[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part16【UE5】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2024/04/26(金)11:47 ID:Q6q4UH6N(1) AAS
やらないうちはやる気が出ない
やる気はやりはじめてから出る
342: 2024/04/26(金)13:00 ID:8+uJ6lNY(1/2) AAS
Unreal C++って別言語と考えた方がいい
343: 2024/04/26(金)17:24 ID:1tcaekuU(1/2) AAS
そんなことはない普通のC++
エディタとの連携用に少しマクロついてるだけや
344: 2024/04/26(金)19:26 ID:NtXEb/YL(1) AAS
メソッドってどうやって分かるん?
345: 2024/04/26(金)19:42 ID:kqvoE1/O(1) AAS
いや普通に別言語な部分はある
ポインタが非推奨なTArrayでポインタを使うのは怖いよ
346: 2024/04/26(金)21:12 ID:bGbZG64Q(2/2) AAS
わいも普通にC++使えてたけど、UEのC++の壁は思ったように高いから断念したよ
EpicJapanのYoutube動画にその辺埋めるチュートリアルとか無いね
他の人は普通に使えるんか
347: 2024/04/26(金)21:31 ID:1tcaekuU(2/2) AAS
ポインタ非推奨ってなんだ、生ポインタじゃなくてスマートポインタを扱えばいいだけだろ
スマートポインタも普通にc++の考え方だぞ
逆に何がc++とは別物と感じてるんだろうな
BP連携させるときにUCLASS、UPROPERTY、UFUNCTIONとかつけるだけなんだから何も変わらんぞ
まぁUBTの制約上できないことはあるな、UCLASS定義内に別のUCLASSとかの定義ができないとか
いうてその程度
348: 2024/04/26(金)22:01 ID:8+uJ6lNY(2/2) AAS
C++/CLIとかObjective-Cに近いと思ってるけどね
マネージドとネイティブが混ざってる感じが
もうちょっと明確にわけたい時がある
名前空間も使えないし
慣れれば心地いいのかもしれないけど
349: 2024/04/26(金)22:37 ID:r67QNe56(1) AAS
C++/CLI良かったんだけど最近のVisualStudioでは非推奨扱いだか廃止かどっちかだったんよな
350: 2024/04/27(土)16:04 ID:DxJsYCFU(1) AAS
なんだかんだGCのバクが多いのも良くない
BPだけでできる再現性のあるGCのバグを知っているけどまじでエンジンの問題だと思う
それでC++はUEのObject以外はいつGCがバグるのか知らないから危険だと感じる
351: 2024/04/27(土)16:06 ID:DJnQRsM+(1) AAS
変な機能追加しなくていいからそろそろUE5の安定版を
まぁ今までよりは安定してきてる気はするけど
352: 2024/04/27(土)19:13 ID:QdYHNP0+(1) AAS
GCないならないでちゃんとdeleteすればいいだけだしそれが理由でC++が高難易度言語とか言われるのは意味分からんな
あと多重継承もしなきゃいいだけだし多分現在のライブラリは殆どそういう作りにはなってないはず
353(1): 2024/04/27(土)20:00 ID:1glkAPoP(1) AAS
テンセントが1万人も解雇してたわ
40%のEpic株をさっさと手放せばいいんだけど
354: 2024/04/27(土)20:52 ID:KXiotDch(1) AAS
>>353
テンセントってオンセンドみたいだなw
355: 2024/04/28(日)14:00 ID:wfLIZEs7(1) AAS
アンリアルクエストってもうやらないのかな。
短期間で地力あがるから好きなんだ
356: 2024/04/28(日)20:30 ID:T3jCZr0j(1) AAS
こんな板にまでスクリプトくるのか
357: 2024/04/29(月)04:50 ID:+Yyz50tn(1/2) AAS
ゲーム頓挫して5chを荒らしてた忍者が単発スレ上げていたなぁ。4月から見なくなったがGWで戻ってきたか
ageとくよ
358: 2024/04/29(月)11:22 ID:+Yyz50tn(2/2) AAS
UEスレだけは保守
359(1): 2024/04/29(月)14:39 ID:mOTFNQnl(1) AAS
わざわざGWで荒らすとか暇すぎるのかな?
360: 2024/04/29(月)14:43 ID:Pw92qFpt(1/2) AAS
>>359
諦めろお前らはゴールデンウイークはブループリントのモジャモジャ触って頭の中もモジャモジャになって終わる
361: 2024/04/29(月)15:43 ID:nH7F7oFz(1) AAS
自分ができなかったからってモジャモジャとか
362: 2024/04/29(月)16:44 ID:Xflc30v1(1) AAS
きっと頭の表面はモジャモジャ出来るものがないんだよ。。。
363: 2024/04/29(月)21:39 ID:UI/kSkFZ(1) AAS
モジャモジャで悩むなんて贅沢だな!
俺なんて荒野化してる!
364: 2024/04/29(月)22:46 ID:mhyt7BpS(1) AAS
俺なんか人生モジャモジャ
365: 2024/04/29(月)22:51 ID:Pw92qFpt(2/2) AAS
密林モジャモジャ女は好きだ
ただし密林の中が綺麗なピンク色に限るw.
366: 2024/05/01(水)15:22 ID:j+siZWTk(1) AAS
…駄目だ。今回も"もんじゃ"だ
367: 2024/05/01(水)17:17 ID:eS2PsAwq(1) AAS
スパゲティならほどけそうだけど
もんじゃは無理
368: 2024/05/02(木)18:18 ID:rCVLJoX5(1) AAS
ブループリントでモジャモジャスパゲティで難解な組み方しとるやつはシバくぞ!!!!
369: 2024/05/02(木)18:51 ID:tfTx3wvN(1) AAS
チーム開発ならC++使えよ
370: 2024/05/02(木)18:55 ID:qpp6Myn1(1) AAS
5.4.1きたけど止めどきが難しいな
371: 2024/05/02(木)23:14 ID:PEoSI3/9(1) AAS
なにの止めどきだ、評価か、評価なのか
372: 2024/05/03(金)07:49 ID:CZZFhVf0(1) AAS
リリースするバージョンくらい決めるだろう
373: 2024/05/03(金)10:45 ID:2ihkoSxB(1) AAS
いまだにエピックのランチャー UE5.3がリリースされましたって出るんだけど
5.5、5.6...が出ても変わらなさそう。
UEのNewsは英語にした方がいい
374: 2024/05/03(金)11:08 ID:CSZyw4fI(1) AAS
各種ローカライズや広報が足引っ張ってるよね
375: 2024/05/04(土)16:12 ID:yQNmq3J0(1) AAS
5.4.1にしてみたんだどもonlinesubsystemが取得できんぞなもしかしてぇ
376: 2024/05/04(土)19:26 ID:zfKSnAtN(1) AAS
アンリアルエンジンって難しいな、ちょっとのゲームも完成できなくてつらい
377(1): 2024/05/04(土)20:13 ID:cl7ZcbR5(1) AAS
バカには難しい
378: 2024/05/05(日)01:43 ID:5SBi4k1q(1/2) AAS
KawaiiPsicsやCustom Actor ColorationをMarketplace登録してほしいけど登録面倒なのかな?
379: 2024/05/05(日)16:01 ID:qR0wjYxb(1) AAS
>>377
そっかー、じゃあ天才になるわ
380: 2024/05/05(日)16:22 ID:5SBi4k1q(2/2) AAS
どうやって?
381: 2024/05/05(日)18:47 ID:PIIFS7Ry(1/2) AAS
5.4.1でOnlineSubsystemEOSを取ってこようとするとOnlineSubsystemNULLになる
そうじゃなくてEOSを取って来いと明確に指定するとnullptrが返ってくる
もうOSS EOSプラグインは使うなってことなのかねぇ
そうとしか思えないよなぁ
こんなことなら最初から直接SDKを使っておけば良かった
このままだと永遠に5.3からアップデートできない
382: 2024/05/05(日)19:28 ID:PIIFS7Ry(2/2) AAS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Online Services
Online Services プラグインはシッピング タイトルでテストされていません。UE 5.1 の時点で、
Online Services プラグインはエンジンの今後のバージョンでのシッピングを目的とした、デベロッパー向けの API 完了版です。
Epic では、独自のバックエンドをターゲットとするデベロッパー、または 5.1 より後の UE アップグレードをシッピング前に
プロジェクトに多数取り入れることを予定しているデベロッパーの方に向けて、Online Services の使用を推奨しています。
Online Subsystem
省5
383: 2024/05/06(月)00:15 ID:bMUA8ez/(1) AAS
既存のマーケットプレイスのコンテンツ、5.4以降に対応しなくなってるのが多いけど後で更新されて対応するようになるの?
384: 2024/05/06(月)03:55 ID:czBG9xkP(1) AAS
そうだよ。
385(1): 2024/05/09(木)14:34 ID:3UURzMJo(1) AAS
VRAM食いまくってるのか重いんだがRTX3070より3060のほうがいいのか?
cityサンプルなら3060のほうが遥かに軽いらしいが買い替えたほうがいい?
386: 2024/05/09(木)15:11 ID:8nRovHi2(1) AAS
超高性能グラボ2060でいいなら3070と変えてやるよ。
387: 2024/05/10(金)08:48 ID:dg4UWdQj(1) AAS
>>385
システムモニターでVRAMを使い切っているか見ればわかる
388(1): 2024/05/11(土)18:58 ID:ucRuFgz3(1) AAS
今月の無料配給なかなか豪華なのでは
389: 2024/05/11(土)19:17 ID:Pf34oWgo(1) AAS
>>388
地下牢獄と東京はかなり使えそう
390: 2024/05/18(土)22:47 ID:Xwo3u865(1) AAS
一週間書き込みなしって…みんなゲーム作ってないくせに何してるんだよ?😫
391: 2024/05/18(土)23:05 ID:bVwPuBAX(1) AAS
さっさと5.4に移行したいけど
反対されてきついわ
392: 2024/05/18(土)23:27 ID:LF0qwuLQ(1) AAS
OSいじったり、HDD整理したりだな GW明けから変に忙しくてPC手入れできてなかったり
アマチュアはそんなだ
393: 2024/05/19(日)00:44 ID:gFmmczk/(1) AAS
みんな行き詰まって五月病で何も手がつかないんだ…
394: 警備員[Lv.7][芽] 2024/05/19(日)01:04 ID:tmIkY4GU(1/3) AAS
5.4のライセンス関連にはビビっている
395: 2024/05/19(日)11:53 ID:5FYCnuY7(1) AAS
非ゲームならともかくゲーム制作板的に気にする変更あった?
396: 警備員[Lv.9][芽] 2024/05/19(日)12:32 ID:tmIkY4GU(2/3) AAS
個人レベルの用途は問題ない
法人レベルだとそこそこ問題がある
397: 2024/05/19(日)13:08 ID:kZ17mTRV(1) AAS
ビビる前にちゃんと読めばいいのに
398: 2024/05/19(日)17:41 ID:XN9zhT8j(1) AAS
一週間書き込み無くてもこのスレはデフォ
399: 2024/05/19(日)19:01 ID:5yzyWO3t(1) AAS
5.4になってマテリアルエディタが使いやすくなってて感動したけど
400: 警備員[Lv.11] 2024/05/19(日)20:08 ID:tmIkY4GU(3/3) AAS
ゲームを個人で作る時間を捻出するほど暇じゃない人が多いだけ
401: 2024/05/20(月)19:57 ID:PjogJxSG(1) AAS
俺が手掛けると、一人でも法人レベルの売り上げいっちゃうからな
402: 2024/05/20(月)20:27 ID:al7L1c0k(1) AAS
そ
403: 2024/05/20(月)21:08 ID:j8PlbfJn(1) AAS
売り上げ100万ドルの心配しないとな!エピック税払わんといかんし
404: 2024/05/21(火)08:50 ID:fhcyk4Vw(1/2) AAS
妄想ワロタ
405: 2024/05/21(火)16:13 ID:laUxp+ql(1) AAS
アンリアルエンジン、コード書いたらビルドしないといけないのか
Unityの癖で気づかなかった
406: 2024/05/21(火)16:15 ID:XOu0q4ky(1) AAS
Verse言語まだ追加されとらんのか怠慢すぎるやろ😡
407: 2024/05/21(火)22:25 ID:fhcyk4Vw(2/2) AAS
ウニティもビルドしてんやん
そんなことも分からんのか
408: 2024/05/21(火)22:27 ID:lSq5rr6u(1) AAS
さすがウンコエンジン
ウンコだな~www
409: 2024/05/21(火)23:53 ID:OV6FUTZc(1) AAS
Unityだと一つでもエラーが残ってると実行出来ない。
UEは使わない部分にエラーが残っていても実行は出来る
勘違いだったらゴメン
410(1): 2024/05/23(木)13:35 ID:vGsdNUYV(1/2) AAS
チュートリアル通りにキャラ操作のブループリントやったけどうまいこと動かない
こういうときどう対処したらいいんだろう
411(1): 2024/05/23(木)13:52 ID:b/y7njaP(1) AAS
blueprintue.com とか使って(ここで共有して)みる?
412(1): 2024/05/23(木)15:46 ID:FOsSppNe(1/2) AAS
>>410
情報量が少なすぎて想定される範囲が広すぎる
一般的な対処法はうまく行ってなさそうな部分にブレークポイントを付けて原因を探るしかない
413: 2024/05/23(木)16:36 ID:vGsdNUYV(2/2) AAS
>>411
>>412
動画見返したらBPでMake Rotatorの接続がZ軸が正しいのにX軸になっていたのが原因でした
最初はカメラとアームの設定がおかしいのかなと思ってたけどまったく見当違いという
414: 2024/05/23(木)18:25 ID:FOsSppNe(2/2) AAS
動画を見返して原因わかったのならいいんだけど
xxxの時にyyyしたいのにzzzになる
くらいに言語化したら案外自己解決するもんだよ
415: 2024/05/23(木)18:36 ID:PtetaLx/(1) AAS
よく見ればいいだけやね
書き込む前に一旦深呼吸してめし食え
416: 2024/05/23(木)20:45 ID:od9iqdxA(1) AAS
動かない動かない、実装ミスかと探し回って、
結局大元の実行ピンとか引数ピンが繋がっていないのはUEBPあるある
417: 2024/05/24(金)00:32 ID:T/oIBYUd(1) AAS
実行ピン繋がってないのほんとよくある
418: 2024/05/24(金)08:27 ID:rm0/kPan(1) AAS
プリントデバッグすると原因を絞り込みやすくなるよ
419: 2024/05/25(土)23:22 ID:c8zmK/aF(1) AAS
うーん
外部リンク:gamemakers.jp
420: 2024/05/26(日)00:35 ID:aFoQb0Qk(1) AAS
内容が被る初心者向けか
421: ころころ 2024/05/26(日)18:15 ID:Hub9kdoz(1) AAS
書かれてる目次見る限りはかなり初歩的やね
極め本よりカジュアルな印象
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.412s