[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part16【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part16【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:55:39.61 ID:R5gnKjZk 俺は天才だ!俺は信長だ!俺は世界を変える!アハハハ~~~~wwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 17:17:37.57 ID:5naBcSuY 流したいレスがあったらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 18:50:22.40 ID:Dgl1bqm9 これはかつあきくんの株を落としたいアンチの犯行 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 19:01:29.33 ID:R5gnKjZk >>122 どこが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 19:40:58.02 ID:5naBcSuY そういえばXで論破された後こんな風に荒らしてたなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 19:42:49.59 ID:lT6iAXRe 自演失敗したんだろ Unityスレも荒らしてるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 15:05:33.64 ID:NEu6cgwo また忍者が暴れてるのか。Unity隔離スレに戻れ。 そして無料でいいからShinobiSoulsを完成させろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 16:33:14.63 ID:wcny7u4x >>126 他人のことはいいからお前が早く完成させろよw お前が個人ならUE使ってるならほぼほぼ成功しないぞw その点Unityはいいぞ~、サクサク作れるからなw 今からでもまだ間に合うUnityに切り換えとけw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:02:53.22 ID:VPh4ukfM >>127 君忍者なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:03:08.61 ID:wcny7u4x >>128 違うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:07:53.71 ID:6c1WYrEV Unityスレが出来るまで忍者君を預かってください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:11:30.54 ID:gl6gKiSY Unityでサクサク作れるはずなのに忍者君がいつまでも完成できないのは忍者君の能力の問題って事? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:15:29.58 ID:wcny7u4x >>131 ある程度のクオリティはどんなゲームエンジンでも時間はかかるんだろw ただゲームシステム構築、オリジナル機能盛りだくさんにするとUnityのほうが実装しやすく圧倒的に早い ごめんね期待外れな文でw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:23:27.73 ID:NEu6cgwo >ある程度のクオリティはどんなゲームエンジンでも時間はかかるんだろw 忍者のゲームは完成しないから、本人も無期延期にして逃走したんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:25:44.68 ID:wcny7u4x >>133 またお前か、コピペガイジw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:28:58.97 ID:NEu6cgwo >>132 会社辞めて作ったUnityで1000万稼ぐゲームがこれか https://www.freem.ne.jp/win/game/30950 荒らす前に背景と地面から足が浮いているのなんとかした方がいい。 Unityが〜とか語る以前に恥ずかしいレベルだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/135
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:32:41.11 ID:wcny7u4x >>135 お前いい加減にせいや 忍者くんに恨みがあるのはわかるが忍者くんじゃない俺を忍者くんに仕立て上げボロクソ言うのは人間として破綻してるぞw 忍者くんボロクソ言われて恨み買われたやつは約2人だもんなw そのうちの一人がお前だよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:36:13.03 ID:NEu6cgwo まずこのShinobiSoulが敵を増やすだけでSteamで千円X1万本売れると言い切る理由が知りたい。 次にしつこく地罰に粘着してたが、ShinobiSoulが勝ってる点てある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:38:05.23 ID:wcny7u4x 開発途中だからノーコメントだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:38:55.48 ID:wcny7u4x >>137 でお前のゲームは今何本売れた?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/139
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:41:10.79 ID:NEu6cgwo >>138 初めての作品ならアセット使ってさっさと完成させて、次の作品に経験を活かして作ったほうがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:42:06.28 ID:wcny7u4x だから俺は忍者くんじゃねーって 飲み込み悪いやつだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/141
142: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/09(火) 18:43:04.11 ID:NEu6cgwo >>139 前Steamで7000本のスクショ見せたじゃん 次々出さんといかんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:44:22.08 ID:wcny7u4x >>142 7000本?それは知らないなそれはいくらで売ったんだ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/143
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:47:06.61 ID:NEu6cgwo 忍者と他人のふりするならもういいや。一生懸命荒らして時間無駄にするといいさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 18:49:35.79 ID:wcny7u4x >>144 俺は忍者くんではないぞマジ お前は悪いやつではなさそうだな 遠回りに人者くんを応援してるのはわかった 忍者くんも応援されてるのがわかって喜ぶだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 19:03:35.03 ID:nXxNyv0Y 完全に統失だから何言っても無駄、永久に荒らすだけさっさとNGにするのが1番 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/146
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 19:34:55.53 ID:1Wrsnlye ぷちコン出し終えてまだ解放感に浸ってる俺、何を書かれてても馬耳東風w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/147
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 19:58:17.36 ID:wcny7u4x お前らUnity来いよ グラが綺麗でUEから離れられないかもしれんが見切りつけた方向転換は必要だぞ Switchのゲーム見ればわかるだろ ゲームはグラじゃないって事を 要はゲームのいちばん大事な部分はゲーム性だ オンリーワンのオリジナルゲーム作るのにはUnityが一番効率いいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/148
149: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 20:01:05.56 ID:DdbqNOM3 だが断る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 20:04:08.90 ID:wcny7u4x 大手が作るAAAっぽいゲーム一人で作るなら20年以上見とけよ と言いつつも20年も経った頃にはPCが別物になり作り直し必至だぞ、そしてまた10年と思うと挫折しか見えない、この未来が少しでも見えるならUnity来いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 20:15:01.82 ID:u9Timurm 泥舟勧誘ワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/151
152: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 20:18:12.12 ID:wcny7u4x いやマジで君たちの為に言ってるんだぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/152
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 21:36:33.83 ID:QS6tIALq 均等割り君落ち着け http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/153
154: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/09(火) 22:02:23.87 ID:wcny7u4x >>153 なんだUEFNまんかw 儲からないのがわかっただろ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/154
155: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/10(水) 15:32:30.20 ID:SI2L8JJP unityの方が評判が良かった 初心者にも取っ付き易いって話だった だからunityを使いたかったんだけど、UEを選んだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 16:05:47.84 ID:NgXUz2kQ 弊社就職面談にて Aさん「Unity歴10年です!」 Bさん「UE歴10年です!」 採用担当「よし、どっちも採用!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/156
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 16:09:01.75 ID:SiDYLUB0 いやその担当はクビだな やってる歴長いだけじゃ意味ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/157
158: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/10(水) 16:52:07.26 ID:kg71B5vy 普通はそれ以外の応用が効くか疑う どっちもいつまでもあるかわからないしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/158
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 17:09:14.19 ID:DON2qVa6 ue5始めたんだけど、質問スレとかはないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/159
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 17:12:35.23 ID:ceR0UVl5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1590737730/ BPの組み方ならこれじゃね。それ以外はここでもよさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 19:22:01.26 ID:DON2qVa6 今やりたいのは ・基本はFPS視点 ・ゲーム中に出てくる鏡にはハッキリと自分の姿を映したい ・銃を持たせたい ・銃は何もボタンを押さないとただ持ってるだけ ・右クリックでADSする この仕様の場合、FPSテンプレかTPSテンプレかどっちが楽なのかが分からない(今はTPSテンプレ) TPSテンプレだと、ADS状態でカメラを右下とかにした時にADSが追従してくれないという問題が出て止まってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 19:28:46.53 ID:PX8cT5fk 鏡ってのは、ぴっかぴかの素材でいいんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 20:11:19.54 ID:ecY7PnRX 鏡は重いぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/163
164: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/10(水) 20:22:12.51 ID:kg71B5vy SSRじゃなくて多分レイトレーシングなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 20:36:05.55 ID:DON2qVa6 >>162 >>163 プレイヤーの姿を途中で変化させたいんだよね だからはっきりと映るようにしたいけど難しいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/165
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 20:48:28.65 ID:ecY7PnRX ハッキリ映る簡易な方法はあるけど、イマイチなのはある ライトボックスとかプリミティブを設置する項目にミラー用のやつがある 使い方は検索してくれな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 20:50:29.39 ID:zNFdyiod >>165 見えないカメラでキャラ撮って映すアレの応用ではいかんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 20:59:19.65 ID:DON2qVa6 リフレクションキャプチャーはネット通りに作っても映りが何故かイマイチだった カメラを映すのは考えになかったから試してみる、ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/168
169: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/10(水) 21:18:47.70 ID:23hjTI1d ガチに同じレベルにレンダリングしたいんだったら splitscreenでやって鏡をピクチャーインピクチャー的にやると可能だが そこまでやっても誰も褒めてくれないと思う ほどほども必要じゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 23:21:44.82 ID:DON2qVa6 カメラを映してるレンダーターゲットを設定したら何故かターゲットをマテリアルに設定した物体が消えた… 消えたというか非表示なのかなこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/170
171: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/10(水) 23:36:14.49 ID:ceR0UVl5 テックデモじゃなきゃ。キャラ選択やステータスで自分表示するのを踏襲したほうがいいんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/171
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/10(水) 23:41:12.13 ID:NgXUz2kQ まさか、そんな、なんてことを! それは呪いだよ……! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 01:23:43.32 ID:bQTk/oq2 Unityスレが無くなったのでここは一時的にUEとUnityが共存するスレになります ここ消化したら次スレはゲームエンジン総合スレとして生まれ変わりますのでよろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/173
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 01:27:58.13 ID:KlG2mjdb 個人開発者が稼ぐにはほぼUnity一択だから、UE触ってる人はストレスたまりまくるだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/174
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 01:41:07.35 ID:L5+hmc1k 何でunity一択なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/175
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 01:42:17.82 ID:KlG2mjdb >>175 ほぼと言ってるだろw 日本語理解できないのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/176
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 01:45:40.36 ID:L5+hmc1k >>176 別に揚げ足取りとかじゃなくて、純粋に理由が知りたいだけなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 01:46:35.37 ID:KlG2mjdb unityは効率よく開発できるからに決まってんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/178
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 01:57:10.22 ID:ZtO5Pkty Unityの新スレまだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 06:19:21.14 ID:/yA7QYZc Unityのことは競合製品とは思ってるが、ディスろうという気はない UEの使用条件とか厳しくなったらUnityに逃げるつもりなので プロには両方使える人も多い 両方使えるふりして雑談しててくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/180
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 11:15:14.18 ID:WSZbSpTq いまMacでUE5にハマったので自作PC組むつもりなんだけど、 グラボのVRAMって8GBで足りますかね 風ノ旅ビトとかAbzuみたいな記号化されたグラの雰囲気ゲーが作れればとりあえず充分 あとはイラストや漫画の背景制作用にも使ってて、その時は見た目だけちょっとリアルさも大事になってくる感じ グラボ高ーい(*_*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 12:13:57.70 ID:BVC3/Ntk UE4なら余裕 UE5はグラフィック系の追加機能OFFりまくればいける、雰囲気ゲーはグラ大事だからきついかも というか、最終的に買ってくれるプレイヤーの環境で動くかがすべてじゃね Unreal Engine 5 minimum requirements on Windows Operating system: Windows 10 64-bit Processor: Quad-core Intel or AMD 2.5 GHz or superior Memory: 8GB RAM Graphics Card: Any DirectX 11 or 12 compatible card Unreal Engine 5 recommended requirements according to Epic Games Operating system: Windows 10 64-bit (Version 20H2) Processor: Six-Core Xeon E5-2643 @ 3.4GHz Memory: 64 GB RAM Internal storage: 256 GB SSD External Storage: 2TB SSD Graphics Card: NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER External tools: Xoreax Incredibuild (Dev Tools Package) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 13:10:39.14 ID:WSZbSpTq >>182 ご教示ありがとうございます UE5だとVRAMは8GBで最低限ってとこみたいね あれこれ制約が出るのも嫌なので4060ti 16GBあたりにします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/183
184: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/11(木) 13:19:48.11 ID:ErFpl9f3 推奨はトンデモスペックだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/184
185: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 13:38:37.53 ID:/yA7QYZc 最強画質でプリレン、みたいなことまでできるので、フル機能なんていったら(ry 基本機能でよければ、ゲーミングノートでもいける 超基本でよければ、オンボのGPUでもまずは遊べる 設定に注意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 14:11:39.37 ID:oMSTX1bj >>179 もう新スレ建てられることは無いみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 14:13:29.19 ID:oMSTX1bj >>183 自作PCの予算やスペックどんな感じで組めそうなん? 参考にしたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/187
188: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/11(木) 14:13:29.24 ID:Y5sCW8oG シェーダーコンパイルがあるからCPUも多コアが望ましい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/188
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 14:40:49.00 ID:WSZbSpTq >>187 今のところCPUはintel core i5 13600K、グラボはRTX-4060 ti 16GBが第一候補です メモリは32か64GB、SSDは1か2TB これで20~25万円くらいに収まるくらいかと それなりの馬力、スペックを求めつつも自宅で使うのでランニングコスト(電気代)も考慮してます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 14:49:43.12 ID:oMSTX1bj >>189 サンキュー 自作だとそれくらいの予算で収まるのか わいも自作検討せんとあかん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 14:50:31.18 ID:oMSTX1bj "Project Neural Nexus: Convai's Cyberpunk World@convai" https://youtu.be/HstdCrnuEEs?si=URg66ROwTDO9dz0H サクララビット相変わらず凄いな この人ってゲームは作ってないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 15:24:12.25 ID:b5jgeEFt ライティングビルドしたらUVがオーバーラップの警告?エラー?がめちゃくちゃ出るんだが何だこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/192
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 20:24:08.96 ID:7LSzI2rs Verse Update | GDC 2024 https://youtu.be/d2LWbjSjsv8?si=WUYBNecwJb-OyV4H Verseが将来的に主力言語となりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/193
194: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/11(木) 21:32:36.88 ID:0dlz7t37 WebsocketのSSL接続がパッケージにすると動作しなくなりました。 ↓これを使うと良いらしいですが、サンプルコードがないので判りません https://dev.epicgames.com/documentation/en-us/unreal-engine/API/Runtime/SSL/Interfaces/ISslCertificateManager/AddCertificatesToSslContext?application_version=5.3 誰かAddCertificatesToSslContextの使い方が判る方はいませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 21:52:41.35 ID:96dkwlL8 未だsakurarabittsって言ってるのはNinja本人だろ。デモとの違いわからないなんて1年間何やってたんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/195
196: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/11(木) 21:59:11.17 ID:Wh7Yl5dC グラブルリリンクのエフェクトはシュリケンにみえる! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 22:00:39.46 ID:YK4gU6bg OpenSSLだよねきっと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/197
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 22:12:00.76 ID:YNqI531O リリンクはUE+独自で確定したからどうでもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 22:14:05.60 ID:AFmjHd0W とりあえず SSL_CTX_load_verify_locations() とかで試してみるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/11(木) 22:47:55.03 ID:BVC3/Ntk >>193 流し見してきたぞ Verseは開発ひと段落つくまでUE本体には統合されないって言ってた気がした やっぱUEは他エンジンと比べて頭一つか二つ抜けてる感じするな 13:00 Incremental Garbage Collector 個人的にはこれが激熱だった。オーバーヘッドほぼなしとか言ってるけどほんまか……魔法じゃん? --- 以下、メモ 今のネトゲ ClientSide UnrealEngle(C++/BP) <- TCP/IP -> Serverside UnrealEngine(C++), Database Server, etc... ※全部用意しなくちゃいけなくてしんどい 今後のネトゲ ClientSide UnrealEngle(C++/BP) <- Verse Code -> Serverless VerseVM(Haskell) ※サーバーお任せ、らくちんちん! でもお高いんでしょう? って感じなのかな 最終的にFortniteと独自規格のFirebaseっぽいものを統合した自社プラットフォームによる囲い込みを目指してるんだろうな コメントでもBPさんをどうすんだって話でもめてるな、オレもそう思った まあVerseのコンセプト自体は悪くはないってかモダンで大変いいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/200
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 802 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s