[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part25】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2024/01/21(日)21:53 ID:qyiPF1h9(1) AAS
AIにどう質問したら直腸に悪魔がいるゲームとかアイデア出してくれるの
85: 2024/01/21(日)22:32 ID:nTsZdCA2(1) AAS
PalWorldが売り逃げに成功したらゲーム製作業界にちょっとした革命が起こるな
86: 2024/01/21(日)22:41 ID:1cIT77Fe(2/2) AAS
上場企業に売り逃げは無理だろ
露骨なパクリポケモンはすべて削除したし
特に革命みたいな部分はない
87: 2024/01/21(日)22:45 ID:AUTAQQyU(1) AAS
「銃が撃てるポケモン」 新作ゲーム『パルワールド』が大ヒット
外部リンク:forbesjapan.com
タイトルがやばすぎてワロタw
88: 2024/01/22(月)06:04 ID:E8G3DP92(1/4) AAS
斬新なアイディアって出す必要がある?
89: 2024/01/22(月)08:12 ID:UwS+bI8+(1) AAS
タイトルがやばすぎるってどこらへんがやばいんだ
90: 2024/01/22(月)08:40 ID:thfe2kMw(1/2) AAS
オリジナルなんて天才が作るものだよ
凡人はコピーしたり混ぜたりするだけ
91(1): 2024/01/22(月)09:54 ID:OHQ9vsfj(1/2) AAS
コピーしたり混ぜたりするだけを極めた結果
国産ゲームとしては記録破りで数々の偉業を達成してるんだよね
言うは易し、行うは難しだよ
92: 2024/01/22(月)10:05 ID:sXOAFDR/(1/2) AAS
>>91
スイカゲーム
はい論破
93: 2024/01/22(月)10:05 ID:sXOAFDR/(2/2) AAS
世界600万
94: 2024/01/22(月)10:06 ID:x8DuGwkY(1/3) AAS
9割模倣で1割のオリジナリティ出すだけでも
かなりの斬新なゲームになる
それが難しい
95: 2024/01/22(月)10:08 ID:thfe2kMw(2/2) AAS
誰にでも天才がやるようなことを求めてる奴が結構いるんだよな
そういうのを真に受けた奴から潰れていく
だから俺はオリジナリティだの主張する奴の言うことは聞かない
素晴らしいアイデアなんかもいらない
天才の真似をして無難にまとめあげればそれだけでも良作ができる
96(1): 2024/01/22(月)10:33 ID:NTVRiuLY(1) AAS
神ゲーパクったほうが良いってこと?
97(1): 2024/01/22(月)10:48 ID:Qi69xvIP(1) AAS
任天堂は遊びのルールパクリには相当寛容ッてか基本放任だけど
デザイン部分のパクリは割とヤバいと思う
銃だのなんだのイメージ棄損する要素がある場合は特に
つかポケモンだと任天堂だけじゃなくテレ東だの電通だの
色々な会社が深く絡んでるからより厳しいと思われ
98: 2024/01/22(月)10:51 ID:x8DuGwkY(2/3) AAS
神ゲーのどこが面白いかちゃんと分析して理解して
模倣できるならね
無難にまとめられるなら皆やってる
99(2): 2024/01/22(月)11:16 ID:tGAYVWlD(1/5) AAS
>>96
たりめぇだろアホ
Ixy先生がありがたい言葉言ってるからこれみろ
外部リンク:www.youtube.com
14分から
100: 2024/01/22(月)11:16 ID:tGAYVWlD(2/5) AAS
>>97
その辺はパルワールドアホだと思う
101: 2024/01/22(月)11:23 ID:U4h8ibX6(1) AAS
混ぜるつってもパルワールドレベルのクオリティって個人製作では無理だし
せいぜい神ゲーであるテトリスをパクるぐらいになるしそれはもうやられてるし
102(1): 2024/01/22(月)11:23 ID:mb+NjJsT(1) AAS
>>99
絵柄好きなんだけど話し方と声が苦手
103: 2024/01/22(月)11:28 ID:OHQ9vsfj(2/2) AAS
まず模倣から入るべきだとは思うね
104: 2024/01/22(月)11:39 ID:x8DuGwkY(3/3) AAS
みんな最初はコピーからスタートだからそれはいいんじゃない?
ただいきなり規模が大きいのはやめとけってだけ
その規模を縮小しようとすると肝心な面白い部分が抜け落ちるのがオチ
105: 2024/01/22(月)13:08 ID:tGAYVWlD(3/5) AAS
>>102
俺は好き
めっちゃ共感する
106(1): 2024/01/22(月)13:09 ID:tGAYVWlD(4/5) AAS
こんくらいの規模が小さいものから作ったほうがいいぞ
動画リンク[YouTube]
107(1): 2024/01/22(月)13:19 ID:E8G3DP92(2/4) AAS
模倣することに賞賛はあるんだろうか?
パクリでも作れないよりマシだけどね
アイディアにこだわりすぎると作れない
108(1): 2024/01/22(月)13:28 ID:bkBgo5gG(1) AAS
>>107
賞賛は無いけどそもそも全てのゲームが賞賛があるわけじゃない
メーカー製でも戦国無双からの戦国BASARAとか
でも戦国BASARAもおもろかったから売れたんだろ
あとパワポケからのうま娘とか
109: 2024/01/22(月)13:54 ID:p1nVYD+F(1) AAS
BASARAはコーエーだとホンダムまでは流石に厳しかったりするみたいだから
真似るにしても本家ができない事をする方がうける傾向はある
110: 2024/01/22(月)14:13 ID:E8G3DP92(3/4) AAS
>>108
新規性より調整とかが大事なんよね 多分
しかし、インディーほど新規性が必要というイメージ
111(1): 2024/01/22(月)14:44 ID:NmjaVWW0(1) AAS
パルワールドのポケットペアは会社の理念が
「アセットの活用」「流行りと既存のものの組み合わせで作る」だが成功してる
生成AIで生産性は大幅に上がり制作コストも抑えられるわけで
いかに早く流行りの組み合わせを作るかが重要になりそう
112: 2024/01/22(月)17:01 ID:E8G3DP92(4/4) AAS
独自性を出せないのなら、どこに自分がやる意味を見出すか
という点でちょっと困っている
>>111
しかし、独自性は十分あるんじゃないか?
113: 2024/01/22(月)17:43 ID:jU5DfIEs(1) AAS
クラフトピアアーリーのまま放置するのは許されるのか。もうやる気ないだろ
114: 2024/01/22(月)18:00 ID:D197Tpil(1) AAS
今後Steamで発売するAI生成使用ゲームに
AI生成コンテンツの開示て項目できてるてニュース見たが
思ってた以上にでかく表記されるんだな
115: 2024/01/22(月)18:20 ID:tDdMYe+a(1) AAS
steamってAI全面禁止だったはずだけど方針転換したのか表記すればOKなら特に問題ないな
116: 2024/01/22(月)19:22 ID:gak/pIx+(1) AAS
逆に今までのような隠れAIは不可能になったわけか
表示逃れは完全に規約違反になるんだな
117(1): 2024/01/22(月)21:24 ID:DQZ0VxOo(1) AAS
>>106
一週間ですげえ頑張ってるな。プレイヤー予定のモデルもいいと思う
カメラが揺れてるのが酔いそうで気になるけど
118: 2024/01/22(月)22:23 ID:tGAYVWlD(5/5) AAS
>>117
カメラ揺れてるのはルートモーションのせい
足の位置に合わせてルートを移動してるからそこで止まったり動いたりしてる
こういうところ細かくやらずに最初と終わりで移動量同じにすればよかったと後悔
時間がなかったのでそのまま採用した
119: 2024/01/23(火)01:59 ID:Mqp64Aye(1) AAS
世界一面白いアクションRPGを作ることを目標に頑張っていきます
120(1): 2024/01/23(火)06:28 ID:GewL3mCg(1/6) AAS
アイディアが出尽くしているのに、何をモチベにして制作するといい?
121: 2024/01/23(火)08:22 ID:ybi8kAIZ(1/3) AAS
AI使ってるか自己申告なら黙ってる人もおおそうじゃない?
122: 2024/01/23(火)09:51 ID:hOoBpWHH(1/3) AAS
パルワールド同接1位か。switch持ってねえしポケモンも全然やったことないけど、最近の流行りを知るにはいいコンテンツか
素材集めてアイテム生成するゲームって聞くと食指が動かんが(世代か?w)、遊んだ方がいいかな。積みゲー一杯あるけどw
123: 2024/01/23(火)09:54 ID:dXFEu7mt(1) AAS
ヤバそうだから様子だわ
124: 2024/01/23(火)10:20 ID:bZHbfuYU(1/11) AAS
おもんなさそうだから買わない
125(1): 2024/01/23(火)10:23 ID:hOoBpWHH(2/3) AAS
5chの某板でも「3000円の元は取れた」「寝てない」とか大絶賛だぞパルワールド。ゲーム性はしっかりしているみたいだ
126(1): 2024/01/23(火)10:24 ID:bZHbfuYU(2/11) AAS
>>125
どう考えてもアフィカスだよ
127(1): 2024/01/23(火)10:55 ID:hOoBpWHH(3/3) AAS
>>126
んなわけねえじゃんw5chの某板に書き込んでる層とか、相当なコア層だぞ
こんな場末の掲示板で必死にネガキャンしている大手のパシリ製の方が、余程クソゲー確定じゃん。もっと余裕持とうぜ
128(1): 2024/01/23(火)11:09 ID:GewL3mCg(2/6) AAS
開発のタスクって何で管理してる?
箇条書きできればいいんだから、エクセル使うまでもなくテキストエディタでもいいんだろうけど
129: 2024/01/23(火)11:18 ID:ybi8kAIZ(2/3) AAS
プログラム内のコメントで管理してる
130(2): 2024/01/23(火)11:20 ID:c79td8km(1) AAS
血罰って今どうなってんだろと思って検索したらリリース予定2025年なんだな
世界一面白いアクションRPG作るにはあと1年以上掛かるか
131: 2024/01/23(火)11:24 ID:bZHbfuYU(3/11) AAS
>>127
いやアフィカスだよ
132(1): 2024/01/23(火)11:24 ID:bZHbfuYU(4/11) AAS
>>128
エクセル
133: 2024/01/23(火)11:25 ID:bZHbfuYU(5/11) AAS
>>130
雑魚すぎだろこいつw
1000円で売るゲームにどんだけ時間かけてんだ
134(1): 2024/01/23(火)11:32 ID:GewL3mCg(3/6) AAS
>>132
了解です
タスクの明確化って完成確率と関係合ったりするのかなと調べてたところです
どうなんですかね?
135(1): 2024/01/23(火)11:46 ID:vH2Gad4A(1) AAS
>>134
まぁ計画どおりに実装しようと頑張るから早くなるんじゃね?
俺も去年の6月のデモリリースまでの1ヶ月間エクセルで計画して予定どうり6/30日に完成できたし
動画リンク[YouTube]
136(1): 2024/01/23(火)12:13 ID:GewL3mCg(4/6) AAS
>>135
どうも
箇条書きでやってみます
137(1): 2024/01/23(火)12:44 ID:ybi8kAIZ(3/3) AAS
え、何で俺のレスは無視されたの
138: 2024/01/23(火)12:47 ID:bZHbfuYU(6/11) AAS
>>137
プログラム内にタスク書いてどう管理するんだよw
139: 2024/01/23(火)12:49 ID:2dgHKbED(1) AAS
>>120
w
失礼。人に聞いてる場合なら、もう辞めた方が。
ちょっと厳しい言い方だけど趣味じゃなくなってます。
でなければ、一旦離れて違う事で紛らせてみれば?
140(1): 2024/01/23(火)12:55 ID:bZHbfuYU(7/11) AAS
>>136
箇条書きだけじゃなくて何月中にここまでやるってのを羅列してそのあとエクセルで日単位で1日〇〇を完成させるみたいなの書いていく
例えば
1月24日 セーブ機能
1月25日 セーブ機能
1月26日 〇〇のエフェクト
って具合にやるとやることが明確になって早くなる
141: 2024/01/23(火)12:56 ID:jb9U02/1(1/2) AAS
顔文字にアドバイスしても無駄だよ
数日後、同じ文コピペして反応見て喜んでる
142(1): 2024/01/23(火)13:07 ID:GewL3mCg(5/6) AAS
>>140
手書きノートで始めてみます
ありがとう
143: 2024/01/23(火)13:23 ID:bZHbfuYU(8/11) AAS
>>142
Googleスプレッドシート(無料)とかでも全然いいぞ
それでも手書きしたいなら止めないけど
144(1): 2024/01/23(火)13:42 ID:n23iUCWv(1) AAS
//todo xxx
で自動的にリストアップしてくれる機能は便利だよね、俺も使ってるわ
145(1): 2024/01/23(火)13:49 ID:jb9U02/1(2/2) AAS
>>130 今年も講談社1000万つぎ込むんかな。広告塔とはいえ、流石に自立してほしい・・・
146: 2024/01/23(火)13:51 ID:bZHbfuYU(9/11) AAS
>>145
これ
147(2): 2024/01/23(火)16:17 ID:NFm0FtnJ(1) AAS
せっかく何百時間とかけたゲームを作っても
何の苦労もしていないゲーム実況者の収益になるだけ
もう作る意欲なくした
148: 2024/01/23(火)16:28 ID:U3m3M0NO(1/3) AAS
金や地位、名誉の為にゲーム作るのはコスパ悪いと思う
149: 2024/01/23(火)16:47 ID:6cPFhgAC(1/2) AAS
富の不公平な分配ってのはいつの時代も争いの種やね
実況屋が現れる前も、作品を作った個人ではなく
色々な作品の情報をまとめた情報屋が富を総取りしたりしてた
アフィ騒動なんかもその最たる例
150: 2024/01/23(火)16:50 ID:U3m3M0NO(2/3) AAS
やりたい事はコピー用紙に纏めてる。半年くらい体調悪くて
作業が手に付かなかったけど回復したらやりたい事は沢山ある
151: 2024/01/23(火)16:55 ID:U3m3M0NO(3/3) AAS
>>144
若い人はTODOリストも知らないのか
152(1): 2024/01/23(火)16:57 ID:tW8tQn0w(1) AAS
自分も手書き派。百均の付箋も使うとすぐ足せてすぐ捨てられるから便利
153: 2024/01/23(火)17:18 ID:bZHbfuYU(10/11) AAS
>>147
あるあるw
154: 2024/01/23(火)17:19 ID:bZHbfuYU(11/11) AAS
>>152
エクセルもすぐたせてすぐ消せるけど
155: 2024/01/23(火)17:33 ID:04jYHKHZ(1) AAS
>>147
著作権侵害で告訴すればいい
156: 2024/01/23(火)17:36 ID:MokTLnOj(1) AAS
海賊コピーじゃなくて実況?
アーマードコアみたいに規約を設けてないと難しいかも
157: 2024/01/23(火)19:26 ID:GewL3mCg(6/6) AAS
構想段階でゲーム内容って完璧に決まるもん?
手つけて試してみて決めるって感じだけど
こうしたら面白いかもなぁ、、、と感じるロジックはもちろん考えるけど、作ってみると矛盾点に気づいたりね
158(1): 2024/01/23(火)20:27 ID:4fiKKjJC(1) AAS
いきなり脳内に完璧な図が完成してる、なんて
よくある天才エピソードではある
159(1): 2024/01/23(火)23:40 ID:6cPFhgAC(2/2) AAS
シンプルクラシックな縦スクロールSTGくらいなら
やり取りと挙動全部イメージできるかもしれないけど
現代の複雑なゲームじゃまぁムリだよなぁ
160: 2024/01/24(水)05:57 ID:ePb8v5e+(1/3) AAS
>>158
作りながら調整すればいいんだよね
最も基本となるゲームメカニクスすら曖昧だったりするが折れは
161(2): 2024/01/24(水)10:55 ID:GdkgCZj7(1) AAS
パルワールドって3000円くらいなんでしょ?
3000円✕600万本って18兆円?
アメリカの国家予算じゃないの
162: 2024/01/24(水)11:29 ID:ePb8v5e+(2/3) AAS
最初に出したアイデイアはぶれないほうがいいのかな?
あれもいい、これもいいとナリがち
163: 2024/01/24(水)11:57 ID:lMPfLUad(1/2) AAS
>>30
まさにパルワールド
164: 2024/01/24(水)11:58 ID:lMPfLUad(2/2) AAS
>>161
計算がんばれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s