Unity初心者の俺が調べたことをメモするスレ (99レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
8: 2023/08/31(木)19:22:23.67 ID:SnlLP3DA(4/4) AAS
>>7
独自のデータロード式スクロールビューに利用するんだけどもう後者を採用(PlayerInput)して一応完成させたのよね
上下キーでは要素1個ずつ移動、左右キーでは表示エリア全部をページ送りする機能を実装したかったんだけど
A(画面上では不可視)
B
C
D
省7
38: 2023/09/12(火)22:16:09.67 ID:Agu+xwh8(1) AAS
ジェネリックについての勉強を少し始めた
自作のスクロールを拡張する上で複数の型を扱うことになるかもしれないので、スクロールの抽象クラスに一部ジェネリックの抽象プロパティや抽象メソッドを実装して今後のコーディングを統一的にするのが目的
ジェネリックな関数には制約条件というものが付けられるそうなので、これでスクロールに渡すべき型に特定のインターフェースの実装を要求すればコーディングのミスも減りそう
逆に言うとこれも個人開発だとミスの防止という点以外の利点が分からん…もっと勉強が必要そうだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s