[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド44 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド44 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/19(月) 13:20:04.60 ID:Rk6gc50F 3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。 汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の 幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。 過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。 プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他 次スレは>>970を踏んだ方が建てること。 ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。 ●公式 https://unity3d.com/jp/unity/ ●Unity 2ch Wiki https://www24.atwiki.jp/unity2ch/ 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704808845/ ※前スレ 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1703657095/ ※過去スレ 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止](c)2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/ 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/ 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/ 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/1
2: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/19(月) 13:36:01.14 ID:Rk6gc50F ここしばらくスレの番号がデタラメになってたので、整理して過去に使われてたスレを時系列順に付け足した スレ番号は 41→42→43→30(既存スレ再利用)→41 ときてたので、新スレは44で立てた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/2
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 14:56:16.19 ID:2HDgnZUd パルワールド発売1か月で総プレイヤー数2,500万人突破 ・Steam版 約1,500万本 ・Xbox版 約1,000万人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/3
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/23(金) 20:34:55.26 ID:RN6maDg2 >>1 乙カリー(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/4
5: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/23(金) 20:39:24.11 ID:T6bnd4XP UnityのURPを解説した無料の公式電子書籍がアップデート。デカールや「Fullscreen Shader Graph」などのセクションを追加 https://gamemakers.jp/article/2024_02_23_61426/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/5
6: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/24(土) 11:35:58.23 ID:Ygw7b2pU >>5 いいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/6
7: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/25(日) 09:48:43.48 ID:2DViQ+X2 できれば和訳版が欲しいところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/7
8: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/25(日) 11:40:03.42 ID:FE/XD6kz UnityJapanがやってくれるんでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/8
9: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/25(日) 13:42:52.34 ID:XkWLBaIH URPのSkinnedRendererに立体的な液体オブジェクトを貼り付けたいんだよね 何をとは言わんけど有料アセットを探しても良いものが見つからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/9
10: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/25(日) 16:38:07.05 ID:+yunUV5W >>8 意外とこういう和訳はやってくれてるよなUnityJapan http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/10
11: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/25(日) 18:54:54.40 ID:m0nTGgt+ gijigae(@sangmin.eth @ChoimiraiSchool)さんがポストしました: Gemini 1.5を見て、何ができるかを思いつく人とそうでない人では絶望的なくらい差が開く。 100万のトークンが使えるというのに、95%の人は今も2022年11月でAIの時計が止まっている。 AIの時計を前に進ませるためにはまず何ができるかを自ら想像し、行動を起こす努力が重要です。 https://x.com/gijigae/status/1761423937437888748?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/11
12: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/25(日) 18:56:53.57 ID:m0nTGgt+ gijigae(@sangmin.eth @ChoimiraiSchool)さんがポストしました: 想像してみてほしい。Notionを使いこなしたいけど、何をどう改善すればいいのかわからないという話をよく聞く。 Gemini 1.5が普及すれば自分が使ってる様子を録画+Geminiにアップするだけで、どこをどう直せばいいのかを教えてくれる😇。天才アシスタントの誕生です🎂。 https://x.com/gijigae/status/1761279734431031422?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/12
13: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/25(日) 18:58:35.98 ID:m0nTGgt+ Gemini1.5凄えな これからはUnityもUE5もまずGeminiに学習プラン立ててもらってやる形になるかもしれんのか >>5みたいな公式英語ドキュメントも難なく和訳して解説してくれるとか助かるな 誰か試してみてくれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/13
14: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/27(火) 22:38:34.28 ID:PVEGKU/4 Museでいいや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/14
15: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/28(水) 00:38:44.70 ID:Cfh+Np1+ Museも普通に月額課金ってのが何かね Unityユーザー増やしたいならデフォルト機能にせんとUE5には勝てなくね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/15
16: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/28(水) 10:31:00.67 ID:Cfh+Np1+ 543:名前は開発中のものです。:2024/02/27(火) 23:05:14.89 ID:27jDXmcM "【UE5】ド素人がUnrealEngine5を毎日12時間×36日勉強し続けた結果...【ゲーム制作】" https://youtu.be/-GpgRcM9jZ0?si=vfqa0vpk7T7c9886 凄いなUnityでもこれくらい簡単に作れるもんなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/16
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/28(水) 11:30:20.17 ID:XSoaunK2 UEはFPS、TPSツクールだからそれらを作りたいならUEで作るのがベストだろう。 しかしそれ以外(例えば将棋、Srpg,2Dゲー、Live2D使ったゲーム、大量にアクターが出るサバイバーや弾幕シューター、軽量のアプリ、、WebGLゲーを初心者がUEで作るのは難しいんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/17
18: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 07:23:25.16 ID:jnc8SplG >>16 余裕 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/18
19: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 07:23:58.86 ID:jnc8SplG >>15 UE5とか勝負にならんだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 08:10:02.32 ID:39Q8ogb1 戻ってくんな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/20
21: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 08:30:00.58 ID:jnc8SplG UEがどんな機能を追加したところでUnityの巨大なコミュニティの上では無意味ってことな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 09:53:37.56 ID:/fqoxgrF Vision Pro開発にUnity Proライセンス要るのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/22
23: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 09:55:53.14 ID:+buBECbT ゲームを作ろうとしてる初心者です エンジンはunityを選びました 入門書などはありますか? 自分はゲームを作ろうと、まず最初に実践したのはブレンダーを学んでゲームPV(短いワンシーン)などでモチベを高めようとブレンダーから入りました ブレンダー→unity というファイルの移動もできると聞いていたので ブレンダーで勉強した方法は ?YouTube(0円) ?coloso(15000〜30000円) ?ユーデミー(1500円) で、毎日12時間以上勉強してました unityには ?unity Japan というまさかの日本公式があるみたいなのでそちらも見てみようと思います ブレンダーの前にwebページ制作の勉強を1か月してまして Javascriptの入門のかじり程度は知っています なのでコンピューター言語の初歩的な知識の苦手意識などはありません ブレンダーでもメッシュやパーティクル、リギングなどの知識もあります 編集ソフトはフィモーラを少々使ってました そして、ゲーム制作の準備が整ったのでUEかunityで迷いましたが UEは怪しいにおいがしましたのでunityを選びました unity自体はド素人なので入門までの参考になる方や動画を教えていただきたいです ヨウスコウさんや、ひろはすさんなどでよろしいのでしょうか? あと、C#のおすすめ参考動画などあればお願いします 作りたいゲームですが ぼくはソシャゲ歴が10年で、課金額もトータル700万円は超えてます 国内、海外、FFからドラクエ、三国志から萌えゲー、放置ゲーストラテジーまで幅広くやってました 今はソシャゲから足を洗い、作る側に行きたいと思いました 希望は2Dと、2D風3Dみたいな知識をつけたいと思ってます 3Dももちろんやりたいです 例を出すと スタレみたいな画風のゲームを作りたい よろしくお願いいたします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/23
24: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 10:03:11.66 ID:qaqtjIYV >>16 UEはデフォルトで見た目が映えるのがいいよな UnityはUnity臭さが鼻につく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 11:16:56.25 ID:iZyy3MFI 20が止めなかったら、19の忍者ゲーの自慢が長々始まってたな。あれは酷い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/25
26: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 11:29:24.02 ID:jnc8SplG >>23 UEが怪しい匂いがするってのは大正解 入門書はこれが3Dアクションゲームの作成を網羅できてよかったよ https://gihyo.jp/book/2023/978-4-297-13741-0 LIVE2Dのような絵に動きをつけたいなら 2Dアニメーションリギングって機能がUnityが用意してるからこれでアニメーション作れば良い https://youtu.be/CY789ni2QXI?si=gc1lO_dkcy16WD85 https://learn.unity.com/tutorial/rigging-a-sprite-with-the-2d-animation-package-jp?language=ja# 2Dアニメーションに関してはUnityJapanでもチュートリアルあるぞ https://www.youtube.com/live/KNJdoprRR7s?si=jqqnzr8O6KKtvhId 俺は3Dしかやったことないからあれだけど3Dやれば2Dも余裕みたいなところあるから3Dから始めても問題ないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/26
27: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 11:35:02.01 ID:jnc8SplG スタレみたいな画質を求めるならこれ https://raspberly.hateblo.jp/entry/UnityChanSSU_URP 見ながらUnityChanをいじってみればいい オリジナルキャラクターとかでやるならこいつのシェーダーを使ってマテリアルを変更すればOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/27
28: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 11:36:10.18 ID:jnc8SplG >>24 UEもUE臭さやばいけど Unityは自然 https://youtu.be/0FPZZypsKP0?si=JIzKvXIYfKIZF0wc この人参考になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/28
29: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 11:47:36.09 ID:qaqtjIYV 忍者は帰れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/29
30: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 12:51:11.39 ID:yYrZMyn5 >>23はCG板のBlenderスレを荒らしてるアルミンって基地外やからスルーしとけ↓ jackfruitauto(@アルミン)さんがポストしました: やっぱ5chはええな unity入門手順教えてって書いたらおもいっきり小ばかにされたわ なんかこの5chの初心者叩きの洗礼もうええよな くだらんわ お返しにおもいっきり精神えぐったったわ 誰様に口聞いてんのやと? 泣かすぞと? ツイッターはレスポンスが悪いのと文字数制限がゴミ やっぱ5chよ https://x.com/jackfruitauto/status/1763021701691183148?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 12:51:24.62 ID:nYpBMHk4 石本君忍者ソウルの進捗どうなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/31
32: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 13:26:48.91 ID:iZyy3MFI 忍者くん、ゲーム作ったこと無いのに売上1億円稼ぐって夢見て会社辞めるものの 1年ちかく経つが実績と言えば、5ch荒らしで迷惑かけてるぐらいか。何やってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 13:43:52.28 ID:39Q8ogb1 Blenderやるのにyoutube見てるなら同じ事すりゃいい ワザワザ聞くことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/33
34: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 18:07:10.30 ID:jnc8SplG >>31 DOTで作ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/34
35: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 18:07:24.44 ID:jnc8SplG DOTSだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/29(木) 20:00:00.29 ID:M5xj3rou >>23 >>30 コイツは面白そうだな 3Dも自作するみたいだし忍者くんを抜かすか挫折するか楽しみだわ まずは3日持つかどうかだけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/36
37: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 21:35:30.54 ID:IsZbEaUN 3ds MaxやMaya、Houdini、UEなどでマテリアルを共有できる規格「MaterialX」がアップデート。Non-Photorealistic Rendering(NPR)用のライブラリが初めて追加された https://gamemakers.jp/article/2024_02_29_61714/ Unityは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/01(金) 08:59:45.99 ID:uXh9cE6s >>36 忍者くんを抜かす? いつもの自作自演だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/38
39: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/01(金) 12:49:21.76 ID:9yv8Lbmk >>37 3DMax用のマテリアルはすでにある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/39
40: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/01(金) 13:20:56.23 ID:vQl8oBt6 >>37 まずUnity内でマテリアル統一して欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/01(金) 18:15:17.50 ID:hJ7v9uTw 無料クーポンALLSTARS2023になってるけど正しくはALLSTARS2024だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/41
42: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/01(金) 21:38:33.21 ID:Rb+b/skS >>40 そもそもマテリアルはシェーダー由来だってこと覚えたほうがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/42
43: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/01(金) 21:55:46.45 ID:TWr2BGzY おすすめのアセット教えてくらさい! なんでも良いです、そこからアイデアひねりんこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/01(金) 21:58:27.70 ID:eP0SE/+O イージーセーブ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/44
45: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/01(金) 22:02:13.10 ID:TWr2BGzY >>44 今見てきた。 すまん、コレは便利そうだけどオイラには要らんかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/01(金) 22:04:03.63 ID:Jt7xSgIi へえ、よかったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/46
47: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/01(金) 22:05:45.04 ID:TWr2BGzY >>46 へぇってなへぇってなんだよへえって。 わざわざんなこと言うなよ、暇か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/01(金) 22:06:17.21 ID:eZmAT9Zi 中国版だけ高機能化しとるんかい やはりみほよが買収すべきなのでは https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240301-284376/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/01(金) 22:06:42.40 ID:JW3zZb/5 じゃなんでもないいいって言うな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/49
50: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/01(金) 22:10:49.42 ID:TWr2BGzY >>48 url先、なんか重い?フリーズしたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/50
51: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/01(金) 22:11:10.30 ID:TWr2BGzY >>49 誰宛? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/51
52: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/01(金) 22:30:14.46 ID:FFxxD6u2 >>48 へえ中国は合弁なのか グローバル版にはいつ反映するんだろうな つか中国版って落とせるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/52
53: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/02(土) 00:58:19.83 ID:ORCET3Z2 unityで作る3dゲームでueよりいい部分って何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/53
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/02(土) 00:59:09.07 ID:ryuGbPEb >>53 軽い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/54
55: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/02(土) 01:07:48.19 ID:ORCET3Z2 >>54 なるほど、処理はunityの方が軽いのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/55
56: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/02(土) 02:14:36.82 ID:ZIMLTvfX >>42 何を言いたいのか分かりませんが、BRPとURPとHDRPでマテリアル使い回せないの不便すぎませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/56
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/02(土) 03:50:43.90 ID:jRATF+4U >>48 こりゃ酷い。本社無能すぎだろ マルウェア屋に忖度しすぎて道を誤った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/02(土) 04:04:33.55 ID:jRATF+4U 中国版はDOTSも改造しているみたいね 中国人も「DOTSは糞」というご感想をお持ちのようで心強い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/58
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/02(土) 08:08:20.82 ID:dCbxYCUl >>48 中華以外は劣化版かよw UnityJapanもカスタム版出してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/59
60: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/02(土) 08:19:23.09 ID:gxbuqy9s >>56 全然不便じゃないし普通だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/60
61: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/02(土) 08:20:20.60 ID:gxbuqy9s >>53 C#で書ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/61
62: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/02(土) 08:22:48.19 ID:gxbuqy9s >>58 基本的な部分は変えてないだろ スクリプト追加してるだけだと思うぞ それこそラティアスフレームワーク使う感じだと思われる https://github.com/Dreaming381/Latios-Framework http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/62
63: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/02(土) 08:23:22.89 ID:gxbuqy9s >>57 マルウェア屋というかアセット製作者に忖度しすぎ感はあるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/63
64: 名前は開発中のものです。 [] 2024/03/02(土) 08:24:45.16 ID:gxbuqy9s >>59 UnityJapanは期待できないと思うよ 基本的に日本市場がモバイルメインみたいなところあるし グローバル版に統合されるの待つしか無いんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708316404/64
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 938 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s