[過去ログ]
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 5 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
762
: 2023/09/13(水)13:09
ID:53RlQQwV(1)
AA×
外部リンク:automaton-media.com
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
762: [sage] 2023/09/13(水) 13:09:11.46 ID:53RlQQwV ゲーム開発プラットフォーム「Unity」、人気ゲームの“インストール数”に応じて利用料が増す「Unity Runtime Fee」来年1月1日から導入へ。開発者からは不満噴出 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230913-263976/ Unity Technologiesは9月12日、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」の利用料金に関して、ゲームのインストール数を基準とする「Unity Runtime Fee」を2024年1月1日から導入すると発表した。 現在Unityでは、無料で使い始められる「Personal」をはじめ、「Plus」「Pro」「Enterprise」などのプランが提供。 それぞれ利用できる機能やサポートなどに違いがあり、また過去12か月の収益などをもとにした利用条件が存在する。 そして来年から利用者は、その各プランの利用料金を支払いながら、一定の条件を満たした場合にはUnity Runtime Feeによる料金も支払うこととなる。 このUnity Runtime Feeの発表を受けて、一定の条件はあるものの、ダウンロードされただけで追加の料金を支払うという仕組みやその料金価格設定に、 ゲーム開発者などからはSNS上で懸念や不満が噴出。また、ダウンロード数を把握・追跡する仕組みが不透明で不信感を示す声、 体験版やチャリティに寄付したゲーム、あるいは海賊版ゲームのインストールまでカウントされるのかといった指摘も聞かれる。 ある開発者は、「私のゲームを買ってもインストールしないでくれ」「体験版もインストールするな。破産してしまう」とジョーク交じりにコメントしている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1692583884/762
ゲーム開発プラットフォーム人気ゲームのインストール数に応じて利用料が増す 来年月日から導入へ開発者からは不満噴出 は月日ゲーム開発プラットフォームの利用料金に関してゲームのインストール数を基準とする を年月日から導入すると発表した 現在では無料で使い始められるをはじめなどのプランが提供 それぞれ利用できる機能やサポートなどに違いがありまた過去か月の収益などをもとにした利用条件が存在する そして来年から利用者はその各プランの利用料金を支払いながら一定の条件を満たした場合には による料金も支払うこととなる この の発表を受けて一定の条件はあるもののダウンロードされただけで追加の料金を支払うという仕組みやその料金価格設定に ゲーム開発者などからは上で懸念や不満が噴出またダウンロード数を把握追跡する仕組みが不透明で不信感を示す声 体験版やチャリティに寄付したゲームあるいは海賊版ゲームのインストールまでカウントされるのかといった指摘も聞かれる ある開発者は私のゲームを買ってもインストールしないでくれ体験版もインストールするな破産してしまうとジョーク交じりにコメントしている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 240 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s