[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part25】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(1): 2024/02/01(木)12:45 ID:950QpuXW(21/73) AAS
>>424
そりゃ今までの自分の貯金でやりくりしてるからな
それで赤にならなければなんら問題ない
例えばお前の言う1日8時間2000円で1ヶ月20日稼働として32万
おまえは月32万も何に使ってんの?
10万あれば生きていけるよね?
427: 2024/02/01(木)12:46 ID:950QpuXW(22/73) AAS
>>425
だからそれ1個なんヶ月かけてリリースしてんだって話
周り見てみろよ2年かけてもまともなもん作れてないやつがどれくらいいるか
428(2): 2024/02/01(木)12:47 ID:v4Z7xSsA(14/42) AAS
じゃSTEAMの出すよ
外部リンク:imgur.com
売上出すとバレるんで本数だけ、
429: 2024/02/01(木)12:47 ID:950QpuXW(23/73) AAS
>>428
で
それはどんだけ開発期間かかったの?
430(1): 2024/02/01(木)12:49 ID:BR5QEJ6Y(11/20) AAS
>>426
お前と違って月10万なんて貧しい生活してないんだわ
ゲーム開発のためにはいろんなメディアのコンテンツを接種することも大事だからな
月10万とか生活保護や基礎年金レベルじゃんw
お前と違ってここには本物がたくさんいるんだから
お前が幾らイキっても惨めで滑稽なだけってことを忘れんなよw
431(1): 2024/02/01(木)12:49 ID:v4Z7xSsA(15/42) AAS
忍者に言いたいのは、いつまでも遊んでないで真剣にやれ
432: 2024/02/01(木)12:50 ID:950QpuXW(24/73) AAS
>>431
真剣にやってるが?
433(1): 2024/02/01(木)12:51 ID:v4Z7xSsA(16/42) AAS
>>428
7ヶ月だよ。2Dだから音楽以外全部自分でやった
434: 2024/02/01(木)12:51 ID:950QpuXW(25/73) AAS
真剣に自分でアセット作ってんのに周りが必要無いだのなんだの
お前らほんとにゲーム作ってんのか?
435: 2024/02/01(木)12:52 ID:950QpuXW(26/73) AAS
>>433
2Dかよ
436(1): 2024/02/01(木)12:52 ID:BR5QEJ6Y(12/20) AAS
6000本超えの作品に対してその言い様よw
お前5000本超えがどんだけすごくて大変なのか理解できてないだろw
お前のその拙いアセットが入った作品なんて100本売れればいいとこだよ
437: 2024/02/01(木)12:52 ID:950QpuXW(27/73) AAS
>>436
1万本目標にしてんだが
そうなるように自分でアセットを作りゲームを面白いものとしてる
438(1): 2024/02/01(木)12:54 ID:v4Z7xSsA(17/42) AAS
3Dも出来るが、費用対効果が見出せない。
3D1本より2Dの数本出したほうがいい
439: 2024/02/01(木)12:55 ID:950QpuXW(28/73) AAS
>>430
こいつは月何万使ってんの?
440: 2024/02/01(木)12:55 ID:950QpuXW(29/73) AAS
>>438
じゃあ俺に文句言うな
441: 2024/02/01(木)12:57 ID:FL4uDZGm(3/4) AAS
重くなるとかゲームの挙動に特に問題がないんなら労力もかけてないみたいだし良いと思うけどね
ちなみにプレイする側としての持論なんだけど、全てで90点を取る必要はないが50点以下は可能な限りない方が良い
グラフィック、操作性、SE、BGM、UI、文章力
優先順位は異なるだろうけど、どこか手を抜くとゲーム全体の印象に確実なマイナスが入る
たまにそこそこ売れててもこの辺分かってなさそうなゲーム見かけるんだよね
442(1): 2024/02/01(木)12:58 ID:v4Z7xSsA(18/42) AAS
自分のゲームが面白いと過信しないほうがいいよ。特にアクションはプレイヤーの反射神経が評価に直結するし
443: 2024/02/01(木)12:59 ID:950QpuXW(30/73) AAS
>>442
それでいいだろ
それがアクションゲームなんだから
444: 2024/02/01(木)13:02 ID:950QpuXW(31/73) AAS
そもそも作りたいゲームと売れたいゲームどっち優先するかの話だろ
俺は作りたいゲームを優先して売れるように努力してるだけ
作りたいゲーム作れないなら普通に仕事してた方がいいわなw
445: 2024/02/01(木)13:02 ID:950QpuXW(32/73) AAS
お前はなんのためにゲーム作ってるのか一度考えたほうがいいぞ
446(1): 2024/02/01(木)13:02 ID:v4Z7xSsA(19/42) AAS
忍者は締切つけてがんばれ。俺も締め切り間際はバグ取り調整で吐いたよ
447: 2024/02/01(木)13:03 ID:950QpuXW(33/73) AAS
そもそも俺はUnrealEngine厨のキチガイをボコすためにUnity使ってアクションゲーム作ってるところあるからな
448: 2024/02/01(木)13:03 ID:950QpuXW(34/73) AAS
>>446
それこの前の6月にやってたけど
そもそも1週間ゲームジャムとかでもそうだし
449: 2024/02/01(木)13:06 ID:950QpuXW(35/73) AAS
そもそもモンスターのモデリングでどれだけ時間かかるか不明だから無期限延期なんだが
モデルできれば発表するよ
450(1): 2024/02/01(木)13:06 ID:v4Z7xSsA(20/42) AAS
UnrealEngineをボコるんならゲームをリリースして売上でボコってくれ。
451(1): 2024/02/01(木)13:08 ID:BR5QEJ6Y(13/20) AAS
はー久しぶりに忍者くん殴ってスッキリしたわ
やっぱたまには格下見下して自分のプライドを守ることもしないとな
自分より優れたクリエイター、自分より優れたゲームと上ばっか見上げてると心が辛くなる
452(1): 2024/02/01(木)13:09 ID:d1tWUBD1(8/9) AAS
良くわからんのやけど、godotで子ノードを取得して、そのノード(rigidbody2d)の関数を使いたいんだけど、こういう使い方だとオートコンプリート効かないです。方法ありますかね?
apply_central_impulse()がでてこないです
extends Node2D
var bullet_node
func _ready():
bullet_node = get_node("RigidBody2D")
# Called every frame. 'delta' is the elapsed time since the previous frame.
省2
453(1): 2024/02/01(木)13:09 ID:v4Z7xSsA(21/42) AAS
モンスターのモデリングそろそろ上達した?
2Dゲー専門だけど暇な時3Dやってるから見てやるよ
454: 2024/02/01(木)13:10 ID:d1tWUBD1(9/9) AAS
あ、子ノードにスクリプトつけても効かないや(*´ω`*)
455: 2024/02/01(木)13:11 ID:v4Z7xSsA(22/42) AAS
>>452 Godotスレがいいんじゃ
456: 2024/02/01(木)13:11 ID:950QpuXW(36/73) AAS
>>450
だから売り上げでもボコるよ?
その準備のために時間かけてるってわかる?
457: 2024/02/01(木)13:11 ID:950QpuXW(37/73) AAS
>>451
おまえは俺以下だけどな
458: 2024/02/01(木)13:12 ID:950QpuXW(38/73) AAS
>>453
上達してるよ
お前より遥かに上手い
459(1): 2024/02/01(木)13:14 ID:v4Z7xSsA(23/42) AAS
いや忍者くん、こないだの対決見てたけどモデリングへただったじゃん。
流石に忍者くんには負けんよ
460: 2024/02/01(木)13:16 ID:950QpuXW(39/73) AAS
>>459
どこが下手なんだ?
461: 2024/02/01(木)13:16 ID:950QpuXW(40/73) AAS
どう考えても向こうの方が下手だろ
462: 2024/02/01(木)13:17 ID:v4Z7xSsA(24/42) AAS
おおざっぱすぎるところだね
463: 2024/02/01(木)13:18 ID:BR5QEJ6Y(14/20) AAS
まあこいつは自分の中にしか価値観を持ってないからいうだけ無駄だよ
どんだけ周りにお前モデリング下手!って言われても
自分にとっては上手いから他人の意見など受け付けない
精神病の一種よ
464(2): 2024/02/01(木)13:18 ID:950QpuXW(41/73) AAS
どこが下手なんだ?
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
省3
465(1): 2024/02/01(木)13:19 ID:BR5QEJ6Y(15/20) AAS
>>464
テクスチャも貼ってないのに比べるなよw
466: 2024/02/01(木)13:19 ID:950QpuXW(42/73) AAS
相手側のモデリングなんてソフビで作った怪獣人形感しか無いがwww
467(1): 2024/02/01(木)13:20 ID:950QpuXW(43/73) AAS
>>465
テクスチャ無くてもこっちのほうがよく見えるよね?
468(1): 2024/02/01(木)13:20 ID:BR5QEJ6Y(16/20) AAS
>>467
未完成品と完成品比べてる時点でお前がしょうもないやつだと分かる
まあ将来は1万本達成だからね、すごいねかっこいいね
469(1): 2024/02/01(木)13:21 ID:v4Z7xSsA(25/42) AAS
忍者くんはパーツをテキトーにもこもこしたって感じ
現実にあるものをまじめにモデリングしたことないの?
470(1): 2024/02/01(木)13:23 ID:BR5QEJ6Y(17/20) AAS
翼の造形もてきとうだしね
星のカービィみたいなモデリングしてる
471: 2024/02/01(木)13:23 ID:950QpuXW(44/73) AAS
>>468
こいつのダサいところ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
472(1): 2024/02/01(木)13:23 ID:v4Z7xSsA(26/42) AAS
相手のSSS使ってるだろ。手抜きモデリングと対決するの可哀想すぎる。
473(1): 2024/02/01(木)13:25 ID:v4Z7xSsA(27/42) AAS
んじゃ俺が忍者くんとモデリング対決してもいいね
474: 2024/02/01(木)13:25 ID:950QpuXW(45/73) AAS
>>469
そもそもゲームで現実にあるものをモデリングする必要がない
そもそも向こうのは人間で鳥じゃなくて鳥の怪獣の着ぐるみを着てる人間
お前モンハンとかワイルドハーツとかやったことある?
こういうのはリアルじゃなくてゲームとして映える比率というのが重要になってくる
475: 2024/02/01(木)13:26 ID:950QpuXW(46/73) AAS
>>470
羽の造形のどこが適当なんだ?
476: 2024/02/01(木)13:26 ID:950QpuXW(47/73) AAS
>>473
じゃあ1日で鳥系モンスター作って
明日の14時まで
477(1): 2024/02/01(木)13:27 ID:Jy7jrq1w(1/4) AAS
忍者くん虚勢じゃなく本当に自分が上手いと思ってるのか
他のアセットと比べても違和感持たないなら自分の感覚がおかしいと自覚した方がいいよ
478: 2024/02/01(木)13:27 ID:950QpuXW(48/73) AAS
>>472
SSSとモデリングは何ら関係無いよね?
479(1): 2024/02/01(木)13:27 ID:v4Z7xSsA(28/42) AAS
ハードサーフェイスはモデリングできるの?
車とかバイクとかは?
480: 2024/02/01(木)13:28 ID:950QpuXW(49/73) AAS
>>477
そりゃそうだろ
変な翼や変な足生えてる人間ライクの中途半端な鳥系モンスターなんて誰が戦いたいと思うの?
良くてダクソ系の雑魚キャラだよね
481: 2024/02/01(木)13:28 ID:950QpuXW(50/73) AAS
>>479
やろうと思ったらできるよ
482(1): 2024/02/01(木)13:28 ID:v4Z7xSsA(29/42) AAS
477の言う通り。
真面目にモデリングしてそれならアセットを使ったほうがいいって。
483(1): 2024/02/01(木)13:29 ID:BR5QEJ6Y(18/20) AAS
いやモデリングの勝負は戦いたいかとかじゃなくて上手いかどうかだろ
そう言う所の目線がズレてるからこいつと分かりあえないんだよ
484: 2024/02/01(木)13:29 ID:950QpuXW(51/73) AAS
>>482
普通に自分で作ったほうが早いし安いよ
これ作ったの1日だし
485(1): 2024/02/01(木)13:30 ID:950QpuXW(52/73) AAS
>>483
だからその証明をしろよって話
486(1): 2024/02/01(木)13:30 ID:v4Z7xSsA(30/42) AAS
モンハンやワイルドハーツのモデルと自分のモデルを比べて見たほうがいい
487(1): 2024/02/01(木)13:30 ID:BR5QEJ6Y(19/20) AAS
>>485
なに証明って
俺の意見、みんなの意見、お前の意見がかみ合わないだけの話だろ
なにを証明するんだ
488(1): 2024/02/01(木)13:31 ID:v4Z7xSsA(31/42) AAS
一日だしーは駄目だろ。品質重視でいけ
489: 2024/02/01(木)13:32 ID:950QpuXW(53/73) AAS
>>486
モンハンと比べたらそりゃ劣るわな
ただ負けては無いよ
490: 2024/02/01(木)13:32 ID:950QpuXW(54/73) AAS
>>487
もういいよおまえは
興味ない
491: 2024/02/01(木)13:32 ID:950QpuXW(55/73) AAS
>>488
これは1日でどれだけできるかのコンテストなんだが
知らんの?
492: 2024/02/01(木)13:33 ID:950QpuXW(56/73) AAS
そりゃ1日以上あるならリトポロジしてテクスチャリングしてってのがまぁ普通にできるよ
493(1): 2024/02/01(木)13:34 ID:v4Z7xSsA(32/42) AAS
モンスターのモデリングは長くて3時間ぐらいじゃないかな
忍者くんの最高傑作のモデルが見たい
494: 2024/02/01(木)13:35 ID:950QpuXW(57/73) AAS
鵺のリトポロジは終わった
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
495: 2024/02/01(木)13:35 ID:950QpuXW(58/73) AAS
>>493
じゃあ頑張って
明日の14時待ってるから
496(1): 2024/02/01(木)13:37 ID:v4Z7xSsA(33/42) AAS
まじで手抜きじゃん。
497: 2024/02/01(木)13:38 ID:950QpuXW(59/73) AAS
>>496
どこが?
498(1): 2024/02/01(木)13:40 ID:v4Z7xSsA(34/42) AAS
シノビソウルのボス的な巨人をモデリングとかどう?
忍者くんがやるんなら明日の2時まで参加するが
499: 2024/02/01(木)13:41 ID:950QpuXW(60/73) AAS
>>498
なんで巨人が出てくんだよw
500: 2024/02/01(木)13:41 ID:950QpuXW(61/73) AAS
てかなんで俺がやらないといけないんだよ
501(1): 2024/02/01(木)13:41 ID:Jy7jrq1w(2/4) AAS
また犬作ってるよ…
粘土もりもり鳥よりはマシだけどさ…
502(1): 2024/02/01(木)13:42 ID:v4Z7xSsA(35/42) AAS
作品を並べて講評会が無いと忍者くんの力量わからないじゃん
503(1): 2024/02/01(木)13:43 ID:950QpuXW(62/73) AAS
>>501
モンスターなんて基本4足歩行だろ
ニ足歩行のモンスターなんてジゴクザルくらいしかいなくね?
504(1): 2024/02/01(木)13:43 ID:BR5QEJ6Y(20/20) AAS
まあ何言っても負けを認めないだろうからな
ここにいる全員の眼がおかしいって言い張るだろうさ
505(1): 2024/02/01(木)13:43 ID:v4Z7xSsA(36/42) AAS
じゃドラゴンは?龍はゲームに合いそうじゃん
506: 2024/02/01(木)13:43 ID:950QpuXW(63/73) AAS
>>502
だから>>464これあるじゃん
鳥系のモンスター作ればいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s