[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part24】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692
(1): 2023/12/13(水)23:59 ID:vjDKukjg(1) AAS
>>623
座標情報更新部分を並列化してみたら、ちょっと速くなった気がする。ありがとさん
描画部分はDXライブラリが描画時に静的変数使ってるのか、火花描くのをパラレルForで繰り返そうとすると、うんともすんともいわなくなってしまうけど
693: 2023/12/14(木)00:54 ID:WJcH+fk4(1) AAS
>>692
あんなアドバイスでもホンのちょっとでも役に立てたなら何より
描画部分の並列化は難しいかもしれないけど
そんなに大きくないオープンソースのエンジンの描画を参考にするのは勉強になる
何がボトルネックになってるか調べて一つずつ潰してくのが堅実
力こそパワーでマシンスペック上げるのも一つの手ではあるが、並列化、最適化しておいた方がマシンスペック上げたときの効果も大きい
役に立つかはわかんないけど
694: 2023/12/14(木)06:03 ID:MJdDhrOR(1) AAS
Wall Worldってインディゲーム買ったけどDome Keeperのパクリゲーだったのかー
695
(2): 2023/12/14(木)09:32 ID:GR/AjXzx(1) AAS
儲けという観点でいうと日本に生まれただけで不利だよな
英語圏で生まれ育って英語で販促もストーリーテリングもできて英語圏のセンスを持ってるやつに勝つのは難しい
696
(2): 2023/12/14(木)10:39 ID:G8QhrwNT(1/3) AAS
ほんとに不利やな
日本語なんていらねーし英語を母国語にしてほしかったわ
697
(1): 2023/12/14(木)16:40 ID:LwwcinfL(1/5) AAS
>>696
不利でも何でもない
お前が英語使えばいいだけ
え?できないって?
それはお前がアホだからですねw
698: 2023/12/14(木)16:54 ID:OJyGvd9G(1) AAS
本当に良いものは国内でヒットしてローカライズもパブリッシャーがしてくれるし
放っておいても世界中で売れる
そうならないのは単にお前の実力不足を転嫁してるから
ゲームが売れない原因を自分以外に押し付けるのはゲーム制作者の才能ないからやめろ
699
(1): 2023/12/14(木)16:57 ID:uRnK7S9V(1/2) AAS
>>697
それ余計な労力払うことになるよね
何百時間使わせる気?
結局その時間分不利だよね
英語圏の人間はその時間分がノーコストなんだから
700: 2023/12/14(木)16:59 ID:uRnK7S9V(2/2) AAS
英語圏の人間で本当に実力ある人間がゲーム作ったとしたらローカライズもパブリッシャーもいらねーから
余計な中抜き要素ないんだわ
余計な学習時間もない
どう言葉遊びしても日本語とか言うマイナー言語を母国語にされた時点で不利なことに変わりないんだわ
701: 2023/12/14(木)17:05 ID:G8QhrwNT(2/3) AAS
実力がない才能ない凡人だとしたら
もちろん余計に英語圏のほうが有利だよね
理由は明白
そして世の中は凡人が99%
702: 2023/12/14(木)17:20 ID:tyHFcc0c(1) AAS
自分が凡人だと思う時点でよりゲーム作るセンスなんてねぇぞ
ゲームを完成させて売るまでたどり着くだけでまず常人じゃない
そっから売上出せるのは更にレベルが高い
それぐらいのことをできる、ゲーム作りの才能があるという自信がない時点で
やはりゲーム制作の才能はないからやめちまえ
703: 2023/12/14(木)17:28 ID:G8QhrwNT(3/3) AAS
才能があろうがなかろうが英語圏より日本人の方が何百時間分不利だし
仮にそれを人任せにする場合でもローカライズやらパブリッシングの手間でやはり日本人の方が不利という話をしてるのに
ひたすらずれた昭和の老害みたいな根性論でゴリ押し
どれだけバカなんだお前
足し算もできないのか
704: 2023/12/14(木)17:45 ID:kQE2Ow4i(1/2) AAS
ゲ製能力無いから商売の話しかでけんのやろ
人付き合いや仕事仲間の面からでも
まず金の話しかしない奴は地雷
705: 2023/12/14(木)17:51 ID:LwwcinfL(2/5) AAS
>>699
あれれ?
君義務教育受けなかったの?
義務教育受けたのにテキスト翻訳もままならないの?
それはやっぱりアホだからではw
706: 2023/12/14(木)18:02 ID:nuWvCaoL(1/3) AAS
馬鹿だよなあ根性論じゃない
残酷な現実の話
相手が自分より有利だろうが不利だろうがゲーム作るしかねぇんだよ制作者は
お前みたいにケチだけ付けてる奴は一生作品作れねぇからやめちまえ
707: 2023/12/14(木)18:10 ID:wCIHAuC8(1/3) AAS
母国語が日本語な時点で実務上不利が付くのは常識やん
必死になって否定してる奴おるけど根拠も書かずに才能だの根性だの突然の自説語り
こんなアホにゲーム作りの才能があることがあるんか?
708: 2023/12/14(木)18:11 ID:nuWvCaoL(2/3) AAS
お前と違って零細ながらゲームで飯を食ってる
すまんな
709: 2023/12/14(木)18:13 ID:LwwcinfL(3/5) AAS
パブリッシャー云々は今は個人でも直接アプリストアに出せるんだから
あまり関係ないでしょ
steamはややこしいらしいけど
家庭用に出すのは欧米のインディーズも苦労してるらしいから
母国語が何かとか関係ない
710: 2023/12/14(木)18:16 ID:nuWvCaoL(3/3) AAS
とにかくこいつは自分がハンディ負ってるだの何だの泣き言を言いたいだけ
ゲームで儲けようとするやつはそんな泣き言言わずに粛々と作るし、
ゲームを作りたくてついでに儲けたくて優良ゲーム作ってるやつも無料ゲーム作ってる奴も黙って作る
自分の境遇に文句を言うだけじゃそこから這い上がれないよ
711: 2023/12/14(木)18:17 ID:O7bTsFFx(1) AAS
不利だからやらんってのならなんでここにおるんやろな
不利だけどやってるぜって奴ならそんなレベルの愚痴は出ないしな
まあ愚痴りたいだけで日本語の物すら何も作れんワナビかな
712: 2023/12/14(木)18:24 ID:pwy45DSC(1) AAS
ここで国ガチャ失敗したとか言われてもなw
713: 2023/12/14(木)18:24 ID:wCIHAuC8(2/3) AAS
こんな会話できない奴が複数同時に湧くことあるねんな
714
(1): 2023/12/14(木)18:26 ID:tuoQEosi(1) AAS
会話できないやつが複数なんじゃなくて
お前だけが会話できない奴なんだよw
715
(1): 2023/12/14(木)18:36 ID:wCIHAuC8(3/3) AAS
>>714
母国語云々の話題を言い出したのは俺じゃなくて他の奴な
その視野の狭さと思い込みの強さからも会話が下手糞なのがよく伝わってくるわ
716: 2023/12/14(木)18:50 ID:ScgQ428Y(1/2) AAS
美少女ゲーみたいなな日本ローカル文化ネタで海外にもファンがいるタイプだと
日本生まれが圧倒的に有利になるだろうが
一般枠の場合、海外ユーザーと根っ子の感覚がつながってないのが
結構不利に働くってのは実際あると思うよ

日本ゲーマーなら全く意識もせず使ってて、皆に通じるドラクエ由来のネタとか
海外ユーザーにはまず通じないし
717: 2023/12/14(木)19:06 ID:LwwcinfL(4/5) AAS
>>715
視野が狭いのはお前のほうだろ
ゲーム作りなんて自分の中の手駒を如何に使うかが大事なのに
「生まれガー」とか「言語ガー」とかそれじゃまるで何一つも
ものを作ったことがない人間に見えるぞ
718: 2023/12/14(木)19:29 ID:Uf+F5atA(1/2) AAS
いったい誰が誰に対し何を言ってどこがどう繋がっているのかサッパリなんだけど……
辛うじてわかるのが日本語が不利か否かが主題ということだけ
719: 2023/12/14(木)20:35 ID:uAkKA1Il(1) AAS
世界の話題を出しただけで荒れるとは思わなかったわ
どうしようも無いこと嘆いても仕方ないし、実際に外国メディアにプレスリリース出した経験者でも居ないかなぁと思って書いてみただけだったんだが...
ちなみにDome Keeperの作者は恐らくドイツ人で英語ネイティブではないと思うよ、勿論受けた教育は違うだろうけど
Reddit見てても英語で活動してる外国人がみんな英語圏の人な訳でもないし
日本は半端に日本だけでも市場があるから積極的に外でやろうとする人が少なくて勝手に引きこもってる状態でしかないよ
それで個性的な作品が生まれるなら必ずしも悪い事じゃないけどね
720: 2023/12/14(木)20:36 ID:t75R4wE1(1) AAS
言いたいことはゲームで語れば?
ワナビだの才能だので煽り合うよりJamでもしてくれたら
見てるこっちも楽しいんだが
721: 2023/12/14(木)20:45 ID:kQE2Ow4i(2/2) AAS
それだと掲示板自体を否定しとるなw
まあせめてゲ製について語るなら文句ないけど
ワナビ荒らしは実践する気もない商売の一般論くらいしか書き込まなくてウザい
722: 2023/12/14(木)20:57 ID:LwwcinfL(5/5) AAS
とりあえず「日本語無くせばいい」とかいうヘイト人間はゲームなんて作れないだろうな
723: 2023/12/14(木)21:32 ID:ScgQ428Y(2/2) AAS
GTAの原型みたいなゲームは日本にいくつかあるのに
日本からはGTAが出てこなかった

その根底にあるのは言語って言うか
根っこに「共通の文化コード」を持ってなかったってのが大きいと思う

和げーとの違いは本当に些細な、スパイス程度の差でしかないんだけど
それで受け入れられ方にあれだけの差がついた
724: 2023/12/14(木)21:34 ID:tNlfDwZn(1) AAS
>>684
シロナガスは単価が安いからでしょ
ファタモルガーナはSteam版だけで10万超えたとのことで
億万でもおかしくはないしノベルゲーもチャンスはある
まあジャンルに限らず売れるゲームを作ること自体が難しい事だけど
725: 2023/12/14(木)21:45 ID:llUS+unw(1) AAS
>>695
アメリカでいまゴジラマイナスと君イキが売れてるらしいじゃん
726: 2023/12/14(木)22:33 ID:g/Lapx06(1) AAS
ノベルゲーと言えばAIRはCV無し買いきりで8800円が初動10万本以上
今の日本で同規模のセールスは可能か???
727: 2023/12/14(木)23:41 ID:Uf+F5atA(2/2) AAS
>>695
意外とイケるかもよ?
日本人の思考って、欧米人の想像を超えている部分もあって、そのズレを気に入ってくれている人も少なくないから。
728: 2023/12/15(金)00:37 ID:1K8hHSBo(1) AAS
16bitセンセーションてマニメの人気を見るとまだまだノベゲ需要を感じる
729
(1): 2023/12/15(金)02:23 ID:RHeYlINu(1) AAS
シミュレーターみたいなもんの開発過程記録をつべで公開してたら、なぜか二つだけ再生数が他のより10倍ほど多くて(内訳 インド12% メキシコ2%,日本1.9% コロンビア 1.7%)、なんでだろと思ったら、
寝ぼけてたのとキーボードの全角半角キーが壊れかけてたから、半角入力しかできなくて英文だけ適当に書いたやつだった。
まあ自分もアラビア文字とかデーヴァナーガリー文字がタイトルに含まれていたらよほどサムネが魅力的じゃないと見に行かないよなあ、と納得。
だから、ゲーム作れたとしても日本語なら不利ってのはわからんでもない。
730: 2023/12/15(金)09:38 ID:2SYzpJyh(1) AAS
>>729
それ(日本語は不利はわからんでまない)はそうだな

根性論キチガイが今でも主流で幅を利かせてるのが日本人の人種的民族的文化的社会的国家的欠陥だから、第二次世界大戦の敗戦体質は根本的にずっと変わってない

だが、輪廻転生で日本人を選んで生まれてきたのは自分のせいなんだから
周りのせいにするのは間違っているどころか、己の罪を他人になすりつける大罪人だろう
731: 2023/12/15(金)10:03 ID:Bs7hsLvx(1/7) AAS
すごいキチガイがいてワロタw
732
(1): 2023/12/15(金)11:31 ID:DvmonXQQ(1) AAS
英語喋れると英語で製品作れるはだいぶ違うんだよな
中国の翻訳会社雇ったような海外のゲームとかローカライズだけでだいぶやる気なくなるでしょ
英語ができる日本人の文章と英語で育った人間の文章が同じ刺さり方するわけないし
GOTY獲ったバルダーズゲートとかもD&Dコミュニティが小さい日本からはパブリッシャーの意向で絶対生まれないゲームだよね
あとヨーロッパの人はだいたい英語喋れる。言語が似てるから習得も早いし、外国人の行き来が多いから英語で喋る機会が日常で多い
733: 2023/12/15(金)12:23 ID:Bs7hsLvx(2/7) AAS
>>732
D&Dの影響下のゲームは90年代日本で出てた
それが今日本で作れないのは単純に日本で今RPGが流行ってないからと
技術力がないからに過ぎない
734
(1): 2023/12/15(金)12:26 ID:l0DVxSHW(1) AAS
まあ応用効かない糞言語ではあるからな日本語
故に外人からしたら難解だから面倒で触れたくもないだろう

こっちはこっちで物覚えつく頃には大半が耳も脳も日本語で凝り固まってるが
735: 2023/12/15(金)12:37 ID:Bs7hsLvx(3/7) AAS
>>734
お前の頭が悪いからお前自身の応用力がないだけだろw
日本語のせいにするな
736: 2023/12/15(金)14:44 ID:nFS56nPR(1/2) AAS
「お前らジャップは英語ダメだから、ゲーム作るだけ無駄w」
って嫌がらせに来てるだけの朝鮮人だろ

技術習得に外国語が必要な場合、言語学習時間を取られる分
確実にネイティブとの競争で負ける。
ネイティブは言語学習時間が不要なんだからな
マーケティングの面でも同じ。

だからこそ、技術と学術は母国語で研究し蓄積するのが最善だし
省3
737
(1): 2023/12/15(金)14:49 ID:OVYZkM9O(1) AAS
俺は海外で勝負する気なんてないわ
そんなグローバルワイドな目線で見れるほど大したゲーム作ってねえし
一部にウケて食ってけるぐらいの儲けが出ればそれで十分
738: 2023/12/15(金)14:49 ID:sNRs0Xsj(1/2) AAS
長文くんがゲームを作るために必要なのは、言いたいことを3行にまとめる訓練だと思う
739: 2023/12/15(金)17:17 ID:ewTfSOWu(1) AAS
あと自分に都合のいいめちゃくちゃ弱いイマジナリーエネミーボコって
気持ちよくなるくせもやめた方が良いだろうなぁ
740: 2023/12/15(金)17:23 ID:jHTH9UlN(1) AAS
ネトウヨあるあるだよなw
741: 2023/12/15(金)17:25 ID:C6Hr9f/M(1) AAS
>>737
日本の人口は減少の一途だしどんどん貧しくなっているし回復の見込みもないけどその点はどう考えているの?
10年後に今の売り上げを立てるのはほぼ不可能だと思うけど
742: 2023/12/15(金)17:50 ID:nlaDe4J6(1/2) AAS
どうせ忍者君だろ
743
(1): 2023/12/15(金)17:54 ID:xh5RvgdW(1) AAS
英語ネイティブじゃないのは原則不利だよなって話で肯定のコンセンサスが取れるまでにこれほど荒れて時間がかかるスレなかなか無えよ
雑談スレといえど
744: 2023/12/15(金)18:21 ID:FEQnjdVY(1) AAS
誰も不利なのは否定してねえよ
お前のその泣き言が気持ち悪いって言ってんだよ
そんなこと分かって皆ゲーム制作してんだよ
745: 2023/12/15(金)18:31 ID:p/cqlrIT(1) AAS
同じスラム(今の話題では非英語圏に例えられる)出身でも

グレずに育って立派な医者なりになる奴(政治的に言うと真の愛国者)

グレてヤクザになって麻薬を売り女をソープに沈めるクズ人間に育つ奴(政治的に言うとネトウヨ売国奴のアホノミクス痴民党支持者ども)
746: 2023/12/15(金)18:54 ID:Bs7hsLvx(4/7) AAS
>>743
>>696は「原則不利」なんて言ってない
「日本語なんて無くした方がいい」と言ってる
完全なヘイト言説だから叩かれたんだよ
747: 2023/12/15(金)19:12 ID:Bs7hsLvx(5/7) AAS
ところで暇だからこの件深掘りしてみようぜ
「英語圏に生まれたら有利なのはなぜですか?」
まずはこの質問に答えてくれ
748
(1): 2023/12/15(金)19:17 ID:12joPHEw(1) AAS
国語を英語にした方が生産性は上がるんじゃない?ローカライズのコストが不要になるんだし
749: 2023/12/15(金)19:18 ID:Bs7hsLvx(6/7) AAS
>>748
なぜ英語なの?
フランス語でもドイツ語でもなく
750: 2023/12/15(金)19:28 ID:Bs7hsLvx(7/7) AAS
お前らが売ってきた喧嘩だからなw
徹底的にやるで
逃げるなよ?w
751: 2023/12/15(金)19:34 ID:sNRs0Xsj(2/2) AAS
ヒマなのはキミだけなので、一人で徹底的に考察してくれたまえ
結論は3行でよろしく
752: 2023/12/15(金)21:45 ID:TRGXpEQH(1) AAS
日本語って高等教育ができる数少ない言語なんだけどどね
753: 2023/12/15(金)22:59 ID:nFS56nPR(2/2) AAS
この手のバカチョンの言うことに惑わされる輩が多いようなら
すぐにそれも崩れ去るけどな
754: 2023/12/15(金)23:47 ID:nlaDe4J6(2/2) AAS
UEやUnityの出た当初、日本語解説やAI翻訳無かったからスタートダッシュで遅れた記憶ある。今はどうとでもなるけど
755: 2023/12/16(土)00:40 ID:grHTFeur(1/2) AAS
UEは3までは閉鎖的でプロユースだからそうだけどunityは外部のコミュニティでどうにでもなったよ
勉強会とか交流会も頻繁でyoutubeでゲームつくる動画も上がってて
それで敷居を下げてた記憶あるけどいつの話?
1くらいの時期だったら間違った内容の記事とかかなり残ってたけど仕方ない気もする
あ、争うつもりではなくて始まりの基準を知りたい
初期にあまり使わないのは言語というより日本人が不安定なものを使用するのは避けるからって見方がされてる
756
(1): 2023/12/16(土)01:23 ID:z1dLj0iI(1/2) AAS
UDKやUnity2の頃だね。その頃CryEngineもゲームエンジン御三家に入っていたが、FBX取り込むのも大変だった記憶あるね。
その頃アプリ開発が始まったぐらいで1アプリの容量制限が厳しかったからUnityを使うのは厳しかった。Cocos2DやCoronaSDKやTitanium、Flash・・だから勉強会あってもUnityはそんなに無かったよ。
容量緩和になってコロプラとか出てきたあたりからUnityなどの勉強会が頻繁に行われた感じだった
757: 2023/12/16(土)02:05 ID:z1dLj0iI(2/2) AAS
Unity(1)の頃かもしれん。Booは使う人いなくてほとんどUnityJs使ってた。海外の技術書もJSだったし。
2以降C#使う人が増えていった感じ
758: 2023/12/16(土)02:06 ID:WjX1hgez(1) AAS
まぁ今は中国ユーザーが馬鹿みて―に増えたおかげで
英語文化にネイティブじゃなくても割とデカい市場にリーチできるな

つってもあっちはあっちでまた変なトラップ多いが
759: 2023/12/16(土)08:01 ID:JFVx5AfH(1) AAS
それぞれの環境にメリットデメリットがあって、都合の良い一部しか見てないだけだな
760: 2023/12/16(土)09:23 ID:grHTFeur(2/2) AAS
>>756
返答ありがとう その頃かー
ネイティブアプリはunity以外の選択肢はあっても
2Dだとブラウザでやれって感じで言われてたからなあ
たまにある某社の勉強会とかunityanswersとかの交流レベルでも嬉しくて私の感覚がおかしいなw
よく言われるから自覚はある

まぁそれでも日本の環境がいいって外国人たまに来てるから
省2
761: 2023/12/16(土)13:31 ID:k2sbu0gX(1) AAS
最近急に円高が進んでSteamから得られる収入が目減りするの困るんだが
ドル振り込まれる時だけ150円に戻ってくれよ
762
(2): 2023/12/16(土)14:38 ID:qP9pRoAT(1) AAS
外部リンク:ch.dlsite.com
永久恋愛ととと

"絵描きとAI技術は和解せよ
今でこそまだ面倒で難しさのある技術ではありますが、
どうせこれからもっと簡単にできるものが出てきます。
そんな時に絵描きがAIを活用したものを否定するのはおかしいはずです。
時代が写真を創作作品と認めたように、
省4
763: 2023/12/17(日)08:26 ID:X/Qa7EU0(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
764: 2023/12/17(日)09:10 ID:t8GqZwKq(1) AAS
Steamで発売してる開発者は円安の今がチャンスなんだね
765: 2023/12/17(日)12:25 ID:ffZGLrUD(1) AAS
>>762
写真は構図を写真家が決めるし
アナログでもデジタルでも手作業なのは変わらないことが多い
学習が合法なのも条件つき
766: 2023/12/19(火)00:57 ID:Z0qD+So9(1) AAS
『ストリーマーハイゲ大会2 in Kアリーナ横浜 2024
2days 開催のお知らせ』

動画リンク[YouTube]
767: 2023/12/20(水)04:06 ID:eJxE4kDt(1) AAS
開発は順調といえば順調なんだけど、そろそろ各クラスのコード長くなりすぎて、partialを活用しまくってたら、ソリューションエクスプローラーですらスクロールするのが面倒なほどコードが肥大化してしまった。
どうすっかなぁ。。
動画リンク[YouTube]
こんぐらいが普通なのか冗長すぎかすらわかんねぇ
768: 2023/12/20(水)20:21 ID:Rqy17Hmi(1) AAS
partialってのはVSが自動生成したコードをプログラマが誤って変更しないように
ファイルを分けて対策しようといういわば苦肉の策で導入された機能だから
自分でpartialを書かざるをえないならクラス設計がまずいかもしれない
769: 2023/12/21(木)08:05 ID:+3Ic+W5F(1) AAS
インナークラスが複数あるときに縦長になるの鬱陶しくてpartial使ってるけどどう直したらいい?
MVPパターン的な設計で、そいつらを同一クラス内の兄弟インナークラス的な構造にしちゃってる
770: 2023/12/21(木)08:20 ID:HsbPVuIl(1) AAS
class を名前空間として使ってない?
素直に namespace にすればいいのでは
771: 2023/12/21(木)09:12 ID:TWaXJE5v(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
772: 2023/12/21(木)09:25 ID:bLZ6Zmcx(1) AAS
糞!
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s