[過去ログ] RPGツクールMZ_27作目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2023/11/30(木)06:34:02.82 ID:dIQOfSMx(5/36) AAS
>>76
それは、ニューカマー(他ゲーで言うところのイージーモードに相当する難易度 )選んだ時限定で使える悪魔タイプがそうだから
バランスタイプとはまた別かな
アタッカーやタンクと同様に高難易度でも使える基本的なタイプの1つとして扱いたい
163: 2023/11/30(木)21:00:43.82 ID:OkBDugIW(1) AAS
ゲームのピーシーがナーフされてダウンみたいなもんだろ知らんけど
191(1): 2023/11/30(木)22:27:42.82 ID:dIQOfSMx(23/36) AAS
>>189
正解の編成がたった一つしか存在しないようなゲームではなく、ある程度勝てるパターンがいくつかある
例えば、アタッカー、タンク、ヒーラー、サポーターといったオーソドックスな編成にするともちろん勝てるが、ヒーラー×4みたいな一見弱そうに見える変わった編成にした場合でも同タイプ縛り編成のときのみ使えるバフのお陰でステータス上がって勝てる、みたいな感じ
相性悪いキャラ同士の組み合わせにすればするほど癖が強くて扱いにくいが、そういう編成にした方がバフの恩恵をより大きく受けるようになるという、ハイリスクハイリターンな設定
217(1): 2023/11/30(木)23:30:22.82 ID:2nhlSDRh(11/12) AAS
タイプはまだ戦闘の役割って違いが出せるけど
属性は多すぎると差がない限り弱点を付く意味が薄くて連打ゲーにならない…?
某FGOみたいな属性過多ゲーは「特攻」とかでバランス取ってる(バランス取れてるとは言わない)
弱点をつかなくてもよい、だと弱点がいっぱいある必要性が無くなったりしないかな?という懸念
火力的に最大を取る旨味があまり無く感じた 複雑な戦闘システムの割に合わないというか
自分でこの仕組みを聞いたとき、いや全然単調だ なのか いやもう充分複雑だ なのかが気になる
362: 2023/12/01(金)17:46:01.82 ID:Cbh+rngg(18/22) AAS
>「色々なキャラをデザインして各キャラの個性を強めて、どんなパーティでもバランスが良ければ攻略できるなんて高度なゲームデザインを作れるわけがねぇ」
いやそんなもん誰だってできるだろ
属性耐性や状態異常耐性、スキルやステータスなどをひとりひとり違うものにして差別化し、他のキャラの完全上位互換の性能になるような強過ぎるキャラがいなくなるように調整すればいい、何も難しい話じゃない
難しいかどうか、で言えば1人旅や完全4人固定パーティーで面白いゲーム作る方がよほど難しいだろ
384: 2023/12/01(金)18:18:27.82 ID:xV8bxnJs(1) AAS
ドラクエの最適解がMPカンスト魔法使いのマダンテだとしてもそこに至るまでのやり込みがあるし
世界樹の最適解がパラディンで技を一身に受けてる間にバフ仕込んで一気にいくのだとしてもそこまでキャラ育てたり探索用パーティ作ったりと遊びの幅はある
雑魚キラーで雑魚倒してボス戦で僕が考えた構成じゃないと倒せませんよみたいな薄っぺらいゲームとは違うんだよ
雑魚をワンタッチで倒せるデバッグ用プラグインあるけどそれを通常のゲーム内で使って「僕のゲームではインチキスキルで雑魚1発で倒せるんですよ?たのしいでしょ?」と言われても反応に困るレベル
509: 2023/12/02(土)22:23:54.82 ID:5EKHT1w8(1) AAS
サキュバス言うだけで誰もサキュバスゲー作れないの草生えるw
801: 2023/12/10(日)12:08:55.82 ID:C4faF+KC(1) AAS
対策入れる必要ある?自主的にやり直ししないプレイヤーもいれば楽にクリアしたいプレイヤーもいる
プレイスタイルは人それぞれでありそこに変に縛り入れる必要があるだろうか
886: 2023/12/13(水)01:53:36.82 ID:7o5q5Oib(1) AAS
おまえらスレが止まってるぞじゃんじゃんしぬもんしろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s