[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 2023/09/13(水)21:29 ID:VggVvDy7(36/61) AAS
>>568
Epicは買収されてる時点で土俵にすら立ててないんだが
592: 2023/09/13(水)21:29 ID:VggVvDy7(37/61) AAS
>>570
ゴミプラットフォームじゃんw
593
(2): 2023/09/13(水)21:29 ID:VggVvDy7(38/61) AAS
>>576
テンセントはフロム買収してんの?
594: 2023/09/13(水)21:32 ID:VggVvDy7(39/61) AAS
>>585
UEFNって流行ってんの?
最初の勢いだけで続いてくとは全く思わないんだが
そもそもFortniteのオワコン化が激しいって聞くが
595
(1): 2023/09/13(水)21:34 ID:HTnl4o+9(5/19) AAS
>>593
どっちでもよくね?
596: 2023/09/13(水)21:35 ID:VggVvDy7(40/61) AAS
>>595
いやどっちでもいいけどエピックは買収されてるわけで土俵にすら立ってないのは事実じゃね?
597
(1): 2023/09/13(水)21:35 ID:PCd/hrQX(1/2) AAS
CS向けでライバルに完全に水をあけられてるのがな
598: 2023/09/13(水)21:37 ID:VggVvDy7(41/61) AAS
ここ見てるとマジで不思議に思うんだがほんとにUnity使ってる?
ゲーム開発したことのない素人が喚いてるとしか思えないんだが
599
(1): 2023/09/13(水)21:38 ID:VggVvDy7(42/61) AAS
>>597
C#使えない時点でUEは選択肢にならんしGodotはわざわざ乗り換えるほどの凄さはない
600
(1): 2023/09/13(水)21:41 ID:pMmRM626(1/2) AAS
お前もゴミしか作れない素人じゃねーか
601
(1): 2023/09/13(水)21:42 ID:KIclVSjb(2/2) AAS
>>593
出資してるぞ
そもそもEpicも買収じゃなくて出資な
602
(2): 2023/09/13(水)21:44 ID:HTnl4o+9(6/19) AAS
>>599
それさ
Cプラプラ使えない時点で
 って言われるのと変わらんやん
603: 2023/09/13(水)21:45 ID:VggVvDy7(43/61) AAS
>>600
素人ってのは全く開発したこと無いやつのことをここではいってる
604
(1): 2023/09/13(水)21:46 ID:VggVvDy7(44/61) AAS
>>602
C++とかいう古の言語まだありがたがってるの?
605
(1): 2023/09/13(水)21:46 ID:HTnl4o+9(7/19) AAS
>>604
どこにありがたがってると書いてる?

教えてよ
606: 2023/09/13(水)21:47 ID:VggVvDy7(45/61) AAS
カプコンのREエンジンはC++からC#に移行したことでかなりの大成功納めてるわけだが
Unreal Engineなんて大したことないレベルでね
607
(1): 2023/09/13(水)21:47 ID:VggVvDy7(46/61) AAS
>>605
C++使えないwww
って言いたいだけなんじゃないの?
608
(1): 2023/09/13(水)21:48 ID:HTnl4o+9(8/19) AAS
>>607
だから
どこに書いてあるのかおしえてよ?

曲解したいだけなのか?
609
(1): 2023/09/13(水)21:51 ID:VggVvDy7(47/61) AAS
>>608
お前のそのレスが何を言いたかったのかいまいちわからんのだが
610: 2023/09/13(水)21:51 ID:VggVvDy7(48/61) AAS
Unityをバカにした発言に聞こえる
611
(1): 2023/09/13(水)21:52 ID:+IGrMt2z(1) AAS
ゴミティ
612
(1): 2023/09/13(水)21:53 ID:HTnl4o+9(9/19) AAS
>>609
604 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/13(水) 21:46:17.47 ID:VggVvDy7
>>602
C++とかいう古の言語まだありがたがってるの?

あなたがありがたがってると書いたのに
覚えてないのかな?

で、どこに書いてるのって?聞いてるの
省1
613
(1): 2023/09/13(水)21:54 ID:VggVvDy7(49/61) AAS
>>612
C#をバカにしてC++をありがたがってるように見えたからその発言をしたわけだが?
お前のその発言の真意はなんだったの?
614: 2023/09/13(水)21:54 ID:VggVvDy7(50/61) AAS
>>611
うんこエンジン
615
(1): 2023/09/13(水)21:54 ID:HTnl4o+9(10/19) AAS
一生懸命論点そらそーと必修みたいね(笑)
616: 2023/09/13(水)21:56 ID:W6meVM3X(3/3) AAS
お前らホントに日本人家よw
617
(1): 2023/09/13(水)21:56 ID:HTnl4o+9(11/19) AAS
>>613
どこにバカにしてるのか
あなたの勝手な妄想てすね

どこらがバカにしてると?
なぜそう思ったのか?

大丈夫ですか?
618
(1): 2023/09/13(水)21:56 ID:pMmRM626(2/2) AAS
いつのまにunityってC#オンリーで出来上がったの?
よく知らないんだけど誰か知ってる?
619: 2023/09/13(水)21:56 ID:HTnl4o+9(12/19) AAS
で、どこがありがたがってると?

早く答えろよ!
620: 2023/09/13(水)21:57 ID:HTnl4o+9(13/19) AAS
ID:VggVvDy7

こいつ、こんなにカキコミしてんのに
まともに答えないやん

ごみくずやな
621
(1): 2023/09/13(水)21:58 ID:1sYuonrX(1/12) AAS
>>615
論点反らしてるか?
C#をバカにしてるように見えたから発言したわけだが
>>617
逆にお前はどう思ってその発言をしたのか聴きたい
622
(1): 2023/09/13(水)21:58 ID:HTnl4o+9(14/19) AAS
>>621
質問に、質問返しとかな

まず答えてね
623
(1): 2023/09/13(水)21:59 ID:HTnl4o+9(15/19) AAS
ID:1sYuonrX
変えてきたのかな?
必死過ぎやろ(笑)
624: 2023/09/13(水)21:59 ID:1sYuonrX(2/12) AAS
>>618
エンジン部はC++だよ
ただスクリプトでC#で呼び出せるAPIが揃ってるってのが重要
625
(2): 2023/09/13(水)22:01 ID:1sYuonrX(3/12) AAS
>>622
C++使えない時点で←C#使えたとしてもC++にすべて劣るだろ

こう見えたからその発言したわけだが?
626: 2023/09/13(水)22:01 ID:1sYuonrX(4/12) AAS
>>623
変えてきたとは?
627
(1): 2023/09/13(水)22:02 ID:HTnl4o+9(16/19) AAS
>>625
どこにもそんな事、書いてないよ

日本解るよね?
628
(1): 2023/09/13(水)22:02 ID:1sYuonrX(5/12) AAS
Wi-Fiか
切れたからいつの間に携帯回線になってたわ
629: 2023/09/13(水)22:02 ID:1sYuonrX(6/12) AAS
>>627
だからそう見えたからそう発言したんだが?
日本語わかる?
630
(1): 2023/09/13(水)22:02 ID:HTnl4o+9(17/19) AAS
>>625
勝手に解釈するとか
おかしいでしょ?
631: 2023/09/13(水)22:02 ID:HTnl4o+9(18/19) AAS
>>628
ハイハイ
632: 2023/09/13(水)22:03 ID:1sYuonrX(7/12) AAS
>>630
じゃあお前の真意を聞かせてよ
お前は何を思って
C++使えない時点でと発言したの?
633
(1): 2023/09/13(水)22:04 ID:HTnl4o+9(19/19) AAS
Wi-Fi切れた~

あーたよくあるパターンでもう大爆笑
634
(1): 2023/09/13(水)22:04 ID:ZPfrsKU9(1/2) AAS
>>601
Epicはソニーを始め名だたる企業が出資して資金調達成功させまくってるな
635
(1): 2023/09/13(水)22:05 ID:ZPfrsKU9(2/2) AAS
オワティ確定してから急にこのスレ伸びたよなw
これが全てを物語ってる
636
(1): 2023/09/13(水)22:06 ID:1sYuonrX(8/12) AAS
>>633
それは資金調達しないとやってけない企業だって見られてるからでは?
637: 2023/09/13(水)22:06 ID:1sYuonrX(9/12) AAS
すまんアンカーミス
>>634

638: 2023/09/13(水)22:06 ID:1sYuonrX(10/12) AAS
>>635
騒いでるのがUnity使ったこと無い素人のようなやつばっかなんだが?
それはどう思う?
639
(1): 2023/09/13(水)22:09 ID:UgtNv6o3(2/2) AAS
>>588
実際判別する方法あるのかな?
ネトゲーみたいにユーザーをサーバサイドで管理してるなら別だが
ユーザー登録しないでも遊べる有料ゲームをP2Pとかで
手に入れてインストールしたらUnity側で区別つけようがないと思うんだが・・
640: 2023/09/13(水)22:11 ID:1sYuonrX(11/12) AAS
ほんとにUnityが終わるならスマホゲームの開発進捗が圧倒的に遅れるし企業はUnityを使い続けるだろ
それに今までの資産を捨てることは絶対あり得ない
心配しないでも上で言ってるようにUnityは終わらない
641: 2023/09/13(水)22:13 ID:1sYuonrX(12/12) AAS
>>639
ダウンロードするときに計上すればいいだけ
基本的に有料アプリはストアの整備やってるし個別のストアでダウンロードさせてるならそれくらいの機能は完備してるしな
無料でダウンロードできるフリームやUnityルームなんて関係ないしな
642
(2): 2023/09/13(水)22:14 ID:kSC9XCaU(1) AAS
cult of the lamb配信終了か
ガチで脱出試みるインディースタジオが出るとは
外部リンク:news.denfaminicogamer.jp
643: 2023/09/13(水)22:17 ID:VggVvDy7(51/61) AAS
>>642
これ記事にもある通りUnity以外の開発ツールを使うことで大幅な遅延が起こるんだよな
それをペイできるかどうかだな
まだ検討段階だろ
Cultなんとかはとりあえず売上上昇のチャンスだから宣伝してるだけだろ
644: 2023/09/13(水)22:19 ID:taIAQNbj(1) AAS
runtime feeそのものよりもこういうエグい変更を平気でするって事で信頼を喪失した方がデカそう
チャイナリスクみたいなもん
645: 2023/09/13(水)22:20 ID:VggVvDy7(52/61) AAS
所詮1ダウンロードに付き15円、20円だからな
開発速度とそれを比べてどっちをとるのかって選択は自由だけど開発速度のほうを優先する企業の方が多いと思う
646
(1): 2023/09/13(水)22:37 ID:/81LnOU6(1/2) AAS
>>636
やってけないと見られてる企業に、数百億円単位で出資が許可される企業なんてあるの?w
ボランティアじゃないんだからwどっち側も営利企業よw
647
(1): 2023/09/13(水)22:41 ID:/81LnOU6(2/2) AAS
>>642
ひえぇ😱 Among UsのとこでさえもUnity抜けを検討してるのか
こりゃマジで笑い事じゃねえぞ?
ホヨバースまで検討声明出したらオワティになりかねえない割とマジで
648
(3): 2023/09/13(水)22:43 ID:VggVvDy7(53/61) AAS
>>646
やってけないって見られてるから出資されるんじゃないの?
MSやAppleが他の会社から融資受ける?
649: 2023/09/13(水)22:43 ID:VggVvDy7(54/61) AAS
>>647
検討の結果Unity使ったほうが早いし楽ってことに落ち着くだろうよ
650: 2023/09/13(水)22:45 ID:VggVvDy7(55/61) AAS
ホヨバースなんか今までの資産を無駄にしてまで他に移る利点がない
ガチャでめちゃくちゃ利益出てんだから1ダウンロード20円とかなんら問題にならん
651
(1): sage 2023/09/13(水)22:48 ID:3kDR31Wv(1) AAS
unity税マジかよ…インストール毎ってなんだよ…
基本無料のゲームとかどーすんだろな
652: 2023/09/13(水)22:51 ID:VggVvDy7(56/61) AAS
>>651
2000万売上無いとかからないから無視して良い
653
(1): 2023/09/13(水)23:06 ID:kkAZU/CQ(2/2) AAS
ゴミティ
うわーーん
654: 2023/09/13(水)23:06 ID:wFUROKji(1) AAS
URが攻勢しかけて来るかな
655
(1): 2023/09/13(水)23:09 ID:PCd/hrQX(2/2) AAS
Unityに好意的な人でもモバイル向けの認識はあるでしょ
656: 2023/09/13(水)23:22 ID:VggVvDy7(57/61) AAS
>>653
UE(うんこエンジン)
657: 2023/09/13(水)23:23 ID:VggVvDy7(58/61) AAS
>>655
昔はあったけど今は無いよ
658: 2023/09/13(水)23:30 ID:VggVvDy7(59/61) AAS
てかモバイルの時代だった頃にタルコフ作ってたのすごすぎる
カプコンも昔バイオハザードアンブレラコア作ってたしな
REエンジン開発開始の時期と重なるな
開発者の側からしたらやっぱりC#で書けたのは良かったのかも
659: 2023/09/13(水)23:31 ID:VggVvDy7(60/61) AAS
ところでサイバーエージェントがオーディオ系のOSS公開したようだぞ
外部リンク:github.com
660
(1): 2023/09/13(水)23:35 ID:VBe72/Ws(1) AAS
少しはC#の歴史くらい勉強しろよ
661: 2023/09/13(水)23:36 ID:VggVvDy7(61/61) AAS
>>660
C#大好きだからC#の歴史知ってるけど?
お前は何を思ってそんな発言をしたの?
662
(1): 2023/09/14(木)00:02 ID:kfMZ3EZJ(1/8) AAS
フォーラム荒れすぎ
契約時に存在しなかった請求勝手に始めまーすなんて無理筋通らんわな
663: 2023/09/14(木)00:10 ID:Eu3x10Fc(1) AAS
数年前?のオラクルJavaを思い出すのは気のせいかな
664: 2023/09/14(木)00:11 ID:vnwuY/kN(1/120) AAS
>>662
とりあえずあと2ヶ月あるから落ち着け
665: 2023/09/14(木)02:17 ID:E+q6csYa(1/27) AAS
“Unity Runtime Fee”導入で『Cult of the Lamb』が2024年1月1日で配信終了と宣告。インストール数に応じて料金が発生するUnityの新制度

制度開始日の2024年1月1日に配信を終了することを伝え「買うなら今」と投稿。『Among Us』開発元も“Stop it. Wtf?”と反対を表明している
666: 2023/09/14(木)02:25 ID:E+q6csYa(2/27) AAS
個人は関係なくても、儲けていた企業はどこへ移るんだろう。
Godot!?
667
(1): 2023/09/14(木)02:36 ID:VMlv6o9k(1) AAS
総合的にみたらこのままUnityを使い続ける方がいい企業もそんなことはわかっている簡単に受け入れるとさらに足下見られるからパフォーマンスとして抗議して見せてるだけだ
668: 2023/09/14(木)02:44 ID:E+q6csYa(3/27) AAS
なるほどね。客には【買うなら今」キャンペーンてわけね
669: 2023/09/14(木)03:08 ID:Z9JPh57I(1) AAS
いきなり収益体制変えるツールなんて真っ当な企業が真っ先に逃げるっしょ
そもそもDL数なんてどう数えるんだよスパイウェア仕込む気か?
670
(1): 2023/09/14(木)03:59 ID:2oaDr0NC(1) AAS
なりふり構わず集金しないと
もう会社がもたないんじゃないの?
671: 2023/09/14(木)04:19 ID:E+q6csYa(4/27) AAS
スパイウェアで自動的インストール数割り出すにしても再インストールとか別PCとか問題になるだろうし、膨大な数の海賊版とかも課金対象になったら・・・
ストアで販売数PDFを提出義務になるかね。
1-
あと 331 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s