[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part24】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2023/07/01(土)09:56:01.90 ID:54eejkyU(1) AAS
ワナビーは出禁
実況系ユーチューバーも出禁
75: 2023/07/04(火)10:12:33.90 ID:iVfs1d9L(1) AAS
じゃあ最初は東方の力借りて知名度上げるのはありなの?
そこに炎上商法も取り込めば相乗効果でヤフーニュースとかインプレスにも載るかも
113: 2023/07/08(土)13:19:05.90 ID:hamXyG1r(6/11) AAS
それでコントローラーとか買うなら本体も一緒に買ったほうがよくね?と思ってね
普段はXboxコンでやってるが
265(1): 2023/09/17(日)20:31:48.90 ID:hWv27K+9(2/2) AAS
アングリーバードの成功前に50以上アプリ開発してるっての聞いてたくさん作るようにした。
ポール・マッカートニーもシェイクスピアも手塚治虫もたくさん作った中での一部だけがヒット作だしね。
俺は凡人なんだから彼らより手数増やさないとって思って沢山作ってたら、生活できるぐらいは稼げるようになった。
恥ずかしいけど、公開アプリ数50超えてもうすぐ100になる。
ほとんどゴミで、ダウンロード数はほとんど100以下。1桁台もある
いきなり超大作で大ヒットなんて狙うな!そんなん不可能なんだよ!
忍たま乱太郎もとい忍魂はもう作ってるならステージ毎で切り売りしろ!!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
319: 2023/09/23(土)17:08:42.90 ID:LXjzaSO8(1/2) AAS
使ってないんで他人事ではあるんだけど
unityの金周りが撤回されたって皆さんしたり顔だが
健全に金回らなくなると最終的に損するのは使う側だと思うが
その辺は考えないのかね
373: 2023/09/27(水)14:04:50.90 ID:hqIwzbC3(2/6) AAS
godot覇権になるかねこれは
いい加減RPGツクールのスクリプト魔改造に限界感じてたし
2Dが作りやすいって聞くしgodotに移ろうかな
433: 2023/10/02(月)21:54:02.90 ID:aw3cIa7a(1) AAS
>>429
godotはオープンソースだからopen2chが妥当
547(3): 2023/10/17(火)17:56:17.90 ID:GXtEYEY5(1) AAS
>>545
インドで怒られてた気がする
624: 2023/12/04(月)00:59:31.90 ID:DygfrhsJ(1) AAS
某ブログのインディ開発者は一度はホラゲー作るべきみたいな記事では
ホラゲーは簡単に作れて簡単に人気が得られるかのように書かれてたけど
Steamの発売タイトル一覧をよく見ると知名度も人気も得られず沈んでるホラゲーが沢山あるんだよね
その一方で知名度あるホラゲーでも質の低いゲームもあったりするが
ゲーム内容の質は低くても人の興味を惹き付ける何かはあったんだろうね
639: 2023/12/05(火)15:07:04.90 ID:bIqA1d+Q(1) AAS
ノベルゲーム作るにしても面白いギミックが無いとダメだと思う
シュタインズ・ゲートと同規模にやれとは言わないけど、ああいうギミックが小規模でもあるノベルゲームだと面白くなるかも
687: 2023/12/13(水)16:45:24.90 ID:I3+yuCal(1) AAS
サクナは100万本いってるし流石にビリオネアじゃない?
693: 2023/12/14(木)00:54:32.90 ID:WJcH+fk4(1) AAS
>>692
あんなアドバイスでもホンのちょっとでも役に立てたなら何より
描画部分の並列化は難しいかもしれないけど
そんなに大きくないオープンソースのエンジンの描画を参考にするのは勉強になる
何がボトルネックになってるか調べて一つずつ潰してくのが堅実
力こそパワーでマシンスペック上げるのも一つの手ではあるが、並列化、最適化しておいた方がマシンスペック上げたときの効果も大きい
役に立つかはわかんないけど
744: 2023/12/15(金)18:21:54.90 ID:FEQnjdVY(1) AAS
誰も不利なのは否定してねえよ
お前のその泣き言が気持ち悪いって言ってんだよ
そんなこと分かって皆ゲーム制作してんだよ
791: 2023/12/29(金)16:09:18.90 ID:nhRZGt0c(2/2) AAS
ちな、私のもたのんます
796: 2023/12/29(金)19:28:22.90 ID:QJfWiFc4(1) AAS
そんなにギスギスしなくても
気楽にやろう
806: 2023/12/30(土)10:28:55.90 ID:GdzLHr5f(1/4) AAS
unityで5年以上仕事してたが、ueでも仕事し始めたんだが、
ここで言ってる奴らがどれだけ偏見に満ちてるかよくわかったわ
両者とも向き不向きはあっても何かができないってことは無いから優劣は付けれんね
単純な機能の豊富さやカスタマイズ性は圧倒的にUEではあるが、逆に機能多すぎてエンジン理解度深くないと作りづらくなる
Unityは機能こそUEに比べたら少ないけど、ゲームに必要なものは大体揃っててエンジン知らなくてもそこそこ作れる
個人開発するなら、機能の豊富さ的にアセットやツールが手元にそこまでないならUE、あるならUnityって感じ
811: 2023/12/30(土)11:06:33.90 ID:Q9AE2s1v(1) AAS
unityに関してはunity industry問題があった後だから
それだけで完結する話じゃなくて結構根深いよ
板的には関係ないかもしれないが
903: 2024/01/09(火)04:22:41.90 ID:jGWUc3wq(2/3) AAS
本人の意思とかお構いなしに2Dゲー勧めてくるくる人多いけどさ
作りたいものを尊重するべきなんじゃなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s