[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part16【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part16【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/03(水) 23:44:15.44 ID:GcCL1A9u UMGはMVVMで実装するのが常識なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/40
41: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 00:11:05.84 ID:3wcpl6kC UE関連で賞金の出るコンテストとかあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/04(木) 01:43:41.50 ID:dkjUwgSE 今やってるかしらんけどDevGrantというアンリアル開発助成金はあった。 Epic は、Unreal Engine 内およびその周辺で構築された革新的なプロジェクトに財政的助成金を提供するために、5,000,000 ドルの開発基金を創設しました。賞金の範囲は 5,000 ドルから 50,000 ドルで、縛りはありません。 日本の同人作家を通ってゲーム出してたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/42
43: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 05:09:37.79 ID:QIyf82Kh ゲームエンジンのこと殆ど知らんのだけど、もしかしてUnityの方がアニメーション作り易いのかな?だからあっちのが人気があるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/43
44: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 10:46:19.15 ID:fnwsK/AP アニメーションが何をさすのかわからない いわゆる動画とかジャパニメーションとか? Unityの方が習得の難易度低くてPCのスペックも低い ターゲットも広くて資料も多く間口が広い 人数が多いのはそのせい UEは元々ハイエンド向けなのもある 3DCGの方面はこれからはUE一択だろうという話だ 理由は他の3DCGを作るためのツールとの親和性が高いから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/44
45: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 11:21:23.48 ID:QIyf82Kh >>4 ごめんごめん。キャラクターのアニメーション。攻撃時とかの。 夜中にUnityでゲーム制作動画ってのを見たんだけど、Unity上ですぐにキャラの姿勢を変えて反映されてたように見えた。 UEのことも殆ど知らないんだけど、これまで見てきた限りだとUEでキャラクターの姿勢を変えて動かすのって大変そう。 アセットを持ってきて反映させるとかじゃなくて、UE上でポーズを作るという作業がどうなのかな?って。 >理由は他の3DCGを作るためのツールとの親和性が高いか
ら それは分かるんだけど、逆にそれらのツールがないとダメなのかな?みたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/45
46: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 11:34:29.31 ID:dkjUwgSE UnityでFKIK切り替えてモーションつけるなら有料アセットがいるよ。UEは標準でControllrigある。Unityで試行錯誤してから質問してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/46
47: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 11:44:28.70 ID:QIyf82Kh >>46 申し訳ない。 Unityを使うつもりがないから、ここでUEとUnityを比較するような質問はもう二度としない。 かなり不快にさせたようで本当にあいすまなかった。 君にとって俺は親の仇も同然かもしれない。 どう詫びればいいのか分からない。 どうかどうか勘弁してほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/47
48: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 11:45:00.79 ID:fnwsK/AP UEはそういうツールがないとダメってわけじゃないけど UEでやるにはちょっと敷居が高いかも知れないね どっちでもやれるとは思うけどやりやすい方でやるのが一番じゃないのっておきまりの返答になる 外部ツールに慣れてるのならそっちでやりたいでしょ 全くどれにも慣れてないのならUEは厳しいかもだが まずは色々やってみて肌にあうのを使えば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/04(木) 12:12:43.81 ID:aAaaPrPV エアプだが、聞いててUnityのほうがカジュアル感はある 作りたいものがカジュアルなものなら、カジュアルに作れる(気がする)ほうがいいしね UnityはC#でUEはBPみたいなのもあるけど、 UEにもVerse来るだろうし、そのへんは互角になっていくと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/49
50: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 12:15:20.22 ID:QIyf82Kh >>48 ありがとう。 やっぱりそう思うよね。 それにしても君は優しいな。 クリエイターとしても素晴らしいんだろうけど、先ず人間性が素晴らしい。 君を見習って生きて行こうと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/50
51: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 12:31:27.07 ID:dkjUwgSE ピントはずれた質問して、まじめな回答にふざけたコメントで返す。それって楽しいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/51
52: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 12:38:11.03 ID:fnwsK/AP UEのスレでUnityの方が良くないですか? ってまず聞くのは普通はマナー違反ではある 両方使ってみてここはこっちの方がいいからなおして欲しいよねとか同じ感覚で使う方法ない? なら私は建設的な意見であって尊重はするけど 周りの空気乱すだけの人はどこでも嫌がられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/52
53: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 12:57:04.88 ID:QIyf82Kh ごめん。取り返しのつかない質問しちゃったみたいだね。いろんな意味でUEは敷居が高そうだ。怖すぎる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/53
54: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 13:04:57.10 ID:QIyf82Kh クリエイターとしての才能なんて二の次、三の次。 先ずはコミュ力、空気が読めないようじゃ話にならない。 凄いよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/04(木) 13:10:13.84 ID:VQtltQGz >>49 実際には逆で、ある程度ジャンルを絞ればUEの方がアセットとBPでサクサクとツクール感覚で作れると思う ただマシンスペックが必要なのと初心者向け日本語情報がUnityほど充実してないから敷居が高くなってる印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/04(木) 14:26:50.42 ID:X4M9Z09i おし、大容量のSSD買ったし、今から勉強して来年はプチコン出すぞ グラボがよわよわでちょっと不安だけど、フォトナ動くし大丈夫やろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/56
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/04(木) 14:59:39.17 ID:aAaaPrPV アンチUEの人がちょくちょく暴れに来るんだわここ 気軽に聞いたのにきつく当たられたID:QIyf82Kh は とばっちり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/04(木) 17:21:34.92 ID:7QMgHNVS UnityとUEの総合スレ立ててバトロワさせたい奴が居るからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/58
59: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 17:29:13.48 ID:GvhpKGXR 総合的な優劣なんかないし用途がそもそも違うんだから 信条的な理由のあるやつ以外使いたいのを使うだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/04(木) 17:40:17.99 ID:dkjUwgSE そのとおり、エンジンを比較するのは初心者だけだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/60
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/04(木) 18:05:10.86 ID:OwMqoy6L 双方で互換性があれば良いんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/04(木) 18:06:37.05 ID:W499O0bK まぁアセットはある意味互換あるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/62
63: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 22:28:26.23 ID:KhF0IZU4 >>42 DevGrantで検索したらUnreal Dev GrantsとEpic MegaGrantsが見つかりました。 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/63
64: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/04(木) 22:35:53.67 ID:KhF0IZU4 なんだかUnityとの比較で荒れてますね 得意言語がC#だからUnityなら楽に習得できたのに、去年夏の某専門家の集まりではUnreal Engineが扱えないと馬鹿にされそうな感じだったから、頑張ってUnreal Engineを習得したのに、今年2月のイベントでは100%Unity推しになっていて、思いっきりフェイントされましたよww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/04(木) 22:56:18.11 ID:dkjUwgSE >>64 Q1,夏の某専門家とはプロのどんな集まり Q2,2月のイベントとは何? Q3,ゲーム制作板に語尾にwwつける荒らしがいるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/65
66: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 00:43:14.58 ID:Vaa94Jvk >>60 初心者だとして何か問題があるの? まさかマナー違反とまで言われるとは思わなかった。 ”比較するとマナー違反”だなんて尋常じゃない。 ここを仕切ってる輩は狂ってると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 01:29:29.46 ID:T8W1zAVD 他でやってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 02:20:23.76 ID:bcWujjLZ このスレを無くしてゲームエンジン総合スレにすればいいんじゃね?w どうせUE触ってるやつはUnityも使えるだろうし客観的にどのゲームエンジンがどんな特性があるかも情報共有できるしなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/68
69: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 03:47:07.30 ID:Vaa94Jvk >>68 統合スレにする必要はないと思うが、UEを中心に他の情報も得られた方がいいよね。 ”Unity推しの奴が荒らしたことがあるから言論統制だ、他のエンジンと比較したらマナー違反だ、空気読め” こんなんじゃ荒れない方がおかしいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/69
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 04:28:51.66 ID:XM9Utg9R 比較スレ作りたいなら勝手に作ればいいじゃん どうせどっちも扱えないんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 05:04:57.89 ID:bcWujjLZ >>69 そう思う、ゲームエンジン繋がりでunityの話出てくるのは必然的で許容範囲だと思う >>70 根本的に比較じゃなくて新機能やら、知らない機能の情報共有という意味なのであしからず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/71
72: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 08:33:58.89 ID:HXS/2AnZ 比較云々の前に真面目に答えてやったのに あんな返し方するのがいいと思ってる人間がどうこういう資格はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/72
73: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 08:47:21.32 ID:Vaa94Jvk >>72 いきなり高圧的な態度を取っておいて何事もなく済むと思ってる時点でお前は異常者。 それでも謝罪してやっただろう。お前は気に入らなかったかもしれないが、形の上では謝罪になってる。 お前の「真面目に答えてやった」と同じだ。 それなのにお前は叩き続けた。 しかもお前は人が意見する資格の有無をお前に決める権利があるとでも思い込んでるんだからお前は狂ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 09:07:59.48 ID:T8W1zAVD また忍者が暴れてるのか。会社辞めて何やってんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 10:07:40.63 ID:0F9EtRU6 テキトーに雑談してんのに、誤解されてきつくいわれたのをいちいち気にしてたら… …ハゲるぞw 年中新機能とバグを盛り込んでくるUE(たぶんUnityもそう、巨大なライブラリはどうせそう)にはついていけないぞw 世の中デタラメなんだぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 11:54:05.44 ID:qp1+c3yA ちょっと反論されたらスイッチ入って暴れ出す 進歩せず同じことの繰り返し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/76
77: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 12:21:10.01 ID:Vaa94Jvk まったく困ったもんだ。 狂った仕切り屋がいるから荒れる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 12:53:24.31 ID:T8W1zAVD 難癖 >ゲームエンジンのこと殆ど知らんのだけど、Unityの方がアニメーション作り易いのかな?だからあっちのが人気があるの? 煽り >クリエイターとしても素晴らしいんだろうけど、先ず人間性が素晴らしい。君を見習って生きて行こうと思う。 >君にとって俺は親の仇も同然かもしれない。 暴れる >いきなり高圧的な態度を取っておいて何事もなく済むと思ってる時点でお前は異常者。ここを仕切ってる輩は狂ってると思う まるでチンピラみたいだな。予定通り
に進んで嬉しいか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 13:36:25.90 ID:5+404+hO 昔から居る荒らしだろ 自分で質問しておいて正解。とか言って真面目な返答者を馬鹿にする奴 「思う。」が口癖なのか知らんけど自分がコミュ力高いと思ってるチー牛に多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/79
80: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 14:15:21.54 ID:Vaa94Jvk 真面目な返答者か。 こっちは真面目な質問者なんだが、なぜかいきなり難癖を付けたことにされてて、更に昔から居る荒らしにされてる。 別にそれでも構わないが、いつまでもスレを荒らすのはやめてほしい。と思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 14:46:58.08 ID:T8W1zAVD いちいち上げないでくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/81
82: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 15:04:37.89 ID:Vaa94Jvk いちいち荒らさないで欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/82
83: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 15:05:06.63 ID:Vaa94Jvk もしかして、この"FK IK Default"のような制限を掛けてくれるものが5.3まで無かった? https://youtu.be/SYSXFTBJr5Y?si=4iJOnnNb61WXxp03&t=430 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/83
84: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 15:07:51.79 ID:Vaa94Jvk 外部ブラウザで開かないと430秒過ぎから始まらない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 15:21:31.70 ID:qp1+c3yA 賢者は歴史に学ぶ 愚者は経験に学ぶ 経験でも学べない者は何と呼ぶ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/85
86: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 15:24:26.77 ID:Vaa94Jvk まだ荒らさなきゃ気が済まないのか。 もう勘弁してくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/86
87: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 15:36:18.91 ID:Vaa94Jvk 「経験の弟子、レオナルド・ダ・ヴィンチ」 賢者様に言わせればレオナルド・ダ・ヴィンチでさえも愚者だったのかもしれない。 でもそれでいいじゃないか。言わせておけばいい。 それよりも、もう荒らさないで欲しい。 不快な思いをしたのなら改めて謝る。本当に申し訳なかった。 だから頼む。もう荒らさないでくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 15:37:10.41 ID:5+404+hO おめーだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/88
89: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 15:42:38.82 ID:Vaa94Jvk やっぱり荒らし続けるのか。 以前から荒らしが居たって話だったが、ここを仕切ってた連中こそが荒らしで、 荒らしを何とかしようとしてた人の方がまともだったんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/89
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 15:54:11.25 ID:T8W1zAVD 荒らして気が済んだらUnityスレに戻れ。 Shinobiなんとかで1000万稼ぐんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 15:54:29.61 ID:4VDQ/t0R NGしとけ それくらいの知性あるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/91
92: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 15:55:09.46 ID:Vaa94Jvk ”比較したらマナー違反”なんて言ってるくせに、賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶーなんて 賢者と愚者を比較して喜んでるんだから自分が何を言ってるのかさえ理解できてないんだろう。 ”比較したらマナー違反”はあり得ない。 どんどん比較して情報交換、意見交換すべき。 ただしここはUEのスレだからUEの話が中心になるように心掛けよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 16:11:58.52 ID:FLs8aGrQ UE使いの大半はUnityも使えるんだから別に情報共有は有益だと思うがね? 「UnityがこうだけどUEならどう」こんな話はスレ違いでもなんでもないし荒らしでもない ごく一般的だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 16:43:56.00 ID:0F9EtRU6 いいから楽しめよもう 神経質はハゲのはじまりだぞ ぷちコンが進捗ダメダメのため、後で読みます宣言 骨子はいい加減固めたけど、飾りつけががが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 18:58:11.97 ID:8ZTUQgWy 未保存の✳マークつけるヒマあるなら自動で保存しといてくれよな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 19:29:14.15 ID:eGtyYmPu 自動保存中 お待ち下さい (ローディングアイコングルグル…) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/96
97: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 20:48:15.67 ID:bM6xjxvM Unreal Engineをクロスコンパイルする方法がよくわからないんですけど、判り易い資料ありませんか? ちなみに開発環境はWindows10です MacやiOS、Androidでも動かしてみたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/97
98: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 21:58:06.50 ID:bM6xjxvM >>65 > Q1,夏の某専門家とはプロのどんな集まり GIS関連です > Q2,2月のイベントとは何? GIS関連の発表会です > Q3,ゲーム制作板に語尾にwwつける荒らしがいるけど 無関係です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/98
99: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/05(金) 23:52:30.74 ID:Vaa94Jvk >>83にレスが付かないんだから、このスレはダメだな。 長い間、荒らしが仕切り屋やってたせいでまともな人が来なくなっちゃったんだろう。 >>97 分かり易いかどうか分からないが、その辺りのことはここに書いてあるみたい。 プロジェクトの共有とリリース https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/unreal-engine/sharing-and-releasing-projects-for-unreal-engine iOS、iPadOS、tvOS https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/unreal-engine/i
os-ipados-and-tvos-support-for-unreal-engine Android https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/unreal-engine/android-support-for-unreal-engine MacOS https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/unreal-engine/developing-macos-projects-in-unreal-engine >Apple のエコシステムで C++ プロジェクトの署名付きビルドを作成するには MacOS を実行するマシンが必要であり、 >iOS および tvOS デバイスでビルドをデバッグするには Xcode を使用する必要があるため、これらのプラットフォーム向けの開発には特別なセットアップが
必要です。 つまりApple系でC++コードが含まれてるプロジェクトの場合はネイティブ環境が必要になるのかもしれない。 しかしブループリントだけで組んでる場合はwindows環境でビルドできるのかもしれない。 >このガイドでは、C++ プロジェクトの署名付きビルドの作成について説明します。Windows のブループリントのみのプロジェクトについては、 >別の方法で iOS プロジェクトをビルドできます。詳細については、「iOS プロジェクトのパッケージ化」を参照してください。 iOS プロジェクトのパッケージ化 https://dev.epicgames.com/documentati
on/ja-jp/unreal-engine/packaging-ios-projects-in-unreal-engine やったことがないから違ったらごめんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/05(金) 23:58:10.80 ID:2ub5ZJ9v 無料アセット来てるやんけ今月は早かったんやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/100
101: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/06(土) 00:48:19.58 ID:K7LRRICY >もしかして、この"FK IK Default"のような制限を掛けてくれるものが5.3まで無かった? 何の制限も掛からないならFKにもIKにもならないと思うが、UEを少し触ってみた限りだと制限が掛かってなかった。 制限を掛けられる設定項目も見掛けたことがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/101
102: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/06(土) 06:50:22.11 ID:K7LRRICY >>101 自己レスだが間違ってた。 MannequinnのIKリグを実際に動かしてみたら両手首と両足首に制限が掛かってた。 コントロールリグというのをBPで制御してるのかな? それがモジュラーリグという新しい機能を使うと専用エディタで楽に設定できるようになったって事みたいだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/102
103: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/06(土) 18:18:00.37 ID:WZ3l0N6Y >>99 ご回答ありがとうございます! MacMiniを持っているので、SSH接続してビルドしてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/103
104: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/07(日) 05:14:31.98 ID:MPUCr6fr >>103 リモートMacビルドってやつか。 がんばってね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/104
105: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/07(日) 05:24:57.19 ID:MPUCr6fr UE5.4をインストールしてモジュラーリグを使ってみた。 UEのマネキンに準拠した骨の名前を持ってると1分も掛からずに全身にリグを付けられる。 指先までやるともう少し掛かる。 骨の名前が全然違うと一つ一つ設定していく必要があって時間が掛かる。 それと結局FK IK Defaultのような制限を掛けられるのは手首と足首だけかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/07(日) 16:52:31.91 ID:JyCEO1iQ >>105 Motion類はCascadeurに任せてるけど便利なら使ってみようかな UE上で素早く付けられたほうがいいもんね。情報ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/106
107: 名前は開発中のものです。 [] 2024/04/08(月) 00:01:19.23 ID:xno1SAAM スケルタルメッシュでNaniteテッセレーションの対応がue5.5からって遅すぎだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 13:01:32.56 ID:BT1LWWM9 股間のしわの動きがリアルすぎるって大注目されてる段階だからなぁ UEはすげぇよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:09:56.88 ID:R5gnKjZk ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました: 取り組んできた「AIを活用した地球デジタルツイン技術」が、国交省のイノベーション創出推進事業に採択されました🎉 個人的な興味で始めた研究が、結果的に世の中の役に立つ技術になって良かったです。 スペースデータ、国土交通省のSBIRフェーズ3に交付上限7億円で採択 https://twitter.com/ka2aki86/status/1777168339011538966?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg https://twitter.com/thejim
watkins https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:11:26.87 ID:R5gnKjZk ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました: 取り組んできた「AIを活用した地球デジタルツイン技術」が、国交省のイノベーション創出推進事業に採択されました🎉 個人的な興味で始めた研究が、結果的に世の中の役に立つ技術になって良かったです。 スペースデータ、国土交通省のSBIRフェーズ3に交付上限7億円で採択 https://twitter.com/ka2aki86/status/1777168339011538966?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg https://twitter.com/thejim
watkins https://twitter.com/thejimwatkins https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:11:34.26 ID:R5gnKjZk ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました: 取り組んできた「AIを活用した地球デジタルツイン技術」が、国交省のイノベーション創出推進事業に採択されました🎉 個人的な興味で始めた研究が、結果的に世の中の役に立つ技術になって良かったです。 スペースデータ、国土交通省のSBIRフェーズ3に交付上限7億円で採択 https://twitter.com/ka2aki86/status/1777168339011538966?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg https://twitter.com/thejim
watkins https://twitter.com/thejimwatkins https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:11:51.49 ID:R5gnKjZk ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました: 取り組んできた「AIを活用した地球デジタルツイン技術」が、国交省のイノベーション創出推進事業に採択されました🎉 個人的な興味で始めた研究が、結果的に世の中の役に立つ技術になって良かったです。 スペースデータ、国土交通省のSBIRフェーズ3に交付上限7億円で採択 https://twitter.com/ka2aki86/status/1777168339011538966?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg https://twitter.com/thejim
watkins https://twitter.com/thejimwatkins https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:13:02.02 ID:R5gnKjZk ↑ すごすぎないwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:13:17.96 ID:R5gnKjZk 天才だよなwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:13:37.96 ID:R5gnKjZk アハハハ~~~www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:19:15.10 ID:R5gnKjZk 俺は天才だ!俺は信長だ!俺は世界を変える!アハハハ~~~~wwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:54:12.96 ID:R5gnKjZk ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました: 目先の利益ばかり追い求めるデメリットは、本当に重要な長期トレンドが見えなくなること。 テクノロジーが絡むと近道に見える道は「行き止まり」で、遠回りに見える道のほうが「近道」ってよくある。 https://twitter.com/ka2aki86/status/1777183922562195800?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg https://twitter.com/thejimwatkins https://twitter.com/thejimwatkins http://mevius.5ch.net/test/rea
d.cgi/gamedev/1711024037/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:54:51.86 ID:R5gnKjZk ↑ 言ってること過ぎない?wwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:55:08.82 ID:R5gnKjZk 天才だよね~~~www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/04/08(月) 14:55:39.61 ID:R5gnKjZk 俺は天才だ!俺は信長だ!俺は世界を変える!アハハハ~~~~wwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1711024037/120
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 882 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s