[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
684: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 07:20:49.60 ID:GmxrBXpX Unityの主力層を直撃するような1DL単位のfeeはどう考えても悪手だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/684
685: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 07:22:58.30 ID:HcRh859k >>679 ゲーム系のプログラマーはUnityだのUEだので拒否反応示すほどレベル低い奴あんまいねえぞ C++とかゲームプログラミングの基本言語みたいなもんやし、逆に書けないやつの方が終わってると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/685
686: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 07:44:06.20 ID:w9URN/XU あくまで手段だからウニテーに拘りはないけどウンレアルは重いっていう先入観がありけり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/686
687: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 07:58:18.10 ID:PFGCC9M4 Unityオワティ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/687
688: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 08:04:16.35 ID:GmxrBXpX UEは軽量動作モードを出したらUnityのユーザーごっそり奪えるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/688
689: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 08:41:10.32 ID:Aciv42+/ 新料金体系は自分には直接影響はないけどこれでUnityが廃れていくのはやだなあ Godotはまだ成熟してない感あるしUEはC++がきついしなんかエディタが重そう(イメージ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/689
690: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 08:43:05.28 ID:23bvYlS5 UEFN軽いよな まだまだβ版だしVerseはオープンソースだし伸び代は無限大に感じる たぶんフォトナだけに留まらないと思ってる それこそ各メタバースを繋ぐオープン・メタバースの核となり得るのではないかな?だからソニーやMSやGoogleなどビッグテックが挙ってEpicに出資してるんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/690
691: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 08:44:07.31 ID:E+q6csYa もともと軽いのがGodot利点 ソシャゲから大量移行でるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/691
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 08:47:14.70 ID:E+q6csYa UnityJapanの動画好きだったのにな・ さらばユニティ永遠に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/692
693: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 09:06:45.52 ID:r80plAiF https://twitter.com/unity/status/1702077049425596900 90%のユーザーには影響ないから安心して! ・・・じゃあないんだよ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/693
694: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:08:54.64 ID:vnwuY/kN >>667 これ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/694
695: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:09:37.00 ID:6BGkt1ja >>693 フォーラムで言ってた事と違うんだが翻訳の問題か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/695
696: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:10:13.47 ID:vnwuY/kN >>670 今までが集金しなさすぎだろ どんだけ儲けても開発者1人あたり27万だぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/696
697: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:13:22.67 ID:6BGkt1ja >>696 ダウンロード数じゃなくて売上に対してインセンティブ取ればよかっただけでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/697
698: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:14:36.88 ID:X5iBd342 自分的には嫌気がしてアセットストアから撤退するベンダーがどれくらいいるかだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/698
699: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:14:51.23 ID:vnwuY/kN >>674 潰れる可能性あるから出資してることには変わりないんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/699
700: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:16:45.97 ID:vnwuY/kN >>685 C++とC#の比べてC++選ぶ方がレベル低いと思う カプコンのREエンジンはC++からC#に完全移行して大成功納めたんだがどんだけ茨の道を行きたいんだって思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/700
701: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:17:19.52 ID:6BGkt1ja >>699 投資されたら潰れるリスクあるならMSやAppleも潰れるリスクあるって事だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/701
702: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:17:23.45 ID:vnwuY/kN >>679 これ どう考えてもそのままUnity使うほうが企業にとって圧倒的に有利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/702
703: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:18:57.68 ID:vnwuY/kN >>677 これ どう考えても今が宣伝のチャンスとしか思ってないよ 1月1日が楽しみだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/703
704: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:20:21.42 ID:vnwuY/kN >>681 お前の会社は100万DLされたアプリが1つでもあるのかって話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/704
705: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:20:48.91 ID:6BGkt1ja テンセントがEpicの株を買ったのが2012 今はEpicがでかくなりすぎてアメリカのCFIがテンセントのEpic株を無理やり手放させようとしてる段階 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/705
706: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 09:20:55.42 ID:WKrIDR4e ムービー詐欺は無駄にダウンロード数多いからなあ あいつら死ねばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/706
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:22:28.52 ID:vnwuY/kN >>688 無理だと思うよ Unity使ってる人はC#だから使ってるわけでブループリントとかいうクソめんどくさい言語やC++なんて使いたくないと思ってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/707
708: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:23:44.13 ID:vnwuY/kN >>689 これね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/708
709: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:24:52.36 ID:vnwuY/kN >>690 C#もオープンソースで将来性しかない言語なんだが? async/awaitとかReactiveXとかC#から産まれたこと知らない人? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/709
710: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 09:25:34.29 ID:X5iBd342 UE5が出た時にUnityからの移行がほとんど進まなかったから想像以上にUEのハードルは高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/710
711: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:25:45.25 ID:E+q6csYa >これは、まだ大規模な成功を収めていないクリエイターにとっては低料金 (または無料) でありw、成功しているクリエイターにとっては控えめな 1 回限りの料金であることを意味します。 成功してない90%の人は関係ないって煽ってるぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/711
712: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 09:27:54.73 ID:E+q6csYa UEサゲの忍者くんが一日中UNITYを養護してて流石と思ったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/712
713: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:30:14.90 ID:vnwuY/kN >>705 エピックは株売ってないが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/713
714: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:30:52.44 ID:Xwd/0MJI 正直Unityから他所移るコスト考えると 我慢するしかねぇってギリギリのライン攻められてるのがむかつく 俺は弱者だからこの話に関係ないけど、先人の知恵の恩恵を受けている以上、 そういうのを作ってくれたプロの人たちが苦しむのは悔しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/714
715: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:31:00.25 ID:vnwuY/kN >>710 これ C#できるやつにとってブループリントなんてめんどくさいだけだしC++とか更にめんどくさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/715
716: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:31:50.10 ID:vnwuY/kN >>712 1週間で簡単なゲームさえ作れないUE厨にUnity貶されたくないだけなんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/716
717: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:32:41.21 ID:Zd6PoYRF 今回のが直接影響あるか如何じゃなくて 猶予期間も短いままで突然変な料金体系に変えてくることへの不安が大きいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/717
718: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:33:52.22 ID:vnwuY/kN >>714 今までがとらなさすぎたって考えれば割と普通 幅広く無償化して間口広げる代わりに恩恵を受けてめちゃくちゃ儲けてる企業は金出して支えてねって姿勢だろ Unityも慈善団体でもなんでも無いしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/718
719: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:35:34.37 ID:e2ATTWPj 買い切りゲームの場合はちょっと値上げすればいいだけだし ユーザーもここまで騒ぎになってたら許容するから問題ないんだけど Unityのいきなり遡及してくるようなやり方はダメだろうな 大手ほど影響大きいから逃げ出すだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/719
720: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:36:30.85 ID:vnwuY/kN >>711 10%のやつってmiHoYoとかサイゲームズとかそういうところだからな 今まで成功してるところはUnityPro使っててUnityProは1本あたり100万ドル以上なんだからUEと変わらんだろうに 騒ぎ過ぎだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/720
721: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:39:24.94 ID:vnwuY/kN >>719 1アプリで1億以上の収益かつ100万DLされてるアプリがいくつあんだよ しかも1DLあたりたった0.2ドル 大企業はUnity手放すよりも明らかに続けたほうがいいと思うだろうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/721
722: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:42:36.42 ID:Xwd/0MJI まーこれから先明らかに変わるのは リセマラという文化だな 確実に潰れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/722
723: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:44:45.45 ID:X5iBd342 個人的に気になるのはVRCの意向だな。VRCやってないけどツールにはお世話になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/723
724: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:47:46.25 ID:kfMZ3EZJ 合意してない条件を一方的に通告して金払え、なんて各国の商法に引っかかるだろうし訴訟になったら勝てないだろ なんでこんなバカな事やるかな 社内で止められないのも終わってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/724
725: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 09:48:36.80 ID:E+q6csYa >>721 vnwuY/kN 擁護はいいからShinobiSoulを作れ! クオリティ低いから10月販売延期したんだろ。 こんなとこで全コメにレス書き込んでる場合か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/725
726: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:58:12.86 ID:t6pji0Zs >>725 全くその通りだよね こんなとこの1底辺クリエイターが書いたとこで何も変わらんのにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/726
727: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 09:58:45.60 ID:zOisL1fX >>704 行ってないとこんな話出るわけ無いだろ 悪口としてではなく単純に分析として 忍者くんのレス数と文章の読解力が ADHDないし発達障害的な気があると思うわ 少し頭の中で整理してからレスしたほうがええぞ レス分割されすぎて単純に文章が読みにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/727
728: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:10:04.61 ID:zOisL1fX >>721 ここでドヤ顔でなんか語ってるけど 売上一億円なんてセルラン200位位から行くし dl100万も1年ぐらいサービスしてればそこそこのタイトルなら普通に行けるし、大ヒットなら1000万とか行くんだよ 君の狭い見識だけで語らないでね 商業は君が思うより規模が大きいんだよ 上位でも毎月10億稼いて、利益数千万円とか言う世界なんだぞ そこにDL単価で料金請求されるとかたまったもんじゃないわ ハイパーカジュアルゲーム主体の会社とかもっと苦しくなるぞ 今
回の件は普通にUnityがクソだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/728
729: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:12:27.01 ID:vnwuY/kN >>722 これはそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/729
730: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:13:14.75 ID:vnwuY/kN >>726 ゲーム開発者でもないお前に言われたく無いんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/730
731: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:13:40.32 ID:vnwuY/kN >>725 お前がゲーム開発者でもないくせにUnity貶すからでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/731
732: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:15:52.22 ID:vnwuY/kN >>727 行ってたとしたらそのプログラマーは最高にアホだという話 UEなんて1週間でもまともなゲーム1つも作れないクソゲームエンジン 開発者何人いるか知らんが1人月20~25万支払うこと考えれば1人あたり20円払ったほうがよっぽど得だろと計算できないアホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/732
733: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:17:29.48 ID:vnwuY/kN >>728 毎月10億稼いでるならその金をUnityに渡せやって話 UEでも1億以上で5%だろ? 明らかにUnityで続けてたほうが遥かに得だろってわかるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/733
734: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:19:27.35 ID:vnwuY/kN バカには理解できないだろうが間口を広げて儲けてる会社から徴収するシステムなんだが? 今までどれだけ儲けてても1人26万(エンタープライズならもっと安い可能性あり)だったのがおかしすぎただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/734
735: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:20:45.17 ID:vnwuY/kN しかもインストールされたときだけにかかるfeeなんだからUEより遥かに良心的だわな アホは計算もできないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/735
736: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:25:45.60 ID:vnwuY/kN UEなら毎月10億稼いでると年間9億×0.05×12ヶ月=5億4千万 UEに払わなければならないところUnityなら1000万DL×30円(1ドル150円換算)=3億円 どう考えてもUnityの方がいいなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/736
737: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:26:15.48 ID:t6pji0Zs >>730 ジャムすれに後で上げるぞ コマンドゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/737
738: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:26:35.07 ID:vnwuY/kN >>737 作るのおっそw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/738
739: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:27:53.17 ID:zOisL1fX ライセンス料金入ってない時点で馬鹿すぎだろコイツ 開発期間もライセンス料金かかるし、リリース後もかかり続ける事考えてないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/739
740: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:28:44.82 ID:t6pji0Zs >>738 申し訳ないバグとり大変なのもUIToolkitに手こずって でもやらないよりいいやろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/740
741: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:28:51.71 ID:vnwuY/kN >>739 それよりもUEの開発効率の悪さに軍配上がるんだが バカか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/741
742: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:29:20.37 ID:vnwuY/kN >>740 普通にUnityUI使えばいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/742
743: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:30:16.88 ID:jzABGgXX >>739 擁護に必死になり過ぎてマイナス面は見ないようにしてるんだろうな。典型的な信者って感じする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/743
744: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:30:30.32 ID:t6pji0Zs 因みにオレと同じの作ったら君なら1週間でできるんだろーな 頭よさそーだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/744
745: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:30:43.73 ID:t6pji0Zs >>742 将来無くなるやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/745
746: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:30:49.61 ID:vnwuY/kN 1月開発遅れたらその分社員×20万~30万出ていくのわかってんのかなこいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/746
747: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:31:02.14 ID:vnwuY/kN >>745 なくならんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/747
748: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:31:59.01 ID:vnwuY/kN >>743 どう考えてもUnity使ってたほうが有利だろ ライセンスなんて1年で27万だぞ? 100人開発してようが2700万だぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/748
749: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:32:11.55 ID:vnwuY/kN >>744 余裕でできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/749
750: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:33:29.79 ID:t6pji0Zs >>749 まじ、 いまビルド出来たから上げるから作ってみてよ そしたらここで言ってる人達も無言になるんじゃな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/750
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:33:40.79 ID:vnwuY/kN UEは100人開発してたとして1か月遅れただけで2000万~3000万かかるんだがわかるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/751
752: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:33:53.81 ID:vnwuY/kN >>750 了解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/752
753: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:35:43.73 ID:vnwuY/kN UE信者って計算もできないバカ何だなぁってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/753
754: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:38:30.50 ID:zOisL1fX >>743 UEを擁護する気もない 単純にunityの料金体系がクソすぎるからキレてる ライセンス料金+ランタイム料金 で、ライセンス料金据え置きだそ? UEのマイナス面って開発コストの高さだけで、料金は開発期間はかからずに、売上上げた場合だけだからかなり優しいのは事実やん? 俺自身はunityの方が作りやすいし、自由度も高いと思うが、料金の話は別ってだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/754
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:38:31.37 ID:vnwuY/kN 養護に必死になりすぎてマイナス面見ないようにしてるのはどっちの信者だよw アホ過ぎるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/755
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:39:13.05 ID:vnwuY/kN >>754 Unityも売上があったときに限るんだが? バカか?こいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/756
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:41:30.50 ID:vnwuY/kN UnityPro以上だと100万ドルかつ100万DLでfee(1ダウンロードあたり30円ほど)がかかる UEだと100万ドルこえるとその時点で5%かかる どっちが優しいかすぐわかるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/757
758: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:42:33.73 ID:vnwuY/kN 今までUnityPro使ってきてそれの恩恵受けてんだからそれに対して文句言うのはアホだと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/758
759: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 10:42:40.99 ID:t6pji0Zs >>752 ttps://unityroom.com/games/wanabi20230914 あげた、宜しくお願い致します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/759
760: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 10:43:12.06 ID:M/jMWpm2 >>709 C#はもう古い言語やんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/760
761: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:43:34.29 ID:vnwuY/kN 1人あたり1年でたった27万だぞ? 社員1人の1ヶ月分の給料だぞ? お前がどんだけアホなこと言ってるか気づいた? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/761
762: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 10:44:43.69 ID:vnwuY/kN >>760 2000年に生まれた比較的新しい言語だが? RustやGo,Kotlin,Swiftくらいしかなくね?C#以降の言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/762
763: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 10:45:12.70 ID:dC/zROso >>699 まずお前は高校生から出直して出資/投資と融資の違いを理解しろwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/763
764: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 10:46:48.30 ID:dC/zROso >>711 つまりUnityユーザーは負け組ばかりだと公式が言ってるのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/764
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 238 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s