1) AAS
それ借金とチャラやんか
やる意味ねーよ
559: 2024/09/01(日)23:12 ID:gNlmJ9Ht(1) AAS
まず闇金から1億借りてきます
560: 警備員[Lv.42]:0.01550235 2024/09/02(月)21:28 ID:kqs6F+Bn(1) AAS
UI制作が地獄なんだが、なんかUI制作のお手本とかコツみたいな解説ないですか?教科書でもいいです
561: 2024/09/02(月)22:12 ID:ybuRSIrb(1) AAS
具体的にUIのどこに困ってるか言わないとアドバイスしにくいと思います
562: 2024/09/02(月)22:36 ID:JQ8ZbxYl(1) AAS
UIって言葉覚えたから使いたいだけやぞ
そんなん既存のゲームのマネしろ
563: 2024/09/02(月)23:29 ID:OhHvNzGh(1) AAS
ひと昔まえはGUIと書いてグーイと呼んでいたとおもうんけんど
UIはなんて発音してるの
564: 2024/09/02(月)23:53 ID:pMub95fB(1) AAS
派遣を雇えば1日3.5万で働いてくれるぞ
565: 2024/09/02(月)23:54 ID:2oymnqiG(1) AAS
GUIはずっとジーユーアイ読みしてるし周りもそう
グーイ初耳
566: 2024/09/03(火)01:07 ID:22WnUs0A(1) AAS
現場にいたときは
GUI(グイ・ジーユーアイ)
CUI(くい・シーユーアイ)
どっちも同じくらいいたな
UIは普通にみんな(ユーアイ)
567: 2024/09/03(火)08:47 ID:+QWVquQI(1) AAS
テキストメッシュプロ・ウグイ
568: 2024/09/03(火)22:45 ID:/DsR1Bxl(1) AAS
ニューヨーク、ニューヨーク、アイツを愛したら♪
ニューヨーク、ニューヨーク、星になるだけさ♪
569: 2024/09/05(木)20:28 ID:hZYGMngN(1) AAS
そんなお前にImageDown
570: 2024/09/05(木)22:17 ID:qw6VVTMG(1) AAS
グーイかよ!
571: 2024/09/05(木)22:20 ID:78oZtWt3(1/2) AAS
ウイだ
572: 2024/09/05(木)22:21 ID:78oZtWt3(2/2) AAS
そしてOIOIはオイオイ
573: 2024/09/06(金)00:01 ID:hWA3eZ+E(1/2) AAS
友愛かよ!
574: 2024/09/06(金)00:13 ID:PmisrINA(1) AAS
おまいらコード以外の話だと流暢になるな
575
(1): 2024/09/06(金)07:44 ID:AxYTkZ/L(1) AAS
人の不幸は大好きサ
576: 2024/09/06(金)07:58 ID:PBfWOeZK(1) AAS
>>575
x 人の不幸は大好きサ
o 人の不幸は大好きさ
577: 2024/09/06(金)12:37 ID:TYVbutGx(1/2) AAS
質問です
3dだと面白くするためのハードルって高いと思いますか?
3dのボール転がしチュートやってたんですが、そこから面白くならない
578: 2024/09/06(金)13:13 ID:tUNYWNA4(1) AAS
それはゲームは作りたいけどアイデアはないという一番ガイジなやつやん
579: 2024/09/06(金)14:37 ID:idHlZBvJ(1/3) AAS
金には興味あるけどゲームに興味ない奴が作っても全く面白くならない理由がそれ
580: 2024/09/06(金)14:41 ID:TYVbutGx(2/2) AAS
興味はあるから開発してるんですけどね
581: 2024/09/06(金)14:56 ID:idHlZBvJ(2/3) AAS
興味があるのは金だけだろ?
ゲームが好きな奴なら経験則で何が面白いのか思うところがある筈だからそれを作るだけ
興味があるのはゲームじゃなくて別の事だから言葉の綾みたいな事を並べるだけで
したり顔でそういうポーズを取り続けるだけじゃないの
582: 2024/09/06(金)17:56 ID:58bujuiC(1) AAS
まず自分が面白いと思うゲーム羅列しろ
583: 2024/09/06(金)19:07 ID:hWA3eZ+E(2/2) AAS
金もゲームも興味腐るほどあるんだけど…
584: 2024/09/06(金)19:25 ID:ORoYRJMn(1) AAS
ほな金で解決しろ
585: 2024/09/06(金)19:32 ID:cn5MK4bN(1) AAS
ゲームやるとき何を面白いと想ってるの?
現実の趣味の面白さを説明できる?
586: 2024/09/06(金)20:13 ID:idHlZBvJ(3/3) AAS
優先順位が高い事は時間の許す限りぶっ倒れるまで続けるのにね
587: 2024/09/06(金)22:42 ID:KX7Sz5aM(1) AAS
昔のStandard AssetsをUnity2022.3.44f1に入れてるのですが、
Play実行した時、ThirdPersonControllerで動かしてるアバターのアニメーションが正常に動作する時とされない時があるのは何故でしょう。
プロジェクトを一旦閉じて開きなおすと正常動作する時もあるし、ダメな時もあります。
同じプロジェクトを開いているのに正常な場合とダメな場合の違いが分からなくて困っています。
コンソールにエラーは出ていません。
588: 2024/09/07(土)00:06 ID:+wOto0fp(1) AAS
俺バカだからよくわかんないけどそう言う時は大抵start()とかawake()とかの呼び出し順が変わってる
589: 2024/09/07(土)04:41 ID:vi8UXmOz(1) AAS
抽象的な質問なんですが、以下のAとBの処理では基本的にBの方が軽くなるものなんでしょうか?

A. 敵100体が同じクラスを持ち、100個のクラスが状況に応じて別々に処理し、各敵に反映する。

B. 敵100体が同じクラスを持つが、細かい処理は1つのマネージャークラスで行う。100個のクラスは状況に応じてマネージャーに引数を渡し、返り値を最小限の処理で各敵に反映する。

細かい処理というのは地形の認識・移動・索敵などで、そこそこ重たいものになります。
590: 2024/09/07(土)09:32 ID:vXv4wCfV(1) AAS
589です。
色々調べてみたところ、やはりBの方が良いみたいですかね。ただA, B以前に複数の重い機能を1つのクラスに持たせている設計自体を見直した方がいい気がしてきました・・・。
591: 2024/09/07(土)14:26 ID:cY+MtpZO(1) AAS
これは興味深い
592
(1): 2024/09/07(土)22:29 ID:Nm76JwQV(1) AAS
たとえば
GameObject targetsearch(float range)
という関数をEnemyクラスに記述してそのまま呼ぶか、gamemasterクラスに記述してそのスクリプトを通して呼ぶか
という違い?
593
(1): 2024/09/07(土)22:34 ID:qETTPHlt(1) AAS
仕様次第で設計が全然変わるから最前かどうかは決められんよ。
仕様を熟知した人がその中で一番速いと思ったらそれが最善。
仕様を熟知した人が2人なら切磋琢磨あるだろうけどここではそれは無理でしょう。

だから、そのまま作るといいよ、チューニングがんばれ。
594: 2024/09/08(日)01:47 ID:n51Zmtn7(1/2) AAS
>>592
そんな感じですね。
今のところはEnemy系全般用スクリプトの付いた敵prefabを都度instantiateし、それぞれが自身のスクリプト上のtargetsearchを実行してます。

1回の処理だけで考えればそのまま呼べば良さそうですが、敵が100〜1000辺りになると無駄な割り当てが蓄積して大変なことになりそうな予感がします。
595
(1): 2024/09/08(日)02:00 ID:n51Zmtn7(2/2) AAS
>>593
仕様次第ということは、Aのような処理もダメというわけではないんですね。
例えば敵の種類によって移動・索敵・攻撃等が異なるなら、BだとManager側の処理が煩雑になる、といった感じですかね?
ありがとうございます。
596: 2024/09/08(日)04:21 ID:ZrlXLJQb(1) AAS
マネージャがないと最終的に管理しきれなくないか?
処理の軽さ云々なんて考えなくていいよ
どうせ大差ないし
597: 2024/09/08(日)07:59 ID:6muCysYY(1) AAS
>>595
そういうことです。アルゴリズムの最適化とはそういうもんです。
598: 2024/09/08(日)15:27 ID:ZVdfGn3W(1) AAS
仕様に合わせたAとBの折衷のような処理を目指し、色々試行錯誤してみます。
遅くなりましたが、皆さんありがとうございました。
599: 2024/09/08(日)16:17 ID:gH7C81w1(1) AAS
Very Animationで既存のanimを編集したいです
animのrootの位置をX方向にほんの少しずらしたいだけなのですが、Root.Tの項目の数値を変えようとしても変わりません。Root.Qや他のボーンは数値をいじれるのですが。
Very Animationを使わなくても良いのですが、animのrootを修正する方法を教えてください
画像リンク[png]:i.imgur.com
1-
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s