[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664: 2023/09/14(木)00:11 ID:vnwuY/kN(1/120) AAS
>>662
とりあえずあと2ヶ月あるから落ち着け
694: 2023/09/14(木)09:08 ID:vnwuY/kN(2/120) AAS
>>667
これ
696
(1): 2023/09/14(木)09:10 ID:vnwuY/kN(3/120) AAS
>>670
今までが集金しなさすぎだろ
どんだけ儲けても開発者1人あたり27万だぞ?
699
(2): 2023/09/14(木)09:14 ID:vnwuY/kN(4/120) AAS
>>674
潰れる可能性あるから出資してることには変わりないんだが?
700: 2023/09/14(木)09:16 ID:vnwuY/kN(5/120) AAS
>>685
C++とC#の比べてC++選ぶ方がレベル低いと思う
カプコンのREエンジンはC++からC#に完全移行して大成功納めたんだがどんだけ茨の道を行きたいんだって思う
702: 2023/09/14(木)09:17 ID:vnwuY/kN(6/120) AAS
>>679
これ
どう考えてもそのままUnity使うほうが企業にとって圧倒的に有利
703: 2023/09/14(木)09:18 ID:vnwuY/kN(7/120) AAS
>>677
これ
どう考えても今が宣伝のチャンスとしか思ってないよ
1月1日が楽しみだね
704
(1): 2023/09/14(木)09:20 ID:vnwuY/kN(8/120) AAS
>>681
お前の会社は100万DLされたアプリが1つでもあるのかって話
707: 2023/09/14(木)09:22 ID:vnwuY/kN(9/120) AAS
>>688
無理だと思うよ
Unity使ってる人はC#だから使ってるわけでブループリントとかいうクソめんどくさい言語やC++なんて使いたくないと思ってるよ
708: 2023/09/14(木)09:23 ID:vnwuY/kN(10/120) AAS
>>689
これね
709
(1): 2023/09/14(木)09:24 ID:vnwuY/kN(11/120) AAS
>>690
C#もオープンソースで将来性しかない言語なんだが?
async/awaitとかReactiveXとかC#から産まれたこと知らない人?
713: 2023/09/14(木)09:30 ID:vnwuY/kN(12/120) AAS
>>705
エピックは株売ってないが?
715: 2023/09/14(木)09:31 ID:vnwuY/kN(13/120) AAS
>>710
これ
C#できるやつにとってブループリントなんてめんどくさいだけだしC++とか更にめんどくさい
716: 2023/09/14(木)09:31 ID:vnwuY/kN(14/120) AAS
>>712
1週間で簡単なゲームさえ作れないUE厨にUnity貶されたくないだけなんだよなぁ
718: 2023/09/14(木)09:33 ID:vnwuY/kN(15/120) AAS
>>714
今までがとらなさすぎたって考えれば割と普通
幅広く無償化して間口広げる代わりに恩恵を受けてめちゃくちゃ儲けてる企業は金出して支えてねって姿勢だろ
Unityも慈善団体でもなんでも無いしな
720: 2023/09/14(木)09:36 ID:vnwuY/kN(16/120) AAS
>>711
10%のやつってmiHoYoとかサイゲームズとかそういうところだからな
今まで成功してるところはUnityPro使っててUnityProは1本あたり100万ドル以上なんだからUEと変わらんだろうに
騒ぎ過ぎだよ
721
(2): 2023/09/14(木)09:39 ID:vnwuY/kN(17/120) AAS
>>719
1アプリで1億以上の収益かつ100万DLされてるアプリがいくつあんだよ
しかも1DLあたりたった0.2ドル
大企業はUnity手放すよりも明らかに続けたほうがいいと思うだろうよ
729: 2023/09/14(木)10:12 ID:vnwuY/kN(18/120) AAS
>>722
これはそうだな
730
(1): 2023/09/14(木)10:13 ID:vnwuY/kN(19/120) AAS
>>726
ゲーム開発者でもないお前に言われたく無いんだが
731: 2023/09/14(木)10:13 ID:vnwuY/kN(20/120) AAS
>>725
お前がゲーム開発者でもないくせにUnity貶すからでは?
732: 2023/09/14(木)10:15 ID:vnwuY/kN(21/120) AAS
>>727
行ってたとしたらそのプログラマーは最高にアホだという話
UEなんて1週間でもまともなゲーム1つも作れないクソゲームエンジン
開発者何人いるか知らんが1人月20~25万支払うこと考えれば1人あたり20円払ったほうがよっぽど得だろと計算できないアホ
733: 2023/09/14(木)10:17 ID:vnwuY/kN(22/120) AAS
>>728
毎月10億稼いでるならその金をUnityに渡せやって話
UEでも1億以上で5%だろ?
明らかにUnityで続けてたほうが遥かに得だろってわかるだろ
734: 2023/09/14(木)10:19 ID:vnwuY/kN(23/120) AAS
バカには理解できないだろうが間口を広げて儲けてる会社から徴収するシステムなんだが?
今までどれだけ儲けてても1人26万(エンタープライズならもっと安い可能性あり)だったのがおかしすぎただけ
735: 2023/09/14(木)10:20 ID:vnwuY/kN(24/120) AAS
しかもインストールされたときだけにかかるfeeなんだからUEより遥かに良心的だわな
アホは計算もできないのかな?
736: 2023/09/14(木)10:25 ID:vnwuY/kN(25/120) AAS
UEなら毎月10億稼いでると年間9億×0.05×12ヶ月=5億4千万
UEに払わなければならないところUnityなら1000万DL×30円(1ドル150円換算)=3億円
どう考えてもUnityの方がいいなw
738
(1): 2023/09/14(木)10:26 ID:vnwuY/kN(26/120) AAS
>>737
作るのおっそw
741: 2023/09/14(木)10:28 ID:vnwuY/kN(27/120) AAS
>>739
それよりもUEの開発効率の悪さに軍配上がるんだが
バカか?
742
(1): 2023/09/14(木)10:29 ID:vnwuY/kN(28/120) AAS
>>740
普通にUnityUI使えばいいのに
746
(1): 2023/09/14(木)10:30 ID:vnwuY/kN(29/120) AAS
1月開発遅れたらその分社員×20万~30万出ていくのわかってんのかなこいつ
747: 2023/09/14(木)10:31 ID:vnwuY/kN(30/120) AAS
>>745
なくならんよ
748: 2023/09/14(木)10:31 ID:vnwuY/kN(31/120) AAS
>>743
どう考えてもUnity使ってたほうが有利だろ
ライセンスなんて1年で27万だぞ?
100人開発してようが2700万だぞ?
749
(1): 2023/09/14(木)10:32 ID:vnwuY/kN(32/120) AAS
>>744
余裕でできる
751: 2023/09/14(木)10:33 ID:vnwuY/kN(33/120) AAS
UEは100人開発してたとして1か月遅れただけで2000万~3000万かかるんだがわかるか?
752
(1): 2023/09/14(木)10:33 ID:vnwuY/kN(34/120) AAS
>>750
了解
753: 2023/09/14(木)10:35 ID:vnwuY/kN(35/120) AAS
UE信者って計算もできないバカ何だなぁってw
755: 2023/09/14(木)10:38 ID:vnwuY/kN(36/120) AAS
養護に必死になりすぎてマイナス面見ないようにしてるのはどっちの信者だよw
アホ過ぎるだろ
756: 2023/09/14(木)10:39 ID:vnwuY/kN(37/120) AAS
>>754
Unityも売上があったときに限るんだが?
バカか?こいつ
757: 2023/09/14(木)10:41 ID:vnwuY/kN(38/120) AAS
UnityPro以上だと100万ドルかつ100万DLでfee(1ダウンロードあたり30円ほど)がかかる
UEだと100万ドルこえるとその時点で5%かかる
どっちが優しいかすぐわかるだろ
758: 2023/09/14(木)10:42 ID:vnwuY/kN(39/120) AAS
今までUnityPro使ってきてそれの恩恵受けてんだからそれに対して文句言うのはアホだと思うよ
761
(1): 2023/09/14(木)10:43 ID:vnwuY/kN(40/120) AAS
1人あたり1年でたった27万だぞ?
社員1人の1ヶ月分の給料だぞ?
お前がどんだけアホなこと言ってるか気づいた?
762: 2023/09/14(木)10:44 ID:vnwuY/kN(41/120) AAS
>>760
2000年に生まれた比較的新しい言語だが?
RustやGo,Kotlin,Swiftくらいしかなくね?C#以降の言語
765
(1): 2023/09/14(木)10:48 ID:vnwuY/kN(42/120) AAS
>>759
すまんやってみたけどこれどういうゲーム?
下の攻撃を選んでその後適当に選んだら右上の欄に技が表示されてそれで技発射できるってことでいいのか?
766
(2): 2023/09/14(木)10:49 ID:vnwuY/kN(43/120) AAS
>>763
実際潰れるから出資してんだろ?
767: 2023/09/14(木)10:49 ID:vnwuY/kN(44/120) AAS
>>764
バカかよ
そんなこと誰も言ってねぇよ
770: 2023/09/14(木)10:51 ID:vnwuY/kN(45/120) AAS
了解
775: 2023/09/14(木)10:57 ID:vnwuY/kN(46/120) AAS
>>771
了解
776: 2023/09/14(木)10:57 ID:vnwuY/kN(47/120) AAS
>>772
潰れそうな企業な?
777
(1): 2023/09/14(木)10:58 ID:vnwuY/kN(48/120) AAS
>>774
うん
だから潰れそうな企業に潰れないように金出してるって話だろ?
778
(1): 2023/09/14(木)10:59 ID:vnwuY/kN(49/120) AAS
>>773
借金じゃないじゃん?
俺がいつ借金って言った?
潰れそうな企業だが潰れちゃ可愛そうだからテンセントやソニーが出資して潰れないようにしてるだけだろ?
784
(1): 2023/09/14(木)11:29 ID:vnwuY/kN(50/120) AAS
>>779
どこから出資受けてんの?
785
(1): 2023/09/14(木)11:29 ID:vnwuY/kN(51/120) AAS
>>783
俺がいつ融資って言ったんだ?
786: 2023/09/14(木)11:29 ID:vnwuY/kN(52/120) AAS
>>782
実際そうたろ
796: 2023/09/14(木)12:03 ID:vnwuY/kN(53/120) AAS
>>787
ただREエンジンを作るいいきっかけにはなったのは事実だろ
現にC#はとてつもなく書きやすいし開発しやすい
797: 2023/09/14(木)12:04 ID:vnwuY/kN(54/120) AAS
>>791
余裕でいるが
799: 2023/09/14(木)12:04 ID:vnwuY/kN(55/120) AAS
>>792
株式を売ってるだけで逃げるわけ無いだろ
801: 2023/09/14(木)12:05 ID:vnwuY/kN(56/120) AAS
>>800
これ
802: 2023/09/14(木)12:05 ID:vnwuY/kN(57/120) AAS
Unity使ったこともない素人が騒ぐなよ
805: 2023/09/14(木)12:08 ID:vnwuY/kN(58/120) AAS
そもそもEpicはすでに買われてるわけだがw
806
(1): 2023/09/14(木)12:09 ID:vnwuY/kN(59/120) AAS
>>803
出資受けてるという証拠は?
妄想たくましいな
てか株式会社なんだから株主から株買われるのは普通のことだが
841: 2023/09/14(木)12:54 ID:vnwuY/kN(60/120) AAS
EpicはUnity貶せる立場じゃないのはわかってるよね?
843: 2023/09/14(木)12:55 ID:vnwuY/kN(61/120) AAS
とりあえずUnityからUEに移るとか言ってるやつはバカか妄想だからほっておいて良い
846: 2023/09/14(木)13:04 ID:vnwuY/kN(62/120) AAS
>>844
金払うのは年間DL数と同じだろ
毎年の積み重ね分払うんだから
847: 2023/09/14(木)13:06 ID:vnwuY/kN(63/120) AAS
お前ら他人が作ったゲームエンジン使わせてもらってるのに無料じゃないと使いたくない人?
オープンソースのゲームエンジンの現状見てる?
開発も積極的でないわメンテナンスもできないわで悪いことしか無いんだが
UEはUEでゴミだしな
普通にUnity使ってる方が遥かに得
848: 2023/09/14(木)13:06 ID:vnwuY/kN(64/120) AAS
今まで年27万で使えてたのが異常だったってわかる?
852: 2023/09/14(木)13:15 ID:vnwuY/kN(65/120) AAS
UEがゴミゲームエンジンということには変わりない
853
(1): 2023/09/14(木)13:15 ID:vnwuY/kN(66/120) AAS
>>851
たしかに
856: 2023/09/14(木)13:16 ID:vnwuY/kN(67/120) AAS
てかゲームも開発したこと無い素人しか騒いでないしな
Unity使ってるやつからしたらUnity以外選択肢なんて無いよ
857: 2023/09/14(木)13:16 ID:vnwuY/kN(68/120) AAS
>>855
お前ができてないじゃん
858
(1): 2023/09/14(木)13:17 ID:vnwuY/kN(69/120) AAS
>>854
その分利益得てるだろ
863: 2023/09/14(木)13:35 ID:vnwuY/kN(70/120) AAS
>>859
普通にストアに仕込めばいいだけでは?
864
(1): 2023/09/14(木)13:36 ID:vnwuY/kN(71/120) AAS
>>860
だから20万ドル以上(Proなら100万ドル以上)と条件つけたわけだがわかってるか?
866
(1): 2023/09/14(木)13:39 ID:vnwuY/kN(72/120) AAS
むしろ今までスマホゲームが異常だったってわかるかな?
企業も金がそんなに欲しいならガチャ排出率制限するだの無料ガチャやらせないだの対策取れるわけ
それで利益が出ないならビジネスモデルとして間違ってる
嫌なら自分でゲームエンジン作ればいいしパズドラ、モンストはUnityじゃなくて自前だろ?
872: 2023/09/14(木)14:09 ID:vnwuY/kN(73/120) AAS
>>867
ふーん
頑張れ何もできない素人くん
873: 2023/09/14(木)14:10 ID:vnwuY/kN(74/120) AAS
>>869
発狂してるのはお前らだが?
Unityでゲーム開発したことありますか???
874: 2023/09/14(木)14:10 ID:vnwuY/kN(75/120) AAS
ゲーム開発したこと無い素人が騒いでますwww
875: 2023/09/14(木)14:11 ID:vnwuY/kN(76/120) AAS
1週間あってもまともにアクションゲームが作れなかったUEwww
こんなゲームエンジン使うわけねぇだろw
877: 2023/09/14(木)14:12 ID:vnwuY/kN(77/120) AAS
UE信者くんこのスレで大敗北を喫したの覚えてないの???

【悲報】UE信者、プログラミングができない
2chスレ:gamedev
878: 2023/09/14(木)14:12 ID:vnwuY/kN(78/120) AAS
>>876
発狂してるやつ一人一人にレスしてるからな
879: 2023/09/14(木)14:13 ID:vnwuY/kN(79/120) AAS
お前ら何も作れないド素人がUE使ったところで何も作れないんだからクソどうでもいいことに気づこうな?
880: 2023/09/14(木)14:15 ID:vnwuY/kN(80/120) AAS
ゲームエンジン使ったこと無いのに騒ぐ

大発狂してるのどっちだよwww
882: 2023/09/14(木)14:16 ID:vnwuY/kN(81/120) AAS
UE使うわ←使わない(何も作れないゴミ人間だから)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.180s*